X



【悲報】静岡県さん、370億かけて野球場を作る模様…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:14:06.20ID:Fx+8YtMl0
浜松市の新球場建設に向け、静岡県議会で議論 「屋根のあるドーム型」か「照明のない野外球場」に絞られるも事業費は最大約370億円…市民の反応は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/1820b7fba7fe98dc58f8486ecbf95c901999ebe0


県によりますと、ドーム型の概算事業費はアマチュア団体が使用する1万3000人規模でおよそ290億円。

 プロ野球が開催できる2万2000人規模でおよそ370億円にのぼると言われています。

 さらに県が提示した1日の使用料は1万3000人規模でおよそ9万2000円。

 通常の野外球場と比べ5倍以上になります。
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:22:12.07ID:mVlUJP5u0
二つともJ2落ちたんやが
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:22:22.77ID:lD/5qy1s0
高校野球自体税金の無駄なのになんg民達がムキになる理由
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:22:35.43ID:GwSr+Ywm0
草薙球場でええやん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:22:46.26ID:mo6GkMR50
どこに需要あんだよ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:23:21.53ID:YCIo73nc0
まず政府が異次元の少子化対策してからじゃないと…
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:23:39.33ID:PQehUeyQ0
作るにしても街中にしろや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:23:51.32ID:z3IKI6/v0
エコパとかいう無用の長物潰して作ればええがな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:23:52.08ID:89dYIwfX0
>>35
県内の土建屋や
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:24:22.02ID:R0jMrfkv0
球場ならいくらでも作れば良いわ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:25:11.96ID:PQehUeyQ0
静岡てサカ豚多そう🐷
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:25:12.48ID:/BVYwluh0
静岡お茶っ葉ドームみたいなクソダサネームになりそう
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:25:46.60ID:BNwBAlqs0
マジレスすると
静岡は野球もサッカーも興味ないやつのほうがおおい
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:28:36.71ID:h+ZeC7IYd
実は静岡は日ハムが力を入れている地域なんだよな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:29:12.12ID:weVrN1H7a
野球に税金使うなよサッカーに使え
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:29:35.76ID:+3GX7O390
南海トラフで逝きそう
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:31:01.80ID:TXHuE6Yf0
そう考えると筒香新球場2億ってくそ安いよな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:31:05.11ID:PQehUeyQ0
トレンドは開閉式やろ
ドームは古いわ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:31:27.38ID:oQFpLBI10
税野球って言われても文句言えんな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:32:21.83ID:XIjvkMlZM
津波で1回沈むだけだからヘーキヘーキ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:32:22.99ID:wetk2p270
野球ってもう斜陽コンテンツなのに博打すぎるやろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:32:49.65ID:I9EEWXbq0
作るにしてももっといい場所無いんか
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:33:33.35ID:+YZHfg+Lp
川勝どうせ最後だからって無茶苦茶やろうとしてるやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:33:45.67ID:2t2gpqTS0
リニア通す代わりにJR東海からふんだくればドーム作れるやん
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:34:14.47ID:9gb7G4BU0
静岡市に作れよ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:34:26.59ID:4uVVPaO+0
駅前に大型商業施設でも作った方がええんちゃうの?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:34:42.68ID:z3IKI6/v0
>>58
在来線が第三セクターにされそう
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:35:10.42ID:1Fno9k/0a
まじで政治家と公務員ってバカじゃねーの
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:35:13.34ID:/UqliGShd
プロ野球チームないのにドーム球場あるとこってあるん?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:35:48.89ID:89dYIwfX0
>>64
札幌かなw
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:36:00.17ID:xXPYi1y10
>>50
徒歩での移動が無理なのに駅から球場まで新商店街を作るとか言ってるのも最高にアホ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:36:02.14ID:z3IKI6/v0
>>64
出雲ドームやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:36:31.24ID:NQgwSIQ20
中抜きしたいだけちゃうの
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:37:46.01ID:umrCAVJy0
照明のない野外球場ってディゲームしかできんってことか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:37:59.87ID:9TSWxbUpM
>>21
浜松なんてほぼ中日ファンやろし静岡市からは遠いしヤクルトに限らず移転する球団は出てこないわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:38:53.30ID:c0sch2tt0
新規参入の2軍チームの本拠地にするんじゃなかった?
ハヤテグループみたいなの
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:39:02.16ID:+3GX7O390
いらないやろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:39:19.04ID:+YZHfg+Lp
>>73
それは静岡市の庵原球場
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:39:21.63ID:/UqliGShd
>>67
出雲ドームでは開場当初、中国地区高等学校野球大会など高校野球(硬式野球)の公式戦を1992年春季に開催したことがあるが、フィールドの野球使用時の規格は両翼90m、中堅110mと狭隘な上に天井も低いため「打球が飛び過ぎる」という指摘が相次いだ事から、その後はアマチュア硬式の公式戦は行われておらず、練習試合や雨天時の練習などで使われている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0

うーんこの
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:40:07.60ID:44DQOJ5i0
福岡ドーム 760億円 1993年
エスコン 600億円 2023年
京セラドーム 498億円 1997年
札幌ドーム 422億円 2001年  
ナゴヤドーム 405億 1997年
東京ドーム 350億円 1988年  
ZOZOマリン 133億円 1990年 
マツダスタジアム 110億円 2009年 
西武ドーム 100億円(ドーム化費用)1999年 
横浜スタジアム 49億円 1978年 
甲子園 250万円 1924年
神宮球場 53万円 1925年
新神宮球場 総事業費約200~250億円予定
https://work-data.com/979
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:40:27.58ID:sfq5LZx00
みんな知らないだろうけど静岡には伊豆市に野球出来るドームあるんだよなぁ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:41:04.40ID:c0sch2tt0
>>76
えぇ...じゃあ凄いお金の使い方だな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:41:18.74ID:4uVVPaO+0
>>64
調べたで
札幌ドーム:来年
出雲ドーム:狭い天井低いでボール飛びすぎて高校生も使わないクs
シェルコムせんだい:客席が極端に少なく非興行用
大館樹海ドーム
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:42:57.85ID:i8Dv0mbj0
ウミガメの為に照明なしにせなかん場所に建てるのもバカバカしいがわざわざドームにするくらいなら遮蔽壁みたいなもんで光遮れんのかね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:43:33.28ID:FB6r+7dd0
ウミガメさぁ
>>78
やっぱドームやと金かかるんやな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:44:08.56ID:Eiakj0Z90
ヤマハドラゴンズ爆誕か?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:44:46.28ID:9gb7G4BU0
>>78
マツダで110億なら370億も使ったらどんだけ豪華の球場できるんや・・・
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:45:01.65ID:K6TU6ylf0
浜松自体に万人単位の球場は必要やけど今こんなに工事費かかるんやな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:46:05.35ID:hyncwpj20
今つくるべきやないわ
中古のマンションが値段あがるぐらい建材値上がりで質悪化警戒モード入ってるのに
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:46:17.61ID:Wty4MmFY0
>>89
いらないやろ何のメリットがあるんや?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:46:23.44ID:vSPh4M950
エコパを野球場にすればええやん
エコパ以外にサカスタ創るんやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:46:32.40ID:QHvKoRFbd
「浜松のドン」スズキ相談役・鈴木修が裏で糸引く、大型野球場計画の「大矛盾」
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:47:15.01ID:4uVVPaO+0
>>82
昔の西武球場みたいなんなら100億で出来るやないか
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:49:00.25ID:GI0TeHCX0
プロがくるってお前…
中日が年2試合くらいやるだけやろ?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:49:01.06ID:3VUB5A8E0
やっす
東京の便器は2500億円やが
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:49:10.42ID:7SV/8T7y0
2軍に入りたいって言ってたあの球団が使うんか?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:50:05.57ID:FB6r+7dd0
>>97
もしガチのドーム作ったとしたら
将来新球団できる可能性は出てくるな
こんなん賭けすぎるけど
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:50:17.85ID:QHvKoRFbd
「浜松のドン」スズキ相談役・鈴木修が裏で糸引く、大型野球場計画の「大矛盾」
https://gendai.media/articles/-/102518

浜松市営球場のプロ野球開催は「年1回」しかない。県の需要予測は、野球場建設に前のめりの川勝知事に合わせているから、実際の数字とはかけ離れている。また、最寄りのJR高塚駅から徒歩40分も掛かる。バスの便はないから、交通アクセスは非常に悪い。風や砂ぼこりの影響だけでなく、ひとつずつ検証を始めれば、遠州浜海岸隣接地の条件は最悪である。

馬塚氏のNPOは、40年近く前の野球場建設反対で約11万人の署名を集めた。今回の野球場建設反対では、SNSを使えば、静岡県民だけでなく世界中から膨大な署名が集まりそうだ。馬塚氏は「基本計画ができようが、絶対に野球場はつくらせない」と宣言。ウミガメ保護だけでもこれだけの迫力である。

しかし、カリスマと呼ばれた名物経営者・鈴木修氏には一も二もなく従い、野球場建設に必死の川勝知事には、県民の命や自然環境保全など頭の片隅にもない。無責任な川勝知事の真の姿がそこにあるようだ。
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:51:15.64ID:7SV/8T7y0
ヤクルトは神宮新球場建て替えの間は使ってくれるやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:51:15.82ID:i8Dv0mbj0
>>96
こんなんあの立地だからこそ成立するスキームやろう
浜松でやっても買うとこあるんか
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:51:16.41ID:Y32st35m0
>>6
ホンマこれでよくあんなの建てれたな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:52:12.53ID:gbJcSQZm0
>>97
新幹線の停車駅がそこそこ近い以上は案外在京球団も使いみちあるかもしれん
本拠地の分布考えたら大宮より有り
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:52:13.25ID:0mxDAqc+0
>>99
あれは静岡市や
こっちは浜松市
だから余計に意味不明なんや
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:52:41.04ID:89dYIwfX0
海際で外野席盛土はヤバいやろ…
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:53:07.04ID:7SV/8T7y0
>>106
えぇ…
まさか別の話とは思わないやん
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:53:28.32ID:xXPYi1y10
現在の浜松市の風速7m
ドームじゃなきゃ球技は無理や
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:53:42.92ID:Y32st35m0
>>76
草薙やなくてそっちか
なんであんなとこ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:53:45.47ID:1WNzyEv0r
最近流行りの兼用ドームでどうやろ
天然芝を使わない時に持ち上げてドームにする奴
あれ本当に画期的やと思うで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:54:56.69ID:Y32st35m0
>>82
照明でそんな変わらんのやな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:55:17.55ID:159KyNaFp
>>110
使用料が安いんやない
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:55:57.07ID:Y32st35m0
>>96
こんなことできるんやなあ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:56:36.51ID:c4/2j9W20
>>101
リニアの糞知事か
マジ頭おかしいな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:57:02.64ID:1Fno9k/0a
>>96
東京の青山と浜松の田舎の土地の価値考えろよ😅
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:57:31.62ID:mddo1rgs0
>>115
リニアはJR側もなかなか頭おかしいのに知事も頭おかしいせいでガイガイバトルになってるのホンマクソ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:58:22.76ID:Y32st35m0
>>101
防災目的なら適当なんでええんちゃうかな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:58:37.50ID:4uVVPaO+0
そういえばだけど
こんな海辺に建てると芝はじめ色んなもんの消耗激しそう
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:59:19.58ID:XpMIGjopd
静岡って実は政令指定都市2つあるのが意外すぎるよね
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 02:59:55.03ID:3bpbbpLQ0
>>50
阪神電車が無い甲子園みたいな立地やな
甲子園口から甲子園が2kmで北側に高速がある感じが
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:00:34.14ID:g7b6xIdgM
>>78
ハマスタやっす
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:00:51.23ID:I8nCpVbO0
>>117
静岡県民かわいそ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:01:00.08ID:7qklxF310
そんな金あるなら愛鷹のサッカー場に照明つけてやればええのに
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:03:13.15ID:npNjYOT40
ソース元見たらみんなプロ球団招致できると信じててて草
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:03:27.34ID:HwAvX9QJ0
公共事業でやることか?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:05:51.37ID:i8Dv0mbj0
>>121
ここは狭い敷地に無理やり建てたから外野席がほとんどなくてすぐ壁になっとるのがアカン
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:07:02.19ID:9mcRAsP10
東京都の野球場数23施設
大阪府の野球場数16施設
静岡県の野球場数19施設

岩手県の野球場数26施設!?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:07:17.09ID:I8nCpVbO0
>>128
普通に球団買収すればいいのに
金なくて選手が出て行きまくる西武とかファンも買収してほしいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況