X



邪馬台国九州説派ってありえなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:36:57.08ID:6GnYI/mBM
大和(ヤマト)朝廷は奈良なんだし奈良に決まってるやん
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:37:22.49ID:6GnYI/mBM
急に奈良に王国の都できるわけねえやろ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:41:09.50ID:a4WKLXqAM
ガイジかな?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:45:53.50ID:8c3N+GfUx
他の国は全部九州なんやろ?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:48:32.80ID:f3ocu2Jj0
岩戸もあるし奴国も九州だし日本発祥の地は九州なんよ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:48:42.71ID:urMhpdYtM
邪馬台国イコール倭朝廷ではないよね
そもそも大化の改新時点で飛鳥朝廷や奈良朝廷で複数の朝廷が鼎立してたんだからさ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:49:50.94ID:AiJjPmCV0
当時最大の古墳箸墓古墳が奈良にある時点でチェックメイトや
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:51:21.13ID:urMhpdYtM
>>2
複数の朝廷が併存していたと考えれば自然でしょ?
九州にも太宰府という条坊都市が古くからあるし
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:51:28.24ID:kyNjmqxYM
これは畿内説ガイジが諦め悪いだけでもう答えは出てる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:53:07.07ID:ugNPqnkb0
碌に道も整備されてない時代に近畿にちっぽけな王国があって
どうやって大陸と交流するねん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:58:32.62ID:cCzsn2ML0
邪馬台国がどこにあったとしてもそれが日本を統治していた訳でもない
無数にある小国の一つでしか無い
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:00:16.25ID:AiJjPmCV0
>>10
日本海ってリマン海流と日本海海流でグルグル回れるの知ってた?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:01:07.03ID:AiJjPmCV0
>>10
鯖街道とか知らないでしょ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:01:35.63ID:AiJjPmCV0
>>10
ちっぽけな王国?当時日本最大の古墳築いてるのにか?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:02:20.98ID:fFyGeV440
>>10
フルボッコにされててなんか草
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:07:15.30ID:IJx6zHFT0
またお前か
嫌儲でやれ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:08:29.81ID:JyAns0v/a
遷都、移動した説とか無かった?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:10:26.35ID:vBUpqOzO0
畿内だったらJR九州の社歌がえらいことになる
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:10:50.17ID:hpuU0p6z0
当時日本で一番発展してたのが九州やったらそう考えるのが妥当やないの
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:13:46.65ID:N5Wgg4gW0
平安時代に至るまでの日本の先進地域は中華との近さが技術的経済的に重要だし別に九州自体はおかしくないんやないの?
何より金印そっちで見つかっとるし
古墳時代に入っても島根とか南九州の勢力とかも強かったやろ
考古学詳しい訳やないからどっちが正しいとかはワイはノーコメントやけど
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 04:14:44.34ID:HoBBTlNo0
九州の邪馬台国と畿内のヤマト政権は同時期に存在してた
その後邪馬台国はヤマト政権に吸収されたか滅ぼされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況