X



ガチで10年後野球人口やばくなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:17:14.31ID:vvNWJ/Ru0
甲子園とかもなくなるレベルで
鳥取とか準決勝スタートとかになるぞ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:46:24.92ID:eUJxTwmdM
>>96
中大に進んで横浜に入れたのも甲子園の予選で活躍したからなんやけど…
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:46:35.88ID:vvNWJ/Ru0
>>99
ドラフトなんか1巡目だけやん地上波
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:46:51.18ID:08x8QpBHa
アメリカですらコロナ禍直前の調査やと
アメフト・野球・バスケ・サッカーの競技人口軒並み下がってるみたいな話やったな
代わりにアイスホッケー・ラクロス・ラグビー・体操辺りが微増傾向になってたはず
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:47:31.09ID:uJN0LdgC0
>>97
それって普通に特番とか五輪とかも変わらなくねか?
習い事とかで見らないこともあったけど
おっちゃんはそんなにTV好きやったんか?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:47:31.95ID:t7Iuef1Zd
90年代にドラゴンボールに喧嘩売った時点で野球の未来は決まっていたとかどっかで読んだ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:47:57.93ID:cHOjh4RQM
>>94
サッカー始め他のスポーツは代表で日本に還元するけど野球はWBCしかないからな
しかもメジャーリーガーは今更WBCに出ようとしてるけど今までの辞退祭りは少なからず冷める要因になって野球離れに影響出てるのに
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:48:10.81ID:bbnYvgWca
甥っ子のクラスで5人もいないレベルだった
クラブの体験行ったけど面白くないって
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:48:13.48ID:DsVIy/IUd
>>96
甲子園というか高校野球の夏大会やろ
なんで甲子園だけ切り取ってんの?
馬鹿?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:48:31.77ID:1CudY0zG0
じじいが日ごろの憂さ晴らしで児童虐待するためだけのスポーツだししょうがない
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:49:02.14ID:neRYViXy0
>>106
還元?電通とつるんで国民金巻き上げるシステムの一端やん
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:49:10.94ID:N4IisfWQ0
日本そのものがやばくなるからセーフや
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:49:13.38ID:WPJGcntUM
>>106
代表で還元してねえだろw
代表やら世界やらで盛り上がったスポーツは軒並み廃れるんだよ

バレーボールやボクシング見てみろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:49:22.84ID:DsVIy/IUd
>>106
すまん、WBCより人気な国際大会ってサッカーワールドカップ以外にある?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:49:28.68ID:rA2OWq5X0
揃える物が人含めて多すぎ
あとはアマチュアの指導者が親からしたら倫理的に信用できないわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:50:06.21ID:3g5Mnblwd
終わりだよ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:50:35.67ID:DsVIy/IUd
>>107
おまかん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:50:44.95ID:pPaKvAVjH
スポーツ全般ヤバいやろ
コロナで現地観戦潰されたのが痛い
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:50:53.12ID:AIdMtn2H0
>>104
野球は毎日流してる上に2時間で終わることなんてまず無かったからな
録画予約しといたらおっさん運動会で終わってたとか怒り心頭よ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:50:56.61ID:fyqQBwzU0
>>113
ラグビーWCやテニスの国別対抗みたいなやつは
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:50:58.37ID:vvNWJ/Ru0
指導者がやばいからな
ライセンス制度導入したサッカーはかなり質がいい
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:51:19.64ID:msYlSq3ta
>>100
てめえガキのくせに夜更かししすぎやろ
ワイは8時に強制で寝かせられてたぞ
おかげで身長は182あるわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:51:24.57ID:/TaklNlI0
練習時間長すぎるし休みも少なすぎる
学校を含めた完全な休みなんて年に数回しかない
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:51:28.14ID:JyxcnFhRd
まず 私立校の規制や
ほんでユニフォーム規制緩和して
選抜は東京新神宮移転や
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:51:29.03ID:vvNWJ/Ru0
>>117
今日開幕のjリーグはチケット完売
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:51:41.08ID:1CudY0zG0
野球の指導者ってほぼもれなくガイジなのがすごい
野球ってガイジ育てるのに向いてるんだろうなとは思うけど
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:52:15.86ID:DsVIy/IUd
>>121
日本の話やろ?
頭悪すぎやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:52:16.92ID:huA1UMqb0
筒香がお茶当番やめようとか勝利至上主義やめようって提言してるのを馬鹿にする野球人多いのを見るに
改革する気ないし俺らも苦労したんだからお前らも苦労しろの精神が根付いてるよな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:52:18.48ID:dhMpa2rA0
競技人口が減ると、トップ層のレベルが下がるのがやばい
打てるキャッチャーとショートが一気にいなくなった
今後はサードやファーストも打てるやついなくなるぞ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:52:30.75ID:P17hVlLf0
いずれ「昔は日本人で160キロ出すバケモンがいたんだよ」「うそだー」
みたいになるんやろか
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:52:57.04ID:WPJGcntUM
>>126
でおまえはバレーボールやバスケットボールの指導者何人知ってる?
柔道や剣道の指導者何人知ってる?
知りもしないで野球ガーって心の底からバカだな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:53:03.56ID:kgCo45+Ld
そらなんの役にも立たない野球やらせるくらいなら水泳やらせるわ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:53:22.43ID:DsVIy/IUd
>>131
日本人がなに見るかって話なのにクリケットってどんな脳みそしてんだこいつ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:53:37.94ID:vvNWJ/Ru0
野球が不人気なのは野球経験者が1番わかるはずや
自分の子供に同じ経験させたいかって聞かれたら躊躇うだろうし
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:53:55.63ID:08x8QpBHa
単純な要因の1つにそもそも子供が減少してるっての無いの?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:53:56.31ID:dU/JVq3E0
少年野球の指導者って週3くらいで平日夕方から無給で指導できるやつしかなれんから
近所の何しとるんかしらん酔っ払いのキチガイボケ老人しかなり手がおらん
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:54:18.10ID:xh0p/qAd0
>>135
別に躊躇いなんてしないと思うが
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:54:20.88ID:1HrFw0QX0
野球じゃなくて日本がな
さっさと移民受け入れ開始しろや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:54:40.28ID:dU/JVq3E0
>>127
>すまん、WBCより人気な国際大会ってサッカーワールドカップ以外にある?
これで日本限定って読める?
知恵遅れかお前
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:54:41.27ID:NitBB29Ra
>>129
全ポジションDHにした方が守りも攻撃も質が高くなっておもしろそうやね
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:54:51.31ID:JyxcnFhRd
>>137
高野連はそれで逃げてるから根本的なことせん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:54:53.09ID:ha1Fb1R3H
別に20年後の奴らは困らんやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:54:59.82ID:neRYViXy0
>>124
ユニフォームのの規制って上下色違いがみとめられてないくらいやで
ド派手なオイスカ高校とかなんも問題になっとらん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:55:06.60ID:xh0p/qAd0
>>137
それはある
ただ20年前くらいスポーツ=野球だったのが多種多様になったのは事実
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:55:50.54ID:DsVIy/IUd
>>138
還元って日本人がなに見るかって話なのに他の国のデータ持ってキャッキャしてるのアホすぎない?
自分が馬鹿な自覚持って生きろよ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:55:51.13ID:1CudY0zG0
まあなんG民は高齢者がメインだから
死語に野球が滅びても困らないし実際の話
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:56:02.25ID:IQC8ODal0
>>146
言うほど多種多様か?
何年に一回だけ見ればええやんが増えただけでそれで稼げるなんて競技はむしろ減ってそう
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:56:08.44ID:Sj7esQQA0
>>141
話の始まりが日本での話だし分かるやろ…わい関係無いけど
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:56:10.09ID:8rdiDWVn0
やっぱ坊主のイメージ強すぎるやろ
これいうと「バスケやバレーや陸上も~」って反論くるけどこの辺で坊主にしてるのは全国優勝狙うレベルのトップだけでその辺の公立とかはなんら関係ないし
野球は1回戦敗退の公立普通科でも坊主やからそら嫌がられる
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:56:42.25ID:dU/JVq3E0
>>129
野球は別にガチな世界大会があるわけじゃなくてもともと国内完結型だから
国内レベルが下がっても問題ないんやで
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:56:58.75ID:Sj7esQQA0
>>137
そんな当たり前の事を疑問に思うとかバカ??
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:03.06ID:DsVIy/IUd
>>150
やめたれw
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:18.18ID:bbnYvgWca
指導者もそんなに関係ないやろ
ほぼ立ってるだけのスポーツ楽しくないよ
ボール追いかけ回せるサッカー先にやったらやらないよ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:40.46ID:dhMpa2rA0
>>142
俺等「昔はな3割30本打つショートやキャッチャーがいたんじゃよ」
糞ガキ「嘘だーwww」
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:48.37ID:TnGkdPQN0
野球漫画も全然だしなぁ
子供はやりたがらんかもな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:50.97ID:DsVIy/IUd
>>153
お前の負けや日本語不自由なお馬鹿さんw
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:51.45ID:08x8QpBHa
更に言うと今の子供野球に限らずとも
そもそも部活動スポーツやらす必要ってある?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:54.59ID:neRYViXy0
アホなフリーライターが書いたPV稼ぎの記事を真に受けてるようなのがGにもおるんやな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:56.32ID:jFPcQitRd
田舎のスポーツになってきてるからね
場所があるのと指導者が世襲制とれる
子供不足もだけど指導者いなくて潰れる少年団が多い
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:59.69ID:1CudY0zG0
>>153
野球でレベルがーっていってるやつはほんとあほだと思わ
それこそ野球を過大評価してる
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:01.02ID:JyxcnFhRd
>>145
それがあかんのや
ツートンカラーなんてどれだけ幅広がるか
あとスパイクも
それにオールドスタイル共用もな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:03.09ID:QTlO7l8Ra
ワイらはいまの野球全盛を楽しむしかないとおもうで
野球そのものが認識されなくなってる時代や
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:05.79ID:vvNWJ/Ru0
>>156
指導者が1番だろ
時代遅れな練習ばっかだし
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:20.58ID:fyqQBwzU0
学校部活やなくてヨーロッパみたいなクラブチームにした方がええとかいう話はどうなんやろ野球は高校野球人気あるからそうもいかんやろうけど
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:22.41ID:dU/JVq3E0
野球指導者はスイングはアッパーがええのかレベルがええのかダウンがええのか
見解を統一せえよ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:39.93ID:LI2s/5570
野球が地上波撤退したらバラエティ番組もスタジオものばっかりになっとるから
やっぱり下準備があんまりかからないスポーツ中継ってクオリティ維持のためには残しておくべきやったんちゃうか? と思う
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:45.25ID:BQHzEpju0
プロは髪伸ばしてるのにな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:48.44ID:TnGkdPQN0
>>160
健康のためにも若いうちから運動するのはええことや
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:49.91ID:gybHcyZi0
野球って他のスポーツに比べて1人への比重がデカすぎるよな
勝敗決めるの8割投手の責任やろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:58:59.72ID:Hosm4PJ1r
>>9
カバディは楽しいからしゃーない
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:59:02.23ID:rA2OWq5X0
>>162
なんでNPBと連携してやらないんや
指導者はNPBから派遣された指導者がええやん
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:59:18.15ID:E5VDiIdld
まあええんちゃう 時代が変わるんやろ
ワイらはその末期でも体験できて運がよかったんや
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:59:25.06ID:Sj7esQQA0
>>163
日本では野球が1番のスポーツなんだしレベルの話しても別に良くね?
むしろ何故駄目なのか
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:59:32.38ID:LkeWM4Ytp
>>168
好きにやらせるのが正解や
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:59:39.08ID:neRYViXy0
>>164
大学もロンパンあかんしな
なんか華美なユニフォームが禁止されてると思ってるのおるけど
華美なユニが禁止て書かれてるの中体連の学校軟式やで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:59:41.82ID:JyxcnFhRd
県レベル→背番号デザインはわりと自由、ユニフォームと同化も化
甲子園→一律全部白

これも地味になぞ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:59:50.53ID:09ORNTz+0
軟式の小中野球は消滅するんやない?
少子化は根底にあるけど減った子供の分の割食いまくってるのが少年軟式野球やし
野球やりたいなら硬式クラブの時代になるんや
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 09:59:51.55ID:LI2s/5570
正直サッカー日本代表に恵体増えたとか言われとるが
吉田三苫で世代違うからそこで一喜一憂してええんか? と思うこともある
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:00:16.12ID:Sj7esQQA0
>>160
君さっきから的外れレスばっかやで
健康な体ならスポーツやるぶきやろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:00:19.93ID:dhMpa2rA0
>>163
守備や打撃もできる超絶エリートを見るのが面白いんだろうが
お前は何を見てるんだ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:00:24.70ID:KL8Oa/+2d
>>172
サッカーなら戦犯紛らわせて分散出来るしな
メンタル的にもええ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:00:27.22ID:j0YpeiAcM
そもそもテレビ見なかったら振れる機会ないからな野球なんて
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:00:32.88ID:AkBI1/fY0
キター
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:00:55.38ID:CZyQ7iuJ0
昔ほど野球部が大所帯じゃなくなったみたいな話は聞くわね
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:01:17.31ID:1CudY0zG0
>>186
なんGみてると田舎だとまだ野球を地上波でやってるみたいだから
そこはギャップを感じるわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:01:31.67ID:LI2s/5570
柔道とかレスリングとかの方が減ってそうやけどなあ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:01:33.28ID:neRYViXy0
>>180
日本高野連ができる前から県体育協会ってのがあってそれが県高野連になった
だから県高野連も裁量があるんや
甲子園は日本高野連の仕切りの大会やから
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:02:25.53ID:vvNWJ/Ru0
野球経験者は実は野球嫌いが多い
ワイも最悪な顧問に当たって理不尽な経験したから
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:02:27.88ID:IQC8ODal0
>>189
野球は地域密着できとるからな
できてないのは東京だけや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:02:30.19ID:dhMpa2rA0
正直野球って高校からやらせるほうがいいよな
小中で肘肩ぶっ壊してるやつ多すぎるんよ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:02:34.93ID:TBKvXk8Ia
野球はプレーしたことないけど見たりゲームするのは好きみたいな層が増えてるのが特殊やな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:02:38.02ID:EU/AERC10
野球道具高いししゃーない、衰退国のスポーツじゃないんや
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:02:51.32ID:Sj7esQQA0
地上波放送ってそんな大事か
野球好きならCSとかに加入してるやろし
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:02:59.48ID:eUJxTwmdM
野球のユニフォームって少し地味なのがカッコイイのにド派手な昇華グラデーションユニ好む奴多いよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:03:08.58ID:1CudY0zG0
>>193
日本でいうなら東京が先駆して田舎は20年ぐらい遅れてるだけだし
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:03:27.25ID:bB0fGOKL0
まあ野球人気落ちると思うわ
NPBの最近の盛り下がり感凄いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況