X



変態糞土方ってなんで土方なのに地下足袋なんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:43:38.08ID:XJ0j132S0
土方って地下足袋じゃなくね?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:08.08ID:HGPMpIug0
とび職よな地下足袋って
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:12.98ID:rGu7jI5x0
鳶職っぽいよな
地下足袋は
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:15.75ID:vEEFHosk0
クソ遊びするときだけ着用を許される正装
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:27.41ID:rGu7jI5x0
>>2
すげえ完全に思考被った
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:39.19ID:M4a1IF2Y0
鳶に憧れてるんや
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:45:50.08ID:Ut0SJzQFa
確かに普通は安全靴とかやな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:46:39.30ID:fL2wk51id
高所鳶だったりして
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:47:16.86ID:5LcmD7fYp
今や鳶も地下足袋はいてないみたいね
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:47:25.09ID:zQoShdaYd
「土方」という言葉は、一般的には土木工事の現場で土を掘ったり、運んだりする労働者のことを指します。一方、「鳶職」という言葉は、建物や橋などの高所で作業する職人のことを指します。

したがって、「土方」と「鳶職」は、異なる職種を表す言葉であり、一般的には含まれないと考えられます。ただし、特定の文脈において、「土方」が広い意味で建設業全般を指す場合には、鳶職が含まれる可能性があります。

AIさんさすがや
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:47:33.04ID:A3GeWPMz0
いや全然地下足袋履くで
土入らんし軽いし具合ええねん
なんなら雨の日も長靴やなくゴム足袋の人もおるで
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:48:48.45ID:cd76p3N30
>>11
足に鉄筋落ちてきたら潰れそうやな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:49:09.94ID:tc88m8D20
まさかの糞松か?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:50:17.96ID:A3GeWPMz0
>>12
指先に樹脂入っとる安全足袋ってのがある
公共工事とかゼネコンの野丁場みたいに安全管理がうるさい現場はそれ履くで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:50:58.04ID:zQoShdaYd
「土方」という言葉は、日本の建設業界における現場監督や作業員を指す俗語的な用語です。

地下足袋は、日本の伝統的な靴の一つで、主に着物などの和服に合わせて着用されます。一方で、土木や建築現場などの作業現場では、安全靴や作業靴などが一般的に使用されています。

しかし、過去には土木や建築現場で地下足袋を履くことがあったとされています。昔の日本では、現代のような安全靴や作業靴がなかったため、地下足袋を履いて現場で作業をすることが一般的でした。また、地下足袋は軽量で柔軟性があり、滑りやすい現場での安定性が高いという利点があったため、現場作業に適していたとされています。

現代の日本では、土木や建築現場で地下足袋を履くことはあまり一般的ではありませんが、個人的な好みや趣味として履く人もいるかもしれません。ただし、安全面や衛生面を考慮して、現場作業では専用の作業靴や安全靴を履くことが望ましいです。



AIさんさすがやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況