X



店のカツ丼は話題になるのに自炊カツ丼は立たない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:03:53.23ID:MMqQnHXs0
なんでや?
各自のこだわり、割下の調味料語ろうや
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:04:41.45ID:Ci1ZzMN/0
すぐ落ちたじゃん
やっぱり卵とじのカツ丼じゃだめだは
ソースじゃないと
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:04:42.88ID:MMqQnHXs0
麺つゆ味は飽きたんや
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:04:47.43ID:HTGFkON10
イッチはこだわってると言いつつトンカツは惣菜なんやろ?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:04:56.52ID:HpOHT3Od0
作るのめんどくさすぎて無理
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:05:27.54ID:oUcytiQc0
麺つゆと玉ねぎに玉子あれば
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:06:01.05ID:En0vcUZ+0
家で揚げ物作るメリットは出来たてサクサクな所やろ?
カツ丼だとそこが活かせないんだし自分の好みに合うのを買ったほうがええわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:06:07.55ID:MMqQnHXs0
>>4
惣菜を買って出汁を店の味に近づけようにも全くやわ
どうなってんねん
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:06:11.94ID:IKLWd8v50
店ならフライヤーで揚げたてのカツで作れるから旨いけど家じゃそんなん無理やん
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:06:44.73ID:ohDSkQaf0
すまん
オーケーの300円カツ丼毎日2個食ってるわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:06:45.90ID:95DG+luP0
カツ丼は外で食べたほうが安上がりやろ…
正直めんどい
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:06:54.16ID:1o7HECGUd
ケンモメシみたいな物体見たないやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:07:08.19ID:MMqQnHXs0
>>9
とんかつはトースターでまだなんとかなるやろ
問題は出汁や
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:07:11.41ID:A4Cdz3jN0
>>8
白だし入れてみ
2023/02/18(土) 22:07:24.69ID:SD7Jb7nG0
ガイジ「卵は溶くな」
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:07:51.11ID:JTsDYP/mM
超めんどくせえからな
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:08:14.13ID:0NU/1MrZa
手間の割に店よりうまくも安くもならへん
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:08:36.81ID:OEv8W+zFM
カツはスーパーの惣菜でええやろ
それを卵とじにすればええ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:08:39.05ID:MMqQnHXs0
>>14
白だしは一時期入れていたが店の味かというと…
今はかつおだしの粉末と麺つゆや
2023/02/18(土) 22:08:40.88ID:H0+4d/780
あの取っ手が立ってるやつなくても上手くできるんかね
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:08:48.05ID:zM2gHS1X0
惣菜のカツは不味いし
自分で揚げるハードルが高過ぎる
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:08:52.05ID:+pNAMUqbr
かつやのカツ丼松が最高なんやわ🤗
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:08:58.16ID:IKLWd8v50
>>13
オーブントースターで温めたカツはカリカリにはなるが揚げたてとは別物やんけ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:09:00.18ID:HTGFkON10
>>8
まずトンカツ自体が全然ちゃうやろ
自分で揚げろや
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:09:01.41ID:ohDSkQaf0
昆布だし鰹だしと酒みりん醤油砂糖は不味い、そう麺つゆ旨い
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:09:09.73ID:Ci1ZzMN/0
>>17
そりゃProと比べてうまく作るのは難しいだろうが
安くはなるのでは
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:09:26.70ID:oUcytiQc0
高い麺つゆ使え
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:09:42.86ID:WfQ5X1QT0
玉ねぎ切るのめんどいから刻みネギぶちこんどるわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:10:16.16ID:bAMH/1I00
松乃家でいいんよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:10:27.55ID:o4vTbpJMa
ワイはゆで太郎のカツ丼で満足や
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:10:35.98ID:GCgxC75Qr
かつやレベルも作れんもん
自炊ならソースカツ丼が簡単だし安定する
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:10:39.41ID:L1fBTuk20
まずは自炊親子丼からだな
めんつゆで簡単簡単ッ!
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:10:53.84ID:MMqQnHXs0
>>23
レンジで温め~からの表面だけのトースターしてるんやカサつかんで
カツ揚げる派がいるがそんな面倒なことはしとらん
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:11:52.72ID:CE9NnbFLM
面倒くさいから定期
2023/02/18(土) 22:12:30.55ID:H0+4d/780
>>34
カツ丼は店か惣菜でいいかになりがちやな
2023/02/18(土) 22:12:49.81ID:qQV1riJ/0
スレ見てたら食いたくなってきたから明日なか卯行くわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:13:10.67ID:qSn3RKm50
家ならカツ丼じゃなく親子丼でええわってなるよな
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:13:14.15ID:MMqQnHXs0
店のカツ丼は600円として惣菜を調理なら300円もせんしだいぶオトクなんやが好みの味にならんのや
ネットに転がってるレシピをいくら試しても店に一向に近づかん
2023/02/18(土) 22:13:24.45ID:Asn4PL950
ソースカツ丼食うならトンカツ定食でええやろ
どうしても米の上に乗せたいなら自分で乗せればええし
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:13:36.38ID:95DG+luP0
麦茶ポットに昆布と鰹節入れて冷蔵庫に3日放置
出来た出汁100ccに本みりんと醤油大さじ1ずつ
これでええやろめんどいし
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:14:20.10ID:HTGFkON10
どいつもこいつもうまそうに食ってるけどかつやのかつ丼くっそ不味くないか?
2023/02/18(土) 22:14:22.07ID:6evc6vAHM
業務用のカツ丼たれおいしいよ🥺
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:14:23.32ID:MMqQnHXs0
>>37
親子丼の出汁はどうしてるんや?
自己流か?
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:14:53.77ID:l8WVjL810
適当に作るとうまいのにこだわって作るとそうでもない
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:15:07.13ID:u/GfFaiAa
惣菜カツの安売りあったら作るぐらいやなあ
なんなら卵も値上がりやし厳しいわ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:15:11.85ID:gCJqSNgl0
家に買って帰る出来合のカツはソースで食うためのものやな
カツ丼まで仕立てるイメージが無い
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:15:19.55ID:MMqQnHXs0
>>42
業スーに売ってるんか?
あるなら明日買いに行く
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:15:20.54ID:A4Cdz3jN0
>>19
もしかして砂糖入れてへんの?
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:15:46.75ID:rR6jORFga
しょうがねぇな

https://i.imgur.com/zMVuWw1.jpg
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:16:26.01ID:gCJqSNgl0
>>49
グロ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:16:27.52ID:eAbqmixh0
ハムカツ丼はめっちゃ安く作れる割にうまいから作りまくってる
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:16:33.54ID:MMqQnHXs0
>>48
入れとるで
ただ健康考えて少なめかもしれんね
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:16:42.49ID:tAhAC7Yg0
トンカツ焼いてからさらに卵とじまで作るのめっちゃ手間かかるやん
トンカツだけで普通に美味いしそのまま食べればええってなるやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:16:55.33ID:r7OhZaFNp
家で揚げ物したあと考えたら惣菜でええかってなる
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:17:20.90ID:0NU/1MrZa
スーパーで家に炊いたメシあるとき用にカツとじだけ売ってくれへんかな
たまーにあるけど基本カツ丼状態しかないよな
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:17:27.40ID:A4Cdz3jN0
>>52
店の味にするなら砂糖ドバドバやないとアカンやろ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:17:58.72ID:MMqQnHXs0
>>54
換気扇の大掃除まで考えると揚げ物せんようになったしこのスレでは惣菜としてくれ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:08.61ID:4bemmGv+0
>>49
プロレベルやんしゅごい🥺
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:22.79ID:MMqQnHXs0
>>56
ネットレシピの砂糖、味醂の量でも甘み足りんかったがあれよりいれるんか!?
頭おかしなるで
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:22.90ID:l4P6Abm/0
ホットシェフのカツ丼以上のもんを作れる気せーへん
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:33.05ID:Vbg6S5Ipa
カツ自分で揚げるのが少ないしなぁ
惣菜のカツを買うならもうカツ丼弁当買うわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:34.90ID:gCJqSNgl0
>>56
それはそうなんだよねワイらの想像の5倍は入ってる感じ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:45.92ID:l8WVjL810
>>55
冷凍ならあるんやけどな
食べたことは無い
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:19:47.12ID:bAMH/1I00
https://i.imgur.com/VML4G8B.jpg
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:20:31.24ID:MMqQnHXs0
>>61
カツ丼の半額は殆どないやろ?
ところがそうざいやとけっこうあるんや
作りたくなるやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:20:34.32ID:yH+eeJfV0
http://imgur.com/iLXeGtU.jpg

こないだ作った失敗作
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:20:35.35ID:CE9NnbFLM
グリンピースやなくて三つ葉にしろって言ったよね😒
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:20:43.98ID:4bemmGv+0
>>64
こいういのじゃないんだよ🥺
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:21:11.22ID:HTGFkON10
>>57
最低でもさぼてんとか和幸とかのトンカツじゃないと話にならんな
まあワイならそれのレベルのトンカツなら普通に食うけど
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:21:14.88ID:i8tPaBFf0
とんかつ自分でこだわって揚げてる人おるんかね?
揚げ油にラードやゴマ油とかブレンドしたりして
そこまでやるなら店で食った方がええわ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:21:19.38ID:l8WVjL810
>>66
なんでこうなる
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:21:28.25ID:dxgBOV410
昭和97年のかつどぅん食いたいわ
https://youtu.be/9LsfXhGjoZg
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:21:30.16ID:MMqQnHXs0
>>66
卵が感じられへんやんけ!
半熟とろりがいいんや
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:21:44.13ID:4bemmGv+0
>>66
たしかにグロい🥺
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:21:44.92ID:H0+4d/780
揚げるところまでやるのはキツすぎる
2023/02/18(土) 22:22:31.94ID:4LYNON3q0
>>49
おーええやん
今度は三つ葉で頼む
2023/02/18(土) 22:22:52.25ID:4LYNON3q0
>>64
こういうのは違う
2023/02/18(土) 22:23:13.54ID:H0+4d/780
>>66
食べて不味いとまではならんだろうがまぁ失敗やな
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:23:15.12ID:BE5xASeOp
カツ丼って料理としての完成度が高すぎるよな
見た目が美しすぎる
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:23:24.66ID:MMqQnHXs0
>>75
そうや、だからここでは店売りの揚げ物をうまく卵とじ丼にするためのコツを聞きたいんや
主に出汁で
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:23:37.44ID:A4Cdz3jN0
>>59
砂糖は思った量の2~3倍入れなアカンねん
すき焼きなんてドチャクソに砂糖入れるからな
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:23:57.76ID:yH+eeJfV0
>>78
味はうまかったんよ
見た目が失敗
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:25:06.59ID:MMqQnHXs0
>>81
メモリーダイエットやってるから成分表は色々見てるが砂糖はどうしてもためらってしまうな
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:26:02.99ID:ix9E1iDi0
カツ丼って作り方で差をつけにくいやん
カツの種類を豚と鶏でローテしたりタマネギを白ネギにしてみたり気分転換程度や
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:26:07.23ID:i8tPaBFf0
卵料理はモロに腕の差が出るからな
プロの料理人がオムレツ巻いてるの見てると魔法みたいやで
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:27:23.83ID:elwArNuc0
全農いわく卵とじは卵液1/3残しといて仕上げに入れるとトロトロ感出るそうやで
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:27:48.43ID:MMqQnHXs0
砂糖、醤油、味醂、鰹出汁の素を入れてるが薄味過ぎて揚げ物の油に負ける
麺つゆ入れるとそれ一色になる
白だしはネットレシピで使ってるのあまりみんし味の割に塩分多すぎる
どうすりゃええんや
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:28:02.32ID:rYEQakq9d
吉兵衛がおすすめ。
ただ最近は味のばらつきがある気がする。
2023/02/18(土) 22:28:22.14ID:H0+4d/780
>>82
見た目良くするの難しいよなカツ丼 オムライスより難しいと思う
2023/02/18(土) 22:28:41.45ID:X+nTPwQO0
カツ丼ほどとんかつを無駄にする料理はないよな
まだカツカレーにしたほうがマシだわ
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:30:04.38ID:D9RlBjMl0
そういやトンカツは作るけどカツ丼にはせんな
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:30:12.11ID:MMqQnHXs0
出汁や、出汁をなんとかしたんや
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:30:36.80ID:i8tPaBFf0
>>87
醤油と味醂増量しろ
旨味ブーストしたいなら魚醤入れたらええぞ
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:30:39.18ID:K+a+O8zy0
カツ丼スレあったんか?
誰か貼ってくれurl
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:31:09.83ID:wD6EBZWxa
さっき作った
https://i.imgur.com/9IzJu6G.jpg
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:31:30.84ID:elwArNuc0
>>87
和食で砂糖と塩分恐れたらあかん
洋食のバタードバーとはまた違うドバーの壁を越えるんや
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:31:55.69ID:RODFp9x7p
>>95
ワイ色弱になったかと思ったわ
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:32:06.05ID:MMqQnHXs0
>>93
砂糖やなくて味醂なんか?
甘み以外の旨味はなんとなく理解できるな
醤油は塩分的にええんか
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:33:10.35ID:wD6EBZWxa
カツ丼のトンカツ6枚くらい揚げて余ったやつ使うよね?
ハナからカツ丼作ろうとは思わん
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:34:06.11ID:sHcLMkqe0
かつだ!
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:34:20.83ID:u1T1pLtia
>>95
おいしそうなのに何かもったいないな
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:34:47.62ID:K+a+O8zy0
カツ丼は蕎麦屋の出汁きいててラードでカツあげてるやつがすこ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:34:59.16ID:81HCUPey0
200円で売ってる惣菜のカツトジをごはんにかけるだけでいいし値段と手間考えると作らんなあ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:35:26.23ID:MMqQnHXs0
>>99
カツ丼専用のトンカツなんて高望みはしとらんで
ここでは手軽に手に入る店売りのトンカツや唐揚げの卵とじを想定しとる
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:35:50.63ID:+QY0sXcJ0
ダシなんか作っとけば和食なんでも流用できるし作って麦茶ポットに入れといたらいい
そば屋のカツ丼もそばつゆのかえしを流用してるからうまいんだしな
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:36:29.04ID:wD6EBZWxa
出汁はよくわからん
昆布+鰹節の出汁に醤油みりん砂糖
それで玉ねぎ似て切ったカツ投入して煮る
最後に溶き卵かけてちょっと煮てご飯にのせる
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:36:37.57ID:MMqQnHXs0
>>103
カツとじなんて便利なもんは近場に売ってないんや…
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:36:53.23ID:/lzSX+hT0
丼にはせんな
かつあげたらナカモのつけて味噌どーん!でeatよ
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:37:08.15ID:MMqQnHXs0
>>105
詳しそうやな
ぜひレシピを教えてや
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:37:09.80ID:i8tPaBFf0
>>98
基本のレシピからチョイ足しチョイ引きして自分の好み見つけたらええぞ、濃口醤油と薄口醤油混ぜてみるとか
塩分はかつ丼の出汁程度なら知れてるやろ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:39:33.42ID:D9RlBjMl0
>>108
味噌ガイジが料理語るな😡
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:40:03.51ID:wD6EBZWxa
>>104
なら全然手軽やと思う
出汁かめんつゆ用意して玉ねぎちょっと煮てそこにカツ投入して煮る
溶き卵入れて終わりや
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:40:17.14ID:/lzSX+hT0
>>111
味噌の旨さを知らんとは…
まあ味覚は人それぞれ
他人を否定して悦に浸るなよ 下郎が
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:40:18.77ID:VjSx/BCX0
かつやのソースカツ丼が最高
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:40:24.30ID:MMqQnHXs0
>>110
醤油の塩分量にまじビビってるからストッパーかかってまうわ
健康体やけど
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:40:57.84ID:+kWY1/Rv0
液体の出汁売ってくれると嬉しいよな塩も醤油も入ってないやつ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:41:35.62ID:bxL7T238a
カツ丼って卵とじるの難しそう
ちゃんと小さい鍋いるやろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:41:50.24ID:wD6EBZWxa
>>90
気まぐれで作ったけどぶっちゃけあんたの言うことに同意や
カツはそのまま食うかカツカレーのがうまい
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:42:30.33ID:MMqQnHXs0
>>112
それが一番難しいんや!
好みの味を探るために糖分、塩分どこまで入れるかが怖い
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:43:02.86ID:cBNNRIwh0
スーパーのでかいチキンカツで作ってみたけどカチカチやった😡
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:43:37.43ID:MMqQnHXs0
>>117
ちっちゃいフライパンで作ってるで
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:44:07.46ID:bAMH/1I00
塩分とか糖分気にしてたら店の味に近づけるなんて無理やろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:44:24.19ID:hv7LJUr70
味の素や
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:44:43.02ID:MMqQnHXs0
>>120
とじる前にレンチンや!
肉は温めれば柔らかくなるはずや
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:45:29.34ID:Z4Zus1Ho0
今日偶然カツ丼自炊したで
まあカツは揚げ物屋のやけどな
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:46:30.83ID:MMqQnHXs0
>>125
それでええんや
このスレはそういうカツ丼をいかにうまくするか語りたい
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:47:15.40ID:u6RtZIP00
カツ揚げるのがめんどいねんな
じゃあ市販のカツ買ってくるかっていうとそんならもうカツ丼買うわってなるし
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:48:44.66ID:MMqQnHXs0
>>122
わかってるはずなんや
店のカツ丼栄養素みたら一食でとんでもない数字出しとるしな
高望みすると味は店に近づいてそこそこヘルシーやな
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:49:29.41ID:Z4Zus1Ho0
人生で1番美味しかったカツ丼や
https://i.imgur.com/f3TCCcX.jpg
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:50:22.59ID:oUcytiQc0
地鶏で親子丼作るとうまくてびびる
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:50:46.55ID:daJaAIF9a
卵はほとんど混ぜない!そして1/3は最後にかけて半熟!

これクソ無能だよな
ほぼ生の白身がかかってて何がおいしいねん
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:51:11.66ID:MMqQnHXs0
>>129
こういうのは上品系のカツ丼、カツ重か最上級ンゴねぇ
2023/02/18(土) 22:51:17.58ID:U/8Fsu8M0
カツ丼用の鍋だと半熟でうまく作れる
むかしダイソーで売ってたけど最近は売ってない
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:51:22.97ID:Z4Zus1Ho0
三葉好きだから今日沢山いれちった😋
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:51:32.80ID:oUcytiQc0
今度かつやでとんかつ買うか
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:51:43.32ID:MMqQnHXs0
>>130
創味の麺つゆ使ってるんか?
高いぞ?
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:51:55.07ID:IBlS+dA/0
カツドンチャンネル
2023/02/18(土) 22:51:55.11ID:MEEEy6IlM
>>95
これや!これ
田舎の廃れた食堂のババアがよく出してくるうまいやつや
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:52:23.93ID:Z4Zus1Ho0
創味の麺つゆは甘口がすこ
ただ滅多に店頭で見ない
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:52:45.20ID:oUcytiQc0
まさか丼用の鍋無い奴らオルンか
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:52:50.96ID:Pvp8aaSuM
家で食うならとんかつだけにするし
揚げたてがうまいもん
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:52:52.55ID:u6RtZIP00
親子丼とか他人丼はよく作るんだけど揚げ物はしたくないからカツ丼はほとんどしないわ
前日に大量に挙げた唐揚げを卵でとじて丼にすることはたまにあるけど
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:52:56.32ID:Jq97A2SlM
近所にチキンカツが安くて美味しい惣菜屋があるから明後日はチキンカツ丼にするわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:53:35.15ID:oUcytiQc0
>>136
スーパーの一番高い麺つゆが美味い
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:54:00.44ID:MMqQnHXs0
>>141
揚げた残りを翌日にとか惣菜の揚げ物で考えてクレメンス
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:54:53.37ID:oUcytiQc0
かつ丼親子丼は玉子2個使えよ
時間差で入れれば火通った奴と半熟なるやろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:55:12.09ID:BaaIcw+t0
・うまいたれ(3倍濃縮めんつゆでも) 30ml
・水 70ml
・砂糖 小さじ2
・ほんだし 小さじ1/2

自分の好きなつゆのレシピはこんな感じやな
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:55:27.11ID:MMqQnHXs0
>>143
おすすめの出汁レシピを教えてくれると助かるわ
2023/02/18(土) 22:55:56.53ID:Zpau11GL0
つゆが染みてて尚且つサクサクやるにはどうしたらええんや
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:56:37.34ID:MMqQnHXs0
>>142
それや、そういうことをどんどん書いてほしい
できれば出汁レシピを詳しく
2023/02/18(土) 22:56:50.91ID:d/pIymyv0
卵とじと同じように玉ねぎめんつゆとカツ乗せて一煮立ち
そのままご飯に乗せて上から大根おろしぶっかける
おろしカツ丼も簡単やからええよな
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:08.13ID:i8tPaBFf0
>>143
かき揚げ卵で閉じてかき揚げ丼にするのも安くて旨いで
かつ丼以上のカロリー爆弾だが
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 22:58:42.79ID:DZNZRxKia
>>149
カツ自体がサクサクやないと元も子もないからワイは魚焼きグリルにアルミホイル敷いて焼いとる
2023/02/18(土) 22:59:40.96ID:ddtfNPBG0
手間が掛かりすぎる
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:00:19.35ID:zGWHqEow0
でもよ?白だし入れたたっぷりの半熟スクランブルエッグを載せてから、惣菜美味いスーパーで買ってきたかつを温めて載せたら、それでもう美味そうだよな
2023/02/18(土) 23:00:34.54ID:Nh7eaKCw0
揚げ物は衣付けるのも面倒だし油も面倒だし
まあしゃーないね
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:00:43.20ID:MMqQnHXs0
>>147
麺つゆ派なんやな
うちも麺つゆよく使ってたが甘みが足りんくて迷走中や
2023/02/18(土) 23:01:07.18ID:d/pIymyv0
スーパーの惣菜コーナーで安くなったカツ買うだけや
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:01:10.49ID:bAMH/1I00
麺つゆは濃縮タイプを使う
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:02:07.71ID:a/pUZVlSM
>>148
醤油2:みりん2:砂糖1
これに粉末鰹出汁がワイの定番
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:02:12.56ID:DZNZRxKia
材料加味したら惣菜のカツに卵豆腐崩して載せて足りん味めんつゆで補ったら近いもんにならへんかな
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:02:15.49ID:MMqQnHXs0
>>152
揚げ物大変そう
惣菜で気軽にいこうや
2023/02/18(土) 23:02:20.37ID:d/pIymyv0
めんつゆはヒガシマルが一番美味いよな
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:02:49.32ID:LCceG8upM
>>160
水忘れてたわ
2023/02/18(土) 23:03:02.26ID:Nh7eaKCw0
砂糖の量はかなり好みが分かれるな
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:03:42.16ID:MMqQnHXs0
>>154
揚げ物はもう買ってあるとしたらあとはとじる5分、10分くらいやぞ?
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:03:53.10ID:DLo0jHpP0
カツだけ惣菜として買ってくるなら楽ちんなんだよな
作るの自体は
だけどカツの惣菜高いから結局完成した丼買った方がコスパいいんじゃね?ってなる
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:03:55.05ID:zGWHqEow0
>>163
これやろ
https://i.imgur.com/t6HILF4.jpg
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:04:19.42ID:o9vNUee7a
もしかしてなんやがカツって結構大事なんか?
近所のスーパーの惣菜のトンカツだとどうしてもまずくなるんやが
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:04:58.52ID:BaaIcw+t0
>>157
めんつゆみたいなもんやけど、俺は「うまいたれ」っていう謎の調味料使ってる
結構美味いよ

ただ甘みは足りんかも
2023/02/18(土) 23:05:04.32ID:Zpau11GL0
>>153
サクサクに戻るんか
レンジやと微妙やから悩んでたわ
サンガツ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:05:06.18ID:MMqQnHXs0
>>158
それを卵でとじるんや!
2023/02/18(土) 23:05:24.51ID:d/pIymyv0
そもそもカツ丼って余ったしなびたカツでやるもんやと思ってたわ
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:05:31.38ID:4bemmGv+0
まだやってて草
2023/02/18(土) 23:05:59.15ID:Zpau11GL0
>>160
全部大さじなんか
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:06:01.21ID:MMqQnHXs0
>>160
ありそうなレシピやな
どこかの店の味に近づけてるんか?
2023/02/18(土) 23:08:19.37ID:U/8Fsu8M0
めんつゆは創味一択
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:08:27.18ID:MMqQnHXs0
>>167
揚げ物はけっこう割引されてないか?
一工夫で店のカツ丼にしたいんや
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:08:33.84ID:gu0ByTO50
料理人のワイがスーパーで買えるもの限定だとどれだけ努力してもかつやより高くて時間かかってうまくないもんしか作れん
じゃあかつや行ったほうがええわ
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:09:33.23ID:MMqQnHXs0
>>170
うまいたれか
調べとくわ
3月
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:11:27.00ID:MMqQnHXs0
>>179
料理人でも無理なんか…
和食が苦手な洋食シェフなんてことはないよな
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:12:26.28ID:MMqQnHXs0
>>174
すまんな
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:12:50.12ID:a/pUZVlSM
>>176
ググって出てきた味の素のレシピや

>>175
せやで
水は150mlや
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:13:07.77ID:DLo0jHpP0
カツの惣菜が割引されてたら
同時にカツ丼が半額で売ってたりするやん…
そら出来たもの買っちゃうわ…
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:14:39.71ID:MMqQnHXs0
>>183
そういやカツ丼に味の素入れたことなかったわ
明日の昼は味の素カツ丼や
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:14:42.19ID:xba1mOIo0
あんまり誰も言わないけど
割下で煮た玉ねぎと卵が美味いだけだよね
2023/02/18(土) 23:15:51.15ID:4LYNON3q0
>>186
はい
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:16:00.97ID:MMqQnHXs0
>>184
カツ丼は割引前に売り切れる地域の人間なんや…
だから工夫して店の味に近づきたい
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:16:50.25ID:i8tPaBFf0
>>186
玉ねぎは煮ても焼いても茹でても揚げても旨い魔法の食材だわ
旨味の塊や
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 23:17:13.60ID:MMqQnHXs0
>>183
150てかなり多いな
シャビシャビが好きなんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況