楽しさの次元が違うわ
タイヤ4個ついた箱なんか面白いわけなかったんや
2それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:45:45.51ID:8G6bTEsbd
あーあ
"気づいちゃった"ね
3それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:46:01.94ID:X9QifGq3a
バイクってすぐ飽きるよな
4それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:46:07.24ID:T3rbHhyZ0
きっしょ
5それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:46:20.91ID:EDJx8tFbd
当たり前やろ
乗り物は不安定で危険なほど面白い
6それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:46:25.03ID:I9iNsYzea
ガレ場走ってゲロ吐きに行こうおじさん「ガレ場走ってゲロ吐きに行こう」
7それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:46:43.31ID:/ZTroRFDd
本当の走りの楽しみ知っちゃったねぇ
8それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:47:02.57ID:BkGIhL8Bd
そのうち道路じゃない所走りたくなるで
9それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:47:09.20ID:b3Uos98M0
四輪は快適に過ごす道具二輪は危険な玩具😳
10それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:47:32.77ID:6GnJwZAU0
逆やバイクはすぐ飽きる寒いし
11それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:47:38.71ID:xXZVX97wd
せやで
そもそも屋根だのエアコンだのついてる時点でスポーティもスパルタンもクソもないねん
12それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:48:11.75ID:tkX1OBeud
ワイパーだのエアコンだの椅子だの甘え装備満載のカスは捨てて早くこっちに来い
13それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:48:28.93ID:wTvo1HTH0
車は移動の道具や
14それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:49:04.35ID:YX+dFi4Jd
比べるもんちゃうやろ
四輪自動車は移動手段
バイクはイ戦闘マシンや
15それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:49:37.66ID:XdVoRTXvd
そもそも車がつまらんし
16それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:49:51.87ID:2RVYSn1ra
どっちも乗ってるだけやん何がスポーツだよ
18それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:49:57.73ID:qzHnp/h60
珍しいタイプやな
バイクから車に移行する奴は多いけど
19それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:49:59.69ID:hP9hsceW0
チャリも楽しい
21それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:50:39.82ID:El96VmYX0
22それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:51:01.32ID:gbKoaf9DM
嘘つけ
今どきバイクで飛ばせんやろ
23それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:51:04.44ID:XdVoRTXvd
24それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:51:13.67ID:j9unlxjhd
スレタイ「ワイ、バイクを買った結果スポーツカーに飽きてしまう」の方がわかりやすいですよ
25それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:51:34.23ID:9IsCcPSAd
26それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:51:34.30ID:6OyJlr2Ld
普通逆やろ
27それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:51:41.22ID:3SAWPBn2a
28それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:52:25.24ID:bogZZBz9d
まあスポーツカーもピンキリやけど最近の車はつまらんからな
29それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:52:27.57ID:PAGAdKm/0
なんやオフ車か
30それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:52:47.08ID:ERE48dWgd
ちなみに何乗ってるんや?
これでレブルとか言ったら笑うで
31それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:53:06.16ID:wbE4613t0
バイクは100万ちょっと払えば1000万超えの車と同じ加速を体験できるしな
32それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:53:37.47ID:D3B9BZs50
基本的にタイヤは少ないほど楽しいよ
オートバイは最高に楽しい
クロスバイクとかも楽しい
33それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:54:21.72ID:3SAWPBn2a
>>30
レブル楽しめるなら才能あって将来有望やろ ニーハンのおもんないバイク乗って引退する人は気の毒なのか正解なのか 34それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:54:22.57ID:El96VmYX0
35それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:54:42.88ID:4h71YQY10
36それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:54:42.89ID:8fty2L4Md
走りの楽しさで言えば次元ちゃうからな
37それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:54:50.99ID:QFWA7KH2d
事故に気をつけてな
39それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:55:09.28ID:+FfvLU7h0
冬の雨の日走るともう乗りたく無くなるで
40それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:55:14.74ID:El96VmYX0
41それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:55:33.47ID:WkxcJU940
でも最悪即しやぞ
42それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:55:35.26ID:8fty2L4Md
43それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:55:55.91ID:jM6rypard
大型の取り回し悪くて乗らなくなる人ってどれぐらいおるんやろ
46それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:56:34.67ID:qAY4zYgbH
観光地のレンタルスクーターが最高に楽しい
47それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:56:52.75ID:PqeesiZO0
ワイ大型バイクしか持ってないマン
雨でも真夏でも大型バイクに乗るしかない
48それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:56:52.98ID:FmxCQc/O0
オフ勢かよ
そらそうやろなクルマのオフなんかクソほどもつまらんからな
49それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:57:18.00ID:GUvucEoid
50それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:57:23.62ID:3SAWPBn2a
車ってそれなりのスピードだして事故ってもまぁしにはしないだろみたいな安心感あるからなぁ
曲がるし止まるし
バイクの緊張感はええな
52それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:57:36.06ID:K7+on/qWd
わかるバイクって一瞬で飽きるよな
53それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:57:47.51ID:erl0RYVqa
よほどのバイク好き以外は車の方が便利やしな
>>21
ワイは投げれなくて下敷きになって起こしたら勢い余って逆の崖下にバイク落としたわ 55それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:59:17.20ID:hngcOqJI0
バイクハマるやつはメチャクチャ慎重の人かガチの狂人の二択
56それでも動く名無し2023/02/19(日) 20:59:21.76ID:D8Ll6cboM
運転する楽しみはバイクに任せて
車は進んで止まって曲がって屋根とエアコンついてれば何でもよくなった
57それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:00:12.75ID:pvu88vHad
四輪の公道レースいくら頑張ってもバイクに勝てへんしもうバイクでええかってなってパニガーレ買ったわ
58それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:00:53.44ID:HTt7uFmo0
オフロードはどう考えてもバイクの方が面白いよな
59それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:01:00.89ID:nKfm6IxM0
ジャービス神☝︎
60それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:01:04.30ID:MRLSRMDad
クルマからバイク行くやつは本物の気狂いや
死なないようにしろよ
バイクってスポーツバイクだとポルシェ911ターボSとかより余裕で速いやろうけどやっぱりサーキット行くかオービス光らせまくって遊ぶくらいしかないん?
62それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:02:25.12ID:i3g1Xp3I0
職場のバイク狂いのおじさんたちみんな独身なのなんで🥺
でもなmtx50rかした友達がバイク楽しいってなってホーネットかったけど速攻飽きて売ってたんよ
なのにmtx貸してくれって言うから売ってやったらワイの心にぽっかり穴が空いたんや
排気量小さい方が楽しいんかな
64それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:03:14.16ID:MRLSRMDad
65それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:03:51.32ID:+pdeqQaLd
四輪とか論外やろちょっとスピード出しただけでオービスにやられるやんけ
66それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:04:20.77ID:onbBHsOSd
67それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:04:24.22ID:HTt7uFmo0
ワイから言わせるとバイクでもアスファルトの上しか走らん奴はキッズや
68それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:05:49.13ID:Mn6nxJ0qM
オフ車で林道走るのは楽しいよな
たまに車で来るやついるけどバイクと比較したら映画の4DXで揺れる椅子みたいなもん
69それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:06:04.05ID:Q6VarD3G0
快適に乗れる時期短いし音楽ラジオ聴けないし微妙に停める場所に困るしでなぁ
70それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:06:18.13ID:IvtWBnZN0
>>67
ワイはスヴァルトピレンで林道まで行くやで😎 71それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:06:21.66ID:Ukn8MmcFa
ワイも一時期86と大型ネイキッドと中型オフロード同時に持ってたわ
身体は一つだから同時には楽しめんよな
72それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:07:11.07ID:jEfCmUfs0
>>69
インカムでヘルメット内にライブハウス作ってないってマジ? 73それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:07:42.68ID:jEfCmUfs0
>>69
ビーコム使えよ
ロック流しながら林道をぶち抜け 74それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:07:45.57ID:PqeesiZO0
>>69
インカムでずっとラジオ音楽聴きまくりやで 75それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:08:33.54ID:RTLCxlZR0
冬イヤ! ヤ!🥹
76それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:09:17.41ID:NWcAUsdF0
バイクはすぐ飽きられるんだよな
冬は寒いし買ったやつも7割ぐらいまともに乗ってない
77それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:09:21.76ID:7GuyX2dd0
78それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:09:38.86ID:joSZO0P/0
疲れたら車内で仮眠とれる車のほうがええわ
79それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:09:42.40ID:IDRwKcSL0
うるさいから事故って○ね
81それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:10:03.89ID:vOv5R9yh0
バイクは四輪で満足できんやつが乗るもんや
そしてそんな狂人はかなりのレアケースや
82それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:10:05.83ID:TzitjHT60
大雨や雪や寒い日に乗らなくなって結局そのまま放置でバイクは売るハメになる、だからバイクはやめとけ
83それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:10:16.36ID:I9iNsYzea
84それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:10:21.89ID:HTt7uFmo0
北海道の林道走ってたら熊の糞がそこら中にあって初めて死の恐怖を感じたわ
昔の50フルサイズオフが一番楽しいわ
気軽やし免許いらないし
86それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:10:39.23ID:tn6Yelbh0
明日はバイクで山梨の温泉に行く予定
87それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:10:54.47ID:k70VV+46d
>>40
690エンデューロ乗るようなガイジならそら楽しいやろな😥 88それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:11:57.89ID:FXhC3rH60
ビッグオフとかガイジの中のガイジしか買わんバイクやん
89それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:12:48.14ID:ZZtKt++L0
わかる
ダックス買ったらおもろすぎてもうクルマ1年くらい乗ってない
90それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:13:03.72ID:HTt7uFmo0
>>88
今オフに寄ったビッグアドベンチャーが国内海外からたくさん出てるんや
それでもガイジが多いというんか? >>55
なるほどメチャクチャ慎重って言われてるわ 92それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:13:18.40ID:HkjsjSF90
93それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:14:02.73ID:HkjsjSF90
>>90
言っちゃ悪いけど690エンデューロは普通にガイジしか買わんし乗れんやろ 94それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:14:15.97ID:yDOcTMwu0
車の楽しさってなんだろうな
95それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:14:38.60ID:ewtwfCqyd
98それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:15:34.53ID:AM7pkKZ10
そらスリルあるやつは楽しいよ
99それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:15:40.69ID:Rh1Z4ZmE0
でも車ほどバイクはカッコよくないからな
所有感もないし
100それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:15:55.37ID:6wO7gcG+d
まあ楽しさはバイクのが上やわ
ただしその楽しさはあらゆるもの犠牲にした屍の上に存在するものやけどな
101それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:16:06.27ID:RTLCxlZR0
バイク飽きる→車たのちー
車飽きる→バイクたのちー
この繰り返し
102それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:16:24.38ID:HTt7uFmo0
103それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:16:28.16ID:6wO7gcG+d
>>99
むしろ見た目こそバイクのが好きやな
安全基準もクソもないメチャクチャなデザインできるし 車はFRに安いタイヤ入ってちょっとテールスライドさせるくらいで面白い
バイクは400ccくらいで充分かな
z900rs乗ってるけど一般人には速すぎるねん
>>90
オフ乗りなんて基本ガイジやしへーきへーき
むしろ一般人が沢山来たら事故ばっかでただでさえ希少な林道全部閉鎖されるぞ
ガイジだけで完結する世界でええねん 106それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:16:56.15ID:El96VmYX0
107それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:17:05.85ID:NWcAUsdF0
バイクで駐車場入ろうもんなら警備員の爺が張り切って追い出してくるしアホらしいわ
109それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:17:14.79ID:HTt7uFmo0
車で面白いのってMTの軽トラで田んぼ爆走する位やろ
110それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:17:19.82ID:joSZO0P/0
111それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:17:56.67ID:vgGJHJMxd
>>108
着地したらすぐカーブやから
空中でひねらないと着地した時に方向転換ができずに曲がりきれずにぶつかって即死や 113それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:18:27.08ID:vgGJHJMxd
114それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:18:40.12ID:BveB4zYdp
>>99
BMWの車とバイク比べたらよく分かるよな
車のBMWはカッコいいセダンとかクーペ多いけどバイクのBMWでまともなのR1250GSくらいしか無い 115それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:19:02.06ID:4IUjK3mL0
車の運転苦手やからバイクばっか乗ってるわ この時期は流石にキツイけど
マン島tt出てる人っていつ死んでもいいように遺書書いておくんか?
117それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:19:15.32ID:am4H2Lywa
ワイもドラッグスター400欲しいンゴ
中免すら持っとらんけど
118それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:19:20.40ID:pUkWsrbLd
当たり前だろ
ライドするかんかくはあんな四つ足とはわけが違う
121それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:19:25.57ID:gYLsLqlcp
バイクって今時おっさんしか乗ってないだろ
若者はSUVやミニバンに夢中だわ
122それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:19:34.57ID:nKfm6IxM0
123それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:20:12.51ID:xxjVHuEJp
ホンダやスズキは車はいいの作るけどバイクはロクなのねーもんな
124それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:20:15.16ID:/9vmHV16a
そら楽しさならバイクやろ
あれ半分趣味の乗り物やし
125それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:20:15.88ID:la39Wcwhd
クルマの教習所クソつまらんかったけどバイクの教習所は神ゲーやったわ
なんならもっと遊びたかったレベル
127それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:20:44.14ID:El96VmYX0
128それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:21:00.46ID:SaH8iiYHp
>>122
旧型はライトの形が左右違うブサイクで今の形はブルドックみたいでダサい 129それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:21:13.80ID:NWcAUsdF0
130それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:21:23.06ID:soWINvK2p
131それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:21:24.39ID:yzasSDdf0
>>126
その場合はジャンプ前がカーブの場合やな
とにかく侵入か離脱が不安定な時にこうなる 132それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:21:25.35ID:HTt7uFmo0
134それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:21:31.92ID:RTLCxlZR0
135それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:22:03.33ID:4RLGr0/Ap
車よりかっこいいバイクってある?
136それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:22:07.22ID:nRzeHAi4a
四輪おじさんイライラでワロタ
137それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:22:44.15ID:NWcAUsdF0
>>130
な
バイクの方は教官がイキってるだけのイメージやったわ 138それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:22:47.12ID:hUnsp0JP0
同期のにいちゃん「スラロームでタイムアタックしとるわ!w」
同期のにいちゃん「一本橋20秒でたw」
ワイ「みんな上手やなぁ」
ワイ「なんでやろなぁ」
139それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:22:50.45ID:445iXVkYp
>>123
そもそもバイク乗らん奴はホンダスズキがバイクも作ってる事とか知らんから 140それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:23:20.67ID:7MeB4rpF0
小型二輪取ってPCX乗ってるけど2台目欲しなったし限定解除しよかな
141それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:23:29.28ID:kTZSLxJea
死ぬなよ
142それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:23:29.73ID:ymD0MwO00
>>135
パニガーレ
スーパーデューク
スピードトリプル 144それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:23:46.94ID:quPQvlfMd
145それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:23:56.37ID:70nNKq9s0
冬寒いとかいうとるけど関東以西なら余裕で乗れるやろ 甘え過ぎや
146それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:24:07.20ID:Lw8FJYnpp
かっこいいのとコーナーリングと最高速は車
加速と安さはバイク
147それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:24:13.46ID:CLCGrvj20
本当はポルシェとかでかっ飛ばしたいんやけどそんな金ないからバイク乗ってるんや
148それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:24:30.16ID:qzHnp/h60
149それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:24:33.04ID:7EjVepfCp
150それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:24:33.73ID:am4H2Lywa
アメリカンでおすすめあるか?
速さはいらん、ロングライドが楽しいやつ
151それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:24:42.43ID:quPQvlfMd
152それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:24:44.25ID:RPrgwHuMa
バイクって事故ったら絶対死ぬやんて思ったけどチャリでも絶対死ぬわ
相手が車ならチャリの方が死ぬわ
153それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:25:16.37ID:LNJ8+xrId
ワイは車とバイクのブームが大体2年起き位に来るわ
熱が再燃っていうか
4輪は4輪でたのしいで
154それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:25:20.87ID:HTt7uFmo0
>>150
アメリカンって長距離つらくね
というかアメリカンってロマンだけで全ての面でカスやと思うんやが 155それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:25:21.43ID:j0PsmUb0d
今のクルマなんか衝突規制でカスみたいなデザインしかないやんけ
そらみんなバイク免許取るわ
156それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:25:37.51ID:eVV2b3fi0
全身で風を受けられるのが気持ちええな
157それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:25:41.35ID:lD62hT5B0
マジで命の危険を感じたいならスキーやれ
158それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:26:25.72ID:WjAypVH/a
2stはいいぞおじさん「2stはいいぞ」
159それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:26:47.38ID:RTLCxlZR0
アメリカンは脳死するよな
乗ってる時何も考えてないもん
160それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:27:07.57ID:nKfm6IxM0
>>157
救急外来の医者がスキーとバイクだけはやりたくないって言ってた 161それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:27:07.75ID:ZC2q6B1s0
バイクも飽きるやつ多い
マンションのバイク駐輪場利用してるけど
新車購入3ヶ月くらいはよく乗ってるのを見かける
半年後ホコリが目立つようになる
1年後消える(売却)
このパターン多く見てきたわ
162それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:27:12.12ID:Lvl5mq7vp
>>148
H2R 最高速 400キロ
SSC トゥアタラ532キロ
車の圧勝やんけ 163それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:27:12.62ID:bBVXJ/o20
164それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:27:12.78ID:T9Rb9g850
バイクの存在は否定しないけれどバイクって高卒が乗ってそう
どうしてもバイクだと一番高いラインでも軽自動車くらいしか金かけられんからな
そら所有感とかデザインとか金掛けきらないわな
167それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:27:45.63ID:HTt7uFmo0
>>157
ワイ今日スキー行ってきた
昨日は林道にバイクで行ってきた☺ 168それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:27:52.26ID:7SYboi+G0
>>163
ヤバいから買う前に遺書書いたほうがええ 169それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:28:04.42ID:7SYboi+G0
>>154
バイク乗りがロマン否定したら何が残るねん・・・
アメリカンは意外と長距離楽よ特に膝 171それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:28:07.78ID:0TqFMfJCp
バイクっておっさんかチー牛か独身おっさんの乗り物じゃね?煽り抜きで
172それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:28:17.94ID:SkoZctlm0
173それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:28:42.99ID:RGZepFki0
>>166
そもそも四輪のオフロードなんかまとものレースねえだろ
せいぜいラリーくらいでは? 174それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:28:43.41ID:IOsUEWWb0
175それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:28:46.89ID:NWcAUsdF0
>>161
ほんそれ
基本的に不便やから大半のやつは乗る気無くなるみたいや 177それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:28:50.80ID:HTt7uFmo0
>>170
ワイはロマンとかいらんわ
スリルのみや 178それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:28:59.02ID:cRpLSPGGp
このスレ加齢臭がするわ
179それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:29:00.58ID:70nNKq9s0
四輪おじやったけどバイク買ってからガレージ建てて工具揃えてツーリングサークル入って
今ではアヘアヘバイクおじさんになったわ
>>150
レベル1100でええやろ
DCTモデルならノークラで乗れるし 181それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:29:04.24ID:joSZO0P/0
>>150
アメリカンはライディングポジションが上体が垂直で
体重が腰にかかるから長距離しんどいで
クルーザーなんて名前は嘘っぱちや
タンクに寝そべって体重預けるスポーツタイプのほうが体の負担少ない 182それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:29:23.53ID:1jRcOKruM
Ninja乗ってたけど車買ったら全然乗らなくなったから売っちゃったわ
快適さ違いすぎん?
183それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:29:24.34ID:p4foarOud
>>166
四輪オフってどんなんだと思ってるんや
1メートル進むために30分かけるような競技やぞ 184それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:29:25.63ID:J7onlAMap
バイクってダサいやん
186それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:30:07.97ID:uHZgSSJyd
>>150
なかなかの難問やな
ハーレーFXRTスポーツグライドとかどや? 187それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:30:16.65ID:LNJ8+xrId
2輪も車も両方乗ってるけどなんやかんや晴れでも車乗ってしまうわ
乗り出すまでの気軽さがダンチや
山で事故りそうになっても安心感が違うしな
188それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:30:22.06ID:Bhx3+4B2p
自転車に乗る体力も度胸も無いチキンが乗るのがバイク
189それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:30:23.23ID:hstFjcPRd
190それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:30:33.88ID:70nNKq9s0
バイク乗らんやつはガチで人生損しとるぞ
あんなにオモロイもんは無いで
191それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:30:43.84ID:hstFjcPRd
192それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:30:48.37ID:lD62hT5B0
>>160
草
>>167
35°とかあってガリガリに凍ってきたボーダーがところどころに座ってる斜面はマジで死を感じられるわ 193それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:30:53.83ID:vOkdOCgT0
バイクは事故ったらあっさり死んだり足切断したりするのがやっぱ無理だわ
車に比べて弱すぎる
194それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:31:02.32ID:ouPbCqZS0
195それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:31:08.89ID:2vjVBKdu0
大学の時に暇で大型二輪とったけど
やっぱり仕事で忙しくてクルマしか乗れてない😭
196それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:31:09.56ID:OmJiZR1xa
マチアプでスポーツカー持ってます!
いうから期待したらロードスターとかいうのでそっ閉じや
スポーツカー名乗るなよ
197それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:31:15.64ID:ZabyPo6O0
末尾p飛行機飛ばしまくってるやんどしたん
198それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:31:27.19ID:joSZO0P/0
KTMってみんなカテエムって呼んでるんか?
ワイ普通にケーティーエムって呼んでるけど
199それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:31:33.76ID:7Ngp74qz0
ワイ50㏄しか乗っ取らんけど仲間でええ?
200それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:31:39.40ID:C5E6c/cba
>>193
一人息子が乗るモンじゃないわ
兄弟がいるやつだけ乗れ 201それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:32:04.56ID:eVV2b3fi0
Ninjaのフォルム好きやな
てかアレめっちゃ人気やない
202それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:32:11.12ID:MYy4yOJnp
俺高校生だけど周りにバイク興味ある奴なんていねーぞ
バイクってもう時代遅れにも程があるだろ
204それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:32:18.34ID:+om1nRx50
>>188
オフロードバイカーは体力作りのために安全かつ金のかからんBMXやロードバイクで体作るんやで
勉強になったな君 まぁアメリカで定年退職までバイク我慢しなさいって奥さんに言われてた爺さんが60だかでハーレー買って初ツーリングでトラックに轢かれて死んだ話聞いてからワイはバイクを怖いものだと思ってしまった
だからピックアップトラックに原付きつんで林道に行って乗り換えるんや
206それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:32:23.73ID:b1mBKsAA0
大型バイクの後ろに蹴飛ばされるような感覚のキチガイ加速ほんま好き
207それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:32:49.61ID:WMY/03yrp
大型バイク買う金で軽自動車買えるやん
208それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:33:33.90ID:LAlsuUbwd
ワイ「初大型楽しみやなーw」アクセルクイー
ブオ
ワイ「コ°ッッッッッ!!!」(Gにより即死)
209それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:33:43.33ID:4HkP20ns0
>>196
女ならロードスターで十分やろ
カリカリのドリフト仕様のシルビアとか乗ってても嫌やろ 212それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:33:55.42ID:C50qP4uM0
子供後ろに乗せて2輪で出かけるの楽しいでw
213それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:33:59.10ID:n58uKjZk0
214それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:34:04.24ID:MYul+lnJp
バイクはカーブが遅すぎる 直線番長にも程があるだろ
峠でカーブの度にクソみたいにブレーキかけて邪魔
譲れよ亀は
215それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:34:18.51ID:SGuaMkIUa
スキーは30度の坂が60度に感じられる
そしてブレーキがなく周りに人がいるのがヤバい
216それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:34:20.64ID:YGAO2sEI0
217それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:34:23.02ID:rAKgq3M20
お前それ夏になっても同じこと言えんの?
218それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:35:01.17ID:YGAO2sEI0
>>214
直線ではなされたら2度と追いつけんやろ 219それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:35:02.09ID:70nNKq9s0
220それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:35:28.27ID:rAKgq3M20
>>196
ハイパワーターボプラス4WDしか認めてなさそう 221それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:35:35.89ID:tDXjcHzP0
>>214
バイクに直線離されたらもう2度と接近できないと思うんですけど 222それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:35:59.91ID:C4/Lm1x30
>>208
ドーンと来てガシャーンとやられる感覚やぞ 224それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:36:33.33ID:I9iNsYzea
>>198
ケーティーエムやな
でもBMWはべんべえ 225それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:36:35.20ID:uq2rXKYcM
軽く走るだけなら着込むのサボってるけどどうしてもヘルメットがだるいわ
226それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:37:01.77ID:tn6Yelbh0
>>214
峠のカーブはバイクの方が速いだろ
車だと対向車気にしないといけないからノロノロ走るしかない 227それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:37:03.16ID:XNmwqTomp
バイクとかスポーツカー好きって電車好きなチー牛イメージあるわ
>>180
DCTとかあんなん握力0の爺さん向けやろ 231それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:37:52.79ID:um1fRrRF0
正直ハイラックス乗ってイキってるアホは見下しとる
232それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:38:44.73ID:wxmyoWxHp
峠の下りはバイクってホント遅いからな
コペンの方がよほど速い
233それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:39:07.10ID:D10pYZ8v0
前の奴はモタードやったな
最近KTM多ない?
>>230
でも長距離楽だし渋滞ハマっても困らんし
そして案外曲がる 236それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:39:27.75ID:tn6Yelbh0
>>232
対向2車線ないような峠だとバイクの方が速いぞ バイク好きは車好きよりマウント取りたがるのはなんでなんや・・・
ええやろ好きなの乗ってれば
タイガー1200乗ってるけど走ってる時は楽だけど取り回しがクソ重いから乗り換えたい
240それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:40:37.56ID:Rh1Z4ZmE0
見た目 車>バイク
加速 バイク>車
最高速 車>バイク
コーナーリング 車>バイク
マフラー音 車>バイク
値段 バイク>車
バイク勝ってる所少な
チャリンコのマウントよりマシやと思うわ
あんなん高校生最強やし
>>114
ホンダとスズキは車よりバイクのほうがかっこいいけどなあ 244それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:42:09.15ID:ZjNUlSpx0
245それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:42:12.40ID:PigymEj5p
何が楽しいのか説明しろと言われるとデメリットしか湧いてこないのに楽しいんだよなあ
246それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:42:40.63ID:b9vCPanlp
>>243
ねーわ そもそもホンダスズキはバイクより車のイメージしかねーわ 248それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:43:15.44ID:wlzxcSEC0
なんGやとネイキッドバイクは人気ないんか?
249それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:43:39.26ID:XwMVFZINd
煽り抜きでスポーツ系のバイクの魅力て何?女受け最悪だし何よりキモイ奴しか乗ってないイメージなんやけど
250それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:43:57.92ID:xf9F1MrVp
車は3リッターは無いと嫌だけどバイクはニーハンで充分
251それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:44:10.42ID:AmOs4qIx0
この前のバイクスレで出てた謎の法螺貝の話ほんま草生えたわ
コピペ取ってなかったの悔やまれるレベルやった
253それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:44:43.50ID:XvKN4+390
乗ってみたいけど中免取りに行く時間がないわ
ホンダも芝刈り機作ってるのにどうして出てくるのはホーク11なのか
255それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:45:44.77ID:4Kh1FVd/a
バイク乗ってたやつって大体車に行って降りるからな
逆パターンは素質あるよ
256それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:45:51.44ID:TKUBConj0
なんだかんだ言うておもろいで
257それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:46:24.79ID:gxKScT0l0
ワイ原付二種民
125ccももっと充実してほしい
258それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:46:26.79ID:urOkc87G0
バイク
ジャケット着てぇ~ブーツ履いてぇ~メット被ってぇ~ゴーグルはめてぇ~グローブはめてぇ~…
車
スウェットとサンダルでええか…
259それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:46:49.41ID:tVNOFnqX0
転けたら死ぬし
261それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:47:35.76ID:4hAZg/ODd
いつ死んでもいい奴しか乗れないよな
262それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:47:55.79ID:y/0gRZTo0
冬はつらいわ
263それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:48:13.78ID:/3rjvTkHd
264それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:48:25.83ID:El96VmYX0
265それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:48:27.66ID:y/0gRZTo0
高速はつらいわ
266それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:48:35.61ID:RK+VmRjyM
二輪って舗装されてない山道とか走れるんか?
267それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:48:38.59ID:L+f+bNgd0
バイクは本当に楽しい原付でも四輪より楽しい
>>255
10代で免許とった奴はそうやろな
今は逆な奴が多いんやろ というか車でスポーツカーってなんなんやろな
スポーツ要素なくない?
暴走族「ブオンブオンブオン!」
過去ワイ「なんで信号待ちの間に他人を無意味に威圧するんや…」
今ワイ「吹かさないとエンジン止まるクソチューニングなんやろなあ」
271それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:48:51.68ID:ONbhOrYbd
272それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:48:53.95ID:zY5tCYdKa
スポーツバイクはワイみたいに何もないやつがスリルを求めて乗るねん
利便性なぞ知らん
274それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:50:35.31ID:y/0gRZTo0
大型トラックが横切ったときの風圧すごいわ
>>270
アイドリングですぐストールするクソバイク乗ってたからそこでアクセルワーク鍛えられたわ 277それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:51:04.45ID:gxKScT0l0
250乗りたくて中免取ろうか思ったけどPCXより乗りたいバイクなくて止まってるわ
278それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:51:08.07ID:El96VmYX0
279それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:51:26.65ID:y/0gRZTo0
夏マイマイ虫が顔に突き刺さるわ
280それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:51:47.76ID:tn6Yelbh0
>>266
オフロードバイクなら余裕
普通のバイクならUターンした方がいい 281それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:51:57.44ID:XwMVFZINd
282それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:52:16.20ID:El96VmYX0
>>249
女に受けたいならチンポみたいなヘアスタイルにしてハリアーでも乗ってろや 283それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:52:32.99ID:5GutGZOt0
バイクって電動化するん?
車はするみたいな話なのに
285それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:52:44.02ID:uDLfRLiFa
PCXのスクリーンもう少し大きくして欲しいわ
286それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:52:45.20ID:y/0gRZTo0
長時間ツーリング、けつ腰が痛いわ
ジッジが初代CB750で砂利道吹っ飛ばしてたとか言うてたな
ぶっ飛ばすと轍飛び越してあんま揺れんらしい
289それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:53:16.43ID:JNM1l4hC0
いいか悪いかは感じ方次第だけどバイクが車より快適な部分は間違いなく一つもない。
快適でないことを楽しめるか快適さ以上の楽しさを感じないとバイクに乗り続けることはでけへんやろな。
ワイは空冷単気筒やVツインのエンジンフィーリングが好きでバイクに乗っとる
>>283
バッテリーの性能が急激に上がればあるいは 292それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:53:58.20ID:mF0lIe8ja
>>289
このレスじゃなくて店のおじさんが云々の方が面白い 293それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:54:02.82ID:RK+VmRjyM
>>278
すげーな
こんなガチじゃなく車で入れないような山道走れる程度でええんや 294それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:54:03.35ID:yTtLbklnH
>>287
コミネマンはアレをかっこいいと思ってるフシがあるから 296それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:54:27.68ID:joSZO0P/0
298それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:54:55.67ID:1bEJE6sSd
299それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:55:03.24ID:CMI+jxrI0
よく5ちゃんではバイクの方が運転するの楽しいって書き込みみるけど
その割に現実では車オタの方が圧倒的に多いよな
車好き向けの番組とか雑誌とか一杯あるし
バイクはなにがあかんのやろ?
300それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:55:05.64ID:lD62hT5B0
>>296
雨の日に長靴カッパ傘さして出かけるみたいな無敵感があって楽しそう 302それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:55:25.98ID:mF0lIe8ja
303それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:55:26.71ID:5KK6MRo+0
305それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:55:35.99ID:uR8lNB260
わいのアリストv300が火を吹くで!!
307それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:56:02.07ID:QMVfjBpE0
騒音なや
>>296
このヘルメット始めてみた
なんてやつ? 309それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:56:43.77ID:gxKScT0l0
>>289
店のおじさん「渡すけど付けたらあかんで(嘘だよ♥付けてね♥)」 310それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:57:07.82ID:kXSlRyl/a
雨でコケたワイ
無事車のありがたみに戻る
311それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:57:08.14ID:urOkc87G0
バイパスで車の間縫って走るだけでも興奮するし
気軽にスリル感じられる楽しい乗り物やでバイクは
パッパがモトクロスキチガイで謎の山の林道から落っこちかけたバイクを2人で引き上げたのがトラウマだわ
お前らも息子を巻き込むなよ
313それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:57:18.49ID:El96VmYX0
>>293
そんなもんまともなオフ車買えば余裕や
足回りよわよわのハンターカブでフラット林道爆走してるようなおっちゃんも普通におる 314それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:57:24.25ID:sywiZz26a
>>6
案外嫌になるもんだよね
まだ走んのかよ…ってなる 315それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:57:55.74ID:I5TyKBRAM
>>299
数が違うし東南アジア行ったら情報沢山あるぞ 317それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:58:31.02ID:joSZO0P/0
KTMはこれも笑った
【自動車】ガソリン車、35年に販売禁止 HVやPHVも販売禁止 欧州議会が採決
727 それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:00:56.07 ID:owOyq0bG0
なおヨーロッパにある例の反社バイクメーカーK○Mはこの発表をうけて会社プレスリリースを発表
KT○「我々のEUは電気で動く乗り物を推し勧めているが馬鹿馬鹿しいとしか言いようがない。
そんなものはロックな気分にならないし、存在価値がない。
我々はこれからもレディ・トゥ・レースの信念のもと従来通りのガソリンエンジンを開発し、販売していく。
グリップのあるタイヤを削り、ガスを撒き散らしていく。
荒野をタイヤで開拓し、新たな大地を踏み荒らし続ける。
冒険と征服こそが最も人間として正しい行動だからだ。
モータースポーツ的にも興行は落ち込み、破綻するだろう。
しかしもっとも破綻しているのはこんなごみくずを一丸となって推奨しているEUの機械産業、そしてEUという機構そのものだ。」
318それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:58:32.03ID:WjAypVH/a
冬乗ると太ももが冷えまくるけどオーバーパンツは大袈裟だから結局太もも冷え冷えで乗ってる、太ももにだけ巻く防寒具ないのかね
320それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:58:56.90ID:L+f+bNgd0
>>299
だいたい気持ちよくなって感覚鈍ってくる
そんで謎の全能感に包まれて当然事故る
そこで運良く生き残ってから真のバイク人生が始まる 321それでも動く名無し2023/02/19(日) 21:58:58.27ID:zVS+mZD2d
バイクでいく温泉旅行が世界で一番楽しい娯楽
冷え切った身体でお湯に浸かって生きる喜びを感じる
バイクは興味あるが
チャリ、ローバイクで転けて以来スピード出すのが怖くなったから
もう乗れんやろうな
>>308
ROCCのシステムヘルメットやけど廃盤やで >>317
あんなバイク作ってる人達がまともなわけないし仕方ないね 325それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:00:17.81ID:gxKScT0l0
326それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:01:20.08ID:4HkP20ns0
327それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:01:31.53ID:kXSlRyl/a
バイクは楽しい
楽しいけど雨の日は絶対にやめといた方がいい
どんだけ気をつけてても事故率高いわ
一度でも事故ったらもう雨の日バイク出す気起こらんで
>>327
ロングツーリングしてると一日くらいはどこかで雨に出くわすけどな 330それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:03:04.13ID:IRgqveJ2a
バイク乗ってみたいけど身長高いと足が邪魔になるってほんと?185あるんだけど
>>330
その程度なら問題あらへんで
400以上ccは欲しいけどな >>249
バイク乗ってるとフツーにかっこいいって言われるが
女もああいうの好きだぞ 333それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:04:02.83ID:tn6Yelbh0
>>330
でかいバイク乗ればいい
テネレ700とか 334それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:04:05.37ID:xl9ixwOt0
キチガイ「バイクたのちい…w軽自動車!?事故ったら死ぬだろギャオオオオオン!!!!!!!」
キモい
>>330
そんだけあったら足付き気にしなくてええやん
バイク選び放題やん >>330
このスレによく出てくるKTMかハスクバーナ買っておけは大丈夫 337それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:05:14.21ID:gxKScT0l0
1回ゴールドウィング乗ってみたいンゴ
通学で使ってたから雨はウザイだけやな
流石に凍結した坂道でフロントからすっ転んだ時はどうもできなくて草生えた
340それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:05:37.82ID:IRgqveJ2a
341それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:06:01.67ID:BZboMvmd0
バイクは冬寒すぎてかなわん
寒さで生命の危機を感じる
342それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:06:06.49ID:tn6Yelbh0
344それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:06:31.58ID:9JiuUQF60
150万出せば300キロ出せるってのが凄いよな
怖くて開けられないけど
345それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:06:37.19ID:xl9ixwOt0
短足が大型バイクで爪先立ちしてるのって恥ずかしくないんかな
346それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:06:45.53ID:KwLmrfPZ0
KTMジャパン
「ウインカーなどの部品全部ついてますけど配線コネクターは外れているので機能しません。絶対に公道使用しないでください!」😭
「ナンバーホルダーついてます。」😁
「付属するチャンバーはジョークグッズです。排ガス・騒音違反に接触します。絶対に公道で使用しないでください!」😭
「ナンバープレートついてます」😁
347それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:06:49.81ID:I9iNsYzea
>>330
教習車だと足首痛くなるかもしれんけどオフ車に乗れば大丈夫
ライディングポジションもシート高も違うから脚が長くても平気だよ
林道に行こう吐こう ワイ「二速に上げたろ」ガチャ
バイク「よっしゃ二速…あっすまん一速や」ガガガガ
ワイ「一速に落としたろ」ガチャ
バイク「ニュートラル、やね?」
こいつ敵か?
349それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:07:08.58ID:Rhrj+38M0
350それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:07:13.97ID:El96VmYX0
351それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:07:19.72ID:IRgqveJ2a
>>318
ウラル貼れなかった
バイク用 プロテクトウォームチャップス ブラック フリー PK-923
でググってみて 353それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:07:52.01ID:gxKScT0l0
354それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:07:59.47ID:yTtLbklnH
355それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:08:04.69ID:IRgqveJ2a
>>351
バイク壊れる→また修理できる!→楽しい!
なにか問題あるの? >>351
滑るけど一般公道を実用的な速度で走る分には大丈夫やサスも柔らかいしな 358それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:09:02.40ID:k0GxTagr0
359それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:09:07.11ID:VNWEOHQC0
360それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:10:09.43ID:IRgqveJ2a
>>356
ボロは肝心な時動かないから危うく単位取れなくなるところだったんだよなあ
キャブこそ至高とか言うてる奴とか理解できんわ 363それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:10:46.97ID:I9iNsYzea
乗るのもいいけど観るのもいいぞ
奇特な若者がいたらヤング割でMotoGP観に行こう
>>348
教習所通ってるけどこれ一生慣れんわ
欠陥多すぎやろこの乗り物😩 365それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:10:47.85ID:loYx19g4d
多少荒れた場所も走りたいってんならスヴァルトピレンかデューク買えば余裕で走破できる
国産ならKLXかCRFやな
>>360
そんなわけねーだろ
世界的に見てもに日本メーカーがクソ強いのがバイクや 367それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:11:39.25ID:TT9iK7ko0
368それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:11:55.57ID:El96VmYX0
>>364
強襲車はルーキー共にトランスミッションがレイプされてクソボロボロになってるから絶対にまともに入らん
自分のバイクを手に入れたらちゃんと入るようになる 369それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:12:17.76ID:gxKScT0l0
ようバイクはATMT同じくらい難しい なんならATの方が難しいって声聞くけどほんまか?
>>364
慣れたら手抜きで2からNにして止まるから余裕や
それより6に入れてる時に6に入れようとすることのが多い そういえばバイクスレでバイクを叩きまくってるヤツ最近見ないな
珍走族に悩まされていたらしいが珍走族との争いに勝ったのかな
372それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:12:34.05ID:QxNy5PcZ0
373それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:13:11.87ID:El96VmYX0
374それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:13:18.52ID:k0GxTagr0
375それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:13:22.64ID:wlzxcSEC0
バイクのメンテは本人がするものって風潮あるよな
そんで方法は仲の良い先輩ライダーかバイク屋のおっさんから口伝されるという
RPGかな?
378それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:13:53.96ID:El96VmYX0
>>369
ATバイクは原付を除いて基本的にでかくて重いのでバランスがとりにくい 380それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:14:10.21ID:tn6Yelbh0
>>369
一般道ではATの方が簡単だけど
教習所の課題に限ってはMTの方が簡単 381それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:14:26.14ID:4HkP20ns0
>>369
ATは車体を安定させる為の速度の調整がアクセルとブレーキしかないからな
MTならクラッチがあるから調整の幅が広がるんや 382それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:14:26.91ID:XgY6+70tH
383それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:14:27.50ID:VNWEOHQC0
>>376
オイルくらいは自分で替えるのが当たり前ではあるな
昔はチェーンも自分で清掃してたよ
今はやらんが 386それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:15:01.01ID:loYx19g4d
>>373
ピレン乗るならオフロード行かない限りはローダウンしたほうがいいわね😯 387それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:15:02.34ID:QaF4eNLJ0
高校生ワイ「ゼファー店で買ったら25万か...高いから先輩のインパルス10万で買うかあ」
今ワイ「両方100万越え!?🤪」
388それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:15:06.58ID:wlzxcSEC0
ゴールドウイングのちっちゃい版って無いのかな
389それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:15:21.17ID:IRgqveJ2a
390それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:15:34.09ID:I9iNsYzea
>>369
MTでもAT乗らされるけどニーグリップが如何に大事か知る教習時間やと思った
ちっちゃい原付とは別の乗り物やな 392それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:15:58.42ID:XgY6+70tH
>>388
シルバーウイングってのがあったな
スクーターやけど >>376
ハーレーに乗り換えてインチ工具の関係でディーラー任せになった
楽でいいもう戻れない 394それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:16:21.08ID:QxNy5PcZ0
>>366
台数でみるとそうやけれど、アレって日本のメーカーが東南アジア向けに出しとる安いやつで稼いどるだけで、利ざやのいいプレミアム車種はヨーロッパのほうが強そうやない? 397それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:17:03.40ID:El96VmYX0
大多数の場合は国産買ったほうが幸せなバイクライフを送れる
そして国産ラインナップの中に欲しいものがない場合渋い顔しながら仕方なく買うのが外車や
具体的に言うとオフロード・モタード・本格アドベンチャーなど
大型ATってスカブ650やっけ?
どんなもんかやってみたいわって取った奴が腕試ししたくなるくらいの難易度よな
>>394
んなこたぁないよ
ただKTMとドカティトライアンフが猛追してるのも事実やな 402それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:17:49.29ID:4HkP20ns0
403それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:18:15.41ID:loYx19g4d
>>397
CRFモタード無くなったせいで現行モタードが690SMCRとかいうガイジマシンしか無くなってしまったという… 404それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:18:16.66ID:wlzxcSEC0
405それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:18:33.86ID:QxNy5PcZ0
>>401
ヨーロッパとか特に地元のメーカーが強くて入り込めてなさそうなイメージやけれどそうでもないんやな リッターバイクと3.5Lの車乗ってるけどどっちも楽しいぞ
407それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:18:53.04ID:wlzxcSEC0
>>392
現行ゴールドウイングのちっちゃい版欲しいンゴ 408それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:19:45.36ID:/TwIce/o0
KTMとかいう反社メーカーがシェア伸ばしまくってるの普通にヤバいだろ
今カワサキとスズキ抜いて世界ランク4位だぞあいつら
409それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:19:48.21ID:TXfKg1xt0
410それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:19:53.36ID:wlzxcSEC0
412それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:20:09.56ID:l7cxuZ2Q0
寒いし暑くいのは平気なの?
>>405
モペットクラスがそんなんらしい
バイクの主戦場は小型や 414それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:20:21.37ID:El96VmYX0
>>408
乗れば分かるで
あんだけやりたい放題してたらそら人気出るわ >>406
それ田舎でないと辛いだろ
特にバイク
街中を走るなら125ccまでだよ
駐輪場に困らないから 416それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:20:50.42ID:cIJNkO2G0
ほんまバイクは最高やで
417それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:20:53.19ID:tn6Yelbh0
>>408
乗ったことないけどスペックだけ見ると最強に見える 418それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:20:54.72ID:klnqu7vm0
なんで最近KTM売れてんの?
420それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:21:20.17ID:rDQBJB920
GSX-R750を5年くらい乗っとるが流石に潮時かもしれんわ
次はTRACER9GTみたいな快適バイクがほしい🥺
421それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:21:24.70ID:El96VmYX0
>>418
レッドバロンとバイク王がディーラー始めたからなぁ >>408
そんなことになってたのか
てかKTMって新興メーカーなのか 423それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:21:36.75ID:VDeZyOIe0
四輪は良くも悪くも箱の中や
どんなに景色が良いところ走っても
大雨の中で高速走っても
二輪は全部「リアル」なんや
ktmはやっとることが若いからな
あら乗ってみたくなるわ
425それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:21:45.44ID:RTcKfbPB0
ラグジュアリースポーツが1番なんだよなあ
ちなv37スカイラインhv350gt乗り
そこらのスポーツカーより加速力あるのに内装いい
426それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:21:48.20ID:YDOlNY4H0
おっさんなると車やろうがバイクやろうがせいぜい月一しか乗れんのでどっちでもええ
427それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:21:49.55ID:XgY6+70tH
>>407
覆われてる感が好きならSW-1
クラシック過ぎるかな 429それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:22:10.27ID:Rh1Z4ZmE0
>>423
しょうもない
自転車ならもっとそれを味わえるよな 430それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:22:26.27ID:wlzxcSEC0
431それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:22:28.57ID:TT9iK7ko0
外車はやっぱりトラブルがな…
ディーラーたくさんあるしトラブル少ないから最初のバイクは絶対国産がええわ
チャリンコは自転車道に普通に歩行者が入ってくるしあれ意味ないよな
434それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:23:53.75ID:El96VmYX0
国産で満足できるなら絶対国産のほうがええ
国産で満足できなくなった時にドカなりトライアンフなりKTMなり乗ったらええ
その頃にはある程度知識もついとる
>>431
ちょっと前までカワサキ車なんてオイル漏れはオイル入ってる証拠とか言われて許容されるレベルやったけどな 436それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:24:55.99ID:sI7RLjbq0
俺はバイクから車に目覚めたけどな
ヒールアンドトーが決まる快感はバイクには無い
437それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:25:02.13ID:wlzxcSEC0
438それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:25:08.81ID:sqOjEKKea
ワイはちょっと生活圏の外に行く時ですら手袋脱いでスマホポチポチするの死ぬほどめんどくさいのにツーリングが趣味って人はすごいよな
440それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:26:51.50ID:pYz/DaF0d
事故ったら死に直結やから乗れないなぁ
スポーツカーは好きやから結構乗ってきたけど
441それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:26:57.87ID:El96VmYX0
>>438
扱いにくさがね
メンテに関しては外車は部品はいっぱい出るから維持は楽
ただし壊れた時に乗れなくなる期間が発生するから一台目にはおすすめしないというのはある
ワイのノーデン901はもう4ヶ月乗れてない >>438
壊れるの定義がわかるとかじゃ
ドカなんてアイドルでほっといたら燃えるとか書いてあるの笑えるし 443それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:27:09.20ID:klnqu7vm0
夏に新車買って毎週ウキウキで乗ってたけど
やっぱ冬は乗らなくなるわ自分、寒さには勝てん
444それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:27:11.74ID:sI7RLjbq0
本物の車乗るとヤバいね
MR車乗らなきゃスポーツは語れない
朝4時起きで峠回してから会社行ってるよ俺は?
>>435
ちょっとってレベルちゃうぞ
空冷やから熱膨張や収縮計算しきれんかったから漏れるって話で
水冷ばっかになってからはほぼありえんよ 446それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:27:26.01ID:XgY6+70tH
447それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:27:36.09ID:2/PKyJzZd
車もバイクも昔安くて若者に人気やったモノを今高騰してる値段で買うのは止めたほうがええと思う
ae86やシルビア、バイクならCBXやFXとか
金持ってるオッサンは好きにすればええんやけど、今の若者でそういうの無理して買うのは無謀すぎるんよな
もちろん個人の自由やけども
値段が上がってるからと言って状態が良いかっていうとまったくそんなことないわけで
昔の若者が無茶したボロを高値で買うくらいなら新しいやつを買ったほうが絶対いい
448それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:27:55.38ID:sqOjEKKea
>>445
オイル漏れるってそんな昔の話なんか
まあ2chできた頃はまだ空冷もいたか… 450それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:28:28.69ID:8MluMXSAd
ブレーキ緩めながらバンクしてく時の無重力感、それとコーナリングで遠心力に逆らわず曲がってく
この感覚は車では味わえんよな
速い遅いの問題ではないんよ
451それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:28:38.37ID:VDeZyOIe0
>>438
初めてのバイクが外車じゃ良さもわからんやろ
国産よりもある程度尖った所があるから魅力的に見えるんや
それぞれの魅力なんてあくまで比較のもんでしかないしな 452それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:28:41.57ID:WjAypVH/a
>>352
教えてくれてありがたいんやがワイが求めてるのは膝よりも太ももの防寒なんや、この商品もレビュー見てたら太ももは寒いという意見もあるし痒いところに手が届かんのや、でもとにかくありがとうな 453それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:29:31.38ID:sI7RLjbq0
454それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:29:35.90ID:4HkP20ns0
455それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:29:56.88ID:XgY6+70tH
>>449
ゼファーあたりは漏れる個体もあったはず 457それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:30:32.25ID:klnqu7vm0
458それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:31:07.80ID:El96VmYX0
>>452
スポーツ用のインナーレイヤーと防風素材のズボンでおけ 460それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:31:43.46ID:klnqu7vm0
461それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:31:47.46ID:N3MIHgt40
ワイZF-R1乗ってるわ
スポーツカー買う気にはならんけどジープとかディフェンダーみたいな車は欲しくなるわ
オフロード民「アスファルトの方が怖いぞ」
絶対嘘だぞお前らが2、3本骨折ってて普通みたいな感性持ってるの知ってるんだぞ
463それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:32:26.46ID:QxNy5PcZ0
>>458
390のエンジンやなくて690のダウンサイズなんか… 466それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:33:33.59ID:YMzNbQ01M
F1とかイニシャルD見てたお爺ちゃん世代やろこいつら
467それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:33:33.70ID:El96VmYX0
468それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:33:36.05ID:z7zM8bAK0
開放感も緊張感も何もかもが違うわ
あんなタイヤ4個エアコンバリバリのぬるーい密室なんてそら頭ボケた運転塗れにもなるわな
469それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:33:55.86ID:YMzNbQ01M
マジでクソジジイ多いんだなwww
>>415
実際田舎だぞ
パニア付いてるからツーリング帰りにスーパーで買い物とかも出来て便利だけど 471それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:34:03.49ID:4HkP20ns0
>>462
オンロードは滑り出しが急だから怖いけどオフロードは常に滑ってるから怖くない(白目) 472それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:34:51.07ID:2JiP1rF8M
ジジイがスポーツカーってwwww
ダッサwww
473それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:34:51.16ID:El96VmYX0
>>465
これええやんけ
小型オフは今完全空洞状態やからどこでもええから乗り込んでほしいわ 474それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:35:04.88ID:klnqu7vm0
475それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:35:16.16ID:RwCKmRocM
>>346
昔カワサキだったかで特定のコマンドを入力すると燃調が書き換わって保安基準を通らなくなるバイク出して国会で取り上げられたことがあったよな 477それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:35:31.32ID:3OL8IETz0
バイクは事故って即死ならええけどな
中途半端に生きて下半身付随とかなりそうで怖いわ
479それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:36:18.76ID:6/RGNgExd
KTMのバイクはメチャクチャ楽しそうだけど
ブランドイメージがヤカラすぎてなぁ…
>>477
危ない走りはしないし
危ない車からは離れる 481それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:37:03.14ID:D10pYZ8v0
そもそもKTMやらハスクなんてレーサーに保安部品くっつけただけみたいなもんやんけ
壊れるいうのもしゃあないわ
482それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:37:05.42ID:QaF4eNLJ0
ZX4R出るとは散々言われてたけどまさか80馬力近い性能とはおもわんかったわ
最近のカワサキすげえわ
>>477
バイクスレに現れるKTMおじさんやね
胸椎折れて下半身不随や 485それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:37:42.33ID:El96VmYX0
>>479
ならハスクでええやん
中身全く同じくせになんかオシャレブランドぶってるし 486それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:37:44.20ID:CADtenl+0
ワインディングで前の車煽ってすまんな
バイク8割の道に車で来るのが悪いんやで
487それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:38:18.06ID:QxNy5PcZ0
MVアグスタってKTM参加になるんやっけ?
ハスク、GASGAS、アグスタを傘下におさめとるとかやばすぎやろ
489それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:38:28.58ID:xAwRXxXAM
おいおい親に迷惑かけるんじゃないぞ?
490それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:38:29.39ID:XgY6+70tH
>>482
おいくらするんだっけ?
値段次第なら考える 491それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:38:35.10ID:KThIeKMca
492それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:38:36.96ID:El96VmYX0
>>482
あれベースは25Rっぽいけどエンジンの耐久性大丈夫なんですかね・・・
25Rの時点で割とブロー常習犯のイメージなんやけど 493それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:38:49.82ID:QxNy5PcZ0
>>490
まだ発表ないけど、120万ぐらいとか言われとるんやなかった? 495それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:39:23.13ID:d8+AUWSta
498それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:40:16.31ID:VqcuwfYr0
1回コケて死の淵見てから四駆民に戻ったわ
500それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:40:27.75ID:Pth7MsK40
>>487
オフロード界隈はBETA除いて完全に制圧しとるし普通にヤバいと思うわ
このままオンロード乗り込まれ続けたらシェア奪われるで 501それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:40:52.12ID:FkcPjKzlM
円高やからな
そら高めに売らないと死ぬで
502それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:41:02.89ID:D10pYZ8v0
日本のオフ車はガワだけでもなんとかしてくれんかね
ローダウンとかいらんのじゃ
>>499
嫁ありで690SMCで吹っ飛んで半身不随なったおじさん 部品来ないから減産してるのホンマアレよな
そうこう言ってるうちにまた規制厳しなるわけやし
505それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:41:50.12ID:XgY6+70tH
506それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:41:54.79ID:opfjUYgV0
っつーかまーた690民かよ
あれ乗ってるやつヤバいしかおらんやんけ
507それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:41:57.92ID:gxKScT0l0
お前らまだバイクなんか乗ってんのか?
ワイはもう次のステージやで言うて車椅子の画像貼るおじさんがおるらしい
セローを125でいいから復活させれば売れると思うんやけど
509それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:42:15.05ID:IG49UYMVd
690シリーズとかいうガイジ専用マシン
510それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:42:15.31ID:QxNy5PcZ0
512それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:42:50.73ID:IG49UYMVd
690SMCから車椅子に乗り換えたおっさん草
513それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:42:55.21ID:yTtLbklnH
514それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:43:37.71ID:v+lEh6A+d
>>506
140キロしかないのに80馬力あるようなバイクはまともな人間は乗らんのよ 515それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:43:39.06ID:Rz+L/AWRd
ワイは逆に解放感を感じたくてバイク買ったけどワイにはオープンカーが1番合ってると気づいてしまったわ
ヘルメットかぶって厚着してバイク乗っても"風"を感じられないんだよね😅
516それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:43:45.75ID:I5TyKBRAM
518それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:44:10.27ID:QxNy5PcZ0
701スーパーモトくっそかっこええからほしいわ
オフロードレースは観客に車椅子少なからずいるよな
趣味として持ち続けるのがすげえわ
521それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:44:48.64ID:37UpLwCm0
初心者におすすめのバイク教えてくれ
ちな身長167センチ
CB250Rええなと思っとるんやが
522それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:44:54.67ID:gxKScT0l0
てかバイカーって深いところで自殺願望あるよな
523それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:45:03.93ID:XgY6+70tH
こんな自分のテクも歳も考えないガイジがおるから国内メーカーは大人しいのしか出さないのはあるんよな
526それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:45:30.17ID:El96VmYX0
>>521
CR250は1台目には最強のバイクや
まあ手に入ればの話やけどな(納期 527それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:46:11.54ID:sI7RLjbq0
528それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:46:13.96ID:gxKScT0l0
529それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:46:14.86ID:QxNy5PcZ0
>>525
日本で昔そんなやつが大量におったから規制されたわけやしな… >>408
KTM持ってる人の話聞くと全員故障経験あって草生えるんだよなぁ
安いのには理由あるんやなって >>517
今ならこんなもんrr-rと値段変わらんやろな >>515
両方乗ってるけどオープンカーとバイクは違う方向性で楽しいわ
窓上げて幌だけ開けて暖房ぬくぬくができるのは最強 534それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:46:52.89ID:rbQdGmh9d
1台目はCB250Rかジクサー250かニンジャ250にすれば絶対に失敗はない
教科書みたいな存在なので
535それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:47:14.11ID:GuzIsUTeM
Z34のATってどう?
>>529
若い奴の無鉄砲さとはまた違うベクトルやからなんというかね… 537それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:48:53.63ID:hXCqARqL0
538それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:49:12.68ID:zun5fG7Rd
KTMはそもそもレースモデルにナンバーつけたようなバイクだから壊れて当たり前なんだよね
サスペンションの動きが凄まじすぎて逆に気持ち悪いぞあんなん
どんな無茶に動かしても地面にビターーってくっついてるからな
そりゃあんなイカれた脚ついてたら壊れるわ
539それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:49:23.01ID:sI7RLjbq0
>>535
どうってどう?
普通に乗るぶんには何も問題ないやろ 541それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:49:39.78ID:El96VmYX0
>>538
いかに国産バイクがトータルバランス優れてるかわかるよな >>521
ちなみに250買う理由が車検無しなら400にした方がいいぞ
どうせ車検までに乗り換えるし 543それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:50:48.74ID:XgY6+70tH
>>536
大人になると年長者ってことで一目置かれるというか別格扱いになるじゃん?
若い頃にヘタレだった奴は歳を取ってから意気がるのはそれが理由よ 日本って4大メーカーがあるのにバイクの地位低すぎて笑えるよな
546それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:51:05.92ID:rPV8SEl60
今日駐車場に停めてたバイクの防犯チェーンに中古車買い取りますみたいなチラシ巻き付けてあったんだけどこういうのってよくあるんか?わざわざバイクに貼り付ける行為が気持ち悪すぎるんだけど
レブルは馬鹿にしてる奴程乗ったら即堕ちする素質があるで
ソースはワイ
549それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:51:38.61ID:El96VmYX0
>>546
窃盗グループのマーキング
チラシが何日かはがされなかったら持っていかれる 550それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:51:50.40ID:1aiHF61/0
まともなバイカーはえらく印象良くなるけどちょっとでもすり抜けしたりする奴はめちゃくちゃ印象悪くなるよな
551それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:52:03.10ID:NT1AG/7H0
>>545
暴走族が悪いよ暴走族が
いまだに地位低いのこの頃の名残やろ 552それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:52:07.27ID:zgy7m+Ku0
時代はCB250Rやで
553それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:52:16.75ID:rPV8SEl60
>>549
一応剥がしてアラーム機能付きの錠前オンにしたわ
怖いわ普通に >>547
あれはええバイクや
強いて言うならエンジンのパルス感がもうちょい欲しかった >>546
早めに捨てとけよ
いつまでも残してると盗難対象の目印用に使われてることもある 556それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:52:49.00ID:XgY6+70tH
>>548
まあでも80万で売ってたのも今考えたらバーゲンプライスやな 557それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:52:49.72ID:sI7RLjbq0
トヨタに次々と蹂躙され吸収され負けていった犬たちが吠える中二輪と四輪を自力でやってるホンダはようやっとる
560それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:53:40.99ID:GuzIsUTeM
561それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:53:42.15ID:sseh12xT0
>>554
レブルにGB350のエンジン載せたらええんやろな 562それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:54:30.12ID:QMwmFM860
563それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:54:46.97ID:kzkfgmSM0
>>556
ショーワのレーシーなサス、マルケジーニのマグネシウムホイール付いてるって考えると激安 565それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:54:53.36ID:XgY6+70tH
>>561
まぁせやな
NC400のエンジンでもええけどな >>547
レブルにも250から1100あるからな
どれなんや ワイ「スイッチ入れて〜ペダル出して〜」ガッチャンガッチャン
隣のスクーター「スイッチポチ」ブイー
ワイ「ここでチョークをクイッ」ガッチャンガッチャン
570それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:56:27.20ID:dr7vIMqVd
KTMはむしろレースコンペモデルのくせに壊れなさすぎなんだよ
あんな頑丈なレーサーモデルそんなに無いぞ
571それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:56:29.28ID:K9WWg6YP0
所帯持って手放したけど土日のツーリングライダーにめっちゃ嫉妬してまうわ
573それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:56:49.65ID:gxKScT0l0
574それでも動く名無し2023/02/19(日) 22:57:01.12ID:GuzIsUTeM
ninjaほしいやつは絶対に400にしろ
250なんかつまらんぞ
ショップに持ち込んで整備するなら250も400も維持費は変わらん
KTMで250選ぶアホなんかおらんやろ