オーディオ厨「解像度が高い」「音が粒立っている」「音圧が消える」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/20(月) 15:49:34.16ID:DsW6Hn4n0
なにいってだこいつ
202それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:39:35.16ID:jzm/RmfR0 >>180
円盤回す限り物理ノイズからは逃れられないからな対策した数百万の再生機とかマジでアホくさいわ
円盤回す限り物理ノイズからは逃れられないからな対策した数百万の再生機とかマジでアホくさいわ
203それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:39:37.50ID:xQcdzSKV0 オーディオの配線は太い方がいいって本当か?
204それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:40:32.71ID:emiWLUUG0 スタジオなんかは電源を専用に引いてもらってるところもあるから例のマイ電柱や電力会社コピペも全くの嘘とも言えんのよな
あれはかなり大げさに書いてるが
あれはかなり大げさに書いてるが
205それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:40:50.03ID:PfL5JsDi0206それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:40:57.26ID:LFwyZt0F0 サラウンドは裏切らないから...
207それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:41:16.77ID:KAJz6Sny0 モニターに金かけてもDACに金かけんと音質はうんちや
オーディオインターフェースはガチで世界が変わる
オーディオインターフェースはガチで世界が変わる
208それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:41:21.90ID:xa13LTFS0 そこそこオーディオ界隈見とるけどよくネタにされる電気会社拘るなんて奴はさすがに都市伝説やがRosenkrantzみたいな詐欺まがいでイカレた金とってる会社とその信者みたいな煙たがれとる界隈はまだあるわ
209それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:41:38.38ID:s6Yaf6Fv0 家にマイトランス入れた人の激変したってのもあながち嘘でもないんやな
210それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:41:45.56ID:AOI64t9C0 音質中は電力会社で音が変わるとか大真面目にいってるから基本的にゴミカス
211それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:41:46.70ID:jzm/RmfR0 >>203
シールドが厚くて多いとは考えられるなまあ気持ちや
シールドが厚くて多いとは考えられるなまあ気持ちや
212それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:41:50.18ID:i3i6npd6M ウォークマンAシリーズ買おかなって思ったけどXperiaと音変わらん?
ちな有線
ちな有線
213それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:42:13.47ID:qeLkTIPba オーディオは年寄りのマウント合戦だから趣味を聞かれた時に言わないようにしてる
214それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:42:48.73ID:JLuKylXCd 金かけて高いオーディオ機器揃える頃には自分の耳が劣化してるんだよな
215それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:43:01.32ID:iFw4iPupH >>205
ここ10年でイヤンホホが壊れたように今はヘッドンも壊れたんか
ここ10年でイヤンホホが壊れたように今はヘッドンも壊れたんか
216それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:43:06.71ID:k1KI3hnZ0 安くて良いDACない?PS5とPCで使いたい
217それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:43:08.25ID:SRx3IFn30 メーカー的にも、ヘッドホンの利益高いんだろうな~って思うわ
フルサイズもインフレが酷いからな
今じゃ10年前と比べりゃ同じレベルでもかなり定価上がってるし
フルサイズもインフレが酷いからな
今じゃ10年前と比べりゃ同じレベルでもかなり定価上がってるし
218それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:43:15.46ID:77eZtXyb0 dacは結構変わる
安いのはほんとひどい
安いのはほんとひどい
219それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:43:25.23ID:eZ+C//si0 電力会社どころか発電所からの距離にもこだわってるって聞いて笑ったわ
220それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:43:41.51ID:jzm/RmfR0 バッテリーに充電して再生がベストなのはガチ電柱より手軽やし効果も高い
221それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:43:55.09ID:8CXcsF9Ka >>208
昔ちょっと見てたけどインシュレーターとケーブル関連は魔境みたいやったわ
昔ちょっと見てたけどインシュレーターとケーブル関連は魔境みたいやったわ
222それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:43:55.50ID:WjgNYNtg0223それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:43:56.15ID:s6Yaf6Fv0 ケーブルなんかはエレキ弾く人も普通に体感してるみたいやな
変わらん方が使う側としては嬉しいんやけど
変わらん方が使う側としては嬉しいんやけど
225それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:44:00.99ID:KqPkdU/c0 リケーブルで音が変わるのはマジだぞ
226それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:44:31.82ID:6eotBF4N0 電力会社こだわるとかいうけど蓄電するか発電する方向には行かんのかな
227それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:44:33.43ID:WvKAgOsO0 ようわからんけどコスパいいワイヤレスイヤホン教えてくれや
AirPodsなくしたんじゃ
AirPodsなくしたんじゃ
228それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:44:58.81ID:s6Yaf6Fv0229それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:45:01.35ID:XHAkIgiW0 カメラとかもそうやがスマホに食われた家電製品の高級志向化すごいよな
買うやつが半分になったら一人あたり倍とらんと売上維持できんからしゃーないとは思うが
買うやつが半分になったら一人あたり倍とらんと売上維持できんからしゃーないとは思うが
230それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:45:06.43ID:MrO+G7a7p ガチ勢は符号化にも拘るからな
232それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:45:20.76ID:XCa9fWo60233それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:45:33.82ID:i3i6npd6M234それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:45:40.59ID:3Eo31rq3a235それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:46:05.23ID:2UUl1aC8d 音圧ってなに?
音量とは違うの?
低音や高温の響きみたいな話は解像度よな
音量とは違うの?
低音や高温の響きみたいな話は解像度よな
236それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:46:26.66ID:s6Yaf6Fv0237それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:46:34.86ID:6eotBF4N0238それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:46:38.73ID:na9VFOgd0 前にタモリ倶楽部で自費で電柱立ててるオーディオマニア出てたな。1本10万ぐらいで
意外に安いと思ったわ
意外に安いと思ったわ
239それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:46:39.59ID:Jd+5PbQsa >>232
こっからゼンハイザーも60万とかのヘッドホン出すんかね
こっからゼンハイザーも60万とかのヘッドホン出すんかね
240それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:46:44.86ID:fHLyM1hza ────世界が変わった
241それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:46:56.22ID:xa13LTFS0 >>227
ediferのtws安い時は8000円くらいで買えるし音もノイキャンも結構ええしオススメや
ediferのtws安い時は8000円くらいで買えるし音もノイキャンも結構ええしオススメや
242それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:47:10.10ID:hWLT/1Ma0 オーディオ厨って音響工学とかから勉強してるんか?
FFTとかミッシングファンダメンタル
FFTとかミッシングファンダメンタル
243それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:47:25.49ID:WjgNYNtg0244それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:47:43.21ID:KAJz6Sny0 音量は箱のデカさ
音圧は箱の中身がどんくらい詰まっとるかや
高域も低域も中音域も詰まっとると音圧デカく感じる
音圧は箱の中身がどんくらい詰まっとるかや
高域も低域も中音域も詰まっとると音圧デカく感じる
245それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:47:45.71ID:Z7RDUf9Aa よく鳴らし切るって言ってるけど難聴不可避レベルの音量で聴かないとわからないらしくて草生えたわ
247それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:47:47.37ID:na9VFOgd0248それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:48:14.75ID:JI5t+EXZd 耳鼻科行って耳糞取ってもらったほうがええぞ
249それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:48:21.31ID:s6Yaf6Fv0 なんたら式リスニングルームって音良さそうやね
反射壁と吸音壁交互に配置するやつ
反射壁と吸音壁交互に配置するやつ
250それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:48:46.72ID:8CXcsF9Ka いくら謎の最新テクノロジー注ぎ込もうが最終的にはデカいスピーカー買えに落ち着きそうな業界
251それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:49:12.81ID:s6Yaf6Fv0252それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:49:22.25ID:PfL5JsDi0 >>239
HD660Sの後継機が倍近い値段やしHD800Sの後継機も60万とまではいかなくとも40万は普通に超えてきそう
HD660Sの後継機が倍近い値段やしHD800Sの後継機も60万とまではいかなくとも40万は普通に超えてきそう
253それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:49:53.58ID:x7GSHehZa >>250
謎の最新テクノロジーの付いたデカいスピーカーを買うんや
謎の最新テクノロジーの付いたデカいスピーカーを買うんや
254それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:49:54.66ID:DWJyFaSEM ウォークマンA300買ってええか?
255それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:49:55.90ID:MLj93qXO0 >>239
もうアンプ含めて700万の過去にだしてるぞ
もうアンプ含めて700万の過去にだしてるぞ
256それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:49:57.67ID:KgQW0sth0 作曲家の菅野よう子が関東と関西の電気の周波数の違いで
関西のスタジオの方がギターの音が良いとか言ってた
関西のスタジオの方がギターの音が良いとか言ってた
257それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:50:01.51ID:hWLT/1Ma0258それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:50:07.40ID:l1VbaHD3p259それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:50:15.95ID:nGjW3Y3G0 レコーディングエンジニアのワイからすると素人にマウント取ってるなんG民にほんま草生える
260それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:50:23.89ID:s6Yaf6Fv0 家庭用電源のリップル?だかがどう悪さしてるのかワイには聞き取れんが
261それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:50:34.16ID:FXHFJojOM262それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:51:12.10ID:l1VbaHD3p263それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:51:13.11ID:SRx3IFn30 >>233
圧縮音源でも、アップコンバートするからかなり自然な音
今回からは有線だとさらに音いいらしいよ
自分は外でワイヤレスで聞くから、型落ち大処分のFALCON2ってワイヤレスイヤホン(6500円)のを買ったが、それでも音の良さはスマホとは段違い
音量細かく(120ステップ)調整できるのも◎
圧縮音源でも、アップコンバートするからかなり自然な音
今回からは有線だとさらに音いいらしいよ
自分は外でワイヤレスで聞くから、型落ち大処分のFALCON2ってワイヤレスイヤホン(6500円)のを買ったが、それでも音の良さはスマホとは段違い
音量細かく(120ステップ)調整できるのも◎
264それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:51:13.52ID:jzm/RmfR0 >>250
デカさは正義だからなスピーカー>ヘッドホン>イヤホンのランクが覆ることはないな
デカさは正義だからなスピーカー>ヘッドホン>イヤホンのランクが覆ることはないな
265それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:51:15.52ID:MLj93qXO0266それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:51:23.74ID:KAJz6Sny0267それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:51:53.42ID:nGjW3Y3G0 >>266
フリーっす👍
フリーっす👍
268それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:04.84ID:Gq2BZzHd0 ワイも昔はこういう巻くとノイズが抑えられる!みたいなテープ買ったりしたで
https://i.imgur.com/h3lnRWy.jpg
https://i.imgur.com/h3lnRWy.jpg
269それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:05.49ID:v4KGEsWl0 ワイいつも思うんやけどエレキギターってほんまに音変わるんか?アンプ噛ませたらアンプの音になるんちゃうの?
270それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:05.73ID:hWLT/1Ma0 有線ノイズキャンセリングイヤホンってないんか?
271それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:05.81ID:2B7e3rYEa >>252
言っても定価は100ドル上がったくらいじゃないんか?
言っても定価は100ドル上がったくらいじゃないんか?
272それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:08.58ID:I6I5VLVVa スピーカーじゃ耳舐めASMRで気持ちよくなれないだろ
273それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:11.34ID:Tugbv0+v0 その厳選したオーディオで秋野かえでのASMR再生したらやっぱゲップの粒だちやおならの音圧が違うんか?
274それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:13.04ID:s6Yaf6Fv0275それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:40.31ID:KkKzBrRx0 そういや昔ヘッドホンのハウジングに白いぶつぶつが生えたことあったなあ
ウェットティッシュで拭いて売りに行ったけどあれ多分カビやろなあと売った後になって思ったわ
ウェットティッシュで拭いて売りに行ったけどあれ多分カビやろなあと売った後になって思ったわ
276それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:47.57ID:3g6YSGj6a >>16
アイラモルト飲んだら塩気と有機溶剤はわかる
アイラモルト飲んだら塩気と有機溶剤はわかる
277それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:48.37ID:8CXcsF9Ka278それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:51.77ID:FJymJbqbd めちゃくちゃ伸びてて草
279それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:53.99ID:Yzg6aUbt0 解像度はわかるけど音の粒は生音やないと分からんくないか?
280それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:54.60ID:MLj93qXO0 >>212
walkmanのaシリーズ買うなら同価格のドングル買ったほうがいいと思う
walkmanのaシリーズ買うなら同価格のドングル買ったほうがいいと思う
281それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:52:58.14ID:h2/7Vbm40 はっきりわかんだね定期
282それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:53:01.21ID:lzb69CAxd オーディオオタクってアーティストの意図して録音した音を否定して自分の好きな様に音いじって聴こうとしてる時点でガイジなんよな
まだレコーディングスタジオ再現してるオタクならわかるけどな
まだレコーディングスタジオ再現してるオタクならわかるけどな
283それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:53:16.60ID:s6Yaf6Fv0 プロニキってマイクの音の違いとかすぐわかるん?
すごい耳しとるな
すごい耳しとるな
284それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:53:19.64ID:KAJz6Sny0 >>267
やるやん👍
やるやん👍
285それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:53:34.04ID:i3i6npd6M286それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:53:42.41ID:jzm/RmfR0 外で聞くと外部ノイズまみれで音質も何もないしウォークマン買うよりノイキャンワイヤレスイヤホンが正解やと思うけどな家でウォークマン使うメリット無いし
287それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:53:48.28ID:77eZtXyb0 >>270
boseのqc20みたいなやつはノイキャンあったきがする
boseのqc20みたいなやつはノイキャンあったきがする
288それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:53:59.31ID:SRx3IFn30 スピーカーは値段で決まる、これはマジ
デカイ5万より小型15万のほうが明らかに上だから
デカイ5万より小型15万のほうが明らかに上だから
289それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:54:00.79ID:8J0Ma36m0 音質にさんざん拘ってどんな曲聴いてるんや?
290それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:54:26.27ID:s6Yaf6Fv0 スタジオモニターは趣味の音楽再生に向かないってほんまなんやろか
291それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:54:28.58ID:MLj93qXO0292それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:54:41.12ID:l1VbaHD3p >>289
そら自分で作ったトラックよ
そら自分で作ったトラックよ
294それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:54:52.55ID:iSPrT18Yd 定位感はあるよな
295それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:54:54.15ID:Q6cjar4y0 MDR-CD900STを原音に忠実だとeイヤホンの工作を信じてしまってるのがヘッドホンオタク界隈のレベルの低さを表してるわ
控えめに言ってあれゴミだから
レコーディングガーいう奴おるけどレコーディングでもゴミだから
こんなゴミ採用してるのジャップだけ
控えめに言ってあれゴミだから
レコーディングガーいう奴おるけどレコーディングでもゴミだから
こんなゴミ採用してるのジャップだけ
296それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:54:54.36ID:jzm/RmfR0 >>269
シールドはアナログケーブルだから十分変化するでまあワイも昔ギター弾いてて体感してたし
シールドはアナログケーブルだから十分変化するでまあワイも昔ギター弾いてて体感してたし
297それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:54:54.79ID:nGjW3Y3G0299それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:55:48.43ID:SRx3IFn30300それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:55:58.16ID:KAJz6Sny0 >>297
クソアレンジや無茶なディレクションにもちゃんと耐えるんやで
クソアレンジや無茶なディレクションにもちゃんと耐えるんやで
301それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:55:58.34ID:KfY33FIe0 ウォークマンで聞くのとスマホにtypec→3.5mm用アダプタ付けて同じイヤホン同じ音源で聞くのとやっぱ音は全然違うわ
まあウォークマンの味付けが上手いだけなのかもしれんが
まあウォークマンの味付けが上手いだけなのかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 新幹線で“リクライニングを全開に倒す”50代後半の金髪男女、車掌に注意してもらうも・・ [お断り★]
- 参院選投票先、維新7%で第5党 自民29%、国民民主14%、れいわ新撰組8%… ★3 [BFU★]
- 【ワクチン】日本では高収入、高資産、正規雇用の人ほど新型コロナの陰謀論を信じる人が多い傾向★2 [七波羅探題★]
- 円相場、一時1ドル148円85銭 2カ月半ぶりの円高水準 [七波羅探題★]
- 【陸上】大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆 [ニーニーφ★]
- 生島ヒロシ、元所属タレントが「セクハラ被害」決意の実名告発…エスカレートする “親愛の情”、突然の電話で「気持ちいいか?」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- シンプルに🏡で大丈夫です
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★496 [931948549]
- 障害者は子供を作るな、とハッキリ言うよ俺は [882679842]
- 識者「頭が良い人ほど"短く"話す」 [168154457]
- 30代の政党支持率、国民民主が15・9%、れいわ新選組が14・4%、自民は11・2% [696684471]
- 【悲報】一方通行で前から突っ込まれたドライバーさん、びっくりしてアムロレイになってしまう [342017262]