X

オーディオ厨「解像度が高い」「音が粒立っている」「音圧が消える」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/20(月) 15:49:34.16ID:DsW6Hn4n0
なにいってだこいつ
649それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:04:15.62ID:xa13LTFS0
>>640
結局聞き慣れてる曲がブラインドでは一番やね
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:04:31.52ID:BsQ2UBcb0
>>635
あそこも大概上乗せ酷いしサポートもゴミやからな
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:05:08.63ID:smx4RpFE0
この世界は足を踏み入れない方が幸せになりそう
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:05:12.17ID:jzm/RmfR0
>>618
物理的な変化だからオカルトではないけど必ずしも良くなる訳ではないって感じ
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:05:16.15ID:1VzF62K8d
SONY「SDカード金粉使うと音質上がるわ」 


これなんだったん?
2023/02/20(月) 18:05:31.25ID:8fAPZu8r0
バランス接続してるやつおる?
違いわかるもんなん?
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:05:44.08ID:NnzBMYQB0
よくなった気がする定期
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:05:44.33ID:g/hdtVS90
円安のお陰で何もかも値上げしてて終わりやわ
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:05:50.15ID:jzm/RmfR0
>>639
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:05:52.13ID:nteReEzja
お前らって良い音を聴きたいから金を使っとるん?
それとも汚い音を聴きたくないから金を使っとるん?
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:06:23.26ID:g7P9tYgja
オーディオグッズって商品概要にいかにそれっぽく書くかに命かけてるよな
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:06:32.39ID:NnzBMYQB0
小さい音聴く訓練した方がよっぽど効果ある
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:06:47.68ID:MLj93qXO0
>>654
変わる
少しだけど間違いなく変わる
空間が広がって表現が上手く、心地よくなった
2023/02/20(月) 18:07:30.55ID:Duwvo/WK0
インナーイヤーのオススメイヤホン教えてクレメンス😭
低音重視がいい
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:07:35.01ID:xa13LTFS0
>>654
分離感あがって音や楽器の聞き分けしやすくなったと効果はデカいがそれが音が良くなったと解釈するかは人それぞれや
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:07:46.80ID:s6Yaf6Fv0
内部もバランス構成のやつって高いよな
聞いてみたいわ
2023/02/20(月) 18:08:06.43ID:5rwWLDUea
マンションやし家族もおるからスピーカーには金かけられへんわ
ヘッドホンくらいやな
2023/02/20(月) 18:08:07.01ID:eynHiM8K0
ミキサーだけで1000万する世界やからな
聞く方もそれに合わせていかなあかん
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:08:12.56ID:MLj93qXO0
>>662
ワイヤレスならmarshallのminor3とか
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:08:13.10ID:OR6uLSppa
ジャンク品のケーブルでも「独自のルートで仕入れました」みたいな説明するとあいつら高値で買ってくれるぞ
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:08:17.45ID:2EigmQvv0
自作PCオタより些細な変化に莫大な金を投下してる界隈のイメージ
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:08:33.36ID:jZVP+67K0
mp3のビットレート128kbpsと320kbpsの区別もつかん🙄
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:08:33.99ID:smx4RpFE0
家より車で音楽聞く時間の方が長いからそっちこだわりたいわ
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:09:09.92ID:s6Yaf6Fv0
>>671
デッドニングとかいうのも沼で困る
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:09:11.34ID:wJBH+7wM0
もうソニーのWF1000XM4しか使ってないわ
結局これが最強だわ
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:09:12.40ID:NnzBMYQB0
上の音は誰でも聞き取れる、低音は注意すれば
まあ聞き取れる。真ん中あたりの音を聞き取れる
人が、ほんとうに音楽を楽しんでいる人
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:09:26.21ID:emiWLUUG0
>>618
君は買ったばかりのパソコンのキーボードと使い込んだキーボードの打鍵感は同じと思う派かい
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:09:37.12ID:3WbuD4/n0
>>654
イヤホンヘッドホンケーブルの長さで変化感じるかはともかく、ライブとかの機材の配線でアンバランス使ってみると誰でもわかるレベルでクッソ劣化する
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:09:40.60ID:VID4ih7DM
>>654
バランスに興味があって眠ってたkzas12をバランスにしてみたけど音が太くなって分離がはっきりしたで
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:09:42.24ID:fZq9vYyZr
寿司の値段みたいなもんかな
2023/02/20(月) 18:09:44.55ID:YPfYRiQk0
>>612
そういう決めつけは良くないよな

が、音楽制作の仕事してるがアニソン系はそもそも納品データが適当な所も多いから(もちろんこだわってるディレクターがいる制作チームとかもあるが)いくら環境よくしたところで限界はあるな……という曲もある

あとは最近はサブスクのおかげ&プラグインの進歩で減ったが昔はマスタリングで割れる直前くらいまで音圧上げてたりとかあってそういう悪印象もあると思う
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:09:45.45ID:f2Dmlw+80
良いイヤホン使えはわかる
良いイヤホンの選び方でこれ言われるとわからない
2023/02/20(月) 18:09:48.95ID:Duwvo/WK0
>>667
インナーイヤーでもそこそこのクラスの出てたんやな、サンガツ
安物しか無いんかと思って絶望してたところや🥺
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:10:13.73ID:BO7bbxVD0
>>16
結局何が言いたいのか伝わらない怪文書
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:10:14.21ID:2m3nw39F0
>>617
ワイが見てる所crinacle.comってとこや
コスパいいって評価のやつ試してみたけど今のところ2つとも当たりだったから貧民にはこういうサイト助かるわ
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:10:16.11ID:2Va2FjzF0
>>671
車のほうが各段にコスパ悪い上にさらに怪しい商品が多いという
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:10:41.31ID:jzm/RmfR0
>>669
PCはベンチマークで定量的にはっきり違いでるけどオーディオはまともに測定する手段もってるやつがほぼおらんからな数字より主観派が主流やし
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:10:58.84ID:BO7bbxVD0
>>616
ピエール中野とかいう詐欺師マジで気持ち悪い
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:11:10.87ID:bvY1FKdN0
ホールのコンサートより球場のブラバンみたいな開放的で抜けのある演奏が好き
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:11:17.78ID:PfL5JsDi0
>>620
BTR7去年アリで2万ちょいで買えたけど国内やと3万4000円だかするの笑うわ
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:11:17.85ID:oXnDkqkh0
>>16
酒レビュー界のタナソー
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:11:26.19ID:emiWLUUG0
>>637
それがスレタイにある解像度が高いとか音が粒立ってるというやつやね
ちゃんと聞けばある程度はわかるはずやねん
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:11:29.20ID:h7vN2l8ea
音質なんかある程度良ければそんな差出ないと思ってるから見た目で選んで買ったやつ2年半くらい使ってるわ
線交換しようかなと思ってずっと買ってないけど良いやつに変えたらやっぱ違うもん?
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:11:30.87ID:vwWRklmNa
ハイレゾとかそんな変わらんし空間オーディオとか360 reality audioの方が全然音楽体験変わるで
デジタルの音楽の正しい進化やわ
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:11:40.26ID:51jEmoLN0
最後難聴定期
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:12:12.06ID:oXnDkqkh0
スピーカーかヘッドホンにだけ金かければ問題ない
2023/02/20(月) 18:12:14.29ID:L3rhyua0d
>>662
インナーイヤーはアリエクで売ってるような中華が強いな
低音重視ならYincrow RW-2000は良かったわ
AV機器板にインナーイヤースレがあった気がするからそっち見てき
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:12:17.95ID:jZVP+67K0
>>692
モコモコするだけじゃん
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:12:24.00ID:WdgVAYoM0
レコードが売れてるってのが理解できんわ
あれ途中から再生できないゴミだろ
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:12:49.72ID:jzm/RmfR0
>>691
誤差や
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:12:50.76ID:nc0TSr41a
解像度がマジで意味不明
2023/02/20(月) 18:13:01.41ID:j69ZLOAIa
好みの問題かもしれないが俺はあまり分離してると好きくない
仕事でモニターしてるんじゃないんだから
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:13:02.93ID:eqj87B2Wa
ピヤホンとかに騙されてる情弱ばっか
会話ツールとしてしょうもない物買ってる奴らしかおらん
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:13:05.52ID:hWLT/1Ma0
>>697
その不便さがいいってことやろ
便利さならサブスクでこまらんし
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:13:07.65ID:PfL5JsDi0
>>692
空間オーディオとかそういうサラウンド音声はステレオミックスだと聴こえなかった音が聴こえてきて楽しいわ
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:13:12.16ID:3WbuD4/n0
>>619
ロックオタやがどう考えてもクラシックの方が音響重要やろ
サイケで音拘る価値があるのPink Floydくらいやろ
60'sとかそもそも録る側もそんな拘ってないし
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:13:27.06ID:xa13LTFS0
>>691
クソ安ケーブルじゃないなら一般人には誤差レベルでわからん
ワイは取り回しと緑化・硬化しにくさでリケーブル選んどるし
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:13:52.68ID:s6Yaf6Fv0
レコードが売れてるのはプレイヤーのメカ感みたいのがなんかかっこええのもありそう
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:14:15.30ID:BO7bbxVD0
密閉率の高いインナーイヤーを大音量で毎日聴いてたらそもそも難聴になる
オーオタは死んだ耳で音の善し悪し判断してて行き着くところが皆んな重低音なのはもう高音域を聞き取る有毛細胞が死んでるから
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:14:23.58ID:FDGAhhv/0
>>697
アーム上げてレコードの場所を探せばええんやで
2023/02/20(月) 18:14:45.39ID:Duwvo/WK0
>>695
はぇ~
そこも見てくるわサンガツ

イヤーピースは耳穴が荒れるねん
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:14:50.02ID:WdgVAYoM0
ちなアメリカのレコード市場で1番売れてるのがピンクフロイド
やっぱホンモノはジャンルと世代を超越するんだね
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:14:50.75ID:s6Yaf6Fv0
>>704
ファンからしたら最近のアニマルズリミックスってどんな評価なんやろ
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:14:55.61ID:3WbuD4/n0
>>697
できるからDJリミックスとかサンプリングとか存在できるんやろ
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:15:44.01ID:hDGIaS9RM
「イコライザーがあれば輝くイヤホン」←いや原音再生出来てないゴミだよね
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:15:48.86ID:2Va2FjzF0
>>691
持ってたやつが断線したんでカナレの普通の安ケーブルにしたんやけど変わったのは分かる
それが良いかどうかは分からん
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:07.51ID:WdgVAYoM0
>>704
いや既に十分拘ってるやろ
マスターはテープに録音してるから現代のリマスターとかなら全く音質に遜色はないだろうし
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:09.41ID:s6Yaf6Fv0
途中で針おろすって傷付きそうでちょっと怖いわ
けっこう平気なんかな
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:09.97ID:kJVofL2A0
>>702
一手間かけるのが面白いんやろうな
コーヒーを豆から挽くみたいな
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:14.76ID:nYmr9ql90
akgのヘッドホン使っとるけどええで
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:40.81ID:b9ck0pCv0
>>704
音質は60年代-70年代にかけてが一番変わるな
音への拘りというのがどういう拘りかにもよるけどバーのクソデカスピーカーで聞くカントリーは風情がある
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:43.84ID:to9d/zB+a
アルバムジャケットがデカいからポスターみたいに壁にかけてインテリアにする用途でレコードの人気が上がったと思ってたんやが
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:03.34ID:PfL5JsDi0
>>710
マリファナが一部の州で合法化されたのでかいんやろな
ピンク・フロイドはマリファナキマつまてるときに聴くと最高らしいし
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:07.01ID:HUHTxzyb0
素人ワイは音質が良いか悪いは単純にデカイ音で聴いて うるせえなあ!ってなるかならないかで決めてる
音質ええとそんなうるさく無い気する
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:11.89ID:s6Yaf6Fv0
最近のアンプってフォノイコライザーついてないよな
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:24.67ID:WdgVAYoM0
マジかよ
横は狭いから棚に並べるとまるで映えない
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:49.97ID:9JVy3Mjv0
>>14

アホかな
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:55.43ID:FDGAhhv/0
>>704
スティーリーダンでも聴いてみればええで
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:18:11.62ID:geP2YqcJ0
音ブツブツで草
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:18:14.43ID:RN4+NI/w0
>>716
どうやっても傷つくで
やからアナログでDJする人は同じレコード何枚も持ってたりする
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:18:27.26ID:GIc30H4g0
falcon2使っとるんやが、fokus mystique欲しいンゴねぇ
2023/02/20(月) 18:18:57.92ID:L3rhyua0d
>>683
crinacleはあんま見ないけどいろんなメーカーとのコラボモデル出してるよな
癖がなくて優等生な音を好むイメージだわ
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:19:01.56ID:3WbuD4/n0
>>715
Pink Floydビートルズみたいな金持ってるバンドはそうやけどサイケオタに人気なのってそういうとこよりは例えば13th floor elevatorみたいなガレージ系やろ?
ガレージ系とかこだわってるようには聴こえんが
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:19:06.96ID:jzm/RmfR0
>>721
若者言葉やがチルいわね
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:19:12.12ID:h7vN2l8ea
>>698,705,714
買った時に付いてきた奴だからそんないい奴じゃないとは思うんよな
試しに変えてみたいんやけどなんかオススメない?
2023/02/20(月) 18:19:13.80ID:ddo/MDuJM
1万と10万の違いはわかると思うが10万と100万の違いは分からんぞそいつら
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:19:47.92ID:VpvrA46c0
完全ワイヤレス出始めてから有線なんて戻れんわ
結局高音が刺さらなきゃ良い
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:20:33.44ID:nYmr9ql90
>>733
なんのイヤホンかヘッドホンかスピーカー使ってるかわからんのに勧めれるわけ無いやん
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:20:34.45ID:emiWLUUG0
>>697
慣れてるとどのあたりにどの音楽が入ってるかわかるようになるねん
2023/02/20(月) 18:20:36.24ID:68KmH8Nq0
>>71
2023/02/20(月) 18:20:42.94ID:KSF5LCF0a
クラヲタやけど正直言って古い録音は音質悪くてきついな
モノラルとかさらにきつい
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:21:43.31ID:h7vN2l8ea
>>736
確かに
水月雨のkxxsや
2023/02/20(月) 18:21:59.49ID:lmjedKpy0
マイ電柱建てるしな
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:22:11.78ID:HUHTxzyb0
三千とか五千円くらいのヘッドホンから二万のにしたらおーってなったからその辺の価格はこだわらん奴でもわかる違いがあるんやなって思った
それ以上はまだ知らんけど
2023/02/20(月) 18:22:37.79ID:aRAKFXeyM
>>671
スピーカー
DSP(スピーカーコントロールするやつ)
デッドニング

買うのこんなもんやからそんな金かからんで
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:00.82ID:VpvrA46c0
iPhoneのイヤホンって何が一番ええんや?
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:14.47ID:Oh1AE+Du0
>>734
高級オーディオになるほどメーカーの特色が出るから一概に言えんよ
比較したいならハイファイを謳ってるイヤホン同士を比べるしか
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:19.06ID:BO7bbxVD0
>>732
チルするとかパキるとかマンチーとかもう若者というより薬中界隈の言葉やろそれ
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:24.12ID:7k4xbsxjd
誰かモニター用のイヤホンヘッドホン使ってるやつおる??
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:31.79ID:b9ck0pCv0
Ultimate Earsってもう普通のイヤホン出してないんか
5Pro好きだったのに
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:39.90ID:emiWLUUG0
>>722
それ割と正しい方法だから自信持っていいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況