X



オーディオ厨「解像度が高い」「音が粒立っている」「音圧が消える」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/20(月) 15:49:34.16ID:DsW6Hn4n0
なにいってだこいつ
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:14:50.75ID:s6Yaf6Fv0
>>704
ファンからしたら最近のアニマルズリミックスってどんな評価なんやろ
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:14:55.61ID:3WbuD4/n0
>>697
できるからDJリミックスとかサンプリングとか存在できるんやろ
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:15:44.01ID:hDGIaS9RM
「イコライザーがあれば輝くイヤホン」←いや原音再生出来てないゴミだよね
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:15:48.86ID:2Va2FjzF0
>>691
持ってたやつが断線したんでカナレの普通の安ケーブルにしたんやけど変わったのは分かる
それが良いかどうかは分からん
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:07.51ID:WdgVAYoM0
>>704
いや既に十分拘ってるやろ
マスターはテープに録音してるから現代のリマスターとかなら全く音質に遜色はないだろうし
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:09.41ID:s6Yaf6Fv0
途中で針おろすって傷付きそうでちょっと怖いわ
けっこう平気なんかな
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:09.97ID:kJVofL2A0
>>702
一手間かけるのが面白いんやろうな
コーヒーを豆から挽くみたいな
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:14.76ID:nYmr9ql90
akgのヘッドホン使っとるけどええで
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:40.81ID:b9ck0pCv0
>>704
音質は60年代-70年代にかけてが一番変わるな
音への拘りというのがどういう拘りかにもよるけどバーのクソデカスピーカーで聞くカントリーは風情がある
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:16:43.84ID:to9d/zB+a
アルバムジャケットがデカいからポスターみたいに壁にかけてインテリアにする用途でレコードの人気が上がったと思ってたんやが
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:03.34ID:PfL5JsDi0
>>710
マリファナが一部の州で合法化されたのでかいんやろな
ピンク・フロイドはマリファナキマつまてるときに聴くと最高らしいし
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:07.01ID:HUHTxzyb0
素人ワイは音質が良いか悪いは単純にデカイ音で聴いて うるせえなあ!ってなるかならないかで決めてる
音質ええとそんなうるさく無い気する
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:11.89ID:s6Yaf6Fv0
最近のアンプってフォノイコライザーついてないよな
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:24.67ID:WdgVAYoM0
マジかよ
横は狭いから棚に並べるとまるで映えない
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:49.97ID:9JVy3Mjv0
>>14

アホかな
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:55.43ID:FDGAhhv/0
>>704
スティーリーダンでも聴いてみればええで
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:18:11.62ID:geP2YqcJ0
音ブツブツで草
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:18:14.43ID:RN4+NI/w0
>>716
どうやっても傷つくで
やからアナログでDJする人は同じレコード何枚も持ってたりする
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:18:27.26ID:GIc30H4g0
falcon2使っとるんやが、fokus mystique欲しいンゴねぇ
2023/02/20(月) 18:18:57.92ID:L3rhyua0d
>>683
crinacleはあんま見ないけどいろんなメーカーとのコラボモデル出してるよな
癖がなくて優等生な音を好むイメージだわ
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:19:01.56ID:3WbuD4/n0
>>715
Pink Floydビートルズみたいな金持ってるバンドはそうやけどサイケオタに人気なのってそういうとこよりは例えば13th floor elevatorみたいなガレージ系やろ?
ガレージ系とかこだわってるようには聴こえんが
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:19:06.96ID:jzm/RmfR0
>>721
若者言葉やがチルいわね
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:19:12.12ID:h7vN2l8ea
>>698,705,714
買った時に付いてきた奴だからそんないい奴じゃないとは思うんよな
試しに変えてみたいんやけどなんかオススメない?
2023/02/20(月) 18:19:13.80ID:ddo/MDuJM
1万と10万の違いはわかると思うが10万と100万の違いは分からんぞそいつら
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:19:47.92ID:VpvrA46c0
完全ワイヤレス出始めてから有線なんて戻れんわ
結局高音が刺さらなきゃ良い
736それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:20:33.44ID:nYmr9ql90
>>733
なんのイヤホンかヘッドホンかスピーカー使ってるかわからんのに勧めれるわけ無いやん
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:20:34.45ID:emiWLUUG0
>>697
慣れてるとどのあたりにどの音楽が入ってるかわかるようになるねん
2023/02/20(月) 18:20:36.24ID:68KmH8Nq0
>>71
2023/02/20(月) 18:20:42.94ID:KSF5LCF0a
クラヲタやけど正直言って古い録音は音質悪くてきついな
モノラルとかさらにきつい
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:21:43.31ID:h7vN2l8ea
>>736
確かに
水月雨のkxxsや
2023/02/20(月) 18:21:59.49ID:lmjedKpy0
マイ電柱建てるしな
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:22:11.78ID:HUHTxzyb0
三千とか五千円くらいのヘッドホンから二万のにしたらおーってなったからその辺の価格はこだわらん奴でもわかる違いがあるんやなって思った
それ以上はまだ知らんけど
2023/02/20(月) 18:22:37.79ID:aRAKFXeyM
>>671
スピーカー
DSP(スピーカーコントロールするやつ)
デッドニング

買うのこんなもんやからそんな金かからんで
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:00.82ID:VpvrA46c0
iPhoneのイヤホンって何が一番ええんや?
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:14.47ID:Oh1AE+Du0
>>734
高級オーディオになるほどメーカーの特色が出るから一概に言えんよ
比較したいならハイファイを謳ってるイヤホン同士を比べるしか
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:19.06ID:BO7bbxVD0
>>732
チルするとかパキるとかマンチーとかもう若者というより薬中界隈の言葉やろそれ
747それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:24.12ID:7k4xbsxjd
誰かモニター用のイヤホンヘッドホン使ってるやつおる??
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:31.79ID:b9ck0pCv0
Ultimate Earsってもう普通のイヤホン出してないんか
5Pro好きだったのに
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:39.90ID:emiWLUUG0
>>722
それ割と正しい方法だから自信持っていいぞ
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:48.19ID:l8Hx+TYs0
音圧消えたらあかんのちゃうか
2023/02/20(月) 18:23:50.44ID:L3rhyua0d
プログレは詳しくなくて一部のものしか聴かないんだけど70年代だし録音が良くないものも多いよな
それも味だと思ってるが
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:24:15.01ID:s6Yaf6Fv0
どこかにピークあるとうるさいよなあ
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:24:15.43ID:b9ck0pCv0
>>744
一番というならカスタムイヤホンでも指してたらええんちゃう
あんまインピーダンス高いのだと鳴らしきれないだろうけど
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:24:29.03ID:xa13LTFS0
>>740
無難ならそこまで高くないし水月雨が公式がアップグレードとして売っとるllne-kでええんやない?
ワイはsilverloongての使っとる
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:24:43.18ID:CK/IIukR0
実際家電量販店で聴き比べてみるとマジで千差万別だよ
ただワイみたいな素人にはどれが良い感じの音なのかの判別ができんかったわ
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:24:43.38ID:to9d/zB+a
カーステレオは逆に純正からカロやらケンウッドやらの一番安いコアキシャルのスピーカーに替えるだけでもかなり変わるからそこで満足するから安いもんやと思う
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:25:10.76ID:b9ck0pCv0
音圧が消えるはブリーチネタなんやろ(適当
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:25:25.53ID:s6Yaf6Fv0
クリムゾンのアイランドって音悪いと思うわ
なんでそうなったのかわからんけど
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:25:51.71ID:HUHTxzyb0
>>749
はえー
逆に考えたらデカイ音鳴らす会場用のスピーカーとかはやっぱめっちゃええんやろな
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:26:01.91ID:PjihD90Za
チャドの音圧定期
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:26:03.32ID:l8Hx+TYs0
音圧ってレコードで言うLPと12インチの音の違いのことちゃうんか
2023/02/20(月) 18:26:04.42ID:L3rhyua0d
>>740
moondropなら適当に同社が出してるAutumnMoon-秋月とかでいいんじゃない?
NiceHCKの安いのでも十分満足できると思うけど
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:26:28.40ID:7fOE+wy4M
色々試してみたけど12畳くらいやからあんまでかいのいらんかったわ
合う合わないもあるし試す他ない
ワイの場合はヤマハ→ダリ→オーディオプロ→B&Wで落ち着いた
764それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:26:29.08ID:s6Yaf6Fv0
カーステレオはツィーターがセパレートになってるやつは罠やと思う
765それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:26:32.68ID:7OtEPz6la
こだわり抜いた音響で何を聴いてんのかね
クラシックとかジャズとかか
766それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:26:59.51ID:M0XqWNP40
>>129
音圧を高くするってのは一般的にはダイナミックレンジをギリギリまで狭めることなんだけど
767それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:28:08.86ID:s6Yaf6Fv0
音ええスピーカーってライブの拍手だけでこれはええってわかるよな
不思議や
拍手って実はけっこう色んな音入ってるんやね
768それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:28:32.55ID:h7vN2l8ea
>>754
サンガツ
調べてみるわ
769それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:28:45.86ID:lLEIPduXr
生歌聞けよ
770それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:28:56.49ID:b9ck0pCv0
>>765
電子音楽は高音低音両方必要やから鳴らしきるにはそれなりの環境がいるで
アニソンでも似たようなもんちゃうたぶん
771それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:29:22.36ID:oDEPlvd60
草野マサムネ「なんかびよ~んって音が聞こえるけど何これノイズ?」

エンジニア「波長でそのノイズが有る事が判明したけど、亀田誠治さんも気づかなかったものを音で気づく草野はちょっと耳がおかしい」
772それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:30:12.25ID:to9d/zB+a
>>764
間違いなく変わりはするけどどこに置くか延々決まらなくて逆に面倒とかいう沼の入口の一つやしセパレートにするだけでコーンも磁石も変わらないのに値段倍くらいになる阿漕さよ
773それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:30:21.99ID:b9ck0pCv0
>>769
アンプラグドとかいいながら音響つなぐのは気に食わんわ
774それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:30:38.40ID:nYmr9ql90
>>740
話振っといてアレやけどワイはリケーブルするなら新しいの買うわ定価2万みたいやし
ue900sのケーブル壊れた時にeイヤで−1万円台の試したけどそんなに違いわからんかった
メーカーがケーブル出しとるならそれを試すのもええんちゃう?
2023/02/20(月) 18:30:56.39ID:L3rhyua0d
>>747
モニター用やスタジオユースを謳ってるからって特別な何かがあるってわけでもないけどVictor HA-MX100VとかBeyerdynamic DT1770PROとか好きだよ
776それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:31:04.05ID:jzm/RmfR0
>>766
2時間調べた結果がそれか?音圧低いほうが聴感が良くて言ってんだろ音圧高めるメリットは聴く側には無い
777それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:31:15.44ID:8NHwjB4Ed
ワイはオープンイヤー型が好きやから
水月雨 (MOONDROP) CHACONNEって有線イヤホン使っとるんやが
こいつ一年保たんですぐコードがカピカピになるのが気になるンゴねぇ…
これが嫌やから近々別の無線イヤホンに買い換えようか迷っとるわ
778それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:31:32.01ID:UniZLkkjM
>>653
こういうのに流されるオーディオガイジ相手の商売は金になるししゃーない
779それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:31:37.10ID:nYmr9ql90
>>747
k812使っとるぞ
780それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:32:04.06ID:oDEPlvd60
>>773
坂本龍一が「電気に頼る時代は終わりにしよう」みたいなスピーチのカンペにiPhoneを使ってたのを思い出す
781それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:33:02.86ID:M0XqWNP40
>>776
暇じゃなくてごめんね
音圧が消えるってワードを考えた時に音圧が下がることがよくないことという捉え方をした俺がばかだというならそれでいいよ
782それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:33:12.38ID:/iClpTwqM
>>765
クラシックとかジャズとかアニソンらしいで
つまりアニソンや
783それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:33:22.17ID:oDEPlvd60
レーシングドライバーやプロの歌手が10万円以上するイヤモニで無線やクリック効いてるだけって思うとなんだかなあと

たいてい転がしも設置されてるし
784それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:33:38.28ID:ZDWRUGzrp
>>596
YamahaのTHR10にヘッドホンぶっ刺しで2問しか正解出来んかった
785それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:33:55.64ID:h7vN2l8ea
>>774
新品買うと同じケーブル付いてきそうやしそれだと目的が果たせんかなと
公式がアップグレード版出してるって教えてくれた人おるしとりあえずはそれにしてみるわ
サンガツやで
786それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:34:05.42ID:ei06s2m60
ブラセボ
787それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:34:07.67ID:3WbuD4/n0
>>770
ジャズやクラオタ、ロックオタに人気なのってやっぱり最近の音源よりは70's以前やと思うけど、ぶっちゃけその時代の録音、編集の技術機材ノウハウで作ったもんより現代のアニソンのが音に拘る価値ありそうなもんやがな
788それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:34:29.02ID:oDEPlvd60
>>765
50~70年代はAmazon musicでもCDと比べてはっきり変わるな
789それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:35:07.57ID:jzm/RmfR0
>>781
音圧消えたらそもそも無音だからスレタイはネタや
790それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:35:13.66ID:+YFzrKyO0
クラシックとかジャズはどんなに高い機材で聴いても結局は偽物の音やろ
791それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:36:29.56ID:nYmr9ql90
>>785
違うメーカーの新しいイヤホン買えばいいじゃんって言いたかった
新品に違うケーブルもついてくるで!
792それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:36:39.86ID:oDEPlvd60
>>787
多分磁気テープで録音した音と同等の波長?をデジタルで再現しようとすると際限なくメモリとCPU食うんやろ
793それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:36:47.48ID:mP0wO1UXr
オーディオ厨は限りなく現実に近い音が聞きたいん?
それともそこからさらに自分好みの音にたどり着きたいん?
794それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:36:48.10ID:HUHTxzyb0
バランス接続試したいのとスピーカーと切り替えやすそうやからk7ってアンプ気になってるけど
その為にヘッドホンより高いもの買うのか…って思うと止まっちゃう、安い方なんやろうけど
795それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:37:23.37ID:/iClpTwqM
>>790
ハイファイ信者が鼻血吹いて反論してきそうやな
796それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:37:28.43ID:nYmr9ql90
>>793
色んな派閥がある
ノイズが聞きたくない勢力もおるぞ
797それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:37:30.57ID:M0XqWNP40
>>789
俺もなんか勘違いしてたわ
音圧競争が始まった歴史とか考えたら高音圧にメリットないとは思わないけどね
2023/02/20(月) 18:37:59.45ID:HNNGTstd0
オーディオ厨ってようわからんよな
自分の耳の劣化で若い時ほど音が聞こえないのに自己満で音が違うとか言ってるんやからな
799それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:38:08.76ID:s6Yaf6Fv0
>>793
ワイはエンジニアが意図した音で聴けたらええなあって思ってるわ
800それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:39:16.05ID:oK9e4/ch0
マイ電柱建ててるやつって電線に鳥が止まっただけでも怒り狂いそう
801それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:39:42.14ID:s6Yaf6Fv0
飽和したポップス録音嫌いやないけどなあ
802それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:39:42.88ID:oDEPlvd60
>>793
作り手が納得してミックスした音をそのまま鳴らして欲しい
そう考えると音質はどうでもいいかも
803それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:40:12.11ID:3WbuD4/n0
ミキシング厨「ビンテージアナログ機材に通しわざと音を汚すことによって温かみを出す」
804それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:40:13.78ID:+YFzrKyO0
そもそもアニソンに音楽性を求めるなよ
805それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:40:57.79ID:jzm/RmfR0
>>797
結局高音圧は売り上げと関連しないって論文出たからワイはなんのメリットも見いだせんわ
806それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:40:59.07ID:mP0wO1UXr
なるほどな
じゃあやっぱり実際の演奏がベストって人のほうが多いんやな
807それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:41:09.47ID:S6uhK0U6M
flacの16bit 44.1hzで十分定期
それ以上はブラセボ
808それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:41:11.71ID:3OBVFCC+a
音圧が消えるってなんやねん
809それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:41:14.03ID:PfL5JsDi0
>>793
オーオタは基本的に原音厨や
810それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:41:27.80ID:k0lDcmdj0
アンプと各種スピーカーとケーブルで丁度100万くらいが1番コスパ良く感じるわ
ワイの家のリビングにそれ以上はいらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況