栗城はその登山活動において「日本人初となる世界七大陸最高峰の単独無酸素登頂に挑戦している」との文言をマスコミ向けに使用しており[12]、全てのヒマラヤ遠征でも「単独無酸素」を標榜していた。

世界七大陸最高峰において、通常酸素ボンベを使用する必要があるとされるのは、そもそも標高8000メートルを越えるエベレストのみであり、その他の六大陸の最高峰においては元々、酸素ボンベを必要としていない[40]。栗城は結局エベレストの登頂には成功しなかった。