まず反対派が勘違いしているのが、アメリカの著作権局には著作権の有無を判断する権利はない
アメリカは長らく著作権については方式主義を採用していたが、1989年にベルヌ条約に加入した時点で無方式主義へと転換した
無方式主義では著作権は著作権の表示や登録などの手続を必要とせずに、著作物を創作することで当然に発生する
侵害に対しての訴訟も認可が無くとも可能
ただし著作権局の認可は訴訟に際しては強い後ろ盾となり、訴訟大国であるアメリカではこの認可がないと勝てないとさえ言われている
今回の認可で仮に訴訟に及んだ場合作品の基本的な部分は認可されたとも言える
しかし認可されなかった部分に「著作権がない」わけではないし、ましてや局に権利を「剥奪」されたわけではない
そこを履き違えている人はその事を強く認識したほうが良い
著作権局にそれはできない
今回の決定は著作権局の考えとしてはAI生成物には認可しないのと人の創作物には認可を基本的に与えるといった狭間での苦肉の策だろう
【悲報】AI終わる、AI絵師の作った絵に著作権を認めず。「著作権は人間が作成した画像のみに適用」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
176それでも動く名無し
2023/02/23(木) 13:06:16.14ID:MHeWLbqr0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
- 【奈良】万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人 [七波羅探題★]
- 【移民】「子供たちは就職難…」「土葬する場所もない」 富山「イミズスタン」のパキスタン人が明かした苦悩「いつまでも外国人扱い」★2 [煮卵★]
- 電通を「女性に働きやすい企業」、厚労省が認定…高橋まつりさんの母「全社員守る緊張感を」 [少考さん★]
- 電車や駅の「すぐ切り替わる多言語表示」やめて!日本人が利用しづらい現状に疑問の声…認知症には難しい「せめて日本語は常時表示を」2 [少考さん★]
- 退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪★7
- パチンコメーカー京楽「過去最大級の版権を取得しました」
- 🏡💥👊😅👊💥🏡
- 「あっ…///ん…///もうっ!耳、フーッてするの、禁止ッ!」👈誰の声で再生された? [634417921]
- コンサル女「底辺が『食品を消費税非課税にしろ』って主張してて草。仕入れ税額控除って知ってる?非課税にした方が負担が増えるのよ8万 [786648259]
- 百田尚樹「闇クマを訴えるので証拠を集めてください」 [834922174]