X



【朗報】MLB、ピッチクロック導入により2時間半で試合が終わるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:04:05.71ID:qEauWvno0
日本で導入されたら小川と松井が死ぬな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:04:12.32ID:qCk9Zf1K0
MLBはマジでテンポ悪すぎやねん
鳴り物もないから朝っぱらから見てると眠たくなるわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:04:21.54ID:9OSmMTvmp
>>143
これでも早く投げろやって思っちゃう
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:01.11ID:OozQaEzn0
>>164
ひぇー日本でそのまんま導入するのはやめた方がええな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:16.48ID:b2IGGvm80
ヤクルトの投手「ユニフォームダボつかさせて球の出どころ見にくくしてぇ…」←テンポ遅

これやめーや
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:22.77ID:tSYFMpK3r
あの牧歌的な7回に歌うのもやめろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:28.01ID:i/fOBJVNa
ワイはクソうるさい鳴り物と絶叫アナウンサーが死滅してさえしてくれれば試合時間気にしないわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:31.75ID:t7OP7A44M
ええやん延長即タイブレークも導入しろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:00.29ID:ADlhtDjq0
ネット裏で大声でカウントしたらめっちゃストレス与えられそうやな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:06.83ID:NgaBfb/i0
ピッチクロックはいいけど投球モーションに入る寸前で打者がタイム取るのはどうにかならんのか?
実際投球モーション始まってるのにタイムが認められる事とか多々あるし
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:07.45ID:lVdBdYIU0
>>143
でもこれがあるから視聴してる方としても見やすいのよね
いつ投げるかわかるから
何度も牽制してるPいるとほんといらいらする
そういう意味で効果があるってのはわかるけど
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:16.64ID:x3E4dtQHM
>>136
そもそもMLB中継なんて時間的にジジババくらいしか観てないやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:17.07ID:qCk9Zf1K0
>>143
こんな急かされるんか
ピッチャーエアプやけどこれは嫌やな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:24.92ID:60Pgy5n/d
今の若者が2時間も3時間も同じもの見ていられんぞ
45分で終わりにしろよ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:31.35ID:8FGdJEwVd
>>115
打者も打席に入らなあかんからな
岩本には投手のせいにしてるように見えるんやろが
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:35.14ID:/t8vOJgK0
2時間でええやろ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:35.44ID:tSYFMpK3r
>>169
次のWBCに採用されるから
もう追随しかないでw
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:52.69ID:PCsyWLa20
>>173
わいもこれはさっさとやるべきやと思うわ
12回までしかやらんのやからさっさと決着つけるべき
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:00.50ID:bUTUkEuE0
>>157
サイン交換が長引くのをチンタラしてるとは思わんなあ
勝つ確率を高めるためにやってることやし
守備にははよつけと思うこともあるけど
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:04.81ID:sO8FRQEhM
>>139
基準がわからんな
どれぐらいの数値で見てるか見てないかの判断をしてるのかが曖昧だから何とも言えん
ちなみに20代が見るスポーツでプロ野球が25%、高校野球が20%ぐらいだったはず
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:05.75ID:qCk9Zf1K0
てかこんなんテンポ変えれないから打者有利にならないか?
そういう駆け引きも野球の魅力やろに
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:17.98ID:GWYXkhHc0
ええやん
NPBはとにかく遅い
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:28.30ID:NgaBfb/i0
>>161
上原と川上がナゴヤドームで投げ合うと2時間半もかからずに終わる事多かったからな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:29.22ID:xU4EMz86M
クリケットとかも試合時間糞長かったのがT20という3時間くらいで終わる形式の方がメインになったな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:35.15ID:OozQaEzn0
>>175
そんなん投げるタイミングが分からんからどうしようもないで
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:54.50ID:njo75s/Gp
タイブレークの場合の防御率の計算ってどうなるんやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:00.00ID:+NZ3jesY0
>>155
打球がスタンド入るまでは走らなアカンし途中で帰ってくるのもなんか切ないやん
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:19.08ID:tSYFMpK3r
これ新たな視聴者獲得するだろ
時計見ながらドキドキするという
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:21.56ID:JiOqI0+7p
まあ興行やしダラダラしてるように見えるのはまずいんちゃう?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:23.10ID:Z1cRJxL9d
>>179
これバックネットにもタイムあって打者も9秒前までに構えないとストライク取られるで
つまりもうタイムも取れん
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:27.17ID:OozQaEzn0
まあ当たり前やけど打たない試合おもんないからな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:34.52ID:t7OP7A44M
>>184
ピッチャーも守られるしタイブレークいいよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:40.40ID:TwYutAAAd
まぁ投高やししゃーない
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:44.85ID:PCsyWLa20
>>189
9時までの中継なのに8時半くらいに終わって過去の企画の動画とか流してたよな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:09:05.19ID:OuJs5TPQM
>>150
1時間で十分だよな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:09:08.45ID:hr1yz2o7a
塁上にランナーがいればいるほど
間合いを長くできるルールにすれば
緊張感は保てるぞ

一人につき10秒プラスみたいな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:09:10.11ID:grLaOzIIa
>>192
2人ランナー返したとしても自責付かないから変わらないんじゃね
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:09:43.09ID:CcQSXgzuM
クソみたいなルールを導入してそれを真似して改革だと叫ぶ社会人野球
終わりだよこの国
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:10:00.17ID:PCsyWLa20
まぁでも確かに試合時間短くなったからって見るんかって問題はあるけど
今の若者は映画も倍速らしいし速いことは損ではないんちゃうか
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:10:02.39ID:YaDXil5q0
>>187
もうそんなこと言ってられる状況じゃないのが分からんの?見る人居なくなったら興行自体が成り立たなくなるわ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:10:12.60ID:2xkIz6nxM
ワイがトイレ行く時だけは1球1分くらい間を取ってほしいわ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:10:48.57ID:OozQaEzn0
ランナーなしなら10秒
ランナーありなら20秒
これはダメなんか?ランナーおらんならポンポン投げりゃええやん
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:11:02.76ID:3xpJx+rP0
ピンチになったら無制限にして欲しいわ
ランナーなしとかはそれでええけど
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:11:11.56ID:CAV6AODf0
ファウルで粘るのも制限しろよ
2ストから多くて3球ファウルで三振扱い
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:11:18.80ID:kQiJHoS9p
ターン制バトルやもんな野球
どうにかタイム制に出来へんか?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:11:22.83ID:sO8FRQEhM
>>206
長い方が嬉しいって客はレアケースだろうな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:11:40.05ID:7/i3UrCe0
まぁ四時間くらいかかるのは流石にやしほんまにいけるならええよな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:11:42.83ID:RwKgvzABr
日本もやれや
2時間半はほぼ理想やな6時から見て風呂入って9時に備えれる
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:00.65ID:lVdBdYIU0
試合時間が長いってのもあるけど
野球って3時間が長く感じるからピッチクロックはほんと正解だと思うわ
そもそもの時間はいうほど改善されないだろうけどテンポはよくなる
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:02.87ID:sO8FRQEhM
>>203
AIでええやん
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:03.55ID:Z1cRJxL9d
>>205
糞みたいいうけど、MLBが一番人気あったときは2時間という衝撃よ
そこから50年くらいでだらつきまくって人気落ちただけ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:04.46ID:rrfhb+CB0
>>202
どうせデカデカと時間表示するしもっと場面分けしてええやろな
終盤とか点差とか
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:06.49ID:oEyrRDqj0
長ければ長いほど楽しいやん
すぐ終わるのつまらんわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:32.45ID:Z23/81EF0
>>133
支配下70人枠をフル活用した戦いが見られそうな一方で規定到達者減りそうなジレンマ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:35.51ID:ApeyTwpUd
7回にダサい歌歌うの無駄だわ
老人ホームのレクリエーションじゃないんだから
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:46.95ID:VKObfFHj0
>>220
これマジ?
日本はどうなんやろな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:48.86ID:53N5OdXkM
将棋みたいに総持ち時間つけてオーバーしたチームは負けで良いわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:50.00ID:CAV6AODf0
>>215
昔は延長とかワクワク感あったけど社会人になるともうさっさと打てやとしか思わなくなるんだよな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:12:58.07ID:uAC+y4via
>>182
NPBはプライドがあるから追随はしない
次のWBCも普通にサインや!ボールとかボークまみれになるw
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:13:02.07ID:3aLap0Rn0
ダラダラ投げるP嫌いやから嬉しい
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:13:02.80ID:XImqrbbG0
2ボール1ストライク開始にしろ
どーせこのカウントまでインプレーならねーだろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:13:40.05ID:8FGdJEwVd
なんか「投手だけが損してる」みたいな言い方してるやつたくさんおるが
打者も早く入らなあかんし大して変わらんからな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:13:51.52ID:YeXhnrNH0
>>143
テニスのサーブが20秒と考えるとサイン伝達もあるのに15秒はきつくね?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:13:59.08ID:sd87a/1i0
アメリカって頑なに引き分け導入しないよな
決着つくまで深夜2時ぐらいまで試合やってたりしててこいつら馬鹿なのかって思う
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:06.53ID:PCsyWLa20
まぁピッチングの間がゲームの面白さに繋がってるとはさすがに思えないわ
さっさと投げて状況が変化するほうが面白いに決まっとる
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:06.70ID:3xpJx+rP0
野球なんかサッカーと違っていろいろやりながら見れるのがいい所やろ
盛り上がるところだけ集中して見ればええねん
だから時間は関係ない
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:08.80ID:OozQaEzn0
>>182

もうおわりだよ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:14.50ID:t7OP7A44M
高校野球が結局神演出って事だな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:22.22ID:HmOFvhGc0
>>222
これ
観る方はダラダラ観たいねん
アメフトやあるまいし
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:25.29ID:sLF8Y9bx0
セットポジションの静止2秒くらいするルールどうすんの?
ボーク頻発とか滅茶苦茶つまらんわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:30.57ID:YaDXil5q0
サイン交換なんかもAIが指示出せば要らなくなる
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:46.66ID:LxN/W7uKM
早めにやれよなこれ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:51.11ID:UUJ+QxwG0
アメリカでサッカーが流行りだしたらサッカーのルール変わるやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:14:55.81ID:OozQaEzn0
>>236
まあただ投げてるだけなのがおもろいわけないよな
玄人好みや言うてるけどミーハーは楽しめないってだけやし
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:15:06.92ID:PCsyWLa20
高校野球はテンポよくて見てて気持ちいいから
少しくらいは真似したらいいと思うわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:15:09.35ID:lVdBdYIU0
>>239
坊主が気持ち悪く感じるから基本的にみないわ
宗教色が強すぎるあれ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:15:40.96ID:YaDXil5q0
言うて3時間が2時間半になったところでって気がしないでもない
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:15:52.78ID:dIUp7x460
予想以上にセカセカ投げさせられてた草
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:15:54.71ID:1ypp9qMXM
ヤクルトのエース、逝く
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:16:01.89ID:3xpJx+rP0
>>222
早めにやれとかいうやつは早くやっても見ないやつ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:16:05.09ID:OozQaEzn0
でもこれでボールベチョベチョとかやりにくくなるんちゃうか
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:16:15.29ID:Z1cRJxL9d
>>232
マジ
試合時間上昇と人気下降が綺麗にリンクしてる
既存ファンの反対意見なんてもう老害よ
リアルにでかいのは今年から野球みたやつはもう2時間半で終わる野球が野球なことよ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:16:30.58ID:ApeyTwpUd
3時間の試合の中インプレーは15分程度ってスポーツというよりレジャーに近いよな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:16:36.60ID:LxN/W7uKM
得点期待値が上がりそうやな
ピッチャーに不利な分
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:16:48.29ID:irNk1KBQ0
3時間が2時間30分になっても言うけど無駄な30分が増えてると考えたらかなりヤバいで
無駄の解釈は人によるやろけど
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:16:53.38ID:4MZAojahM
これじゃワインドアップ絶滅するやろ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:16:57.78ID:RdXzDMXi0
現地の人のこと考えたらピッチクロックってほんま最強やと思うわ
はよ導入しろや日本も
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:17:00.94ID:THssbJYJ0
イチローも高校野球好きらしいからテンポ早いほうが面白く感じるんかな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:17:02.71ID:CcQSXgzuM
>>220
時短目指すのは当然だけど
それの為にクソみたいなルール導入してたら話にならんだろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:17:03.67ID:3aLap0Rn0
>>247
わかる
なんか日帝の軍隊みたい
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:17:08.89ID:PJekqJVI0
ええやん
できれば2時間は切って欲しいけど
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:17:19.45ID:XwrhIKe+0
盗塁ってなくてよくない?
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:17:24.66ID:7Yex/yjd0
本気で時短やるなら
ピッチクロックの遅延に関するペナルティもう少し重くというか
過重制裁導入してもいいのではって意見もあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況