X



【朗報】MLB、ピッチクロック導入により2時間半で試合が終わるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:54:54.43ID:FjnyhuwP0
>>440
塩見のファンファーレ途中で切れるんか
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:55:06.32ID:b4A9SZ0D0
そんな急いでんならそれやってろ
こっちはゆっくりみたいんだよ
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:55:28.41ID:FTDXEL720
バッターボックス外すのも制限出るのかな
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:55:31.86ID:S+p+n0vY0
>>427
見るの疲れるからなぁ
野球観戦自体がつまらんと思われたらいけないわ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:56:23.56ID:3aLap0Rn0
大谷とかほぼスライダーなんやからはよ投げろやって思うこといっぱいあったわ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:56:39.55ID:gmonJy6m0
ノーアウト1・2塁のときに
攻撃側サイン入れる→守備側サイン入れる→牽制の擬投→守備側サイン変える→攻撃側サイン変える
という時間は無駄やなあとは思う
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:56:41.00ID:v1pc9pbad
十球以上ファールで粘って結局四玉選んでノンビリ一塁行く奴www
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:56:44.35ID:NrALjFEo0
どんだけ長くても最後に勝てばまあ全部許せるんやけどな
塩試合で10時くらいまでやって延長で負けたらワイの4時間返せってなる
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:56:50.89ID:VWto2E9I0
現地でも1時間で2イニングなんかだと萎えるわ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:57:03.73ID:KLinJLzg0
ピッチクロック導入されたら投手はリードに沿って言われるがまま投げるぐらいしかできないのか
これでリード信仰なくなるのかむしろ過熱するのか
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:57:17.04ID:lVdBdYIU0
野球の投球間隔ってつまらないだらだらした映画の感覚なのよね
テンポをよくするだけでだいぶ改善される個人的な感覚でいうなら
結果として同じ時間であったとしても
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:57:18.10ID:PqHzW4P30
延長もタイブレークにして11回打ち切りにしろ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:57:20.97ID:UYGb+d7B0
>>444
こういうふうに思ってる人もいざ導入されると暫くすると慣れそう
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:57:39.62ID:xU4EMz86M
>>417
NHKのメジャー放映権って年間50億程度だからMLB的には大したレベルじゃないやろ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:57:52.29ID:2GwoUO87d
全員がバルデス並のテンポで投げるようになるのか
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:58:29.79ID:nDj3yGf7M
MLBは「とりあえず変えてみる」「ダメだったらすぐやめる」が早いからほんまええよな
日本は「無意味なルールでも変えない」「重たい腰を上げてようやく変えたんだから絶対直さない」やろ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:58:40.52ID:OcctZqU/0
野球は料理作ってるときにながら見で見てるし
ポンポン投げられると打席とかすぐ終わって何人か飛ばして見る感じになるわ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:58:46.95ID:lVdBdYIU0
>>454
野球ってMLBが主導だから永遠に導入されないと思うわ
スリーファールでこつこつやってるのNPBのほうが圧倒的に多いだろうし
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:58:49.02ID:TZSi++fw0
7イニング制
8回からタイブレーク
ピッチクロック

これで劇的に短縮できるよな
9回は長すぎる
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:59:20.03ID:eVl/pQQ8p
交代する時に審判のところにゾロゾロ集まるのも時間の無駄だよな
端末かなんかで遠隔で送れば良くね
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:59:28.68ID:gmonJy6m0
>>460
チャレンジ→リクエストみたいな無意味な名称変更をする
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:59:37.18ID:dYNMBx5pd
>>456
そもそもポストシーズン以外のレギュラーシーズンで延長いるか?
2021年の時これでもええやんって思ったわ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:59:37.95ID:oxB4R9lS0
日本でメジャー開幕試合とかやるためにもくそでかタイマーは付けんとあかんよな
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:59:42.66ID:jmiDNwKBd
森福みたいなうんこ投法するやつ全部消えるのか
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:59:51.05ID:zWZHowDN0
大谷めっちゃ不安なんだよなこれ
克服できるかなあ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:59:56.67ID:KLinJLzg0
現地観戦行って投手戦になったら死ぬほどおもんないよな
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:00:07.67ID:qqecBe5Ep
走って移動したら?
デブばっかだよね野球選手って
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:00:14.34ID:ceyn1mS00
これってバッターが準備出来たかどうかとのラインてどうやって決めるんや?
今までは暗黙の了解でやってたんやろ?
バッターのカウントはどこから始まってピッチャーのカウントはどこから始まるんや?
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:00:50.65ID:oM4OBxXS0
ST初戦で投手野手コロコロ変わる中でこのタイムはよくやってる
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:01:02.58ID:VWto2E9I0
日本も10回からタイブレークでいいよ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:01:14.41ID:BEpVcvy00
高野連はどう出るやろか
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:01:24.68ID:AYO/tN830
>>374
初代ポケモンかな?
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:01:28.51ID:S+p+n0vY0
>>467
カメラ位置変えて欲しいわ
ピッチャーの斜め後ろはプレーが見づらいんだよ
ピッチャーの真後ろ上からにして欲しい
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:01:41.32ID:H8Yo8W5E0
映像見るとせかせかしてて慣れるまで違和感凄そうだわ
それと投手より打者のがきついかもしれん
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:01:52.86ID:KLinJLzg0
>>465
そういやリクエストってあくまで要望やしNPBでは審判の威厳を重視した名称になったんかな
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:11.91ID:BEpVcvy00
>>476
こいつホンマ…
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:25.46ID:C7fvxD4Sp
これ導入された瞬間劣化する投手とかも出てくるんかな?
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:25.75ID:b1E5BBWk0
試合時間短縮、盗塁増、ゴロヒットも増える
ヒットエンドランもめっちゃ増える
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:42.19ID:PqHzW4P30
>>483
でるだろうけどそんなの知らん
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:42.63ID:sEcSjxq/0
>>466
アメリカ人は引き分け嫌いそう
NFLだけは引き分けあるけどそれを知らないQBいたし
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:13.16ID:NgaBfb/i0
>>478
鈴木誠也が青なのもそういうことか
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:40.71ID:gmonJy6m0
>>472
カウントはピッチャーが投げた瞬間から新たな計時が始まる
8秒以内にバッターが構えてないとストライク
15秒以内にピッチャーが投げないとボール
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:47.86ID:KLinJLzg0
ワインドアップ禁止にしたら良いのに
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:58.13ID:co3i0Ftu0
>>483
個々の事例は多少あるだろう、でも全体で見るとそんな優位性はないってデータ出たから導入された
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:16.24ID:70Yb+eUJd
>>471
サッカーの交代もダラダラ歩いてるやんけ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:20.87ID:bSK0navd0
イニング間のイベント潰すのが一番手っ取り早いやろ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:41.72ID:PqHzW4P30
>>492
キャッチャーとかの用意の時間やろあれ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:42.24ID:PVW3PkWi0
>>44
一理ある
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:42.41ID:d4icu/R40
9アウト3回制にして交代時間減らそう!
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:56.00ID:hUQt/dwl0
延長やめればいいのに
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:56.45ID:fiu18OQBa
投球間よりも攻守の交代をキビキビやれや
高校野球みたいに走ればいいのになんでプロはくっそダラダラしてんの
あと毎回毎回丁寧にボール回しする必要あんのか?プロのくせに
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:00.91ID:nDj3yGf7M
家でスマホ触りながらテレビで見てるんなら別にええけど
現地でチンタラしてるやつはマジで腹立つからな
せめて抑えりゃええけどそれで打たれたら一発で嫌いになるわ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:22.14ID:S+p+n0vY0
>>489
ワインドアップすると球のスピード上がるって言うけどいうほど上がるか?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:23.62ID:60Pgy5n/d
サクサク進めてパッと終わりにしないと新規のファンは開拓できんぞ
だいたい選手も早く終わりにして呑みに行きたいだろ
大量点入った試合ならともかく1時間半がちょうどいいだろ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:37.21ID:hUQt/dwl0
>>75
遅延行為やん
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:42.27ID:HVGGpNIx0
野球自体不人気で望まれてないんだから
試合辞めるって手もあるな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:00.09ID:eN0nM3n+0
現地の投手戦とかいうガチの地獄
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:00.79ID:0Fl2nmtEd
投球間隔遅いやつマジでウザいからなダゾーン30秒スキップで丁度投げるやつとかおる
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:05.71ID:bSK0navd0
>>493
高校野球、大学野球のテンポでも間に合うやろ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:10.83ID:KBZyDB410
追いかけ再生してるとき大差付いてたりランナーなしのどうでも良い場面は15秒スキップで投球場面だけ見てたわ

MLBの投手は投げた直後にスキップしたらちょうど次の球投げる場面になったり打球が転がってる映像になって「飛ばしすぎたー」ってなる事多いんやけど
NPBの日本人投手は15秒飛ばしたにも関わらずまだ構えた状態やったりでほとんど事故らん

リアルタイムで見てたら5chで実況するか緊迫した良い場面でしかあのダラダラ感に耐えられんわ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:19.84ID:dYNMBx5pd
>>486
ならコイントスでもなんでもええわ
あ、引き分けならより長く回の交代に時間を使ったチームが負けでもええで
これなら交代でみんな全力で走るやろ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:26.00ID:YSWMCyDop
7.8回くらいでよくね
長ぇわシンプルに
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:51.60ID:DSf1mkVG0
>>505
大野青柳のアレとか現地楽しかったんかな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:52.20ID:ZbOHW3Ijp
高校野球って何であんなテンポええんや?球種少ないから?
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:58.47ID:xSzfhhuQM
倍速で見られるようにしてほしい
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:06.00ID:JC2Q+4HZa
>>5
今季から1打席で3回牽制失敗したらボークになるってルール変更になったから盗塁増えるだろうし試合時間さらに短くなるやろ
これは日本も導入してほしい
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:13.64ID:PqHzW4P30
もうスポーツ観戦もやめようぜ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:19.68ID:sO8FRQEhM
>>432
きちんと英語で情報集めてたらそんな感想でないんだけどな
馬鹿で低学歴だから英語で情報集められないんだろうな
馬鹿だから仕方ないか
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:42.73ID:BEpVcvy00
>>486
NCAAと延長のルールちゃうんやったか
それでもあるやろ引き分け
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:42.89ID:VWto2E9I0
イニング間はcmやらイベントやらプロだから仕方ない
イニング内でダラダラしてるのは無くしていかないと
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:03.81ID:OUGTF3u30
昔の職業野球は1時間ちょいでおわってたらしいからな
やろうと思えばできるんや
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:09.16ID:80AyIOv/M
角中みたいな投球とめるセコいのはセーフなん?
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:16.46ID:A4+VdHzJ0
ビールのおまけで試合なんてクソどうでも良いと言う真理が理解できてないなこのレジャー
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:23.79ID:uOg2uN5Fa
「エスコンフィールドのバックネット裏が日本の解釈だと距離が足りない!?」
「うーん、試合に影響はないけど広島にも悪いしルールはルールだから大金払って直さなきゃだめ!」

これアメリカ人は笑うらしいな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:42.00ID:o7+WNFL50
>>143
音楽がそう感じさせてるだけでは
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:09.28ID:zpl6+JFx0
大谷が練習してるところ見たけど思ってる以上に早く感じたわ
ピッチャーもだけどバッターも影響ありそう
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:20.33ID:471+eK5xM
現地でも18時開始で21時までに終わってくれるとありがたいよな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:28.63ID:b5zp5vgJ0
日本よりデカいいうても人口3億程度で2倍くらいなのに
アメフトNBAメジャーアイスホッケーでガンガン金稼いで突っ込めるのおかしいやろ
どんだけスポーツ好きなんや
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:55.59ID:UYGb+d7B0
>>519
CMも長くだらだら入るより細かくテンポよく入る方が広告効果高いんやないか?
イベントは知らん
そもそもうまくやればカットできると思うが
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:57.79ID:+oBQKpo4a
日本人投手ももっとサクサク投げてほしいわ
平良海馬とか常にクイックなのもあるけどテンポ速いしサクサク抑えてて気持ちいい
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:06.15ID:N36mh1Ia0
長いからMLBが不人気なわけじゃないやろ
意味あんのかね
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:07.53ID:StkEYWJza
何かしょっちゅうあの手この手で時短策追加してるけどもう単純に7回で終わらせればよくない?
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:16.77ID:dD8CUp3bd
上原とかいう投げた直後にプレート踏んでボール返ってきた瞬間投げ始める変人
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:18.02ID:b1E5BBWk0
日本はワンポイント禁止は頑なに導入せんな
ピッチクロックと牽制制限は野球が変わるから次回WBCの前には導入しないと
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:36.05ID:b5zp5vgJ0
>>529
細かく入るCMとか地獄やん
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:07.81ID:PqHzW4P30
>>532
完投の価値が著しく下がるような真似はおそらくしない
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:09.62ID:lVdBdYIU0
>>532
選手会が絶対に受け入れないし年俸減るからそれやると
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:11.34ID:m3xmgUGz0
>>355
ランナー一塁なのにゲームセットって何が起きた?
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:11.57ID:2qsJPlvr0
ずっと不思議なんだけど7イニング制の議論は何で出ないんや?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:12.52ID:aqXUIiTcd
MLBもNPBもチケット代クッソ高くなってんのに
さっさと試合終わらせる方向にシフトすんなよな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:24.43ID:BEpVcvy00
20秒は間隔開けんと故障の原因なるとか聞いたことあんねんけどな
まあ関係なかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況