X



【朗報】MLB、ピッチクロック導入により2時間半で試合が終わるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:45.19ID:+oBQKpo4a
>>534
投手交代しまくってるほうが監督してる感じでるやん
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:46.69ID:VWto2E9I0
投手交代はプロスピ並に早くしろ
ブルペンで投げてるんだから投球練習もほとんどいらねぇだろ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:02.99ID:ZZkoouPq0
ワンポイント禁止したらもし調子の悪いピッチャーが登板したらその回終わるまで延々撃たれ続けることになるのか
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:07.20ID:b5zp5vgJ0
>>541
誰も喜ばないから
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:10.96ID:zWZHowDN0
結構苦労する投手多いですピッチロックは
大谷はこれ克服しないとマジでヤバい
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:24.25ID:PqHzW4P30
>>546
ビジターのブルペンだけマウンドの高さ変えてる酷い球場があったからな
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:26.08ID:2xplQOPt0
テレビはともかく金払って球場に行くファンからすれば一分でも長くやってくれた方が嬉しいけどな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:38.65ID:dD8CUp3bd
まずセにDHやろ投手に代打で時間かかってるやん
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:39.60ID:gmonJy6m0
ピッチャー交代も時間かけすぎやろ
交代が告げられたらいちいち集まらずにさっさとベンチに戻ればいい
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:09.56ID:Ms36jOnId
>>515
世界中でスポーツは上級のお遊戯会、ダラダラ長いししょーもないって風潮はあるんよな
それだけにワールドカップは予想外の盛り上がりだった
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:14.45ID:tyikfQks0
三浦大輔と柳田みたいなやつはもう見れへんのやな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:16.12ID:ImFhBSJr0
8秒までに構えてなかったらストライクより
8秒経ったら打者気にせず投球はじめてもいいみたいな方がプレー自体みれるんやからよくないか
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:24.45ID:UYGb+d7B0
>>544
NPBは最近は言うほどメジャーの後追いしなくなっている気がするわ
どんどん改革していくべきなのに
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:57.29ID:Tji0Tm0W0
プロ野球も昔はサクサク短時間だったらしいな
ちぎっては投げちぎっては投げが大投手の代名詞やったし
乱数表だのなんだのの前な
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:58.68ID:gmonJy6m0
>>560
危ないからダメ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:14:18.69ID:PqHzW4P30
こんなんよりホームラン判定の機械判定くらいやったらどうだ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:14:30.40ID:9zPQW4Ws0
アメフトもかなり時間制限あるしアメリカ人は感覚的に受け入れやすいんかもな
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:14:44.99ID:b1E5BBWk0
でも大谷ルールだけはすぐ導入するNPB
誰もやりそうなやついないけど
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:03.18ID:KBZyDB410
>>541
野球というスポーツそのものが変わるやん
投手も野手も今までの全記録が変わってくる大変革

120年以上前はストライクやボールの数や塁間やルールの根本変えてきてたけどイニング数は9からなかなか変えられんわ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:15.65ID:4Tf/87Y7p
野球見てて思うのは攻守交代が絶望的にトロい
あれにも制限時間設けたほうが良くね
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:18.92ID:c1ccmEpf0
>>443
オイカスイライラになって草
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:27.43ID:xU4EMz86M
次回のWBCはピッチクロックも確実に導入されるだろうしNPBも導入しても良いとは思うが
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:52.29ID:ZZkoouPq0
>>554
そうなんか
なら導入してもええ気がするなあ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:58.91ID:NDZWw+LZ0
より一層やきうがつまらなくなりそう
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:16:15.79ID:hYSXnqub0
守備時には見てないからええわ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:16:44.56ID:69aYRlWK0
投手目線ばかりだがイチローみたいなルーティン持ってる打者もキツイよ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:16:57.26ID:IOYVOoET0
機械審判の話も出とるがそもそも球審の目線から高低って判断出来るもんなんか?
横から見なきゃ絶対無理だと思うんやが
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:17:04.11ID:eym4Ewjh0
そんなせこせこ時間短縮しても無意味やろ
3時間が1時間になるならともかく
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:17:38.64ID:6PgQUGKJ0
15秒超えたらペナあるんか?
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:17:45.09ID:edA8GUzV0
もう打者の隙を突いて投げてもいいルールにしようや
1回バッターボックス出て仕切り直しとか無くなるし
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:18:20.24ID:9OSmMTvmp
>>355
これが正しい姿やな
構えるのに10秒以上なんて要らねえだろうに呑気にバットグルグル回してるからこうなる
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:18:31.62ID:yG7ccI5KM
めっちゃ良いと思う
小馬鹿にされがちな足速い選手の価値もあがるやろ
ガンガン投げてガンガン走れ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:18:55.57ID:6PgQUGKJ0
>>581
サンガツ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:18:56.77ID:c1ccmEpf0
7イニングでいいだろって言ってるガイジは本当に面白い8回と9回を自分でプレーしたことないんだろうなw
7回で終了する野球しかやったことなさそうw
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:18:57.16ID:KDA6osXq0
ピッチクロック違反第一号はパドレスのマニー・マチャド 「今のうちに合わせていかないと」
パドレスのマニー・マチャド(30)が24日(日本時間25日)のマリナーズ戦初回に、実戦でピッチクロック違反を宣告された初の選手となった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/25/kiji/20230225s00001007166000c.html


うーんこの
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:19:00.21ID:ZZkoouPq0
>>582
アメリカ人の好きな要素をMLBにぶち込んだらええんちゃうか
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:19:03.74ID:A/Kz0VSZ0
>>576
感覚で判断します
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:19:25.61ID:Vjosk5itM
>>222
完全に暇人のジジイの考え方やな
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:19:26.48ID:aqXUIiTcd
時短時短ってTV観戦側の言い分なんだよな
そら1試合に4時間もかけられたらダルいけどさあ
テーマパークに行って時間交代制で追い出されたらムカつくやろ
野球のチケット代ってそれくらい上がってるしな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:19:35.44ID:cn1G9BWR0
牽制制限なら100盗塁の化け物が出るんやないか
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:19:55.68ID:BEpVcvy00
>>588
タックルOKにしよう
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:19:56.28ID:YZRPY3j90
現地行くときはええけど平日野球見るなら21時以前に終わるの嫌やで今のままでええわ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:20:20.53ID:fX1vKr33d
バッターが打席外したら1ストライクにしたらええ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:20:24.22ID:ceyn1mS00
>>488
同時にカウント始まるんか?
ならピッチャーは8秒間は待たんとアカンて事?
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:20:36.67ID:yNL1w/1+0
ファウル3回で1ストライクになるとか
フォアボールの回数を3球で安全進塁1つにするとかでも無ければまだ短くはならんのと違うんか
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:20:39.70ID:nGmZH0kq0
>>143
えこれ公式試合で導入されるん?
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:20:42.00ID:rQnXN8Nvp
盗塁上手い奴と刺せるキャッチャーの価値が上がりそう
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:21:16.31ID:ie5Aurm5d
>>591
スマホ勢やろ、テレビはゆっくり見たいやん。
野球はボールが小さいせいかスマホでゆっくり見るのキツイ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:21:32.85ID:nGmZH0kq0
ベースデカくなったり投手不利なことばっかしてるな
やっぱ野球の華はホームランなんや。人気取り戻すために必死なんやな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:21:39.78ID:owxRvXAf0
>>593
それ割とありちゃう?ファーストが花形かつダントツで負担高そうやけど
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:22:02.83ID:yG7ccI5KM
>>595
無線でのサイン伝達テストやってるよ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:22:13.41ID:aqXUIiTcd
まあバンテリンドームみたいに野球見るしか楽しみがない
つまんないメシマズ球場なら短く切り詰めたいのも
わからんでもないが今のボールパーク風球場なら試合から
目を離してもそれなりに楽しめるからな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:22:24.96ID:PCsyWLa20
>>599
あまり知られとらんらしいけど今年度から導入やぞ

MLBは2022年9月に2023年シーズンからのピッチクロックの導入を発表した[14]。

投手は、ボールを受け取ってから、ランナーがいない場合は15秒、ランナーがいる場合は20秒以内に投球動作に入らなければならない。これに違反した場合、自動的に1ボールが追加される。
打者は、制限時間の8秒前までに打席に入っていなければならない。これに違反した場合、自動的に1ストライクが追加される。
走者がいるときに、投手が牽制や投手板を外した場合、制限時間はリセットされる。[15]
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:22:26.66ID:Rmoza04j0
今だと大学だかなんだかのエンタメ球団バナナズの方がいくつかのMLB公式球団より観客動員数勝ってるんやっけ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:22:27.26ID:c1ccmEpf0
>>604
コリジョンとか知らなさそうw
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:22:50.23ID:urD8x6IE0
中年以上のアニオタが野球をやたら嫌う理由って
やっぱ延長でアニメ放送潰されたのをいまだに根に持ってるん?
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:06.98ID:sEcSjxq/0
機械審判でもコールするのは人だから機械ストライクがボールになることはある

そうしないとベースの上に落ちるイーファスがストライクになったりする
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:21.31ID:YZRPY3j90
>>606
言うほどバンドの野球見るの楽しいか?
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:23.78ID:6dwHls7m0
甲子園くらいのテンポやったら誰も文句言わんやろ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:24.14ID:xcMN/gh0M
スポーツニュースで見どころ流してくれるしそれでええもんな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:31.13ID:UYGb+d7B0
でもワンポイント禁止みたいなのは違うと思うけどな
それより交代投手の投球準備時間で制限時間を超えるとどんどんボールカウントが増えていくとかの方が面白いと思う
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:40.71ID:2qsJPlvr0
>>582
若い子の場合、比較対象がサッカーとか他のスポーツじゃなくてゲームになるからマジでキツい。

ゲームの画面/場面の切り替え速度を生身の人間が行うスポーツが出来る訳ないし。
出来る訳ないけど若い子の感覚はゲーム準拠だから、そこに合わせられない所から消えていくジレンマ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:41.22ID:gyiVi5Gn0
ホームランは、スタンドインする頃にはランナー三塁くらいまで来とるし走るのやめても大して時短にならんだろ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:47.71ID:fX1vKr33d
>>607
スタミナ減りすぎて5回持つんかなこれノーコンは絶え間なく投げることになるやん
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:54.73ID:gmonJy6m0
ボール受け取ってからかそらそうやわな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:23:58.74ID:KLinJLzg0
はじめから分かってる好投手同士の投げ合いならまだしも
しょーもないP同士が凡打戦繰り広げたらマジで萎えるよな
バンドでよく起こる
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:24:08.65ID:74aEMT9Q0
時短が目的なら

5回の裏が終わって試合成立したあとは試合時間が2時間半を超えたら新しいイニングに入らないとか

延長戦はポストシーズン以外では廃止とか もっと簡単にできるだろうに
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:24:19.52ID:yNL1w/1+0
>>609
オオタニサン登板の試合で解説が何回かルール変更言ってたのは覚えてる
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:24:20.38ID:c1ccmEpf0
>>613
アニ豚みたいな世間からも人権がないようなガイジの意見なんか聞かんでもええわw
相手してあげるのすらそれこそ時間の無駄やw
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:24:21.03ID:yG7ccI5KM
>>606
バンテリンってほんまヤバいよな
札ドや京セラがマシに思う
SS席がタダとかじゃないと行く気せんわ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:24:49.91ID:aqXUIiTcd
>>615
じゃあバンドでやきう見る以外の楽しみを見出せるんか?
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:24:58.34ID:urD8x6IE0
>>582
あっちって日本みたいに
速報サイトみながらチャットで盛り上がる文化なさそう
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:25:02.07ID:BEpVcvy00
>>607
ピッチクロックのせいとしてもめっちゃせかせかしたピッチャーやな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:25:11.33ID:Q5uoig3c0
>>39
待ち得やないか
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:25:16.77ID:xU4EMz86M
アメリカのZ世代だかの調査だとスポーツ自体に興味がないってのが他の世代より10%以上高かったな
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:25:40.13ID:eVMZ4aZ1M
カーリングみたいに持ちタイム制にしたほうが戦略性が出て面白そう
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:25:54.29ID:PqHzW4P30
>>635
まあやるのが楽しいんであって見る側からしたら他にエンタメがいくらでもあるでな
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:26:04.40ID:c1ccmEpf0
>>633
塁上の攻防(大嘘)
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:26:06.53ID:6PUvJsI10
>>92
テレビ、現地向けにはなるけど実況には不向きな方向になる感じやな
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:26:08.06ID:urD8x6IE0
>>606
球場に期待せずに
隣のイオンで買うんやないの
普通
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:26:17.08ID:KLinJLzg0
>>607
これ投球動作入った瞬間に消えるけど
それなら膝上げて静止するタイプとかは自分の間で投げてええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況