X

【王将戦】藤井聡太、勝ちそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:38:20.15ID:zuWyFNY60
公式の評価値 先手86%後手14%
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:38:42.48ID:zuWyFNY60
30 それでも動く名無し[sage] 2023/02/26(日) 10:32:12.61 ID:agFg6oss0
藤井の実力まで収束してないんだから不調でも上がり続けるだろアホか

>>30
根拠は🤔❓
例えば現在のレーティング2083が期待勝率0.8になる相手は1843、期待勝率0.82になる相手は1818
まだ収束してないなら、対戦相手のレーティングを眺めて全体的にこの数字より上になってないといけないけど、そうなってるの?🤔
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:39:11.90ID:zuWyFNY60
って書いてたらスレ落ちて腹たったわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:39:12.52ID:1KA7f5kqM
あれ昨日負けそうやったんちゃうの?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:39:53.89ID:ZfIP08Ne0
先手なら勝つんやろ
ちな将棋エアプ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:40:28.02ID:BSQ/K52W0
まだ決まってなかったんか
次勝った方の王手?
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:41:08.02ID:zuWyFNY60
>>4
負けそうでは全くない 評価値羽生にふれた時あったから大袈裟に受け止められた
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:43:10.74ID:qDkfO1RF0
AIイキリ見る将って害悪やな
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:44:31.78ID:MWWiHlQb0
広瀬糸谷見るわ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:45:18.83ID:NBhNvKR40
マルバツゲームと一緒のクソゲーや
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:45:36.95ID:S31Bt4qh0
素人なんだけど羽生は今回取れなければ100期きつそう?
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:46:17.61ID:Fx784reS0
先手ガン有利ゲー
実質シャドバ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:47:26.70ID:WWyJa/oV0
AIで常に明確な「正解」が存在するようになるとクソつまらんな
超人たちが正解を導き出すんじゃなくてAI様の最善手を間違えないように指すゲームやん
個人の力のぶつかり合いじゃなくて、AIから逸れた奴が負けるゲーム
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:47:31.90ID:zuWyFNY60
>>11
きつそう
藤井聡太がまだ取ってないタイトル戦で偶然挑戦できたらありそうだが
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:47:49.79ID:A7DpsChkd
>>11
ほぼ無理
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:48:34.63ID:ZA+Dp6Lb0
>>13
それ以前も先人の正解なぞってただけのクソゲーやん
そこから外れた時のひらめきとかは今もやってるやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:49:28.77ID:0Foql5Pa0
29飛打たなかったのなんでなん
なんかいやな変化あったんか?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:51:03.82ID:GL4yDbgU0
まあ棋聖戦と王位戦でまたチャンスあるし羽生の復活がマジだとしたらいずれまたタイトル戦でぶつかるやろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:52:54.88ID:yCtglbCy0
>>14
今年王座挑戦する以外方法ないってことやんけ
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:54:18.07ID:GL4yDbgU0
>>19
まあ王座戦も本戦トーナメントには進めそうだから一応チャンスあるにはある
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:56:46.28ID:ZXg8ddKma
藤井以外の相手にタイトル挑戦したら可能性あるけど挑戦するためにはどこかで藤井を倒さなければいけないという
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:57:20.82ID:05HjRvQ1M
ほんま?
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:57:30.53ID:qq2UMB+Y0
羽生さんもうアカンのか?
2023/02/26(日) 10:57:52.14ID:qmOWZnR8a
チェスみたいに先手勝率80%になって後手だと全部ステイルメイト狙いのクソゲーになるのかねAI将棋
欧州のチェス人気の落ち方エグいけど
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:58:06.64ID:05HjRvQ1M
ハブの限界か
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:58:40.40ID:05HjRvQ1M
んー
2023/02/26(日) 10:58:52.42ID:rvFB3uQb0
復活した羽生は強いとは何だったのか
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:59:44.55ID:Nc6BfH+50
>>24
まあそこまではいかんやろ
どこまで序盤研究やっても中終盤は人間の限界というのがあるから
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 10:59:59.58ID:Z5FKuUaMd
正直こんなゲームで先手有利じゃないわけないよな
2023/02/26(日) 11:00:14.79ID:JbZl1uT00
やっぱ藤井の先手番は崩せないか
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:00:16.77ID:oEuJb4Pod
藤井がどれだけ頑張っても地球代表は深浦しかいないよね
https://i.imgur.com/Ic5zqgx.png
https://i.imgur.com/zEC2b0Z.jpg
https://i.imgur.com/GUdPa3f.jpg
https://i.imgur.com/sSWLnQX.jpg
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:00:36.39ID:Nc6BfH+50
チェスが先手ガン有利ゲーになってるとしたらオープニングが重要すぎる故の欠陥ちゃうんか(小並感)
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:00:53.15ID:Nwb4EVCz0
ここまで全部先手が勝ってんだよな
やっぱ先に打てるのは優位なんやろか
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:00:53.69ID:OFB3cI/5M
>>13
タイトル戦で先手番ばかり勝つのは今に始まった事では無いよ
持ち時間増えてレベルが高いとAI全盛期以前から先手は強い
2023/02/26(日) 11:01:08.37ID:eSJyR4ju0
>>21
大橋を信じろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:02:25.31ID:HQZ30NUdd
千日手は後手勝ちにしたらちょうどええんやないの
2023/02/26(日) 11:02:33.92ID:9z/u0Rwo0
素人レベルだと先手が有利って感覚ないけど、このレベルだとあるんだなぁ
2023/02/26(日) 11:02:55.48ID:yta5o2G7d
振り駒で勝負付くのアホらしくないんかな
まだシャドバのがマシやろ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:03:07.77ID:MF24bdJ40
広瀬8.99段強い
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:04:45.01ID:NL2aGDnT0
羽生も人間にしては強いけど将棋星人には敵わんか
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:04:46.11ID:BzKrrqKg0
先手ゲーやん
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:05:34.52ID:t+KPsqzB0
アメスポみたいにエンタメ性強めるためにルール改正せんの
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:05:41.32ID:nQhGKSxgd
>>33
先に指せる分だけ自分の研究手順に持ち込みやすいからな
コンピューター普及以前からタイトル戦のように事前準備して研究手順用意してくる勝負になると明確に先手有利やったで
ただし普段の対局では今も先手勝率53%くらいやから言うほど差はついてないんよ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:05:48.81ID:OFB3cI/5M
ゴキゲン中飛車と一手損角替わりが流行った時に一年だけ年間勝率が先手後手で逆転したんだよな
今思うとなかなか凄い戦法だったんかな
また後手が戦える戦法とか出てくれば面白いんやけど
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:05:57.59ID:9oPqlcYE0
結局先手ゲーになってない?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:06:43.66ID:Nc6BfH+50
後手にハンディ付けるとして、トップ棋士なら丁度よくなるかもしれんが、下の方は逆転しそうだよな
千日手は後手勝ちとかめっちゃ言われてるけど、これやったらアマ後段から奨励会クラスはめちゃくちゃ後手有利になりそう
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:07:21.95ID:Nc6BfH+50
>>43
今回は羽生の後手番横歩取りだったから羽生の研究範囲やったけどな
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:07:23.01ID:0NAxEJTl0
糸谷ってA級陥落決定だっけ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:07:51.59ID:jIPhTE30d
七番勝負とかやなくてどちらかが後手で勝つまで続ける制度にすればよくね?
七番勝負だと先手番が多いほうが有利やん
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:08:00.95ID:9oPqlcYE0
>>38
もこうのシャドバで先手取られてもうじゃんけんでええやん!ってブチギレてたの思い出したわ
まぁあそこまで先手後手で差はないだろうけど
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:08:56.73ID:MF24bdJ40
>>48
会長とダニーで確定のはず
2023/02/26(日) 11:09:02.92ID:xbyYI41c0
素人やけど藤井君ってハンカチ王子レベルで落ち着くもんやと思ってたんやが
まさかイチローレベルまで行っとるんか?
2023/02/26(日) 11:09:04.11ID:qmOWZnR8a
>>44
AI普及前の撹乱戦法やしもはや誰も序盤でそんなんに引っ掛からん
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:09:32.89ID:3tWIQ2GGd
>>47
横歩取り自体が後手結構不利な戦法やからな……
藤井の研究手順になったら負け確やから不利覚悟で横歩取りにしたってのが真相やないんか
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:10:02.70ID:/C4N0YJKa
将棋先手後手の差って超トップレベルで1割変わるかどうかやしそんなバランスが悪いとは思わんけどは
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:10:38.18ID:ej1U858Yd
>>52
ハンク・アーロンレベルや
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:11:04.32ID:Fistpfwl0
なんで3七歩打たなかった
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:11:22.48ID:OFB3cI/5M
>>53
そのAIが産み出すかもしれんやん
オセロみたいに先に動いてもらって有利にする様な手だって確率ゼロでは無いやろ
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:12:25.45ID:Nwb4EVCz0
トップ中のトップになると先手と後手はだいぶ違うんだろうな
それ以外はミスするから微差なんやろうが
2023/02/26(日) 11:12:36.90ID:qmOWZnR8a
>>58
オセロはそもそも後から打った方が有利なゲームやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:13:17.56ID:Nwb4EVCz0
>>52
せやぞ
平成 イチロー羽生武豊
令和 大谷藤井武豊
2023/02/26(日) 11:13:35.02ID:xbyYI41c0
>>56
マジかよ…もう昼飯何食ってもなんJ民に怒られないやんけ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:13:35.49ID:xCAIwBXj0
AIと同じ棋力を持ってる観る将様からすると37歩指さなかったのがとんでもない大悪手に見えるんだろうな
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:13:48.52ID:/C4N0YJKa
>>61
武豊って二人おるんやね
すごい偶然や
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:14:33.43ID:GL4yDbgU0
でも第六局の羽生は順位戦-移動-王将戦だから普通に体力的にキツい
ここ勝たなきゃ藤井の連勝で終わるで
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:14:56.78ID:Fj+E0hEZM
先手だから勝って当然
問題は次の対局勝てないと運ゲーになる
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:15:46.12ID:Nc6BfH+50
>>54
4五桂がまた凄い賭けというか読みよなあ
2023/02/26(日) 11:15:57.05ID:IvGNoyBF0
それならもう後手で先勝したほうが勝ちでよくね?
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:16:02.91ID:ckePkFhYp
>>50
俺シャドバでカードゲーム入って紙含め他のカードゲームにも手を出したけど結局どのゲーム先行ジャンケン勝っただけでガッツポーズしてて草だわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:16:06.68ID:/C4N0YJKa
5八ならまだしも6九に玉がいる形で3七歩から2筋にと金作っても遅そうに見えるわ
桂馬2枚跳んでくる形やし
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:16:13.09ID:bwHvLMwu0
>>65
いうて藤井も大変なスケジュールやし
2023/02/26(日) 11:16:13.61ID:m1g9MeFdd
>>62
怒られすぎて穴子丼食ってたで
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:16:32.17ID:OFB3cI/5M
>>60
まあオセロは例えや
そもそも悲観するほど先手が絶対ならとっととゲームが成立しないレベルで先手がぶっちぎってくれんと
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:16:33.65ID:W8dJMKhS0
評価値出して外野がミスった!とか言い合うだけのクソ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:16:34.95ID:91rW+hCl0
ちょっとくらい間違えて盛り上げろ藤井
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:16:58.87ID:DmXsPa0e0
>>65
まあ2勝でも凄いやろけどな
大半の予想裏切ったんやろし
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:17:19.00ID:GL4yDbgU0
>>71
藤井は棋王戦の後4日間休んだ後に移動やから藤井の方が楽や
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:17:45.10ID:Nc6BfH+50
>>74
観る将はガチで将棋のルールも理解してない奴とかおるからな
裾野が広いのはええ事やけどマジで1回自分で指してみないと棋士へのリスペクトが湧かんやろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:18:03.83ID:X5nuXAxX0
ぶっちゃけ2勝しただけでも良くやったよ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:18:13.69ID:GL4yDbgU0
>>76
一理ある
羽生の好調が維持できるなら普通にまたタイトル挑戦すると思う
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:18:42.16ID:bwHvLMwu0
>>79
ほんこれ
ワイも1回も勝てないが8割、1勝が2割くらいで予想してたのに
2023/02/26(日) 11:19:59.76ID:/gHEewEY0
>>78
さしたことがある麻雀の民度が酷いからそんなの関係ないぞ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:20:10.04ID:bwHvLMwu0
関係ないけど中村太地がA級上がりそうなのすごいわ
タイトル挑戦のあとだいぶ燻ってたのに
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:20:14.40ID:GL4yDbgU0
後はない羽生が第六局で矢倉してきたらビックリする
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:20:33.74ID:Nc6BfH+50
羽生の無双時代と違って誰も勝てそうもないのが絶望感凄いよな
若手棋士の中では個人的には佐々木勇とか伊藤匠に期待してはいるんやが
かと言って藤井に勝てるビジョンは全く見えないという
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:20:42.90ID:DUoXdbCY0
先手圧倒的有利なのになんで囲碁みたいにハンデ付けないんや?
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:20:59.26ID:bwHvLMwu0
>>85
実は佐々木もそろそろ若くないしな
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:21:11.05ID:S31Bt4qh0
全盛期羽生と現在の藤井どっちがやばい?
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:21:12.52ID:At2KENbG0
>>83
ただのYouTuberやろあれ
すごいよな
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:21:24.94ID:Fistpfwl0
最近あんま見てないけど
叡王戦で解説中に示されたAIの手を感想戦の時解説棋士が聞きに行くのはマジで見てらんなかったわ
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:21:35.15ID:DmXsPa0e0
>>80
ちょくちょく挑戦したら盛り上がりそうやもんね
最近まで知らんかったが40代とかで一部のヤバいやつを除いて
一気に落ちるのが常識なんやな
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:21:37.35ID:+JYwqDIY0
七番勝負って長すぎないか
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:21:39.94ID:bwHvLMwu0
>>86
プロでも勝率53%程度やから言うほどでもない
藤井レベルになるとヤバイけど
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:21:44.40ID:Nc6BfH+50
>>82
そら麻雀がクソ運ゲーで強いやつにも一本入るからや
初心者のうちに道場で歩三兵でボコボコにされておくことで謙虚になれるんやで
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:22:10.10ID:bwHvLMwu0
>>91
羽生の場合は一気に落ちてこの程度ってことや
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:22:41.25ID:GL4yDbgU0
>>91
どんなに強い棋士でも40後半になると一気に落ちるわね
逆に言うと藤井は40後半になるまでの25年間絶対王者で居続ける訳やが
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:22:59.56ID:IbFssjPK0
横歩取りやから1手バッタリも普通にあるやろこれ
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:23:26.11ID:bwHvLMwu0
>>96
最近の新人棋士が生きが良いの多いからなんとかライバル枠出てきて欲しいもんやね
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:23:28.79ID:DmXsPa0e0
>>88
今の藤井くんのほうが勢いは凄いんやないか
負けたり勝ったりがあんまりない
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:23:40.23ID:At2KENbG0
>>96
40代前半やろ
ダメになるの
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:24:01.78ID:MF24bdJ40
>>89
太地の相方のクソガキがそのままおっさんになった感じの奴きらい
2023/02/26(日) 11:24:18.38ID:bHzJYmFhd
>>90
橋本もいっていたけど芸術的な将棋はおわってるからな、正解がでる競技になっとる
ただごく僅かにまだソフト検討外の手がでるのが救い
2023/02/26(日) 11:24:35.80ID:/gHEewEY0
>>99
勝率だけ見ても藤井が上だな
タイトル戦これだけやってずっと8割だし
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:24:37.56ID:bwHvLMwu0
>>100
人による
30歳前半の壁
45歳の壁
50歳の壁
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:24:50.35ID:QxGkQzps0
将棋は相手の駒が駒が取れる・取った駒は好きな場所に置けるってルールのせいで終盤になるほど考えなきゃいけない手が爆発的に増えていくからなあ
コンピューターで解析出来ても人間が全部覚える事は不可能やろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:24:57.46ID:XvwpESF/0
NHKでレイプ起きてるぞ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:25:06.17ID:ydgqvW8w0
昨日は50のオッサンに惑わされて悪手連発ってスレ見たのに
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:25:15.71ID:DmXsPa0e0
羽生さんも長い時間のやつはもう厳しそうなんやろ
2日に分けるこれがピンズドなのかな
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:25:21.43ID:jj5PWrMGd
>>89
間違いなくYouTuberの中では1番強いよな
YouTuberとして格は大したことないけど
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:25:24.12ID:bwHvLMwu0
タイトルもそうやけど藤井聡太が史上初の一般棋戦グランドスラム達成しそうなのはマジで化け物
あとNHK杯だけ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:25:49.53ID:KuI410Uw0
羽生睨みで威嚇すればワンチャンあるやろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:25:54.31ID:Nc6BfH+50
>>103
まあとはいっても羽生世代の方がライバルが強かった説もあるけどな
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:25:55.05ID:bwHvLMwu0
>>107
実際藤井くん比では最近不調やね
調子良い時はもっとソフト最善率高いし
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:26:04.58ID:aclx/bFgd
>>52
年齢別レーティング (※プロ棋士の平均が1500、差が100のときに勝利確率64%になるように設計された指標)
https://i.imgur.com/Ca0I1iY.png
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:26:31.13ID:KmHstgoMd
>>114
一人だけ異常で草
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:26:31.45ID:xCAIwBXj0
藤井が悪手連発って昨日からよくここで聞くけど
百万歩譲って45桂が悪手だとしても連発はしてないだろ
2023/02/26(日) 11:26:35.10ID:hphO1VXI0
まじで1強だからすげぇよ藤井は
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:27:01.71ID:bwHvLMwu0
>>116
なんGの藤井負けそうスレを本気にしてそう
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:27:15.24ID:3MtYqLaGd
>>114
これらの棋士のレーティングを大きく2つに分けるなら藤井と藤井以外やな
それくらい藤井だけ別格やん
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:27:22.09ID:OmX+MEyCp
渡辺明さんって復権することないんか?
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:27:32.15ID:0QJDPzl8d
>>114
レーティングシステムの破壊者
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:27:38.80ID:/C4N0YJKa
>>116
弱いやつほど断言したがるもんや
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:27:55.08ID:bwHvLMwu0
>>119
せやで
マジで将棋始まって数百年の中でずば抜けて最強なのが藤井
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:27:56.20ID:MWWiHlQb0
広瀬流は角成
2023/02/26(日) 11:28:05.79ID:hphO1VXI0
>>114
一人だけ積んでるエンジンがちゃうわ
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:28:13.25ID:DmXsPa0e0
>>114
10代の勃起力って感じあるよな
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:28:14.65ID:At2KENbG0
>>109
すぐぶっちする人はあんま強くないん?
2023/02/26(日) 11:28:28.04ID:/gHEewEY0
>>120
藤井に弱すぎだからもう無理だろう
イップスかというくらいだし
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:28:48.08ID:BSQ/K52W0
将棋界的には藤井一強ってどうなんや
羽生の時は森内とか渡辺とか他にも有名なんおったけど
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:28:59.08ID:bwHvLMwu0
>>128
羽生世代でいう佐藤康光枠になって挑戦失敗しまくるかもしれんやん
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:29:08.66ID:/C4N0YJKa
>>127
プロだと弱い方や
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:29:13.72ID:V2D1Nefrp
持将棋と千日手は後手勝ちにしたらいかんのかな
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:29:21.02ID:bwHvLMwu0
>>129
藤井くん人気すごいから問題はない
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:29:23.51ID:MWWiHlQb0
>>129
1強は2年で飽きそうハラハラ感が無い
2023/02/26(日) 11:29:54.62ID:/gHEewEY0
>>130
挑戦回数は豊島と1回しか違わんから可能性低そう
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:29:58.71ID:bwHvLMwu0
>>132
それだと後手圧倒的有利だと思う
特に千日手は今のままでいいわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:30:12.56ID:8cTuZ++T0
ライバルになりそう若手はおらんのか
2023/02/26(日) 11:30:13.09ID:EDLMA3Nr0
普通こんだけ強かったらアンチ増えるはずやのにもひとつアンチ少ないの気に食わんわ
まず昼食高すぎんねん
2023/02/26(日) 11:30:13.54ID:bHzJYmFhd
>>96
谷川、羽生、佐藤康が揃って50歳まではA級いるから現代でも超一流はそこまではいけるやろ
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:30:21.17ID:GL4yDbgU0
昼飯前投了はなさそうだけど普通におやつ前投了ありそう
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:30:33.00ID:Fj+E0hEZM
>>127
https://i.imgur.com/YtaGY7P.jpg
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:30:36.66ID:JVp7pIikd
>>114
木村義雄って人は40代で棋士になったんか?凄いな
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:30:47.08ID:bwHvLMwu0
>>137
流石に藤井と比べたら見劣りしまくるけど
若い時の豊島レベルの有望棋士ならおるやで
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:31:11.87ID:MF24bdJ40
NHKの解説聞き手森内チャンネルやん
YouTubeずっと更新してないけど
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:31:15.26ID:At2KENbG0
>>141
そんなに弱いんか?
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:31:15.55ID:kftflQp20
>>138
藤井アンチはともかく藤井ファンアンチは多そうだけどな
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:31:20.40ID:bwHvLMwu0
>>138
でも昼飯食べてるだけで殺害予告されるほどのアンチは他の棋士におらんぞ😅
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:31:50.51ID:bwHvLMwu0
>>145
割と弱かったけど最近頑張ってたはず
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:31:51.70ID:wXtzfvY8d
>>142
10代から無双してたけど昔の棋士なので若い頃の記録がレーティングに反映されてないだけ
2023/02/26(日) 11:32:05.72ID:bHzJYmFhd
>>138
奢られるのやから高い飯を頼むやろ
自腹で出すのってもう順位戦だけやろ
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:32:08.64ID:bwHvLMwu0
>>146
将棋板で延々レスバしてる奴らやん
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:32:15.96ID:CPfGwE0k0
>>114
ハゲ死んだの?
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:32:16.86ID:iCKD9k7Td
そういや全位を同一期間に保持した人っておるんか?
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:32:19.42ID:un+teiopd
こう考えると羽生と100戦やって丁度40勝60敗の谷川って割と頑張ってたよな
渡辺は見習って欲しい
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:32:30.47ID:bwHvLMwu0
>>153
羽生
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:33:05.99ID:At2KENbG0
>>153
だから羽生七感
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:33:16.21ID:hRKhOsJR0
次後手番とはいえ3度は負けない気がするが
もし3勝3敗になって最後羽生先手番引けたらまさかのまさかあるか
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:33:16.45ID:bwHvLMwu0
>>154
渡辺「羽生さんと80戦やって38勝42敗です……」
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:33:17.99ID:x+3+2q2ed
>>114
早熟なだけやなくてすでに他の棋士の全盛期を遥かに超えてるの草
2023/02/26(日) 11:33:43.77ID:/gHEewEY0
>>154
羽生が若い頃は谷川有利だったが、渡辺は藤井に対して有利な時期すらないからな
2023/02/26(日) 11:33:57.38ID:Qx8bCp2P0
>>114
限界突破しとるやないか
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:33:57.57ID:bwHvLMwu0
>>159
なんなら詰将棋界だと12歳時点で過去の全員を超えてたからな
指し将棋はちょっと遅かった
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:34:14.75ID:DmXsPa0e0
>>158
負け越しなんか
そこには勝ってるものかと
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:34:26.07ID:At2KENbG0
>>158
だから羽生は渡辺に対して頑張った
だから渡辺も藤井に対してちゃんと頑張らんとあかんわけや
2023/02/26(日) 11:34:52.22ID:/gHEewEY0
>>163
今は逆転して羽生勝ち越しじゃなかったか
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:34:54.88ID:bwHvLMwu0
>>163
タイトル戦だけなら勝ち越してるはずやけど順位戦や時間短い一般棋戦とかの羽生が強すぎる
2023/02/26(日) 11:35:11.50ID:59rfxBF50
>>147
ハゲが急降下してるのなんでなん
2023/02/26(日) 11:35:33.59ID:59rfxBF50
>>114
ハゲが急降下してるのなんでなん
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:36:15.98ID:y5WJzq6wM
>>138
金や名声はもう得てるから
くっそ美人な嫁とか貰ったら嫉妬民湧くんちゃう
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:36:17.37ID:DmXsPa0e0
>>165
渡辺さんがだいぶ勝ってるんかと思ってた
どっこい気味ではあるんやね
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:37:14.69ID:ezACE6Xed
>>168
現在の年齢で途切れてて今のレーティングが入力中だからバグってるんやないの?
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:37:15.56ID:bwHvLMwu0
>>169
羽生さんみたいに女優紹介されて数ヶ月後にゴールインするような手の速さがあったら嫉妬やな
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:37:51.89ID:8cdhTakQ0
「間違えた!」
「やらかした!」
「なんで〇〇〇に打たなかった」

AIと評価値だけ見て自分が打ってる気になって対局者批判してるの本当ウザいわ
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:38:10.93ID:nL3OIIb6d
まあここで負けるのはしゃーない
次の先手番で勝って7戦目で先手番とれてからがスタートラインやってなんJで聞いたわ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:38:33.78ID:egq5j7sV0
>>173
それは野球でも言えるのでは…?
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:38:58.75ID:cWOAydDMd
>>169
いや藤井と結婚したい美女なんて腐るほどおるやろ
嫉妬されるのは藤井じゃなくて藤井に選ばれた女だよ
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:39:00.23ID:GL4yDbgU0
>>174
むしろ第六局のスケジュールキツいからここで勝てなきゃ終わりや
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:39:17.62ID:gs5WEKQY0
>>138
藤井は謙虚なのがええわ
相手を立てるし
プロ入り2年目ぐらいまでは年相応に感情が出るシーンもあったがそれも無くなったし
というか二十歳ならまだ上手くいかなきゃちょっと粗暴になってもいいんだがね
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:39:49.65ID:cAJPPikjd
2日制やと封じた奴が勝つんやろ?
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:39:51.78ID:UPt6SN9I0
将棋ってやっぱり先手有利なん?
7回やるならどっちが4回先手するん?
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:39:56.93ID:8cdhTakQ0
>>175
だから?
将棋の話だけど
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:40:08.11ID:bwHvLMwu0
>>178
むしろ人間味なさすぎるんだわ
10代の頃からインタビューの台詞回しが大人飛び越えて50代政治家やで
2023/02/26(日) 11:40:10.08ID:pN1DKjSq0
昨日まで勝ってたのにやらかしたんか
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:40:11.42ID:6XfrLcCcd
>>138
藤井くん、かなりの人格者やからな
他人の悪口絶対言わんし
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:40:23.45ID:jaXiCS0x0
渡辺はやり残したことないって言ってるし、前々から40過ぎて成績落ちたらさっさとやめるって言ってるから
今はタイトルホルダーだからやめれないだけやろ
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:40:38.59ID:8cdhTakQ0
>>180
7局目はもう一回振って決める
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:40:50.32ID:bwHvLMwu0
むしろ藤井くんより政治家の方が口が軽くてやらかすか
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:40:54.28ID:I196yWVtd
>>176
これ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:41:14.07ID:bwHvLMwu0
>>185
渡辺のそれはダルビッシュと同じで構ってちゃんなだけや
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:41:32.94ID:CqM2DHBrM
永世王将にならんとワイは認めん
2023/02/26(日) 11:41:38.74ID:KSZ3xmmEF
>>180
振り駒って言って将棋の駒をサイコロみたいに振って先行決める
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:41:56.81ID:cAJPPikjd
藤井聡太
趣味 将棋、詰将棋、自作PCいじり(将棋研究の為)
人間味なさすぎ、将棋星人やん
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:42:01.49ID:UPt6SN9I0
>>186
へー
チャンピオンが4回とかちゃうんやな
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:42:10.32ID:upn46mt0p
なんで有料になったん?
むかつくわ
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:42:15.74ID:bwHvLMwu0
>>176
藤井くんの昼飯に興味津々ななんG民が愛妻弁当の中身を目をギラギラさせてチェックやろなあ
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:42:28.89ID:XvwpESF/0
叡王戦第9局みたいなバグタイトル戦みせて
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:42:29.82ID:DmXsPa0e0
>>189
そう言ってるやつほど辞めないからな
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:42:59.33ID:uJ/kN7d80
今ってAI研究で終盤までノータイムなんやろ?
おもろいんかね
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:43:03.83ID:8cdhTakQ0
>>192
趣味は鉄道(乗り鉄)やぞ
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:43:11.28ID:w0Omv8YY0
やっぱ藤井くんが勝つんやね
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:43:38.58ID:UPt6SN9I0
武、イチロー、羽生って天才たちから時代は変わって、大谷、藤井はいるけど次なる天才ジョッキーは生まれんな
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:44:02.23ID:kObb++TPd
今日勝ったら勝ちなん?
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:44:08.93ID:bwHvLMwu0
>>192
藤井→趣味が詰将棋で息抜きは棋譜アプリで将棋観戦
永瀬→趣味は将棋、人生の生きがいは将棋だけ
羽生→将棋してる時はアルファ波(リラックス時の脳波)が出る

こんくらいのやべーやつが勝ち上がる世界やね
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:44:19.11ID:OmX+MEyCp
いくら藤井が強いといっても渡辺明さんってもう少し壁にならないとあかんやろ
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:44:23.33ID:CqM2DHBrM
将棋ってAIで極めると先手が必ず勝つやろ
1手目でリードするんやから
2023/02/26(日) 11:44:40.21ID:/CCD3VsS0
>>184
あの逮捕された某元棋士ですら「人間が出来てる、どうしたらああいう人が育つのか」とか言うレベルだからな
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:45:02.10ID:bwHvLMwu0
>>204
いうてもう40近いおっさんやし……
豊島永瀬の世代のやつが頑張らないとあかんけど(格は知らん)
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:45:47.49ID:PiSnFRzx0
お、ちょっと戻したか
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:45:48.01ID:eMszLJAud
羽生負けたら許さんぞ
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:45:48.08ID:MycKFuAn0
人間が出来過ぎてて逆に受け付けないという意見は分かる
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:46:01.80ID:RWud0kuq0
こいつだけ一生後手でもええくらいやろ
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:46:45.57ID:hs5D3xe8a
先手だけ考慮時間短くするとかしろよ
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:46:45.79ID:nCKPDFZD0
ワイが死ぬまで藤井はタイトルを持ち続けそう
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:47:20.43ID:bwHvLMwu0
>>211
それでもタイトル半分は常に持ってそう
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:47:44.31ID:IbFssjPK0
森内とか康光の若手時代不当に軽んじられてるよな
今の20前後で全棋士参加の棋戦で優勝したりタイトル挑戦したりしてるやつは居ないやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:47:55.95ID:oZNUfTSWp
藤井大谷羽生
この辺が女遊びで身を崩すのが想像できない
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:48:24.70ID:MWWiHlQb0
アユム1.6万人同接とかエグいな
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:48:46.76ID:IjHhiUGhd
>>210
一二三「うひょー」
米長「あそこでは加藤さんに負けないんですよ」
渡辺「僕は将棋の天才ですよ」

このくらいぶっ飛んでた方が逆に人気出るかもな
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:48:47.48ID:6k45n2Qf0
昼飯代でケンモメンが発狂してたの懐かしいわ
さすがに今は実績もあるし落ち着いたやろ
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:48:53.22ID:h3469tyQa
8冠阻止の希望は大橋だけ😭
地球代表は何故か雑魚に負けるからタイトル挑戦まで行けない😭
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:49:20.91ID:DmXsPa0e0
>>216
乳首が駒に見えないと女には溺れなそう
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:49:21.86ID:bwHvLMwu0
>>215
その2人の話題は古いからほぼ出ないけど
豊島糸谷稲葉菅井永瀬千田あたりの20歳くらいの時の成績知らんやつは結構おる
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:49:35.82ID:MWWiHlQb0
>>220
大橋でなくても将棋界代表の現名人がおるぞ!
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:49:44.82ID:xjlmcnYG0
嫉妬以外で藤井君を嫌う要素ってない
叩くべきやつは他にいるやろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:49:55.51ID:bwHvLMwu0
>>220
深浦で雑魚に負ける扱いなら大橋も負けてるやん
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:49:58.54ID:SpwdZ6MFd
>>212
それ一理あるんやけど何分短くするかで揉めそうやない?
2023/02/26(日) 11:49:59.77ID:vkYRHeev0
>>212
振り駒で優劣付きすぎる問題の解決に誰かが持ち時間入札制てのを提案しててちょっと面白そうだと思った
短く申告したほうが先手番取れるってやつ
2023/02/26(日) 11:50:04.41ID:2RjuD8wS0
>>31
鍋に勝ち越してるの割とすごいよな
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:50:33.33ID:X9WA4unca
昨日はどうやったん?
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:51:07.88ID:bwHvLMwu0
>>228
渡辺も藤井も基本はマジレス勝利マシーンって感じの将棋やから人間味溢れる深浦に相性悪いんやろなあ
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:51:37.43ID:fCcpFlo00
>>220
広瀬名人を信じろ
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:51:38.64ID:vWBX63twH
すまん
藤井くんからタイトル奪取するの不可能じゃね?
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:51:57.67ID:b3arBPVGa
米長は四冠から1年で無冠になって学び直して50歳で名人を取ったエピソードがかっこいいと思った
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:52:19.54ID:bwHvLMwu0
NHK杯は広瀬か
広瀬もここ数年かなり強いな
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:52:25.57ID:IbFssjPK0
>>222
今って豊島レベルの若手すら居ないからなぁ
まああいつ普通に中学生棋士に次ぐ神童やったからしゃーないけど
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:52:32.54ID:Fj+E0hEZM
昨日は不利だけどあのまま攻めてたらまだマシだったかもな
もう挽回効くような状況ではないだろ
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:52:34.40ID:UG3XJdTCd
もっと闇藤井表に出してええやろ
Abemaトーナメントの控え室だと詰み逃した高見観て「なるほどwあえて詰まさないというw」とか結構毒吐いてたし
2023/02/26(日) 11:53:10.63ID:2RjuD8wS0
>>235
イトタクどうなん
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:53:11.21ID:bwHvLMwu0
>>235
なんなら小学生時代はもっと神童だった
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:53:24.93ID:SAbgundc0
>>78
野球やったことない野球民とかいっぱいいるやろうしそこはまあ
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:53:36.44ID:bwHvLMwu0
>>238
普通に素晴らしい
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:53:43.61ID:/C4N0YJKa
深浦キラーは甲斐さんやぞ
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:53:57.72ID:MWWiHlQb0
豊島小1でプロに2枚落ちで勝ったんやろ有り得んわ
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:54:00.94ID:GL4yDbgU0
>>234
地味にレーティング5位だからな
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:54:05.70ID:bwHvLMwu0
>>240
ボークの厳密なルールとか全然わからず見てるわ
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:54:18.50ID:IbFssjPK0
>>238
今年中にタイトル挑戦したら同格くらいになれるんちゃう
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:54:35.34ID:bwHvLMwu0
>>244
でも地味なんだよなあ
間違いなく安定して強いんやけど
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:54:43.91ID:m94/RfZwd
>>226
2ch将棋板で考案された入札制度で全て解決や
https://i.imgur.com/Z8XVetG.png
これなら今後先手がさらに有利になろうが後手が有利になろうがその時の対局者が適切と思う持ち時間ハンデに自動的に収束するから万能
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:54:49.79ID:jj5PWrMGd
>>237
ひでえw
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:55:13.63ID:OekYSTNZ0
先手ゲー強まると欠陥競技になるな
なんとかせんとあかん
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:55:34.86ID:b3arBPVGa
ちょっとやったことあるかないかで棋士への尊敬度はまるで違うと思う
特に詰将棋
プロは19手詰めなら10秒くらいで解くけど
一般人がちょっと触ったくらいじゃ3手詰めに5分かかる
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:55:41.61ID:bwHvLMwu0
>>250
いうてプロ全体だと言うほど偏ってない
藤井がおかしいだけやから藤井の存在が欠陥なだけ
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:55:43.95ID:A20YOCe6a
>>248
面白そう
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:56:13.24ID:pg2RwUj+0
>>138
大谷とか藤井に嫉妬できるやつって自分をどんだけ高いとこに置いとんのか疑問やわ プロなんか?
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:56:18.79ID:z1A3Kkdtd
>>212
確かに持ち時間で調整するのが一番良さそうやな
盤上のルールを変えちゃうと将棋自体の面白さが損なわれちゃうから
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:56:47.18ID:bwHvLMwu0
>>251
あと実戦の詰めも
並べ詰みの長手数はそんなに難しくないけど形が難しい短手数はマジでムズイのとか
指したことないと分からんのよな
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:57:09.10ID:z1A3Kkdtd
>>248
これめっちゃええやん!
対局前の入札時間開封が封じ手開封みたいな感じで盛り上がりそう
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:57:21.16ID:wTHf8CPka
歩三兵って角頭攻めるだけのただの初心者イジメだよな
あれ考えた奴相当性格悪いと思うわ
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:57:36.21ID:zpTA+F3C0
>>237
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:57:58.03ID:5sy8sAOO0
どっかで無料放送してる?有料だけ?
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:58:22.74ID:SAbgundc0
>>252
つまり藤井禁止やな
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:58:43.54ID:1neBJGsFd
>>248
アイデアはとても面白いし合理的やけどいきなりタイトル戦で導入するのは怖い
まずはアベマトーナメントみたいな新興の棋戦で試してみたいな
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:06.83ID:bwHvLMwu0
>>261
実際レート差的には女流の棋戦で男性棋士が出て全力で狩ってるレベルやからな
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:15.45ID:HYYGF0t+0
ABEMAでやってくれよ
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:16.45ID:MWWiHlQb0
>>260
有料だけ最安ならAbemaで600円
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:23.03ID:Fj+E0hEZM
>>260
王将戦は基本有料
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:29.23ID:UYv59Clb0
これには天国の米長会長もびっくり
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:31.18ID:b3arBPVGa
>>256
「これ詰みますから考えてみてね」って言われるのと
自分で(これ詰むな)と気づくのじゃ労力が違うもんな
「何手で詰みますよ」があるとかなり楽だし
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:39.16ID:bwHvLMwu0
>>262
Abemaは色々実験的なことできてええよな
ちょっと前まではニコニコがその場だったが
2023/02/26(日) 11:59:42.46ID:2RjuD8wS0
>>262
早指しだと先手後手の差あんまなさそう
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 11:59:50.90ID:bwHvLMwu0
>>268
それもあるな
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:00:16.11ID:bwHvLMwu0
八代もここにきてめちゃくちゃ調子ええけど流石にNHK杯で藤井止めるのキツいかなあ
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:00:31.89ID:MWWiHlQb0
1組C2の八代じゃ無理かなあ朝日杯八代を信じるか
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:00:34.02ID:/C4N0YJKa
一般棋戦グラスラマジなんかね
2023/02/26(日) 12:00:37.72ID:vkYRHeev0
>>252
トッププロではもう相当偏ってるけどな
渡辺豊島永瀬クラスなら先手7割後手5割ってイメージ
底辺プロまで含めたデータなんてどうでもいいし
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:00:39.93ID:DY/3fwI+F
>>260
https://mainichi.jp/oshosen2023/230225.html
棋譜中継見るんやで
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:00:47.54ID:Q7/a8K5Xd
>>248
1分差で入札とかしたら盛り上がりそう
2023/02/26(日) 12:01:08.42ID:PXpLVkLLa
成し遂げたのか?
成し遂げたやろ
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:01:10.62ID:bwHvLMwu0
>>274
NHK杯八代と広瀬に勝てば確定や
2023/02/26(日) 12:01:41.76ID:2RjuD8wS0
>>275
アンチ乙
鍋は藤井に先手のが負けてるから
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:01:47.91ID:MWWiHlQb0
>>279
佐々木勇気さんやる前から謎の敗退
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:01:50.93ID:zbCfcDrsd
はにゅう?とかいう無名のオッサンが藤井くんに勝てるわけないやろ
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:01:57.81ID:UG//EPlNp
最終戦で振り駒運ゲーになったら嫌だな😢
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:02:03.65ID:qVgGq7Hh0
藤井今はええけど下からライバル出てこんかったら将棋人気落ちるやろな
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:02:03.69ID:kPzSCLoga
何やかんやで、45桂は羽生さんの読みに無かった分惑わせたし良い手やったんやないか?
あの局面の直前まではある程度見通してたんやないかと思うが
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:02:04.82ID:UYv59Clb0
木曜日の豊島さん
先手藤井vs後手豊島
https://i.imgur.com/dTJ1SUL.jpg
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:02:09.01ID:hyIPcUZ50
藤井の弱点はキャラが弱いところ
人間における勝負の研究を読んで勉強しよう
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:02:16.99ID:Cal87h6gd
>>262
タイトル戦はタイトル戦でも叡王戦とかなら新しいことしても受け入れられやすいんやないかな
普通にルールとしてよくできてるから広まって欲しい
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:02:31.31ID:IbFssjPK0
>>258
二歩ありやしな
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:02:33.43ID:bwHvLMwu0
>>284
それでも藤井出現前の数年よりはマシだと思う
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:02:59.18ID:bwHvLMwu0
>>287
将来の藤井くん「突撃しま〜す!」
2023/02/26(日) 12:03:05.96ID:2RjuD8wS0
>>286
藤井てぎりぎりまで投げないのが結構強みな気がする
2023/02/26(日) 12:03:26.10ID:CH4TZUjsM
7七桂不成で金を取ると嵌め手があるの
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:03:39.09ID:cAJPPikjd
藤井は雑魚狩りをやめろ
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:03:42.63ID:JKCGRr2nd
>>248
持ち時間全部入札に使って最初から1分将棋するバカが出てきてそれはそれで盛り上がりそう
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:03:51.44ID:5jsAaCKga
>>290
電王戦で体力つけてたとはいえ藤井フィーバーが無ければソフト不正疑惑で死んでたわ
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:03:52.96ID:MWWiHlQb0
>>287
金落としてくれる4〜60代のまんさん相手ならあれで良いような気がするで
多分羽生結弦と同じような層や
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:04:17.96ID:DmXsPa0e0
ニュース見つけたがグランドスラムなんてのもかかっとるんか
史上初なんかな
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:04:19.65ID:UG//EPlNp
藤井が出てくる直前にカンニング冤罪事件で将棋界終わりかけてたの誰も覚えてなさそう
2023/02/26(日) 12:04:25.67ID:J7ISzv3yM
>>248
公平性とエンタメ性両立してて面白いな
現実には難しいと思うが漫画とかでやったら受けそう
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:04:40.72ID:PiSnFRzx0
聡太オールバックにしてイメチェンせんかな
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:04:52.33ID:+wEBYxYK0
2時間長考で悪手さしたんちゃうの?
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:04:57.98ID:hyIPcUZ50
>>297
国民の孫枠ね
ライバルの実力を持ったパフォーマンス枠が現れてほしい
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:05:08.54ID:flFwTdIC0
タイトル戦の先手7割という数字
あの先手ゲーと言われる遊戯王ですら6割と考えると異常というしかないわな
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:05:10.79ID:bwHvLMwu0
>>300
漫画だと時間の表現むずいなあ
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:05:12.90ID:LdnKqFvb0
頭頂部ボサボサなの草
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:05:30.55ID:RJFOiypdM
ブーハーよえーな
2023/02/26(日) 12:05:33.91ID:vkYRHeev0
53に打ったほうが紛れがなさそうに見えるけど離して打つんか
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:05:54.96ID:WdoxZmu6d
>>248
凄くいいアイデアだとは思う
ただ持ち時間減らすだけやといずれ先手の有利がめちゃくちゃ拡大した場合に持ち時間大量入札するようになって最終的には二日制対局で一日目で終わってしまうとかにならんかね?
だから先手から減らした分の時間は後手に加算するという制度で入札したほうがええと思う
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:05:56.65ID:MWWiHlQb0
>>303
それは思うわライバルに結構尖ったの欲しいな
両ファンがバチバチやるような
2023/02/26(日) 12:06:09.62ID:fCo9d3Fq0
>>301
豊島さんかな
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:06:16.73ID:+wEBYxYK0
>>248
有能さが5chのガイジとは思えないな
パクリやろ
2023/02/26(日) 12:06:18.66ID:CH4TZUjsM
超絶的な早指しレスはボットなんか
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:06:30.40ID:1KA7f5kqM
>>294
井上尚弥理論草
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:06:37.31ID:fLlk8nks0
>>285
そもそもその後の37步からの変化が超絶すぎて惑わせるも何も人間相手なら完全に好手やろ
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:07:11.22ID:krMaPybWd
>>300
将棋ウォーズとかで実装してほしいわね
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:07:51.23ID:bwHvLMwu0
>>316
将棋クエスト2分将棋からさらに減らされたら勝てる気しないンゴ😭
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:08:49.63ID:nB3Kj8S10
逆に後攻有利なゲームってある?
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:08:59.69ID:UYv59Clb0
1(中)道後温泉のホテルで将棋連盟の社員を前にして「よし!明日は頑張ろうじゃないか」と下半身露出
2(二)順位戦で谷川浩司に負けて「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階から放尿を試みるも未遂に終わる
3(一)鳥取砂丘で「男四十、鳥取砂丘に立つ」と全裸に。その勇姿は写真週刊誌に掲載
4(三)46歳。王将戦フルセットの激闘を制しタイトルホルダー復帰。打ち上げで歓喜の裸踊り
5(右)記念すべき第一期竜王戦、島朗にストレート負けを喫して金沢ニューグランドホテルの廊下を全裸疾走
6(捕)弟弟子の沼春雄と八ヶ岳に登頂。天狗岳山頂で「ああいいねえ」と言いながら自らの天狗を開チン
7(左)加藤一二三との十段戦。トイレで一緒になった観戦記者の山田史生に「ここだけは加藤さんには負けないんですね」と逸物を見せつける
8(遊)永世棋聖を決めた棋聖戦。打ち上げの席でお酌のために近づいてきた芸者に「これが本当の金一封なんですね」と晒す
9(投)上記ほとんどのエピソードを「将棋世界・米長邦雄追悼号」に書かれる痛恨のミス

藤井くんもこれぐらい濃いキャラになればいいのに
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:09:33.25ID:At2KENbG0
>>318
オセロは後手がやりやすい
2023/02/26(日) 12:09:51.05ID:2RjuD8wS0
>>319
これを会長にするやばい組織があるらしい魔
2023/02/26(日) 12:10:27.59ID:vkYRHeev0
>>318
どうぶつ将棋は後手必勝
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:10:32.28ID:bwHvLMwu0
>>318
動物しょうぎ
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:10:40.24ID:xIaCWShga
>>312
こういうのに似たのは公平分割問題として数学で理論化されてるで
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:10:57.09ID:/C4N0YJKa
>>321
人としては畜生だけど有能ではあったし…
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:11:28.39ID:GL4yDbgU0
これ32玉はマジックあるかもしれん
山場来たんちゃうと思ったけど藤井意表突かれてる感じせんな
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:11:33.50ID:VaAW+TDud
>>309
希望した手番になった場合は持ち時間を○分減じて対局します

希望した手番になった場合は持ち時間を相手に○分譲渡して対局します

この方が良さそうやな
これなら対局にかかる総時間も基本的に変わらんからスケジュールとかもあんまり変わらんで済む
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:11:50.71ID:At2KENbG0
>>325
頭はいい変態なだけだよな
2023/02/26(日) 12:11:58.45ID:2RjuD8wS0
米長は公式の写真wピースなのも草映える
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:12:17.34ID:bwHvLMwu0
>>325
今の会長は人格も聖人で会長としても有能やけど将棋は超絶変態やね
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:12:29.86ID:fCcpFlo00
少なくともワイが先手なら負ける
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:12:33.13ID:a+2Oaiae0
オセロでええから必勝法教えてくれ
この手のゲームほんまにわからんし詰将棋も一瞬で投げた
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:13:24.04ID:91rW+hCl0
52飛はえーよ
これはおやつ前投了あるな
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:13:34.65ID:wTHf8CPka
振り駒の結果なんて5:5に近づくんやから前後の勝率の差とかどうでも良くない?
そもそも戦型の流行りによっては後手の方が勝率高かった時もあるしな
ここからさらに後手有利な戦法出てくるかもしれんし
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:13:34.98ID:AP+tLI03d
>>317
そういう場合はみんな1秒とかで入札するから大丈夫やろ
全部の条件含めて最適なハンデに自動的に落ち着くってのがこの案のええところやと思う
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:13:41.09ID:UERHkK840
勝負急ぎ過ぎちゃうか?
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:13:45.59ID:At2KENbG0
>>330
それは羽生のせいや
羽生に負けすぎておかしくなった
2023/02/26(日) 12:13:54.65ID:lFAUklk0d
>>1
あんまりいうたら◯ち◉すで。
ばーん」 [アブナイおっさん★]

https://i.imgur.com/dWz8eDJ.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CzDfR3HWgAADQLs.jpg
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:14:34.90ID:osyIU53ad
>>327
よし、これを将棋板ではなくなんG発祥の新ルールとして広めていこう
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:14:35.61ID:bwHvLMwu0
>>337
言うてその前から感想戦で誰とも読み筋合わんみたいな片鱗はあったんよな
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:15:00.88ID:bwHvLMwu0
>>339
将棋板で5年くらい前には既に言われてたし流石に無理やろ
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:15:11.77ID:cy+CSFokd
>>327
ええんやない?
ちょっと考えても欠点見つからなかった
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:15:19.35ID:fLlk8nks0
>>327
考える時間増やすより減らすほうがハンデにはええからそれは良くなさそう
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:15:34.94ID:UERHkK840
>>302
あの手から後手が有利になるのは一手順しかなかったしそれを指すのは人間的に難しかった
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:15:57.87ID:zHhtb3zTF
AIの手を覚えるだけの暗記ゲー
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:16:13.50ID:oTC2ICqFa
後手ブレークチャンスやったのにな
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:16:18.54ID:kSai9SqI0
今の将棋ってAIの最善手をひたすら覚えるだけの発達障害ゲーじゃね?
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:16:34.81ID:67YN+7T0r
>>327
それやとハンデの意味薄くなって先手の勝率落ちんやろ
考える時間増えようが最善手は変わらんのやで
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:17:16.37ID:Fj+E0hEZM
やっぱり少し無理攻めに見えるよな
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:17:53.18ID:jiG1rMRC0
もう後手玉詰みそうやん
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:18:01.52ID:bwHvLMwu0
横歩取りは羽生が一番好きな戦法なんよな
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:18:02.47ID:8GFkpbBs0
千田って話題に上がらんくなったよな
藤井が無双し出す前は千田が若手のホープでAI将棋の申し子みたいな感じで持ち上げられとったのに
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:18:22.74ID:zuWyFNY60
そもそも先手有利でいいだろ😅
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:18:39.21ID:bwHvLMwu0
>>352
流石に若手ホープとしては同年代の菅井永瀬の一歩二歩後ろではあったがな
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:18:41.95ID:cE6xi7Pad
>>348
譲渡ってのは自分の時間減って相手の時間増えるってことやろ?
自分の時間減る分でハンデは調整されるやん
相手の時間増えるのは爆速終了しないためのおまけ的なあれ
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:18:51.56ID:yFEfS9s9a
佐藤康光タイトル獲得数って森内と一二三九段より多いのに影薄いよな
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:18:59.39ID:+jThaV0/0
かなり強い手だなあ
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:19:04.82ID:EJL4iyfsa
バレスレ見るとグランドスラムしてるっぽいんだよな
7冠かつグランドスラムとか人間にできるもんなんやな
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:19:13.73ID:/C4N0YJKa
>>347
すべての分岐を覚えられたら君も藤井に勝てるやん!
ちな宇宙に存在する星の数より多いらしい
2023/02/26(日) 12:19:19.76ID:vkYRHeev0
2枚替えになって69角までは行きそうだな
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:19:20.70ID:Y0o4wGvb0
チェスは一回きりのマッチは基本的に先後同数になってるけど、
将棋のタイトル戦も今後そうなる可能性はあるんかね

しかし、将棋は今のところ振り駒一発勝負の朝日杯みたいなトーナメントでもちゃんと上位棋士が優勝するし
チェス、象棋と比べても圧倒的にドローが少ないし、プロレベルでも先後差をごまかせる程度のゲーム性を保ってきたのが特殊だよな
2023/02/26(日) 12:19:27.93ID:2RjuD8wS0
>>356
鍋も薄いし羽生と藤井が悪い
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:19:32.46ID:UERHkK840
>>358
マ?
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:19:34.21ID:fCcpFlo00
28飛69角ですげー怖い
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:19:50.83ID:h/OWw/wdd
>>318
カーリング
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:19:58.26ID:Nc6BfH+50
>>347
こういうエアプな
分岐の数からいってAIの手順全暗記なんて出来る訳ないで
2023/02/26(日) 12:20:17.03ID:F8XenvsC0
カンニング騒動あったのに二日制がそのままなのは何でなんや?
海外だと将棋じゃなくてチェスやけど二日制無いやろ?
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:20:17.19ID:p+4YdkE40
先手持ち時間5分少ないとかでええやん
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:20:20.71ID:vO/SzoiOM
>>332
https://twitter.com/swintoooooo/status/1624730399606992898
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:20:32.39ID:EJL4iyfsa
>>363
NHKの結果のおもらしがあったみたい
まあまだ仮やが
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:21:04.65ID:fLc+7X4t0
>>347
自分が才能なく努力で届かないものを発達障害とレッテル貼って逃避する癖やめろ
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:21:14.26ID:bwHvLMwu0
>>367
銃撃事件あったけど日本のあちこちで持ち物検査が行われないのと同じや
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:21:26.42ID:6f5RbaWZa
羽生あかんか
100期達成で将棋史に名前残すの無理そうだな
2023/02/26(日) 12:21:36.06ID:6zK947Zf0
すげーなこの玉形で飛車渡しても勝てますよってことか
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:21:39.96ID:4xll7CIV0
グランドスラムってなんや?
テニスかよ
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:21:42.61ID:EJL4iyfsa
藤井8冠があんまり連続して続くようなら
香引き復活もありそう
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:21:47.48ID:Y8Y4deBv0
今の研究って評価値はマイナスだけど人間が最善手を指しにくい局面を探してくるんやろ?
プロってかなり大変よな
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:21:58.75ID:A20YOCe6a
豊川が全棋戦優勝みたいなこと漏らしたんだよな
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:22:01.62ID:D1Uq/gsCd
勝ったらどうなんの?
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:22:05.27ID:bwHvLMwu0
>>370
将棋板お漏らし「藤井少年とプロの炎の7番勝負は6勝1敗やで」
将棋板民「はえ〜藤井くん1回は勝つんかすげーな」

なお
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:22:12.77ID:PiSnFRzx0
HUBワンチャンありそうやな
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:22:47.73ID:/C4N0YJKa
>>367
持ち物検査をして電子機器は預ける規定はできた
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:23:01.30ID:Y0o4wGvb0
>>327
囲碁におけるコミの自由選択制(一方がコミを指定して、もう一方が先後を選ぶ)、連珠の交代打ち(一方が戦型を指定してもう一方が先後を選ぶ)
と同類の発想やな

ただ、囲碁のそれは流行ってないし、連珠は行き詰ってるし、なかなか一筋縄ではいかんだろうなあ
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:23:05.84ID:A20YOCe6a
>>380
これホンマ草生えた
化け物すぎ
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:23:06.25ID:At2KENbG0
>>356
結局竜王戦で渡辺に勝てなかったからなぁ
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:23:12.25ID:EJL4iyfsa
>>373
言うてすでに史上5指は確実なスーパーレジェンドだから
>>375
一般棋戦全優勝
今までそんな奴はいなかったが藤井が今年達成しそう(した?)という
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:23:12.94ID:t+KPsqzB0
>>358
去年羽生が優勝ってリークされてたけどそんなことなかったからようわからん
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:23:34.07ID:At2KENbG0
>>378
ダジャレで?
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:23:40.07ID:D/rFxl0WM
>>319
どんだけ脱ぎたいんや
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:23:47.19ID:nB3Kj8S10
で?7冠はいつになったら取れるの?
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:23:52.00ID:oOrvzwmS0
>>352
ponanzaとかelmo時代はソフト同士の対局の棋譜並べしててそれで成績よかったけどソフトが進化しすぎたら微妙になった
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:24:00.03ID:6f5RbaWZa
藤井の先手勝率.972って
やる意味あるのかね
後手の人やる気出ないだろ
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:24:03.25ID:EJL4iyfsa
>>380
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:24:13.40ID:At2KENbGM
8冠取ったとして維持するのキツいよな
目標なくなるやん
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:24:28.66ID:EJL4iyfsa
>>390
多分今年中
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:02.75ID:t+KPsqzB0
藤井聡太に限らず大谷翔平くらいの年代からは往年のドンパチありきじゃなくて
ただただひたすらにストイックやから人間味がちょっとないというかマシーンというか
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:02.80ID:Seph4znDd
将棋って格式や名誉で業界が保たれてるけど
稼げるって感じになったら色々変えてかないと大変そう
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:05.40ID:HZaAcf4La
ちょっと羽生さんにもワンチャン出てきた感ない?
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:16.57ID:8GFkpbBs0
>>373
まだ分からん
藤井はチートな代わりに脳の消費激しくて30くらいで衰え出して50くらいには見る影も無いかもしれん
そこを狙えばええ
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:16.65ID:3Qg2QtBrr
持ち時間入札制度のレスほぼ末尾dで草
将棋板からの出張かな
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:25.25ID:At2KENbG0
>>390
いまは八冠やで
へんなタイトル戦が増えたから
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:38.34ID:eAef87iS0
気持ち悪いレスが並んだスレだなあ
馬鹿にしてる「観る将」とやらとお前らの何が違うんだよ
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:39.83ID:A20YOCe6a
藤井くんも40歳くらいまでにはタイトル100期行くだろうしそうなったらチェスに挑んでくれ
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:26:08.28ID:NeaZAYiw0
こいつ、漫画だと誰に相当するんや
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:26:13.41ID:cq/4u1nep
当然の結果や
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:26:28.19ID:8GFkpbBs0
>>386
一般てどういう括りなん?
つい最近順位戦で負けとらんかったか?
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:26:32.25ID:t+KPsqzB0
>>404
おらん
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:26:46.68ID:4xll7CIV0
そろそろ藤井がAIと勝負するタイトル戦があってもええんやないの?
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:26:56.87ID:vO/SzoiOM
>>404
ワンパンマン
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:27:10.98ID:53Gm77zl0
>>399
藤井はどうか知らんけどこれから出てくる棋士はAI使って自分の頭あまり使わんから衰えが早いんちゃうかと言われてるな
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:27:18.14ID:Y0o4wGvb0
>>396
言うても羽生やイチローも出始めは人間味に欠けるイメージやったやろ
若いスターはいつの時代もそんなもんや
2023/02/26(日) 12:27:18.47ID:agFg6oss0
羽生オタブチ切れてスレ立て直してんの草
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:27:26.83ID:6f5RbaWZa
藤井聡太は同世代にライバルも居ないし
モチベ保てるのかね
8冠とれば慢心舐めプモードになるんかな
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:27:51.85ID:At2KENbG0
>>404
両津喚起地
2023/02/26(日) 12:27:58.20ID:eSJyR4ju0
>>406
全棋士参加とかやろ
順位戦は名人戦のリーグや
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:28:01.54ID:cE6xi7Pad
>>383
連珠が流行らないのは黒だけ禁手やでーみたいな謎ルールのせいやろ
交代打ちでハンデは調整できるんやから禁手なんていらんねん
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:28:19.21ID:4xll7CIV0
こんなん脳にAI埋め込めば余裕で全棋戦勝てるんやろ?
おもろないわな
2023/02/26(日) 12:28:41.78ID:jNZhtBCjr
相手は羽生?
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:28:44.14ID:EJL4iyfsa
>>406
一般棋戦ってのはタイトル戦以外の公式戦や
順位戦は名人位を争うタイトル戦みたいなもんだから一般棋戦には含まれない
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:28:44.89ID:At2KENbGM
>>417
じゃあ埋め込めばいいじゃん
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:29:14.34ID:ZME02bXA0
>>406
タイトル戦以外のプロの公式大会や
NHK朝日杯JT銀河の4つ
新人戦とか加古川とかもあるけどこれは若手限定で藤井は当時最年少棋士でありながら出禁になった
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:29:30.70ID:4XT5df4Xa
>>417
スマホ見ながらなら小学生でも勝てる
そう思うと冷めるよな
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:29:34.83ID:UL7pi5KG0
AIの真似完コピできるやつとか現れたらそいつが最強なんやろ?
そんなの観てて楽しいか?
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:30:01.22ID:Y0o4wGvb0
>>408
タイトルホルダーとAIが勝負するタイトル戦は叡王戦とかであったやん
ソフトが強すぎてどうにもならんからすぐ終わったが
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:30:23.02ID:GL4yDbgU0
評価値見たら4二角打で一気に評価値が先手有利に戻るわね
どうなってんのこれ
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:30:26.55ID:4XT5df4Xa
>>413
それより人気だだ下がりの心配した方がいいわな
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:30:54.56ID:t+KPsqzB0
別に個人で見ている分にはなんでもないんやがネット見てると対立煽りばっかりでモヤモヤする
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:31:14.59ID:t+KPsqzB0
>>411
バラエティ番組が減ったってのもある
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:31:24.77ID:EJL4iyfsa
>>427
野球もそうやん気にせんでええぞ
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:31:33.01ID:p+4YdkE40
ジャンプラの盤王って漫画藤井聡太君いなくてリアリティに欠ける
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:31:55.96ID:Vl9n9vIH0
>>423
相手もAI完コピしないといけないけどな
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:01.77ID:oOrvzwmS0
羽生への要求がどんどん上がってるよな
最初は藤田羽生のタイトル戦できただけで十分、1勝できれば御の字みたいな評価だったのに今は負けそうなだけで叩かれてる
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:10.90ID:U72RHGY20
ただ羽生は昼飯の直前にin ゼリー吸ってたからまだまだやる気や
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:11.02ID:4XT5df4Xa
>>424
またやればええんちゃう?
負けんの怖いのか?
永瀬や豊島は立候補してAI倒したで
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:11.75ID:A20YOCe6a
電王戦面白かったな
必死に持将棋目指して泣いてたの塚田だっけ
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:17.85ID:FgcjBG8C0
ワイ麻雀始めたら観戦とかもまぁまぁ楽しめてるし将棋も始めたら楽しめるんかな
今は駒の動きわかる程度やけど
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:20.65ID:t+KPsqzB0
>>429
毎回なんGやらそこらへんのまとめブログ見なきゃええとは思っているんやがなあ
ストレスになることは手軽やから困るわ
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:30.89ID:cq/4u1nep
2000点とか離れてるかと思ったらまだ1000点ぐらいなんやな
2023/02/26(日) 12:32:35.39ID:jNZhtBCjr
禿や豊島があんなんやからしゃーない
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:52.48ID:unE5GBJ/0
将プレのAIは大袈裟やからな
連盟アプリやとまだ70%や
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:32:55.27ID:EJL4iyfsa
>>432
2勝した羽生は立派だわな
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:17.24ID:Vl9n9vIH0
コンピュータに負けて自殺未遂した棋士って本当におるん?
2023/02/26(日) 12:33:20.93ID:mQsnDGXa0
なんや先手藤井へ一矢報いることも出来んのか?
羽生衰えたな
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:26.80ID:IqR6wvQta
>>394
永世八冠
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:26.94ID:t+KPsqzB0
AIが優れていても結局AIはスポンサー集めることができんからって話が誰もできへんのがね
チェスとかもなんかほんまにAI憎し期間みたいなのが長かった印象やわ
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:34.03ID:l1WDB0Wc0
ここで昼休憩か
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:39.45ID:9bBtngKYd
>>375
NHK杯、朝日杯、JT杯、アベマ杯の全てで優勝することや
普通のタイトル戦はタイトル保持者なら番勝負で挑戦者ボコるだけ(だけといってもめちゃくちゃ大変やが)で防衛できるけどトーナメントやと負けたら終わりの対局が続くから強者が確実に取れる見込みはかなり低くてコンプリートは至難の業なんや
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:40.09ID:Y0o4wGvb0
>>416
歴史的事情によって不合理なルールなルールになってるというのは君のいう通りや
ただ、2年ほど連珠やってた経験からいうと、禁手無くして開局規定のみにしたらおもしろくなる…とは思わんな
素の五目並べ自体にはそこまでの魅力がないと思ったわ
小並感やけど
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:40.34ID:hhpDz95U0
藤井先手だとマジで負けないな
それとも将棋は先手有利なんか?
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:42.34ID:ZME02bXA0
>>435
チームの負けを大将残して自分で決めるわけにいかず必死に粘ってたの感動したわ
なお最終局
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:43.15ID:4XT5df4Xa
>>435
面白かったけどニコ生やないと成立せんやろな
安倍マとかいう媒体やとパクっても面白くないで
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:46.83ID:GL4yDbgU0
>>432
藤井に対する勝ち方が強過ぎたから夢見ちゃうのもしゃーない
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:33:47.23ID:8GFkpbBs0
>>434
あいつらがやったのはバニッシュデスみたいなバグ技やん
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:34:05.00ID:EJL4iyfsa
藤井の先手連勝記録どこまで伸びるんやろ
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:34:27.96ID:UL7pi5KG0
将棋の序盤とかやる意味あんの?
ほとんど手決まってるんやろ
何パターンか用意して途中からやればええやん
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:34:30.00ID:IqR6wvQta
>>411
むしろイチは出始めの頃の方が人間味丸出しではしゃいどった
あんな感じになったんはマスコミ不信になったオリックス後期から
2023/02/26(日) 12:34:57.13ID:mQsnDGXa0
>>449
当たり前やろ
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:35:02.08ID:EJL4iyfsa
>>449
52%から53%くらい先手に勝ちが寄ってるから有利ではある
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:35:21.19ID:A20YOCe6a
>>450
あの時のGPS将棋強すぎて草生えたわ
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:35:25.62ID:At2KENbG0
>>449
先に攻め倒せば勝てちゃうのが将棋や
もはや囲いも不要
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:35:29.54ID:zuWyFNY60
一般棋戦グランドスラムって言葉昔あった?初めて聞いたわ
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:35:30.14ID:4XT5df4Xa
>>453
ん?
永瀬豊島斎藤は実力で勝ったぞ?
永瀬はとどめにバグ披露してAIってこんな馬鹿なんですよ嘲笑っただけな
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:35:38.23ID:eby2S2F60
第5局藤井先手で藤井糞日程
第6局羽生先手で羽生糞日程
第7局振り駒で藤井糞日程
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:36:12.32ID:At2KENbG0
>>459
塚田の相手って伊藤英紀じゃなかったっけ?
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:36:16.68ID:D/rFxl0WM
>>447
でも藤井くんNHK杯苦手なんやろ?
早指しがアカンのか
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:36:19.24ID:At2KENbGM
別の6戦目勝てば運ゲーに持ち込めるんなら
今日は負けてもいい日ちゃうの
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:36:40.26ID:IqR6wvQta
>>447
名誉NHK杯選手権者とか言う永世タイトルよりよっぽどキツいタイトル
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:37:11.20ID:p61IKMYEd
>>466
まあ先手藤井に勝つのはほぼ不可能やからな
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:37:17.35ID:EJL4iyfsa
>>461
ないな
そもそもそんな異常事態が普通はないし
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:37:48.13ID:4XT5df4Xa
>>464
最終局って阿久津の話しやろ
あれは序盤からバグ誘ったからね
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:37:52.94ID:C3v89KRUd
>>416
このコピペが全てや

一般人「五目並べ楽しいなぁ」
連珠棋士「五目並べは黒有利や!せや!黒の四四を禁止したろ!」
一般人「はえー」
連珠棋士「ファッ!?まだ黒有利や!せや!黒の三三も禁止したろ!」
一般人「はえー」
連珠棋士「ファッ!?まだ黒有利や!せや!黒の長連も禁止したろ!」
一般人「はえー」
連珠棋士「ファッ!?まだ黒有利や!せや!3手目まで打ったところで白はそのまま打つか黒白交代するか選べることにしたろ!」
一般人「・・・」
連珠棋士「ファッ!?黒白は公平になったけど3手目の時点で公平な形しか打たれなくなったからつまらンゴ!せや!黒は5手目の候補を2つ打って白がどちらを採用するか選べることにしたろ!」
一般人「・・・」
連珠棋士「ファッ!?結局3手目の時点で黒がちょっと有利な形しか打たれなくなったからつまらンゴ!せや!5手目の候補の数はいくつでも良くてそれを3手目の時点で提示することにしたろ!」
一般人「・・・」
連珠棋士「ファ!?これ結局4手目は最善手しか打たれないからつまらンゴ!せや!5手目の候補の数を提示するのは4手目を打ってからにしてこのタイミングでまた相手はそのまま打つか黒白交代するか選べることにしたろ!」
一般人「・・・」
連珠棋士「ファ!?2回しか先後交代できないのはおかしいやん!せや!5手目まで何回でも黒白交代できることにしたろ!」
一般人「・・・」
連珠棋士「ファ!?これまでの様々な開局ルールの組み合わせによって得意不得意ができてるゥー!せや!両対局者が苦手な開局規定を1つずつ除外していって残った開局規定で対局することにしたろ!」
一般人「・・・」
連珠棋士「連珠のルールってガチのマジで凄すぎやろ・・・完全に公平で多様な序盤が楽しめる最高のルールや(恍惚)・・・お前らもこれでやるんやで!」
一般人「分からん。面倒臭いからもう五目並べやめるわ」
これが現実
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:37:53.63ID:EJL4iyfsa
>>465
苦手と言われてたが…って感じや
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:37:54.18ID:xCAIwBXj0
>>466
6戦目に勝てないからやばいんやろ
羽生は順位戦から1日しか経ってない状態だし藤井は後手だからといって勝ってくるし
2023/02/26(日) 12:37:55.85ID:vkYRHeev0
>>434
AIの進化のがヤバいからなあ
その頃のAIと今のが対戦したらほぼ100戦100勝みたいなレベルらしいで
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:37:56.08ID:A20YOCe6a
>>464
塚田がプエラα?で最終戦の三浦がGPS将棋にボコボコにされてたような
そもそも塚田だったか森下だったかすらあやふやな記憶で話しててすまんな
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:38:01.95ID:tkIuvLjM0
わさび擦った手で駒触るのちょっと気になるな
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:38:09.67ID:jiG1rMRC0
羽生さんの食ってるわさび飯めちゃくちゃ美味そう
ええわさび自分でおろしながら食いたいわ
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:38:23.89ID:8GFkpbBs0
>>462
いや普通に評価値AIの方が高くてまだまだ分からんというか永瀬劣勢やったけど
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:38:30.37ID:At2KENbG0
>>470
それはきょせのawakeやね
2023/02/26(日) 12:38:39.97ID:T9MlEAEa0
>>449
そりゃ一手絶対多く指せるんやからそうやん
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:38:41.94ID:Y0o4wGvb0
>>434
だから既に負けまくって人間はAIにかなわんと結論が出たから終わったんやぞ

豊島の頃って2014やん
当時と今のソフトはレーティング1000以上違うで
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:38:53.87ID:At2KENbG0
>>475
そうGPSは三浦や
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:05.77ID:4XT5df4Xa
何で藤井くんNHK杯弱いんやろうな?
やっぱり安い棋戦は本気出せんか藤井くん
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:08.39ID:EJL4iyfsa
藤井は若いだけあって成長速度も尋常じゃないのがやばいんよな
豊島がここまでカモになるとは
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:15.97ID:At2KENbGM
>>473
でも先手はもっと勝てないんだから
しょうがないやろ
順位戦はぶん投げろw
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:19.91ID:zuWyFNY60
>>469
なるほど
4棋戦とは言えシングルエリミネーション×4全部負けなかった棋士は流石におらんのやね

確かにグランドスラムと称するにふさわしい偉業やな
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:23.22ID:2Z9zRL5t0
藤井に遊ばれたな
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:23.97ID:8b38rm0L0
>>466
第6局は羽生先手だけど羽生の順位戦の直後にあるから日程的に辛すぎる
羽生的には藤井が朝日杯直後で疲弊している今局に勝たないといけなかった
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:33.45ID:hTfhX/Gx0
囲碁も先行有利なんか?
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:39:39.58ID:EJL4iyfsa
>>483
そのNHKもまだ勝ち残ってるで
2023/02/26(日) 12:39:45.23ID:F8XenvsC0
>>406
・タイトル戦
竜王 名人 王位 棋王 王座 王将 棋聖 叡王

・順位戦(名人挑戦者決定リーグ戦)

・一般棋戦(全棋士参加)
NHK杯 朝日杯 銀河杯

・一般棋戦(一部棋士のみ参加)
JT杯(タイトル保持もしくは獲得賞金上位)
加古川青流戦(若手限定)

・非公式戦
Abemaトーナメント

他にもあるけど主だったのはこの辺
2023/02/26(日) 12:40:09.40ID:6HqT4+UG0
羽生も藤井からタイトル取ったら雑魚から稼いだ99期って言われることもうなくなるのにな
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:40:14.07ID:IbFssjPK0
ワイも電王戦から将棋に本格的にハマったから今のニコニコの惨状はキツイわ
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:40:20.82ID:biyl2fqx0
先行必勝とか遊戯王かよ🤣
将棋も大したことないね🤭
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:40:24.19ID:lDcfuY740
>>31
対局数は少ないが凄いなここだけ見ると
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:40:28.93ID:t+KPsqzB0
>>488
いうて降格も昇段もかかってないノープレッシャー順位戦でそこまで疲弊するんかな
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:40:35.24ID:4XT5df4Xa
>>478
いやいやいや
永瀬は勝ちまで持っていってバグ発表したぞ
そこ間違えたらあかんよ
しかも角ならずで終わりとか笑うで
2023/02/26(日) 12:40:44.74ID:ViO+QTY50
先手勝率の偏り修正するためにルール1つ追加するとしたらどうする?
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:41:09.61ID:EJL4iyfsa
>>498
持ち時間減らすとかやないか
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:41:34.34ID:4XT5df4Xa
>>490
そうなんや
安い棋戦ではもっぱら弱い有名やったからな
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:41:56.27ID:At2KENbGM
>>498
デュースになったらタイブレークになって
2連勝するまでやる
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:41:57.19ID:IqR6wvQta
>>498
後手一度だけ二手指し可
これやと後手に偏りすぎる?
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:41:58.28ID:Xpzx+zftp
>>447
誰かAbema杯につっこんでやれや
囲碁将棋チャンネルが不憫やろがい
2023/02/26(日) 12:42:08.05ID:T9MlEAEa0
>>498
引き分けは先手の負け
2023/02/26(日) 12:42:13.41ID:mQsnDGXa0
せめて地球代表羽生が1回だけでも後手番で買ってくれないと
地球は将棋星人藤井に植民地にされてしまう
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:42:18.96ID:lDcfuY740
>>499
調整もしやすいし悪くないかもな
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:43:04.74ID:4XT5df4Xa
>>498
偏りなんて出るに決まってるやん
先手で自分の研究発表するのも後手で相手の研究受けるのも楽しい
それが将棋やで
それすら嫌ならジャンケンでもしとけばええよ
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:43:21.39ID:b7fqcjHB0
藤井がタイトルも棋戦も総なめしたら他のトップレベル棋士の収入激減するんか?
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:43:27.96ID:MHXxk8Ga0
次なんとか勝って振り駒に全力や
2023/02/26(日) 12:43:33.96ID:/3w8DiI8a
最近藤井君将棋やりすぎじゃね?
この時期は過密スケジュールなんか?
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:43:59.38ID:zuWyFNY60
>>502
そもそも将棋で2手指しってやばすぎる(強すぎる)というのは置いといて
後手が初手に2手指ししたら実質先手になるというロジックを考えれば即座に棄却される
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:44:03.61ID:Y0o4wGvb0
>>504
後手が千日手狙いの戦法ばっかりになってやーやーなの😡
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:44:03.81ID:mfGLfvQ50
>>502
普通に指してて王手かけたら勝ちみたいなもんやん
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:44:09.29ID:At2KENbGM
>>508
元々無い人の方が多いのに激減なんてしないやろ
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:44:15.12ID:Xpzx+zftp
先手に偏る言うても全局で計算すると毎年.520~.540くらいやろ
一手損が流行ったときだったか勝率逆転した年もあるぞ
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:44:25.90ID:EAQVLIMKp
>>498
持ち時間減らす
持ち時間オークション
一手パスの権利を1度だけ与える
桂馬が横に飛ぶ
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:44:34.56ID:b7fqcjHB0
>>505
新旧将棋星人同士のバトルやろ
2023/02/26(日) 12:44:44.31ID:xlqoH09K0
>>112
まあ今の時点でそれを言うのはちょっとフェアじゃないだろ
羽生が7冠取った年齢にも藤井はまだ達してないんだから
羽生のライバルと言えるような人材が台頭してきたのはその後じゃん
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:44:48.33ID:q1J4VGxs0
全盛期羽生をもってしてもあかんか
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:44:54.90ID:4XT5df4Xa
>>508
もちろん減るし問題は藤井くん一強が言うほど盛り上がってないんよな
盛り上がらんとスポンサー撤退に繋がるしそれが一番きついよな
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:45:02.21ID:wZLsLK/X0
羽生が優勢に振れたのって桂跳ねがきっかけ?
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:45:14.03ID:D/rFxl0WM
朝日杯で豊島がやらかさなければグランドスラムとか騒ぎ立てる事も無かったし藤井くんのメンタルも落ちたまま残りの王将戦迎えたかも知れんね
豊島と藤井イップスのハゲの罪は重いわ
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:45:21.37ID:t+KPsqzB0
>>502
そういう新しいハンデ戦作らんのかな
駒落ちにも定跡あるからやっぱり零細アマチュアとの差を埋めるものにならん
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:45:36.66ID:lDcfuY740
現状本当に先手有利なら後手AIは必ず持将棋目指すとか有るんか?
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:45:48.27ID:mfGLfvQ50
>>520
盛り上がっとるやろ
豊島や永瀬なんて一般人は知らんで
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:46:04.13ID:vO/SzoiOM
先手は2七の歩一枚減らすとかどう?
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:46:04.64ID:4XT5df4Xa
>>515
せやね
偏りはアマもプロも変わらんと思う
先手が.020ぐらい勝率高くなる
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:46:05.67ID:L2yL4HDS0
素人将棋の先手後手なんて全然差がないけど
藤井羽生で毎回先手が勝ってるのやっぱ最高レベルの戦いを感じるな
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:46:39.15ID:FHGwQ4/t0
https://i.imgur.com/imvEuZO.jpg
2023/02/26(日) 12:46:56.06ID:xlqoH09K0
>>502
偏り過ぎるっていうか絶対勝てない
先手は穴熊にするまでほとんどの駒交換がまずできないから戦法が崩壊する
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:47:00.63ID:/81J1+aV0
>>520
言うて藤井がおらんかったら今より将棋の注目度激減してるやろ
無名の雑魚が群雄割拠してても誰も見ないやん
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:47:10.35ID:8GFkpbBs0
>>497
ちゃんとソフトで検証してる奴がAI有利言うとるぞ嘘つくな禿げガイジ
https://imgur.com/a/sIvikKa
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:47:13.37ID:4XT5df4Xa
>>525
いや言うほどやろ
盛り上がってるのオバちゃんだけやん
羽生さん時はオジさんも若者も盛り上がってたぞ
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:47:21.35ID:Oy1C15JAa
今後も羽生の100タイトル目無理そうやね
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:47:22.26ID:EJL4iyfsa
六冠になったらまたかなり報道されるやろ
ナベには悪いがもう待ったなしやろ六冠は
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:47:36.75ID:69miK2G80
将棋なんて先手がほとんど勝つ糞ゲーなんだよなぁ
2023/02/26(日) 12:47:36.99ID:xlqoH09K0
>>529
これの続き見たい
2023/02/26(日) 12:47:47.65ID:6HqT4+UG0
>>525
毎年師匠と姉弟子が来てるワイの街の将棋まつりに今年藤井くん来るんやけどもう申し込み凄いことになっとるらしい
いっつも公園でオープンやのに屋内会場に変更になっとるし
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:47:51.36ID:XLOKf7To0
いやー37歩を逃すとは
時間たっぷり使ったのに
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:47:51.55ID:Y8Y4deBv0
電王戦はなくなったけどコンピューター将棋は電竜戦が割と熱い気がする
ソフトと人間の合議制で参戦した人がdlshogiに一発入れてたり面白いわ
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:48:10.96ID:t497+Sol0
言うて藤井君だけが先手で飛び抜けてるだけやろ
大谷が二刀流で契約金すごいから二刀流有利やって言うてるようなもん
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:48:10.98ID:/81J1+aV0
>>529
転生失敗してて草
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:48:24.20ID:At2KENbGM
>>529
何これかわいい
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:48:25.31ID:tkIuvLjM0
>>526
初手で龍つくれるの余計先手有利ちゃうか
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:48:35.99ID:t+KPsqzB0
藤井聡太の知名度って村上よりはあるとは思うけど実際どれくらいの知名度かわからん
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:48:36.80ID:unE5GBJ/0
>>539
4二金からの7二銀がむずすぎるからしゃーない
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:48:53.76ID:A20YOCe6a
>>529
嫁似顔絵上手いよな
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:49:25.85ID:/81J1+aV0
>>545
今の現役野球選手で藤井より知名度あるのって多分大谷しかおらんぞ
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:49:44.82ID:unE5GBJ/0
>>541
トップ棋士同士だと先手の優位があからさまにでかくなるで
敗着が振り駒ってなるくらいレベル高いからな
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:49:50.60ID:wZLsLK/X0
>>548
ダルビッシュは上やろ
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:49:54.01ID:4XT5df4Xa
羽生さんは良い意味でも悪い意味でも接戦を演じたよね
意識して盛り上げようとして盛り上げてた
藤井くんはまだその余裕がないんやろな
まあもう少し歳いかんと無理か
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:49:59.85ID:A20YOCe6a
>>540
なんやそれ凄いな
人間もアマ強豪?
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:50:08.89ID:EAQVLIMKp
将棋やってない一般人がギリ知ってる棋士って誰?
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:50:23.04ID:Y0o4wGvb0
>>515
全局の統計は先後の優劣を見る上で参考にならんやろ
極端な話、ワイと藤井君が対局したら毎回藤井君が勝つから先後勝率はイーブンになる
プロの間でも実力の開きがあるから、全局で統計取ると先後勝率はイーブンに近づく
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:50:26.36ID:EJL4iyfsa
>>553
藤井羽生以外はおらんやろ
2023/02/26(日) 12:50:30.94ID:6HqT4+UG0
>>553
木村八段
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:50:38.69ID:unE5GBJ/0
>>552
あらきっぺ
本も出してる元奨の強豪
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:50:57.45ID:A20YOCe6a
>>553
ひふみんとか桐谷さんかなあ
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:51:01.76ID:hyIPcUZ50
>>555
加藤一二三九段はテレビ出てたから知名度ある
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:51:05.24ID:At2KENbGM
>>553
最近捕まったやつ
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:51:17.68ID:b7fqcjHB0
>>538
殺害予告とかするキチガイがおるから藤井くんも大変よなあ
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:51:23.78ID:lDcfuY740
藤井くんもいつかはもう少し喋るの慣れて欲しい
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:51:25.09ID:fCcpFlo00
>>553
https://i.imgur.com/ZD0KZAW.jpg
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:51:33.29ID:A20YOCe6a
>>557
はえ〜
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:51:55.73ID:jiG1rMRC0
>>553
橋本崇載
桐谷広人
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:52:02.60ID:t+KPsqzB0
>>561
昨今のストレス社会やとマジで頭おかしい奴が特攻してくる可能性あるから怖いわ
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:52:08.93ID:4XT5df4Xa
>>540
将棋は囲碁と違って正しい研究しとったからAIについていけるし人間でも一発入る可能性は全然あるんよね
囲碁は4000年無駄に費やしてたからAIが何やっとるのか全然分からんみたいやけど
568それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:52:12.40ID:Y0o4wGvb0
>>551
糖質やん😅
569それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:52:22.52ID:14wRVJfF0
>>529
この漫画面白すぎるよな

渡辺の小物っぷりがいい味でとるわ
570それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:52:32.48ID:unE5GBJ/0
電竜戦ならJust Stop 26歩とかいうふざけた名前の振り飛車ソフトが後手番で水匠ぶっ倒したのが一番やばいわ
振り飛車もまだまだ終わっとらん
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:53:01.51ID:lDcfuY740
>>567
囲碁は選択肢広すぎるからしゃーないとか有るんちゃうか
悲しい話なのは変わらんけど
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:53:06.43ID:wsQ9uonJa
>>294
ジョコビッチさんと同じやな
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:53:09.22ID:U72RHGY20
42桂合なら先手+800くらいだからワンチャン
でも藤井の終盤力だとノーチャン
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:53:24.76ID:EAQVLIMKp
>>570
風化させてはいけない
https://i.imgur.com/pTUYQYZ.jpg
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:53:56.26ID:tkIuvLjM0
>>574
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:54:06.81ID:4XT5df4Xa
>>568
ん?
羽生さんはタイトル戦でも研究受けてたぞ?
でタイトル失う時もあったよね
藤井くんは王位戦の初戦豊島にボコられて研究受けるのやめてたな
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:54:09.47ID:GL4yDbgU0
藤井VS羽生がこれから何回もあったら将棋界はもっと盛り上がるやろ
せやから藤井VS羽生がこれからも起こるように君らも羽生を応援するや
まず棋聖戦と王位戦や
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:54:18.69ID:r8flaX4A0
>>567
エアプすぎるやろ
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:54:19.33ID:tIotwbAsd
>>471

場当たり的にルール変えていったらアカンね
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:54:20.03ID:T9+z5xOx0
>>569
この内容許容する度量はある
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:54:25.08ID:P3Td0tp20
>>529
最初の頃は負け越すかな?レベルやったのに😭
https://i.imgur.com/hEKlg5V.jpg
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:54:28.30ID:mfGLfvQ50
>>574
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:54:59.30ID:fHU4qfPH0
>>563
私のようになるなで草
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:55:16.58ID:t+KPsqzB0
>>577
ネットやと藤井が50才まで防衛し続けるの望んでいる奴ばっかやぞ
2023/02/26(日) 12:55:41.55ID:6HqT4+UG0
>>580
ナベがいうて好印象もたれてるのって嫁のおかげが結構大きいよな
586それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:55:56.63ID:At2KENbGM
>>581
死体蹴りやめろ
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:56:02.14ID:4XT5df4Xa
>>571
それで余裕こいててアルファ碁に完敗やからね
しかも全く分からんってのはワロタな
588それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:56:06.12ID:GL4yDbgU0
>>585
三浦事件で地に落ちた名声が戻って来たのは嫁のお陰やろなあ
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:56:13.41ID:uT8N7A5+0
>>31
地球愛にあふれてるな
590それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:56:13.52ID:t+KPsqzB0
基本判官贔屓気質やから去年から応援してるもの全滅でアカンわ
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:56:22.26ID:lDcfuY740
藤井くんだけがずーっとタイトル持ってるみたいな状態になったら流石に冷えそうだけど
モチベーションのほうが心配やな
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:56:27.40ID:EnU8w03h0
>>583
今やともっと重い言葉になってまうな
2023/02/26(日) 12:56:44.59ID:xlqoH09K0
>>585
例のあれでミソつけたけど
基本的に解説やしゃべりはトップクラスにうまい
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:57:04.18ID:hwYce7pH0
>>529
これほんとすき
595それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:57:33.80ID:mfGLfvQ50
渡辺って外見ワイレベルなのに喋りうまいのすごいわ
2023/02/26(日) 12:57:49.25ID:6HqT4+UG0
>>593
せやね解説とか好きやわ
でも印象はあまりよく思われないがちやったとこもあったし
2023/02/26(日) 12:57:58.64ID:6zK947Zf0
でもナベは感想戦で負けても明るく話すし解説もおもろいし、本人の印象もええで
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:58:20.94ID:4XT5df4Xa
>>588
いやナベはちゃんと謝ったししかも周りの棋士からはめちゃくちゃ信頼厚いからね
三浦の件で会長無理や言う人おるけどあそこまで信頼厚い棋士他におらんやろ
絶対会長になると思うで
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:58:25.39ID:A20YOCe6a
>>595
強く生きろ
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:58:29.53ID:lDcfuY740
渡辺はテンポも良いしハキハキ喋るし聞き心地良いな
601それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:58:39.07ID:VpgsFyB2a
>>567
囲碁もまだまだやぞ

2023年02月20日 14時00分
ソフトウェア
最強の囲碁AIに圧勝する人物が登場、AIの弱点を突いて人類が勝利したと話題に
https://gigazine.net/news/20230220-go-human-victory/
囲碁のプレイヤーにとってAIがかなりの脅威となっている中、アマチュアランキングのトップから1つ下のレベルであるアメリカ人プレイヤーのケリン・ペリン氏は、これまで知られていなかった囲碁AIの欠陥を利用して、AlphaGoに匹敵するレベルの囲碁AIに15ゲーム中14ゲームで勝利しました。
AIの欠陥自体はコンピュータによる分析で特定していますが、対局の際にはコンピュータの直接的なサポートなしで行われたとのこと。AIの欠陥を発見した研究会社のFAR AIで最高責任者を務めるアダム・グリーヴ氏は「この勝利によって、OpenAIのChatGPTなど現在広く使われているほとんどのAIシステムに共通する弱点が浮き彫りになっています」とコメントしています。

https://i.imgur.com/TEO1yld.png
https://twitter.com/ARGleave/status/1587875107942191104?t=dggrzlYfD6sxVX8cr1zAUg&s=19

終局図
https://i.imgur.com/94OAOMM.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:58:47.62ID:F8XenvsC0
ナベ名解説のトップは竹部スペシャル解説回やろ。

あれは面白すぎた。
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:59:03.61ID:MHXxk8Ga0
ナベって竜王の頃から羽生ファン的にはずっとヒールやろ
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:59:07.23ID:l5xwNJmq0
ナベは藤井くんから将棋観戦始めた人からしたらタイトル献上してくれるハゲでしかないから印象良いだろうな
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:59:21.47ID:A20YOCe6a
>>601
ファッ!?
2023/02/26(日) 12:59:26.02ID:LYLFJa3M0
>>31
豊島にも1差負けのほぼ5分だし
全盛期羽生に5分しておいて
衰えた羽生にボロ負けする謎のおじさん
607それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:59:28.90ID:d7sGUcDHa
>>598
次の会長誰やろな
現会長がまだまだやってくれればええんやが
608それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 12:59:45.45ID:EAQVLIMKp
囲碁の例のバグはあかんよな
根本的に解決するの相当むりやぞ
2023/02/26(日) 13:00:09.71ID:6HqT4+UG0
>>603
でもナベは実は羽生の大ファンやったというとこが憎めなかったわ
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:00:32.52ID:unE5GBJ/0
>>598
信頼厚いんかな
言っちゃ悪いがあの事件もあったし根っこの根っこから慕う人はあんまいないように見えるんやけど
611それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:00:35.86ID:t1f5ybfIa
棋士って9割方ブサイクなのに将棋強いってだけで知的にかっこよく見えるのずるいわ
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:00:38.54ID:4XT5df4Xa
>>603
ナベは盛り上げる為に打倒羽生言うてたな
藤井くんにそれ言えんのが寂しいよな
叩かれるのが怖くなってもうたんやろな
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:00:49.73ID:r8flaX4A0
そもそもアマでも囲碁AIの手の意図が理解できる場面の方が多いのにプロが全くわからんとかないよ

定石や手筋だって人間がやってた手を打つし
別に人間が打ってた定石を選択してもそこまで評価値は下がらない
そもそも人間が甘いと思ってた秀策のコスミが復権してるし

そら人間より強いから人間には思いつかない手は多いが
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:01:15.55ID:xCAIwBXj0
>>607
太地
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:01:24.25ID:960hYpqB0
>>601
アゲハマだらけで草
616それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:01:59.09ID:tkIuvLjM0
>>607
中村太地八段(予定)さんにやらせるか
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:02:17.01ID:xbyYI41c0
羽生さんの前で穴子重食べるような奴が・・・
許されてええんか
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:02:32.80ID:d7sGUcDHa
>>614
太地はやや実績が…と思っちゃうのは大棋士ばっかが会長やっとるからかね
619それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:02:47.87ID:+pccsJIJa
>>574
すまんこれはどんな意味や?
620それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:03:01.59ID:Y0o4wGvb0
>>612
単に現実味がないからやろ
ナベは羽生の年下やからどこかで実力が逆転するのが自然で、それがいつなのかが問題やけど
藤井に対しては撤退戦やからな
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:03:17.44ID:A20YOCe6a
ペリン氏が実際に用いた戦術は、「ゆっくりと石の大きな輪を作ることで相手の陣地の一つを囲み、その間に盤面の他の隅で手を打ってAIの注意をそらす」というもの。
囲いがほぼ完成していても、囲碁AIは現在の不利に気づくことはなく、グリーヴ氏は「AlphaGoを簡単に打ち負かす戦法は、囲碁を効果的にプレイするものではありません」として人間の囲碁プレイヤーとの対局では惨敗したことを示しているほか、
ペリン氏は「人間なら注意をそらす作戦にダマされずに、不利な状況であると簡単に見破れるはずです」とコメントしています。

世界最強プロをボコれるレベルのAIが猫だましみたいな手に引っかかるのはおもろいな
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:03:20.57ID:bmGYDgOU0
全盛期の羽生さんより余裕で強いよな藤井君
恐ろしいわ
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:03:43.97ID:4XT5df4Xa
>>607
ワイは森内さんが一番ええと思うけどね
あの人めっちゃ進歩的な考えの人やし康光さんが逆に保守的やからな
今の時代には合わんと思う
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:03:45.11ID:WrVyzZAY0
>>601
これって黒は3目って数え方でいいの?
625それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:04:17.15ID:mk/rC/hG0
久しぶりに観たら終盤がすごい面白いな
31角成はよくなくて52飛車を打ち繋いだほうがいいてなかなか出ないと思う
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:04:57.25ID:og1cGLTRr
>>571
全体的な選択肢の数は単純に決められん気がするわ
将棋は盤面によって動かせるコマは限定されるけどそもそも持ち駒全部どこにでもおけるし盤面もなに動かしてもいい
囲碁は盤面広いしマスの選択肢は多いけどそもそも空いてるマスのどこに石置くかだけの選択やし
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:05:05.74ID:A20YOCe6a
>>623
森内は大好きだけどトップに立つタイプでは無い気がする
ちょっと優しすぎる
2023/02/26(日) 13:05:13.00ID:mQsnDGXa0
>>621
なんでそんなアホなことになるんや?
目の前の不利にだけ着目してしまうってことか?
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:06:00.57ID:MzdGIo610
>>619
2六歩打ってるからちゃうかな
詳しい人教えて
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:06:12.82ID:EAQVLIMKp
>>619
juststop26歩っていう、近年の相居飛車ばっかりの将棋に反抗するような名前の振り飛車特化ソフトなんや
やからこいつのプログラムされた定跡では初手76歩とか16歩を指すのが普通なんや
それが26歩突いた局がたまたまあってお笑いになってるだけ
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:06:21.45ID:4XT5df4Xa
>>620
もちろんそれもあるけど情熱がないんやろな
色々怖くて本気出せないんよナベ
悪いけどここ数年のナベは弱いからね
全盛期とは程遠いよ
藤井くんは全盛期の強さを見せたナベとまだ一度も勝負してない
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:06:25.09ID:xbyYI41c0
羽生さんに先に3勝されるっぐらいのことできないのかよこいつ
633それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:06:28.75ID:960hYpqB0
>>624盤面は3目やけど白が取ったアゲハマ分を減算するから実際はマイナス100目くらいやね
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:06:57.92ID:d7sGUcDHa
>>623
実績は文句ないし人柄も好きなんやが会長タイプではない気がするな
会長になってくれたら嬉しいけどね
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:07:35.42ID:Ves5lo6U0
>>610
信頼厚いというよりか親身になってくれすぎるってイメージだな
三浦のときも親身になって担がれた印象
その分よく考えろとは思う
2023/02/26(日) 13:08:20.80ID:6zK947Zf0
>>630
振り飛車特化のはずなのに居飛車やったんか
特殊な手順のひねり飛車とかでもなく
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:08:23.64ID:rPUx4H5lp
糸谷が会長やればええよ
638それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:08:29.51ID:mk/rC/hG0
>>630
草 銀冠や玉頭戦の含みを残した高等な振り飛車なんやろなあ
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:09:40.03ID:4cWutszt0
>>61
大谷井上藤井辺りだろ
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:09:41.40ID:/JOuzLq50
>>623
佐藤康光って保守的か?
ネーミングライツ制にしてスポンサー集めたり女流棋戦増やしたりいろいろやってると思うけど
641それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:09:56.21ID:+pccsJIJa
>>630
結局居飛車指してしまったってわけか
これもう振り飛車の敗北だろ
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:10:17.84ID:XnnXxRJ70
攻めになったら絶対ミスしねえな
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:11:29.25ID:fCcpFlo00
いつも候補にすらあがらない広瀬会長
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:11:59.04ID:Ves5lo6U0
盤面どうなってるかなってテレビつけたら里見香奈がヨガやってた
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:12:46.26ID:mk/rC/hG0
将棋板は里見に発情してるやつら結構いるんだがこいつらなんとかならんか
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:13:00.96ID:gtOUNyRBa
藤井も羽生も評価値とかもう気にして無いよな
いかに相手がミスしやすいか難解な局面に誘導することの方が人間同士の対局では重要
最前手でも相手が読みやすい手なら指さない
観戦AIもどれだけ罠が多いかをわかりやすく指標化するようにしてほしいわ
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:13:06.09ID:EAQVLIMKp
将棋AIがそうであったように、囲碁AIも人間が意図的に戦術に手を加えようとすると弱体化すると思うんや
やから例の脆弱性を修正するにはランダムな局面データをめちゃくちゃ増やすとか読みのリソースを鬼強化するとかしかなくて
相当解決せんで
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:13:45.03ID:ovhTF4Ua0
藤井「今日は早く帰れそう」
649それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:13:48.29ID:tpN8A2w20
>>635
橋本の話をどこまで信じるかってのはあるけど
くみんなで三浦さん黒っぽいねってことで一致したから公表したのに
羽生や康光が日和ってなんとも言えんとかいい出して谷川も日和って
ナベがハシゴ外された状況らしいからな
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:13:55.99ID:v85Fr0ic0
>>645
ハッシーと変わらんやんけ
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:14:03.95ID:mk/rC/hG0
評価値全く見てないけど上みたいになってたのか
実際は先手も63龍とかやるから超コワイわ
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:14:45.96ID:GDtk91EA0
>>648
島根から愛知にどうやって帰るんですかね
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:15:10.93ID:OFy2syZy0
>>529
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:15:15.93ID:3Zv1ajoNd
>>646
そこまで高度なのはもう2回ぐらいブレイクスルーせんと無理ちゃうかな
でも研究の裏を突くって研究が主流になるのは間違いないやろうね
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:15:33.07ID:4+xnOKIt0
>>649
当時はまだ羽生が天皇みたいな扱いで羽生が黒と言えば黒になるレベルやったから濁すのはしゃーない
2023/02/26(日) 13:16:54.96ID:LYLFJa3M0
>>203
ナベぐらいが人間の限界やね
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:17:00.44ID:Y5GZGq2G0
羽生善治「藤井くんでもAI的に悪手でも人間が正着を指し続けることが難しい手順に持ち込めば倒せるな…」
藤井聡太「はぇ~」
藤井聡太「ほな45桂でたしかめたろ!w」
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:17:32.24ID:3Zv1ajoNd
>>649
ナベは良くも悪くも善の為に暴走したからね
あれはワイは責められん
もちろん三浦が一番の被害者なんやけど
連盟然り周りが止めないとあかんよね
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:18:00.83ID:DM80Yzxna
>>203
羽生草
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:18:12.28ID:tkIuvLjM0
>>657
攻略完了やね藤井犠牲者の会仲間入りや
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:19:49.58ID:4+xnOKIt0
タイトル戦最強棋士見せたろか
https://i.imgur.com/Ys416TV.jpg
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:20:10.80ID:VpgsFyB2a
囲碁AIに勝った棋譜とか戦術はここで見れるで
https://goattack.far.ai/human-evaluation?row=0#amateur_vs_adv-board

カリフォルニア大学バークレー校のコンピューターサイエンス教授であるスチュアート・ラッセル氏は「最先端の囲碁AIの一つで脆弱(ぜいじゃく)性が発見されたことは、現在の最先端にいるAIを支える深層学習システムの根本的な欠陥を示唆しています。
システムは、過去に経験した特定の状況しか理解できず、人間が容易に理解できるような方法で経験および現在の状況を一般化することができません」と述べ、「私たちは、機械に超人的なレベルの知能を持たせることを、あまりにも急ぎすぎたのかもしれません。
今回の囲碁AIに対する勝利は、それを改めて示しています」と付け加えました。

FAR AIが今回の研究について公開したgoattack.far.aiでは、どのようなトレーニングと分析が行われたかという詳細のほか、実際にAIに勝つための戦術について1手ずつ見ることができます。
https://i.imgur.com/enA7jEY.png
2023/02/26(日) 13:20:16.89ID:iCKD9k7T0
>>203
羽生さんって寝ながらプレイしてるってこと?縛りプレイやん
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 13:21:02.92ID:Fj+E0hEZM
>>203
たまに思うけどよくコイツら負けを受け入れられるよな
そこまで入れ込んでないワイですら負けたら死にたくなるぐらい悔しいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況