X



【キングダム】中国の歴史オタク「中国史の名将トップ5はこいつら」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:22:38.36ID:3pdKKhOs0
>>728
ほんま秀吉は小牧長久手だけが痛手やな
あれに勝った家康はもっと評価されていい
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:22:58.49ID:eheIlAfVa
項羽と劉邦に老蒙恬出てくるのキングダム時代の続編感あってすこ
なお最後
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:22:59.11ID:wlMOb3Ghd
李信「ルアアアア(隴西李氏)」
王賁「フンッ(琅邪王氏)」
蒙恬「あっ…あっ…」←こいつ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:23:01.44ID:b+o8zmww0
>>695
隠遁して逃げの一手やろ
朱元璋の統一後粛清の嵐もどうすれば防げるんか分からん規模のがあったし
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:23:24.63ID:z9PUuf5G0
>>721
キャニスター弾でなければ突撃したほうが生き延びる可能性ある
現代の機関銃やアサルトライフルとは違うから装填までの間に接近してしまえば問題無しよ
せやからスヴォーロフは弾丸はウソをつく銃剣は正直だというたんや
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:23:26.50ID:h+5a0+qA0
>>723
項羽が先に死んだ
それだけや
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:23:40.26ID:1ivgLKS90
>>721
ミサイルやドローンでわけわからんまま殺される現代もまあまあ悲惨やで
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:23:41.62ID:78Rar6uV0
>>737
遠く離れた地の会議室で現場見てもないやつがノーリスクで指示だけ出すのほんま糞やと思う
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:23:45.46ID:0T4lMjmG0
>>9
劉備のお気に入りの麋竺一族の扱い見たらそれはない
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:23:52.65ID:8ofhcsXr0
ワイにオススメの名将とか皇帝の歴史小説を教えてくれ 
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:23:54.92ID:ElmDkohU0
>>543
でも安倍ちゃんは教科書に載るよ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:02.38ID:rtfc+UpS0
>>746
上様が藩邸にお忍びで現れたら治外法権で殺されても文句言えんよね😊
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:11.20ID:zaivo+SbM
信長よりスレイマン1世の方が下とか外人も信長贔屓になったのか
スレイマン1世のオスマン海軍に勝てる日本勢力いないだろ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:25.24ID:FQjHgU9z0
こまったら背水の陣をする股くぐり
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:27.97ID:mMXWAUWD0
>>750
その家康を三方ヶ原で叩き潰した武田信玄こそ最強
その信玄と互角に戦った上杉謙信は軍神
こいつらを返り討ちにした北条氏康は名将
これがこの3人の武将がクソ高い能力をいつも貰う理由なんやろうな
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:31.84ID:LuKU8o6k0
この手のスレって李信と蒙恬はまだ名前が出てくるけど王賁って全く出てこないよな
あいつも架空のキャラなんか?
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:42.41ID:Kg6ZfRdEa
>>756
項羽は自身が強すぎたゆえに他人を信じて使うというのを疎かにしすぎた
どんな天才でも一人で全てやるのは不可能だったということや
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:42.91ID:k/tjXnKN0
司馬遼太郎の項羽と劉邦の項羽がかっこ良すぎて今のあのイメージやわ
戦術家としては優秀だけど戦略家としてダメだからTOP5に入らんのは仕方ないね
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:50.80ID:YjQ0KnBI0
おのれ李牧!次はないぞ!
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:51.40ID:BWVtqmV4a
>>357
関羽、荊州撤退スレすき
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:24:58.23ID:0HYm375G0
>>185
源経基って大関になるほどなんかしたか?
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:00.26ID:Isgxv0f+0
父さんは岳飛一番人気って聞いたのに圏外やん
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:06.73ID:6AuiuUG+d
>>764
つーか目立った対外戦略何もしてない信長て
せめて秀吉やろ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:19.62ID:mMXWAUWD0
>>767
秦の統一では王翦の次に活躍してるぞ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:32.30ID:AoT0eSXw0
アホ「〜は大兵力のゴリ押しで勝てる戦いしかしないから将としては凡庸」

大兵力を整えてミスなく運営するのも有能の仕事やろ
少数で大博打に勝つのはただのギャンブラーや
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:33.36ID:h+5a0+qA0
>>721
天と地との諏訪部隊みたいなもんやな
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:35.58ID:ZG8UQmFN0
>>695
仮王になりたい言わない
垓下で焦らさない
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:37.50ID:k/tjXnKN0
>>766
しゃーない
実際強かったと思うわ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:44.92ID:saooa+5Pd
晋って魏呉蜀より名将言われる人少ないのに最後に勝ったの凄いよな
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:46.96ID:78Rar6uV0
>>768
軍師と相性クソ悪そう
これはハンゾウさんもやる気なくしてキレますわ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:48.58ID:b+o8zmww0
>>761
さらっと一通り中国史の有名どころみたいなら横山光輝の漫画「史記」だな
漫画と侮ることなかれ、有名なセリフやエピソードはかなりおさえてる
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:55.18ID:VZuIAOZT0
本場中国の意見は興味あるわね
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:05.34ID:j0Zr4A0t0
>>769
項羽って武力だけの脳筋扱いされがちだけど戦術で勝つ頭の良さもあるんよな
まあ戦略がほんまだめすぎやけど
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:05.97ID:ZN3JBYyyF
>>746
江戸時代=周王朝は言い過ぎでは?
周王室が例えば楚は無礼だから改易するとか斉は宋の地に転封するとか言えんやん
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:12.04ID:tN48u5fZM
李靖は政治家に転身して李衛公問対まで出して天寿を全うしてるからな
最強や
40後半で士官したせいではよ死んだからやけど
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:22.69ID:OjQNKArl0
オスマンは雷帝がティムールにフルボッコにされたのがなあ
オスマン挙げるならティムールでよくねってなる
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:23.38ID:kbVulKOmM
白起てキングダムでも出てきたよな?歯抜けの老人だっけか
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:38.93ID:1DAYei+A0
>>748
それも小牧長久手でぶちのめしたおかげやん
後継者をズタボロに負かせた挙げ句に池田という羽柴陣営No.2を討ち取りやで
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:44.97ID:fsfxjNwqM
おまえら何でそんなに詳しいんだよ
三国志ならともかく
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:49.20ID:8ofhcsXr0
>>783
漫画もええな
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:50.19ID:GTRwnlx1d
>>762
秦の趙高、唐の安禄山、北宋の蔡京、明の魏忠賢、倭の安倍晋三って扱いやな
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:53.62ID:g2Agpy8ga
>>789
目玉ギョロギョロの変なやつや
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:26:59.43ID:2MpzJQAZd
>>767
王允の先祖や
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:00.62ID:iC/oYQgNH
♂マンコ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:00.90ID:AoT0eSXw0
大昔のやる夫スレで韓信の配役がのび太だったのは適役やったな
飛び抜けた才能はあるけど長期的な視野がなくて
平時で才能の使い道がないメンタル子供
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:01.45ID:MzUJeGwHd
>>777
その通りじゃね?
初めから戦力整ってるのを率いさせて貰って相手は格下の雑魚ばっかりだったらその辺は差し引かれるよ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:05.48ID:XtatFaKa0
たまにみる趙公明って誰なん?
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:07.28ID:kMTiIDqf0
>>746
周王朝の支配域はあまり広くなかったらしいが
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:11.73ID:RIDCa/jn0
>>781
その頃にはみんな小粒になっとるしまあ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:18.76ID:b+o8zmww0
>>765
「股夫ずれ」ちゅー単語が頭にこびりついて、うちの猫が股の間くぐるたびに思い浮かぶw
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:29.92ID:ZG8UQmFN0
>>705
項燕の孫やし項羽の従兄弟でしょ🙄
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:35.60ID:h+5a0+qA0
>>751
司馬遷「自分に落ち度がないって?お前死んで当然やわ」
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:27:39.34ID:FQjHgU9z0
曹操って後追い死を許さなかったりしとるから有能よな
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:28:13.82ID:GdzQPtqRa
>>793
横山光輝の史記、項羽と劉邦読めば大体紀元前の中国史のあらすじはわかる
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:28:28.47ID:LLxFnJzi0
>>786
そら全く一緒ではない
でも大名は自分の領土を持ってるけど中国ではそれが無理
中央が崩壊しとるとその限りではないけど
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:28:28.74ID:+tKlAlfsd
>>802
つーかただの部族の代表やで
だから諸侯があんな好き勝手やるわけで
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:28:37.17ID:lOvkTyxwa
曹操の子孫達早死しすぎやろ
水銀飲んでたのか?
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:28:38.90ID:g2Agpy8ga
>>808
殉死すんな戦争中だから盛大な葬式すんなって当時としては異質なんやろな
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:28:39.50ID:z9PUuf5G0
劉邦ってヘンな封侯するよな
張良に留侯みたいな、まあこれは張良から言い出してということになってるけど
淮陰侯も留侯の例に見習えば命まで取らんと言うメッセージよな

極めつけは平国侯
ふくみありすぎや
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:28:48.80ID:ZG8UQmFN0
>>753
キングダムでやらないと知らないよ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:28:53.42ID:1DAYei+A0
劉邦 統率50武力50知力60政治100魅力100
項羽 統率100武力100知力80政治20魅力20
こんなイメージ
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:29:02.83ID:3+BhiTL50
士会は?
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:29:05.77ID:TFN1Qk14a
コーエーは講談史観を楽しむためて感じやな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:29:16.00ID:78Rar6uV0
でも自分がなるなら李左車くらいの立ち位置がええよな
ふつうに韓信みたいな天才には負けるけど馬鹿にされるわけでもなく普通に有能扱いされるみたいな感じ
王平とかも良い感じ

天才すぎると目をつけられるからな
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:29:22.36ID:Xy+9M+LMM
中国人からするとキングダムは始皇帝が良い風に描かれすぎで違和感あるんだっけか
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:29:44.57ID:o4BYcCNK0
>>818
項羽の魅力は89ぐらいやろ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:30:04.84ID:VZuIAOZT0
キングダム時代て日本やと何時代になるんだっけ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:30:05.83ID:AoT0eSXw0
霍去病は頭おかしい
人口密度が違うとは言え
遠征で敵地を荒らしまわって
距離で言うと九州から青森まで勝ち続けたとか
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:30:11.47ID:z9PUuf5G0
>>818
劉邦は英布とほぼ同数の兵でガチでやりあって勝てるから指揮官としても有能やぞ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:30:24.03ID:sDeH1zDQ0
>>818
赤龍王やな
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:30:28.53ID:1DAYei+A0
>>816
候でも政治中枢に入れればエエけど韓信は絶対むりやしそのままおっても貧乏貴族で餓死か反乱の神輿にされる未来しか無いよな
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:30:36.32ID:GTRwnlx1d
>>822
そもそも当時から王翦に「大王は猜疑心が強くて人を信用しない」って言われてるし
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:31:02.96ID:ZG8UQmFN0
>>801
封神演義やろ?
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:31:06.15ID:kMTiIDqf0
>>826
なろう主人公かな
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:31:11.30ID:iC/oYQgNH
>>826
俺またなんかやっちゃいました?w
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:31:29.02ID:GdzQPtqRa
>>834
まあ実際なろう主人公みたいな人生やし
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:31:36.65ID:CsRvF6FCM
諸葛亮はあまりに有名すぎて逆に過小評価されてる感ある
三国時代から唯一の武廟十哲に選ばれただけのことはあるよ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:31:41.64ID:AoT0eSXw0
>>826
劉邦って普通に強いからな
敵が異次元の項羽とか冒頓とかには負けっぱなしだけど
挙兵してから死ぬまでずっと最前線で戦ってきたし

そういうところも劉備とそっくり
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:31:47.67ID:LLxFnJzi0
>>827
劉邦も言われてる程戦下手ではないからな
韓信と項羽がやばすぎるだけなんやし
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:31:55.38ID:b+o8zmww0
>>818
蕭何がおるから、引き付ける能力として魅力パラメーター作ってしまうと
政治力はせいぜい80程度までじゃないかな
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:32:01.36ID:1DAYei+A0
>>827
矢受けて死にかけたんやないけ?
部下にバフかけまくる特性とか付いてそう

>>823
やっぱ有能に逃げられまくってるし
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:32:03.20ID:VZuIAOZT0
>>832
うーん文化レベルの違い感
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:32:15.06ID:rtfc+UpS0
>>819
政治家評価の方かなぁ
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:32:34.14ID:EKbXo+QYd
>>748
地震があっても負けてただろうな
島津が秀吉に大人しく臣従してたら島津征伐の兵力が家康に向けられてたわけやし
実際地震後も家康征伐しようとして真田や上杉に出兵命令出してるしな
島津さまさまや
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:32:45.90ID:EWi6SmXYd
劉邦は匈奴に惨敗してるやん
唯一中華が異民族の属国に落ちた時代
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 12:32:57.28ID:b+o8zmww0
>>826
なろうの元ネタか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況