X



【速報】「Windows 12」、まもなく登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:04:22.99ID:vs+VxkkW0
「Windows 12」まもなく登場か、AI統合で飛躍的進化も最新プロセッサ必須に

マイクロソフトがAIの統合を進めた新たなOSをリリースする見通しであることが明らかになりました。
「Windows 10が最後のバージョンになる」という話は一体何だったのでしょうか。詳細は以下から。

著名な海外メディア「The Verge」の報道によると、Intelの次世代プロセッサ「Meteor Lake」が
未発表の最新OS「Windows 12」をサポートしているそうです。

これは発売前のプロセッサについて完全な仕様を当ててのけることで知られる人物が明かしたもの。

マイクロソフトはWindows 12について公式にコメントしていませんが、すでに同社のコンシュー
マーマーケティング責任者が将来のWindowsにAIを用いた機能を統合する方針であることを言及しています。

しかし一方で本格的にAIに対応する場合、IntelやAMDと緊密に連携してプロセッサを最適化する必要があることから、
今回の「Intelの次世代プロセッサがWindows 12に対応する」というリークが信憑性を帯びてきます。

なお、マイクロソフトは2022年にWindowsのリリースサイクルを3年周期に戻したと伝えられていることから、
Windows 12のリリースは2024年となる見通し。

事実であれば今年後半にも何らかの正式発表が行われる可能性があるようです。

https://buzzap.jp/news/20230302-windows-12-with-ai-new-cpu-gpu/

https://www.theverge.com/2023/3/1/23618276/microsoft-windows-12-intel-hints
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:45:49.47ID:sGHY3R3Ba
11ゴミやから12出たら嬉しいかもしれん
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:46:03.38ID:J9U/08xI0
vista sp2はド安定のいい子だったよ
低スペのゴミを売ってたメーカーさんサイドに問題がある
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:46:16.71ID:zDp3CWRtp
11の評判すらあんま聞こえないのにもう次なんか?
なんかAI使いまくれるみたいのあるん?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:47:16.28ID:2bhE6QVLa
マイクロソフトは新しいWindowsは出さないと発表したんだが?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:47:47.24ID:J9U/08xI0
コルタナとかいうゴミが名前を変えて再登場とかやったりして
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:48:49.44ID:9EAFmOHM0
>>135
これはある
既製品のノートPC買ったら糞重やったから自作してスペックアップしたら普通に快適になった
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:49:28.18ID:4/n3SIsF0
Vistaが出た時あまりにも動作が重いからXPが市場で争奪戦になってたな
あの頃はPentium4時代が終わってデュアルコア時代の到来と円高でパソコンショップが連日大賑わいしてた
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:49:43.90ID:bDj4t+jM0
よく見てないけど14世代のCPU専用ってこと?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:50:10.81ID:xS8qc+UPH
またバグまみれけ?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:50:42.65ID:vpgJuJDE0
ぶっちゃけXPでほとんど完成されててそれ以降微妙な改変ばっかだよね
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:51:19.45ID:wNCIp5an0
>>135
当時の国産メーカーPCの糞スペックやばすぎたわ
ノートPCやとまともに動かなかった
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:51:58.66ID:pJumtaYY0
Windowsフォトビューワーの方がフォトアプリより良かったし
Windows Media Playerの方がグループミュージックより良かった
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:52:24.16ID:J9U/08xI0
>>144
それでいてお値段20万とかボッタクリやったよな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:53:33.29ID:Ic0beJ+y0
win11にしてから使ってるキーボード動かなくなったわ
終わりだろこのOS
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:54:03.17ID:YHoF0wvV0
>>75
要求スペックが大幅に引き上げられたから家電量販店でゴミスペックのPC買う被害者は減りそう
Windows10はアップデートさせるためか仕様的にはWindows7でもどうなんみたいなスペックでもOKやったし
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:54:58.20ID:1+2CvP620
win11のエクスプローラーのリボンって元にもどせんの
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:55:28.24ID:ycNAlWsZa
Vistaはプレ7みたいな感じでメモリ多ければちゃんと使えた
ただ出始めの頃のメーカー製PCが軒並みゴミスペだったからな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:56:27.45ID:6FbK0LmL0
あまりにも早すぎる
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:56:39.33ID:9EAFmOHM0
MSのプリインアプリはなぜ揃いも揃ってゴミなのか
結局フリーソフトに頼ることになる
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:57:13.00ID:wTVrHF8Y0
フリーソフトも更新止まってるのばかりで阿鼻叫喚に・・
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:57:20.07ID:WYk2PfPy0
>>146
それは流石に思い出補正かかっとるわ
1GBでもギリギリなのに512MBで税込59800円!
Yahoo!BB加入で29800円!みたいなのが馬鹿売れしたのが悪い
初期VISTAでも自作で2GB積んでたワイは不満無かったし高額PCなら余裕よ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:57:43.53ID:d6YGCyqz0
11はワイのRyzen5600Xじゃ動かないからそもそも無理なんやが
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:58:17.64ID:MMb4UmGh0
コルタナが進化するんか
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:58:19.50ID:vC1Uh78I0
>>151
言うて出始めてから8年目くらいやぞ?早くはないやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:58:41.33ID:F/tHg2K60
10も初期と今じゃもう別物に近いな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:58:52.63ID:HDcINKyZ0
昔のソフト互換性無くなったら悲しいからアプデは怖い😭
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:59:19.49ID:S0RBTFtY0
11の方がゲーム性能は高いんよな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:59:48.11ID:hRCfUyMo0
>>155
そんな次元なんか
ワイの2600kは無理そうやね
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 02:59:57.83ID:6FbK0LmL0
>>157
まだwin11すら慣れてない!
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:00:06.62ID:NDMwSrFA0
>>160
そのためだけに11にしたけど違いわからんからやめときゃ良かった
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:01:33.58ID:0M2cJtvmM
>>154
15万くらいのNECノートでアップアップやったぞ
まあそんなん買ってたやつが悪いんやけどな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:03:11.48ID:kefjdp5T0
11にアプデしたらヴァロラント動かなくなった配信者おったな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:04:41.54ID:ycNAlWsZa
にしてもWindows10もあと2年半の命か
不満がなかったわけではないし
メジャーアプデの度に実質作り替えみたいなものでアプリの互換性で苦労したこともあったが
全般としては比較的安定してた部類だな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:04:54.26ID:AOZEbuQb0
10で終わりって言ったやろがゴミ企業死ね
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:05:46.10ID:/NLlkNxfa
やーやーなの!
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:07:13.16ID:1+2CvP620
>>155
3900xでバリバリ動くんだが
0172矢印 ◆ltVgyS8URbG5
垢版 |
2023/03/06(月) 03:07:41.13ID:EXkFLyvF0
12自体はいいけど現状のBingAIを統合するのはさすがにやめろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:09:14.56ID:eMkoE+bUd
>>155
TPM有効にせなあかんからCPUじゃなくてBIOS設定の問題や
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:10:05.43ID:cKQmgVncd
どうせなんGやるかシコるかしかしないんだからなんでもいいだろ…
極論言えばVistaでもいいよお前らなんか
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:10:07.70ID:vpgJuJDE0
OSがアプデされて便利になったと思った記憶がほとんどない
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:11:33.59ID:1aKhxZeKa
Windows8.1が1番使いやすくて神だったのに新しいやつは全部ダメ
古参連中を大事にしろや
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:12:17.01ID:upEqOjq4M
>>166
仕事もズリネタもマシンに思い出が全て詰まってて愛着わくよな
ファンとHDD変えたりリカバリで未だに09年製のビスタFMV使ってるもの
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:13:03.25ID:COkcdFUI0
8.1なんて8がクソゴミすぎて相対的にマシに見えるだけで10にも7にも劣るうんこじゃん
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:13:11.76ID:MMb4UmGh0
>>177
わかる
右上でシャットダウン出来るの便利やったのにな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:13:28.30ID:vpgJuJDE0
割とマジでwidowsフォトってフォトビューアーより優れてる部分あるの?
PC新調するたびにフォトビューアーを召喚する作業してるんやが
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:14:11.49ID:eMkoE+bUd
UIの細かい違いなんて2日で慣れるからどうでもええやろ
重要なのは出来ることと出来ないことや
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:14:17.22ID:YkSvV+3Dp
どうせゲームするだけだしもうLinux でいい気もしてきた
Steam Deck が出て以来、Proton 、Wineの進化が半端ない
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:15:42.11ID:PxD+ilow0
もうmeとかxpとかいう名前のは出ないのかな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:16:07.18ID:wTVrHF8Y0
良し悪しが半々に別れてて良い感じなOSだったのに
最近は悪い所ばかりしか目だ無くていいOSとは言えなくなっちまったな
広く長く使われてるOSだから仕方なく使ってるって気持ちになるわ・・。
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:17:23.53ID:wTVrHF8Y0
誤字脱字もWindowsのせいだ クソッタレ!
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:17:25.88ID:9EAFmOHM0
Windowsフォトは重すぎてウンコやわ
ようあんなゴミ作れるわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:18:38.00ID:wTVrHF8Y0
逆に聞きたいMAC以外の美しいフォントって何よ?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:19:35.92ID:1aKhxZeKa
>>188
メイリオはいいと思う
ちなワイ、デザイナーや
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:20:09.72ID:EgLKxVse0
専用CPUとかまた時期が悪いおじさんが来るやんけ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:20:38.86ID:mNZM2hGm0
もうかよ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:21:25.51ID:9EAFmOHM0
>>188
游ゴシックはフォントとしてはキレイやぞ
なお、Windowsのフォントレンダリング
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:22:54.02ID:npEb802l0
和位のskylakeちゃんを切り捨てた11は二度と許さん😡
まだまだ使えるのに余命2年とか余りとちゃうか?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:23:55.86ID:bOgL/Tlm0
誰が新しいOSなんか求めてるのか
自分にとって使いなれてるのが一番やろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:24:17.51ID:eMkoE+bUd
>>193
6世代なんて発売したの2015年やろ?
10年サポートでそんな不満なんか
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:25:12.01ID:npEb802l0
本来対応してないはずであろうの
6世代、7世代のPCがAmazonで普通に11使えます!って売り出してるのどういうことなん?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:25:36.74ID:dyibdsSY0
intel14世代がチップレットとかいうのでガチのマジで革新的らしいけど
そもそもAMDがもうチップレットやっとるよな?
内蔵GPUもまだAMDのが圧倒的やろうし
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:25:58.00ID:npEb802l0
>>195
スペックは十分😡
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:26:28.37ID:eMkoE+bUd
>>196
クリーンインストールしたらどのPCでも入るからな
Microsoftとして正式サポートしてないからセキュリティに問題あっても知らんでってだけで
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:27:19.65ID:npEb802l0
あー10のサポート伸びてくれへんかな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:27:48.46ID:h0S/NNab0
ワイのhaswellもいよいよ寿命が近づいてるのか
自分用にいろいろカスタマイズしたPCだからまた一からカスタマイズしなおすって一苦労なんだよなあ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:27:53.20ID:npEb802l0
>>199
えっ
そんなんAmazonみたいなのが販売してええんか?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:28:17.19ID:ESayGmsh0
>>196
非難轟々やったからMSが公式に回避策出したんや
多分それで入れとる
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:28:35.54ID:npEb802l0
>>201
もう諦めてBTO買え
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:28:52.94ID:fwwQTQqXr
>>193
Skylake含む7世代以下のCPUは構造そのものに脆弱性抱えてるから切り捨てられたんやで
脆弱性を気にせんなら10を使い続けたらええだけちゃう?同じことやし
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:29:14.95ID:9EAFmOHM0
>>201
OSだけやなくてソフトごとの設定とかもイジってたりするから乗り換え糞めんどくさいよな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:29:14.98ID:npEb802l0
>>203
でも今後のセキュリティサポ受けられんかもしれへんのやろ?
意味無いやん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:30:03.80ID:ESayGmsh0
>>207
せやね…
まあ詳しい人なら今後もいけるやろけどそういう問題でもないわな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:30:07.87ID:npEb802l0
>>205
それはサポート切られたあともセキュリティアップデートはあるんか?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:31:46.47ID:WYk2PfPy0
>>202
昔ならともかくもう今のAmazonとか全面的に信頼して買う所じゃないぞ
特にPC系なんてAmazon公式販売ですらコピー品や中身抜いて発送が問題になってるレベルなのに
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:31:49.15ID:fwwQTQqXr
>>209
ないんちゃう
それにセキュリティパッチ当てたところで旧型CPU使う限りはスペクターやメルトダウンからは逃れられん
古いCPUでネットに繋いでる限りメモリに残ってる生データ全て見られ放題やと思ってええで
スペクターはブラウジングだけでも食らうからな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:32:17.86ID:npEb802l0
567世代なんかまだまだ
宝の山なんやから、なんとか面倒見てくれや
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:32:27.98ID:v/ftTUfj0
Ryzen4650G
メモリ16GB
SSD500GB

ワイのPCなんやけどあと何年サクサクでいける?
用途はYou Tubeとかワードとか
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:32:45.55ID:RNRk/GVn0
11の右クリックはどうしてあんなガイジ仕様にしてしまったんやろか
アホすぎてマジでビビった
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:33:07.46ID:npEb802l0
>>212
それ入れるだけ自己満やん
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:33:27.07ID:bXx/6H36a
>>214
用途がそれだけならずっといける
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:33:52.51ID:npEb802l0
今のうちにskylakeちゃん売りに行こかな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:34:18.52ID:ESayGmsh0
>>214
ZEN2やし5年はいける
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:34:45.79ID:npEb802l0
売るとしたらパソコン工房とかでええんか?
そこで買ったんや

メルカリとかネット系は使いたくない
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:35:13.99ID:fwwQTQqXr
>>216
今この瞬間Skylake使ってるならメモリの中身は丸出しやと思ってええで
スペクターは対策されるたびに新型出てきてセキュリティ開発者も匙を投げとる
CPUの分岐予測からメモリの中身を読むって手法が出た時点で構造的に対策されてるCPU買うしかないんや
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:35:34.74ID:wTVrHF8Y0
パーツに関しては何ねも行けるがOS次第でそれらが死ぬ可能性もある
そう思ってWindowsを使ってけばいいぞ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:36:01.33ID:npEb802l0
>>221
それは10のままでも放置されてるってこと?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:36:42.44ID:npEb802l0
xpは延長したんやっけ?
その流れでしてくれんのかな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:37:04.90ID:9EAFmOHM0
言うて怪しいサイトとか怪しいソフト使わない限りはウイルスにそうそう感染しないやろ
昔は普通のサイトにウイルス仕込む手法とかあってそれでやられたことあったけど
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:37:53.71ID:fwwQTQqXr
>>223
そもそもOSレベルでの対処が不可能やったんや
やから2018年に各マザボメーカーがBIOS側のアップデートで対策したから最低でもBIOSが2018年以降のものじゃないと旧型スペクターにもやられる
新型スペクターはそのBIOSでの対策すら超えてくるからもうムリ、新しいCPUに変えて
ってことになった
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:38:09.59ID:ESayGmsh0
>>221
メモリの中身読むとか昔良くあったチートみたいやな…
文面だけ見ると結構怖いわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:38:21.95ID:ydHxcLmW0
11にしろってPCはが五月蝿いけど
Win10サポートいっぱいまでは使う!
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:38:34.51ID:npEb802l0
>>225
ウイルスに関しては10なら標準で付いとるからな
ウイルスバスターとかまじ必要ない
金の無駄遣い
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:38:56.52ID:Zba4UKGXM
onedriveくんさぁ…
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:38:57.78ID:wTVrHF8Y0
そもそも今の時代に怪しいサイトなんてあるんか?
仕込んであるサイトってのも無いからそうそうやられることはないはずやが・・
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:40:52.75ID:npEb802l0
>>226
勿体ないなあ本当
その問題はしゃーないとして、

サポート切れたあとでも普通のセキュリティパッチを提供してくれたら有り難いんやけどなiOSみたいに
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 03:41:39.21ID:NyiQpUWy0
なんなら11にすらしてないやつおるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況