X



ピアノを6歳から20年間続けてきたワイが今ピアノに対して思うこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 02:16:40.38ID:rs3ZKPsgr
苦労の割に報われなさすぎる
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:25:21.73ID:ljw7eQj/p
いつも完成品を聞いてたから分かんなかったけど音を立体的に組み立てるのってめちゃくちゃ難しいよな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:25:36.91ID:wAGJdCkV0
作曲しないのなんでなん?
他人が作った楽譜でピアノ弾くだけならカラオケ行くのと一緒やで
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:26:15.59ID:rs3ZKPsgr
>>225
でも明らかに自分より技術が上で耳の肥えた同業に
片っ端から演奏を聴かれるのってストレスやばそうじゃない?

自分の拙い演奏を臆面もなく世に出せるって
それはそれで強みだと思うんよね
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:27:01.29ID:S5EVF2Kh0
練習量の割に披露する場面なさそう
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:27:54.91ID:XEQqfmCl0
豊胸しておっぱいピアノやれ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:27:55.11ID:aIZQstKYd
何が言いたいんや?
プロならガチの天才以外キツいに決まってるやろって話やしプロじゃないなら弾いてて楽しいで終わりやろ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:27:56.67ID:nqVXMXoyd
>>243
やっぱお前内心ピアノ系Youtuberにめっちゃ嫉妬してるやん
もう認めちゃえよ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:28:07.52ID:KePX8pvma
ピアニスト「おっぱい出してピアノ弾くだけでYouTubeで億稼げますw」

これやる奴が少ない理由はなんや?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:28:43.47ID:lnH7AZn70
>>239
ピアノもメンタル面も大事なんか
ワイみたいなズブの素人からすると毎度同じ様に鍵盤を叩く機械になれるかでほぼ音ゲーって感じのイメージやけどやっぱちゃうんやな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:29:14.25ID:rs3ZKPsgr
>>233
スポーツは明確な勝ち負けとルールがあるからな
芸術は別にルールなんかないから基本やりたい放題や
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:29:37.40ID:Wpi5bDY40
バレエとかピアノって幼少期の習い事ならええけど
中学入って以降も続けるんはガチでしんどそう
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:30:39.57ID:/eDNdMNV0
楽譜読めるようになったけどやっぱり練習すればするほど指が覚えちゃって楽譜見なくなって別の曲練習し始めると今まで引けた曲全然引けなくなるんやがこれふつうなんか?
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:32:13.17ID:zmQ2s+IWd
藤井風は3歳でピアノ始めたけど12歳の時にすでにネットに上げ始めたからな
報われないとか言ってる暇あったら認めてもらえるために少しは動いたらどうだ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:32:28.58ID:9cj7N5kV0
>>232
アルゲリッチの前座で仲良かった友達が弾いとって
底辺土人のワイにすら解るレベルで差は歴然やったけど
トッモが弾いた雨だれの方がよう覚えとるわ
アルゲリッチがなに弾いたかなんて1ミリも覚えとらん 
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:32:48.69ID:rs3ZKPsgr
>>249
まぁその心のブレからくる音楽のブレも
それはそれで"味"だよねって寛容さを自分の中に持ち合わせてれば1番ええんやけどね
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:33:11.87ID:6P29HlIN0
>>252
絶対音感ない人なら普通や
けどそういうことを10年もやってると簡単な曲なら覚えたりしないこともない
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:33:19.18ID:H3KLb0QL0
>>249
単純な音ゲーとしても難易度が桁違いやで
単純に音の量がクソ多い
同時に8つの鍵盤を抑えて、力強さもそれぞれ加減するなんてこともザラ
それを10分あるいはそれ以上途切れることなくする

集中力はんぱないよ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:33:53.35ID:lnH7AZn70
>>253
藤井風って作詞作曲も出来て歌も歌えてピアノも出来るんか
ほんで顔もいいしそら変な宗教信仰してても売れるわな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:33:55.53ID:rs3ZKPsgr
>>252
定期テストで書けたことを次の範囲行ったら忘れるのと同じや
また頭からゆっくり攫い直せばすぐ思い出せるようになる
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:34:13.91ID:D5fRRFRzd
スポーツみたいに素人にもわかる明確な勝ち負けや優劣がつかないから、お前らみたいな凡才が偉そうに一端の口聞けるし、素人に批判されて傷つかずにすんでんだぞw感謝しろやw
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:34:43.16ID:/eDNdMNV0
ピアノってピアノが好きで気づいたらプロのピアニストなってました!がない世界だよな目指さないとなれない世界というか

スポーツは気づいたら周りよりうまくてプロ目指そうって結果論的に目指したみたいな世界
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:34:56.38ID:rs3ZKPsgr
寝るか😪
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:36:08.89ID:lnH7AZn70
>>257
すげー世界やな
音ゲーはそんな微細な力加減とか求められないしな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:36:41.04ID:fetZBZkA0
ピアノを好きで始める子供ってどれくらいいるんやろな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:36:43.05ID:TBtGsD+6d
>>261
犠牲にしないといけないものが多すぎるイメージ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:37:13.80ID:H3KLb0QL0
>>264
ワイとか
8歳ぐらいからやけど
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:37:47.05ID:/eDNdMNV0
>>256
10年かー長いな
まあ楽しいし気長にやるわ

>>259
確かに先生に合格もらったらそれっきり引いとらんわ
ピアノも復習が大事なんやね
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:40:23.34ID:XEQqfmCl0
清塚が日本一になれなかったら人生終わりって言ってたけどそんな感じなん?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:41:00.18ID:6P29HlIN0
>>268
人生のメリーゴーランドすこ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:41:26.20ID:z26ZnA/2a
芸術とか学問ってそういうもんじゃないの?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:43:14.58ID:08gwJYdkd
ドビュッシーの月の光すこ
あれは簡単な部類なん?
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:43:24.37ID:FISQaJLv0
聞いたことある曲をさらっと弾けるってレベルになるの0.1パーくらいよな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:43:42.61ID:Q78ywKt/0
素人が何となくで子供に教えさせるからこうなる
経験者はプロレベルにさせたがるから人格歪む
クソオブクソの習い事
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:43:57.57ID:ex/ussRD0
芸術は才能ゲーや
何年やってるやつを簡単に追い越すやつおるし
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:46:28.46ID:H3KLb0QL0
クラシックピアノは芸術というよりスポーツ

なんにも楽しくない反復運動とかは筋トレに近い
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:46:34.28ID:bej/AmtkM
>>1
容姿がチー牛でも、ピアノが上手けりゃ女子からの印象はフツメンのちょい上くらいになるやろ?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:48:14.52ID:Ass8gPT20
女は割とマトモやけど男はキチガイしかおらんのは何でなんやろ
数少ない女性優位ジャンルやと思うわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:48:30.21ID:Ovy6g5bO0
鍵盤習ってたとか死ぬほど羨ましいけどな
幼少期にやってるかどうかがめちゃくちゃ重要だから
ギターとかはいくらでも後からやれるけど鍵盤はめちゃくちゃハードル高い、出来なくはないんだろうけど
0281それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2023/03/07(火) 03:50:27.98ID:tVxXdQRv0
音大出てまともな就職先に就ける人ってごく僅かやろ?
ワイの元カノもピアノの全国コンクールで表彰されるレベルやったらしいけど楽器屋の店員やったわ
スポーツで全国屈指の実力あればいい会社入れることを考えるとコスパ悪すぎるな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:50:43.45ID:6P29HlIN0
>>279
ピアノは幼少期からやってる奴が多すぎるからそうなるだけで
ギターも同じ条件でやってる奴は別格のイメージはある
(エレキだとそんな奴ほとんどいないだろうけど)
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:50:59.32ID:Ovy6g5bO0
>>273
さらっと弾くの度合いにもよるけど、コード進行耳コピして取りあえず弾く程度ならわりかし出来る人間多いんちゃうの
一度聞いただけですぐ弾き始めるとかは無理だろうけど、一時間くらいかければ雰囲気なぞるくらいは出来そうなイメージ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:51:59.86ID:hs95PQzm0
弾きたかった曲も練習してるうちに嫌いになるよな
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:52:06.02ID:LNOTelcB0
ワイは楽器とか弾けへんから小さい頃からやってて上手い奴とか羨ましいなあって思ってたけど弾けるやつにも悩みがあるんやな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:52:32.38ID:6P29HlIN0
>>281
学力試験なら上位5%くらいでもいい会社入れるし神コスパや😊
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:52:48.72ID:J+3JYSVkr
1日サボるだけで感覚がイカれるものなんかピアノ以外あるんか?
スポーツ系かて1日2日間空いたとこでどうってことないやろ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:53:50.75ID:zs5Wj4yhr
かっこいいじゃん
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:54:15.15ID:3k/zcvkq0
音楽は基本才能が全てやな
芸大ピアノ科レベルの人達でも小学生でショパン全曲制覇みたいな神童伝説持ってて
世界的ピアニストとなるともっと頭おかしい逸話がある
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:55:06.05ID:Ovy6g5bO0
ワイピアノエアプやから想像でしかないけど、少なくとも幼少からピアノやってる人間は間違いなく音楽理論に対する理解は深いやろ?
鍵盤からならどの楽器やっても取りあえず扱い方は分かるってなってそうなのが羨ましいのよな
実際に弾けるかどうかはともかく、何を成らすべきかは分かるやん、上達の度合いが絶対違うと思う
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:55:12.05ID:CptXA3xU0
>>67
あんまり上手じゃないよな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:55:27.65ID:6P29HlIN0
>>273
それはピアノのテクニックよりも絶対音感があるかどうかが大きいと思うわ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:56:53.00ID:XEQqfmCl0
小学校教師になるなら必須スキルやん
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:56:55.02ID:Ovy6g5bO0
>>292
そうなん?あれ絶対音感必要なんか
音探しながら相対でやるもんやと思ってた
ピアノ経験者からしてもそう思うんやな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:58:40.19ID:H3KLb0QL0
>>290
音を立体的に鳴らせる楽器としてはほぼ唯一無二やからね
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 03:59:49.53ID:QSWZFKKB0
長年の努力より生まれ持った乳の方が価値あるとか理不尽だよな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:00:18.33ID:Kt+0Ke/U0
知り合いが大学院2年で留年を決めたメンヘラピアニストに懐かれてるけど大変やなと思う
ハルチカとかめちゃめちゃきれいにプロを諦める話やけど
あんな風に諦められたらええわな
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:00:20.22ID:6P29HlIN0
>>294
「必要」とまでは言わんけどスタート地点がだいぶ違うんや
相対音感でそれができる奴はピアノの一般的トレーニングを超えて耳コピとかをめちゃくちゃ頑張った奴やろなあ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:02:19.89ID:fwaA0k0na
まらしぃの東方のピアノのCDは10年くらい聴いてるわ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:02:25.38ID:HSmQ9upM0
趣味でちょっと弾けるようになってからアニメとかゲームの曲とか自分の友達に聞かせるのが一番良い技術の使い方と思う
それを配信業にしてお金稼いでるのがゆゆうたやと思うけど、そのゆゆうたにもなれず嫉妬してるインキャの雑魚がイッチやと思うと飯がうまい
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:09:54.03ID:wUjIVJT20
芸術に見返り求めるのがおかしい
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:11:00.44ID:CptXA3xU0
>>272
簡単な方らしいワイもすこ
ドビュッシーの月の光って弾き手によって全然ちゃうよな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:11:09.98ID:CvL5rItea
いうてゆゆうたってかなり上澄みやからな。あいつの相対音感音大生レベルやで
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:11:12.75ID:2DFqEgk90
ワイも6歳から10年くらいピアノやったが
今じゃなーんも弾き方覚えとらん

でも幼い頃に音楽に触れたことで
普通の人よりは確実に音感が身に付いたし
大人になってからの人生を豊かにした
という意味では非常に有意義やったと思うで
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:12:14.53ID:UP1gIgN60
>>300
ワイもそう思う
つーかいってること浅すぎてほんまにピアノやってきたのかも疑うレベル
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:12:40.23ID:fc3ZXyQ50
楽器とか何かしら一芸あると人生が豊かになるんちゃうんか
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:14:20.83ID:OgN0AajA0
中学3年間ずっと伴奏やらされて合唱コンクールで歌ったことねーわ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:14:34.86ID:6P29HlIN0
>>303
けっこうひねくれたコード進行でも相対音感ですぐに把握できるのすげえよな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:20:27.76ID:xWboTBlI0
ワイもガキの頃YAMAHAでやらされてたけどバイオリンコースの子達は複数人で楽しそうにやってるのにワイは一人で先生に厳しくされてたから辛かった
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:20:31.90ID:nbcxUQNP0
ジャズってピアニストの中でめちゃくちゃ影薄い気がするんやけどなんでなん
ピアノマニアからしてジャズってどういう立ち位置やねん
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:20:36.88ID:mUGdfm600
育ちがいいアピール
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:22:48.79ID:Q78ywKt/0
>>305
文化資本や
ホンマに誰かしら経験者がおらんとただ親がやらせただけみたいなのはホンマに悲惨な結果になる
それこそ自分で道切り開かんと
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:26:45.96ID:aqJC6KmD0
ゆゆうたの耳コピもすごいなぁと思ってたけどミートたけしの耳コピ解説ライブ見たらレベチ過ぎて笑ったわ
ピアノじゃなくてベースやけど
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:27:37.79ID:Ovy6g5bO0
みんなそんなに意味を求めたいもんなんやな
時々好きな曲コピってなんちゃって弾き語りするで十分楽しいやん
ワイはギターとベース本当に触ってる程度でやってるけどバンドも組んでないし人に見せたこともない
でも十分楽しいで、それでええやん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:28:53.17ID:+xABHVGD0
コスパは悪いけど
家にピアノ持っててたまに弾くと気持ちいいよな
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:30:10.71ID:bej/AmtkM
>>307
伴奏やれる男子ってだけでクラスカーストが中くらいになれるから強いよな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:30:56.61ID:E37RTI2c0
極論言うたら本人が楽しく弾けりゃ良いんでねぇのハラミちゃんとかめっちゃ楽しそうやで
周りは不快かもしらんけど
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:31:12.00ID:IcJTTX4m0
報われるもクソもないで。ただ聞いててええ音を奏でててくれりゃええ。ただし金にならんわな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:32:54.24ID:wKOjiWLHM
ピアノ弾けるってだけで女からのイメージ良いやん
手マンうまそうってよく言われるぞ
ギャップやギャップ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:33:10.21ID:MDLiyJ63M
>>319
小さい時は明確にあるぞ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:37:02.76ID:F4NAieP60
まあ興味ないオレからしたら
ピアノ弾けるとか言われても
だからなんなんだとしか思わんわな

まあ、それでメシ食えるほどうまいなら話別やけど、そんなやつ一握りなんやろ?
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:37:34.60ID:UP1gIgN60
ジジイになってからピアノ始めたとしても知能指数あがるで
データにでとる
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:37:47.47ID:+A4H/szO0
ショパンなら舟歌弾けや
間違いなくあれが最高傑作や
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:38:05.40ID:S+Y0KPVh0
ピアノって体デカければでかいほど有利に思えるけど別にプロみたいな人たちがデカイイメージないな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:39:04.88ID:E37RTI2c0
ただビアノ引けるからって人生にプラスになるかはその人次第や
知り合いの幼少期から色んなピアノの大会で賞取ってた奴は高校でクソほど荒れて30超えてもヒキニートやっとるわ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:40:53.26ID:6P29HlIN0
>>325
舟歌は確かに最高傑作や😊
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:41:25.51ID:fOCNxZc1a
手が大きめのアンドレがピアノやってたら上手かったんかな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:41:36.56ID:6P29HlIN0
>>326
ヴィルトゥオーゾは体はともかく手は一定以上にデカいイメージある
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:43:15.98ID:HSmQ9upM0
ただの趣味の一つとして幼少期から楽しんどったらええのに、何を間違えたのか「幼い頃からやってる=自分には才能がある」と思いこんで専門の大学に行ったり天才と張り合ったりしてしまうのはわりと悪手やと思うわ
ほんまに才能あるやつやったらそれでも成功するんやろうけどな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:44:49.82ID:Kt03W5U90
ハラミのことどう思う?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:45:27.63ID:+A4H/szO0
ハラミってドラミのこと?
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:45:58.51ID:UPbM54TN0
>>331
そもそも本当の天才は家庭環境から違うからな
言わゆる雑草魂みたいなのは芸で成功する人間にはほとんどない
サラブレッドしか頂点にはいけない
おっぱい晒してピアノ演奏したりアニソンの耳コピや淫夢ネタに媚びて整骨してるユーチューバーピアニストなんてその世界ではAV女優みたいな扱いだからな
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:46:31.56ID:r3pHpCKM0
>>36
ええこと言うやん
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:47:15.59ID:OQroEws+a
才能の世界だからな
生まれつき持ってなければいくら練習してもプロの域には到達しない
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:47:20.92ID:PSGWQybJ0
ピアノできたところで何やねんって話だわな
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:48:05.84ID:PSGWQybJ0
でも趣味で楽しいならええやん
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 04:51:48.43ID:r3pHpCKM0
アドリブで適当に弾けるようになりたい
でもそれピアノよりギターの方が向いとるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況