X

【悲報】ターン制RPGさん、バフかけて殴るだけになってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 16:47:16.36ID:Q2Up84QK0
単調すぎる模様
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:32.29ID:q3vUisKq0
>>408
わかる
仕方ないとわかっててもワイにとってのRPGはパーティで戦うもんなんや
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:33.09ID:gWnvf0/Bd
>>398
雑魚的ならええけど強敵だと何で死んだかんからなそうやな
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:44.14ID:2Gs4mwmb0
>>423
キャラゲーだからで答え出てるじゃん
2023/03/07(火) 17:39:44.14ID:SNBzIg4EM
>>214
ゴミだろ
マジでやる事同じじゃねえか
2023/03/07(火) 17:39:46.33ID:kg5ZH9xg0
>>424
面白いからな
戦略性もあるし友達とも遊べるし
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:49.53ID:rhY/UoPG0
>>423
だって戦闘とか一切見ずにスキップするだけやし
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:50.71ID:RZgzVByL0
https://i.imgur.com/Bystz67.jpg
今日買ってきたワイにタイムリー過ぎるスレやん
オススメのソフトあるンゴ?
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:50.71ID:8jvrI3B40
>>403
今の子供って何からゲームに入るんやろ
やっぱり今でもマイクラ、フォートナイト辺りが人気なんやろか
2023/03/07(火) 17:39:52.31ID:Qthmd0ZWd
buriedbornesはスマホのRPGだけど中々面白かった
でも無限にスキルをつけられるスキルが登場してヌルゲーになってもうた
https://wikiwiki.jp/buriedbornes/
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:39:59.78ID:RcCTdkbx0
もう戦闘中にガチャ引いてガチャガチャやるしかねえよ
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:40:01.26ID:qhaIKjiba
軌跡とかグローランサーみたいな移動できるやつ好きなんやけどグローランサーはボス戦の敵配置が結構だるいからやっぱりあんまり好きじゃないかもしれない
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:40:10.52ID:LrurZPwk0
>>406
ブレワイからやたら増えたオープンワールド信仰キツイわ
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:40:14.41ID:4sSSba+70
>>418
RPGのストーリー面での終着点がディスコで戦闘面は世界樹Ⅳや
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:40:14.63ID:2Gs4mwmb0
>>432
スイッチってこんな小さくなったのか
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:40:29.71ID:FTpFqvhO0
ペルソナ5はバトンタッチが神だったな
4はクリティカル祈るだけのクソゲーだったし
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:40:34.60ID:dpyoLYQ/d
正直攻略サイト見てないならバフかけて殴る→回復の繰り返しよな
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:40:38.61ID:yDrRMznw0
詰め将棋みたいなターン制ってFF10以外しらん
2023/03/07(火) 17:40:53.04ID:kg5ZH9xg0
>>429
ほぼ最大火力でぶん殴るしか選択肢の無いロマサガは面白いぞ
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:40:56.92ID:cTOryUFNa
>>434
ハクスラの方一時的やってたわ
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:41:01.37ID:gWnvf0/Bd
>>408
自分がアイテム係になるけどええか?
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:41:04.96ID:nXKZf2wZa
>>416
焦らし要素とかあればいいんじゃないかと思う
コマンド要求は流石にやりすぎかなと思うけど例えばランダム要素をもっと増やすとか選択肢を多くするとか
マザー3のリズムシステムとかもその一つとしていいと思うし
2023/03/07(火) 17:41:06.60ID:50SYQ0M2a
Rボタンで前転(無敵時間付き)

↑アクションのこれもうやめない?
具体的に言うとキングダムハーツとかもうひたすらローリング連打するゲームみたいになっとるやん
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:41:08.96ID:JNPVgzlwM
>>437
わかるわ
別に拘らんでもいいのに
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:41:09.84ID:n+Twkjcap
>>408
今聖剣3リメやってるけど味方アホみたいに被弾してて草生えるわ
でもアンジェラがえっちやから許す
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:41:27.18ID:2Gs4mwmb0
>>424
そうか?90年代後半から海外では人気をあげてたけど
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:41:37.02ID:/U9zv4710
ワンパ化しとるよな
複雑化するとパズル的で戦闘風景とはかけ離れていくし限界感じるわ
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:42:01.15ID:xnQp8XId0
サブクエストがどうしても好きになれない
ストーリーに絡まない奴
楽しいか?あれ
2023/03/07(火) 17:42:21.63ID:WYGf4wvP0
ドラクエとか戦闘より装備集めとモンスター育てる方が楽しかった
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:42:27.12ID:BZALW5ue0
>>449
あれは味方アホすぎるしシステムも悪いな
似たようなイースやと操作キャラ以外は死なないし
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:42:29.50ID:gWnvf0/Bd
>>433
マイクラから入れるならもう勝ち目ないかもね…
モッサリしてるって思われるだけかも
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:42:32.59ID:2Gs4mwmb0
>>452
裏ボスいるならやる
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:42:34.54ID:ja1JD8bT0
>>438
世界樹4好きすぎやろ
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:42:52.95ID:RCjTMZWO0
>>447
連打じゃ無理なんだよなぁ
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:02.11ID:+wnCWw7ea
マザー3のサウンドバトルめっちゃおもろい
2023/03/07(火) 17:43:04.32ID:cQRHQRdwM
>>449
エッチすぎてプレイする度にシコシコ休憩挟むからテンポが最悪
○ンポは最高だが
2023/03/07(火) 17:43:06.50ID:50SYQ0M2a
テイルズとかスターオーシャンはかなり良いとこ突いてると思うんやけどな
アクションに見えて結局はステータスのRPG要素がものを言うみたいな
2023/03/07(火) 17:43:06.82ID:8D9SnlLEd
異常、属性の概念→中盤辺りから機能しません
バデバフ、一番強い攻撃と一番強い回復、MP回復でアホみたいなHPの敵を削りきるだけです

こうならんターン性ってどんだけある?あとは精々無敵バリアーみたいなの張るタイミング探るぐらいやと思うわ
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:08.15ID:q+FA6Paxa
slay the spireとかもあれランダム要素含んだターン制みたいなもんじゃん
それでも沢山の人が楽しんでるわけやし
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:08.33ID:PzCa7O4j0
そもそもなんで回転したら攻撃回避できるの?
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:10.82ID:qhaIKjiba
>>452
そんなことやってる場合じゃないやろってタイミングで始まったり進められるやつは好きじゃないな
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:15.00ID:YMAgeND90
今のイベントのFGOで毎日やってることよなw
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:40.40ID:Lgex3RRVM
キンハでローリング連打なんて1でしかした記憶ないな
あとbbsもしてたかも
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:41.54ID:+wnCWw7ea
>>425
なんかブルアカチー牛キレてて草
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:52.18ID:oLVkhRH+a
>>369
俺の屍を越えていけ
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:57.35ID:GxTAo+CDa
>>462
アトリエとか?
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:43:58.99ID:R2aLcl6R0
この前P3Fやったけど何度もコントローラー投げたわ
2023/03/07(火) 17:44:20.70ID:WYGf4wvP0
VP1はターン制でも楽しかったわ
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:44:21.39ID:FTpFqvhO0
いうて大作洋ゲーのアクションもゴミだよな 
ウィッチャーもフォールアウトもゴミ
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:44:25.00ID:t0vGTMAw0
>>438
ちょうど昨日ディスコエリジウム買ったんやがこれRPGだったんかまだやってない
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:44:32.63ID:RcCTdkbx0
モンスターズの配合みたいに一時的に弱くなるとかあれば単調でも楽しめる
2023/03/07(火) 17:44:43.05ID:50SYQ0M2a
>>452
放置してストーリー進めると後からワンパンで倒せるクエストボスと戦わされたりして面白くなくなるから、仕方なく最速で消化するぞ
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:44:43.89ID:pSGHyPJsM
>>178
イキり弱男きっしょ😅
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:44:48.32ID:+wnCWw7ea
>>473
スカイリムはおもろいやろ
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:45:03.71ID:FZUBtiwOa
???「バフかけ過ぎたら轢き殺すぞ」(敵味方全体バフ)
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:45:10.41ID:4sSSba+70
>>474
TRPGの方のRPGやけどな
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:45:10.75ID:tn7VEaMA0
グランディアの戦闘システムを精神的続編でもいいから継承するべきや
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:45:11.15ID:9InaqBVW0
>>452
サブクエ自体がおもろいなら別にって感じやな
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:45:44.45ID:dpyoLYQ/d
>>452
育成要素が楽しいゲームなら経験値目的でやるわ
なお終盤はゲーム自体に飽きててすっ飛ばす
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:46:04.23ID:q7Ld9CkeM
映像の進歩とターンバトルが相性悪いのはまぁその通りやわな
ポケモンは指示出してるという設定だからまだいいけど
プレイヤーを直接動かしてるのに攻撃まつって
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:46:16.71ID:4mY2VxdUx
アクションRPGもただのターン制だよな
敵の攻撃のあとに攻撃するだけ
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:46:25.80ID:PzCa7O4j0
>>452
別にええけどサブクエ解放と共にメインストーリー側が「やばい!早く!」みたいに急かしてくるとてめえは何させたいんだよと思ってまう
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:46:26.72ID:R4SKVNVM0
アクションゲームさん「避けて避けて避けて攻撃して針で刺すような小さなダメージ与えます、相手は一撃で3割持っていきます」

これも嫌い
2023/03/07(火) 17:46:42.56ID:b+GG3xsz0
>>470
アトリエとかそれの最たるものだろ
ワンパの典型
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:46:44.33ID:QoDZ+X+t0
>>452
なんのためのサブクエだよ
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:47:18.40ID:XQiSMP880
>>452
サブクエにめっちゃ重要な世界設定隠してあったりするのほんま
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:47:21.11ID:gWnvf0/Bd
>>463
バランス調整が素晴らしいやね
まぁシレンみたいに繰り返しプレイするゲームだからランダム要素強めでも受け入れられたんかな
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:47:26.24ID:LSpbsRYrd
ミンサガリマスターって人選ぶ?
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:47:33.88ID:AG7MblWB0
ターン制て順番に殴りあうとかおかしいやろ!から来るより現実に近いと言えるアクションへ
てことやからしゃーない
最終的にはアクションがただのアクションじゃない感じで進化していくはずや
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:47:34.45ID:PorY1duma
ターン制のハクスラ色強いゲームってなんかあるか?
2023/03/07(火) 17:47:36.74ID:WYGf4wvP0
アクションゲームさんムービー中「ボタンを押せ!!!」
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:47:51.63ID:as25AU1D0
オープンワールドRPGってどうしてもレベルアップや武器の強化がものすごく地味でなだらかな上昇になるからうぉおおおお強くなったぞお!感がまるでないんよな
ウィッチャーもアサクリもレベル上がっても何が強くなったからわからんし
武器もレベル制限あるから手に入れる楽しみが薄い
そんななかエルデンはオープンワールドではようやっとる方や
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:13.16ID:dpyoLYQ/d
>>476
これは分かるけど今度は逆にストーリーボスが雑魚になるから上手く調整してほしいわ
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:14.81ID:o9SEYb2na
>>492
ロマサガ系嫌いなら無理や
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:21.27ID:4sSSba+70
StSってなんか好かんわ似たburied bornesは好きやったんやけど
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:26.31ID:EV1MZlDbr
なんでG民って格ゲーやらンゴ?
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:30.69ID:LrurZPwk0
やたら回避に偏重してるゲームはもうアクションゲームじゃなくてリズムゲームだろっていつも思う
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:39.10ID:wBtYT1hH0
ダクソ「でんぐり返しして敵のスキに攻撃コツンコツン wwwww!!!」
これ外人笑うらしいな
2023/03/07(火) 17:48:44.23ID:kg5ZH9xg0
>>500
おもんないから
2023/03/07(火) 17:48:54.96ID:WYGf4wvP0
>>500
横ゲーやってて草
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:55.82ID:QoDZ+X+t0
>>496
アサクリって敵が自分のレベル依存で強さ変わるからなぁ
ロケーション楽しむゲームや
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:56.93ID:BZALW5ue0
>>497
こっちのレベルに合わせて敵が強くなればええだけやろ
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:04.64ID:szGmw9JVd
ルフランの地下迷宮と魔女の旅団とか
ほんまは色々戦法あるけどお手軽最強戦術が1個あると
もうそれ一択でそれしかやることないみたいに語るやつおるよね
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:18.04ID:gWnvf0/Bd
>>487
ワイは好き
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:18.75ID:n5ILwwZW0
アクションで1番楽しいのはパリィやわ
いかに楽しくパリィできるかを研究してほしいわ
逆にクソなのはエフェクトモリモリでただボタン連打ゲーと化したやつや
2023/03/07(火) 17:49:25.95ID:ZWtufrZa0
ドラクォの戦闘とかいうすげえ奥深そうに見えて
最良パターンが決まってるガッカリゲーム
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:30.47ID:as25AU1D0
ドラクエの敵がグループ分けされててギラとイオに範囲の違いがあるのは割と良いシステムやと思うんやけどあんまり活躍せんよな
11とかイオ系強すぎやし
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:36.12ID:GrpD7cJV0
>>331
単調になるからインフレはしゃーない
2023/03/07(火) 17:49:48.77ID:kg5ZH9xg0
>>509
嫌だよ単なるリズムゲーやん
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:48.81ID:ex7MpOrs0
レベルを上げて物理で殴ってもいい
バフガン盛りでボスを3ターンキルできる
固有スキルとアイテムを駆使してレベル1クリアも可能

やっぱざくざくアクターズは神だわ
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:04.59ID:PzCa7O4j0
>>494
wizクローンとか?
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:18.92ID:gWnvf0/Bd
>>496
プレイヤーの操作レベルの向上が成長に寄与してるんやろ
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:19.51ID:+wnCWw7ea
>>509
こういうキッショいフロムチー牛ほんまきもいわ
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:31.90ID:4mY2VxdUx
アトリエは特性をどう付けたかで自分の戦法変わるやん
攻略サイトで強いアイテムの作り方見てワンパとかあほやん
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:31.99ID:ex7MpOrs0
>>513
言うてアクションゲーは大体音ゲーやろ
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:44.06ID:RcCTdkbx0
多人数が同人に動いたらどうやっても操作できんしなあ
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:50.38ID:hNTpAiN0M
バルダーズゲートみたいなD&D系ゲームのように300個ほど呪文用意して条件付きバフデバフ合戦にしたら戦略的になるやん
カードゲーム流行ってるしいけるやろ
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:52.31ID:szGmw9JVd
>>496
アサクリはスキルや装備で強くなった実感わきやすいやろ
武器や防具にもセットボーナスあっていろんなスタイルで戦えるやん
レベル制限が云々もその都度強化すればええだけやん
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:56.59ID:q7Ld9CkeM
そもそもRPGの戦うってコマンドは
ただ殴るだけじゃなくて色々あってあの結果
ってのが省略されているものだと理解してる

それを半端な3D表現で近づいて殴って元の位置に戻るからおかしくなる
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:06.37ID:AZvj+aqq0
キャラゲーはRPGやな
操作してない味方が殴っても微妙
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:07.37ID:n5ILwwZW0
>>500
スマブラならたまにやっとるわ
コマンド入力で必殺技とかは正直クソやと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況