X



【悲報】ターン制RPGさん、バフかけて殴るだけになってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 16:47:16.36ID:Q2Up84QK0
単調すぎる模様
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:25.92ID:zqyONywf0
>>552
あれはターンを上手いこと昇華させてたな
絵面は良くないけど結構楽しかった
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:28.79ID:YV8gfbju0
ゲーム機ってボタン多くて操作覚えるのめんどくせえわ
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:33.31ID:4mY2VxdUx
>>567
あれはレベル上げと転生繰り返してステの暴力で殴るゲームや
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:49.53ID:ex7MpOrs0
>>568
謎空間で習得しても来歴がないからワクワクしないよな
本とかアイテムにしといて欲しいわ
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:01.45ID:vYJmAqio0
高難易度なターン制ゲーム教えてや
2023/03/07(火) 17:57:02.34ID:9IWbxn4hd
>>567
  敵
 敵敵敵
敵敵敵敵敵
 敵敵敵
  敵
のステージをひたすら繰り返す苦行
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:04.36ID:TWEwjWYA0
>>442
あれはCTBやね
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:25.02ID:PY6+NBht0
>>369
elona
2023/03/07(火) 17:57:27.63ID:o3rjMHJBa
比較的黎の軌跡の戦闘システムは好きやわ
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:36.15ID:as25AU1D0
攻略wikiとかで仲間や武器の評価を読むの好きなやつおる?
このキャラは〇〇の部分ではアレの劣化互換でしかないので、この部分を長所として活用しよう。
しかしそれも中盤で〇〇が手に入ればお役御免となる。
みたいな文章とか
格ゲーの弱キャラをなんとか活用させようとあの手この手で盛り上げようとするけどどうしようもないとかそういうの読むの好きやわ
やから企業系wikiは嫌い
個人がやってる奴のが好き
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:46.10ID:BZALW5ue0
>>571
分かりづらいというか基本的にゲーム内じゃ使ってダメ見なきゃ分からんやろ
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:52.45ID:zO0Darz+0
バイシオンするンゴ
スクルトかけるンゴ
これが覇権取った理由
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:54.81ID:ndNYqK5Ga
>>563
レベル上げとかでイチイチまじめに操作するのはしんどいな
強敵相手に必死こいて操作するのは楽しい
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:57.69ID:hPjM6IQi0
マスエフェクトは2以降TPS部分も面白くなったけどあれなんなんやろな
EAの他のスタジオに手伝ってもらったんか?
2023/03/07(火) 17:58:05.91ID:D21QR9SA0
FF13の高速コマンドバトルをもっと流用しろ
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:14.28ID:RCjTMZWO0
>>583
バイシオンはいらんかった
2023/03/07(火) 17:58:21.65ID:1yP5ds9Z0
効かなかった時にターンが勿体無いから初見のボスはデバフ使えない 
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:25.47ID:JRgqE2yh0
>>569
剣盾の伝説解禁ランクマみたいやね
590それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:28.80ID:as25AU1D0
>>561
大概の敵はクエン張ってりゃなんとかなるくね?
幽霊系は実体化させなかんけど
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:30.26ID:S7oPB/Qkp
>>581
昔のスパロボとかポケモンの攻略本とかそんなんやで
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:46.52ID:0PV8iQER0
マザー3のリズム要素わりとすき
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:47.52ID:hNTpAiN0M
敵が同じバフデバフを使ってきて打ち消しも出来るシステムなら戦略的になるやろ
敵の行動が単純なのが1番の原因
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:51.57ID:w6vYXn3ap
それを超えるクソである行動暗記して防御とかいうのも追加しとるやろ
2023/03/07(火) 17:58:51.69ID:mgUGxFekd
>>4
そらヒーラーやバッファーは何が楽しいのか解らんしね
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:53.29ID:mZ9UCnEA0
>>581
弱キャラ縛りみたいな動画もすきやな
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:01.66ID:4mY2VxdUx
>>581
世界樹のwikiとか好き
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:15.25ID:vkJ4wLb/0
>>582
そうなんだけど他のRPG(ドラクエ以下のクソゲー)でも
ぱっと見た瞬間にこいつ炎に弱い、氷が聞くとか直感でわかるんよ
ドラクエは名作なんだけどそこだけは他のクソゲーより判断しにくい
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:17.42ID:hPjM6IQi0
>>581
幻想水滸伝の攻略本はそんな感じのノリやったな
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:19.90ID:ex7MpOrs0
>>581
まぁ好き嫌いというよりそう書かれてるのが普通だと思うわ
企業wikiは無味乾燥でダメ
601それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:27.87ID:txCnkKhJd
ペルソナ5のバトンタッチ前提のバランスは上手かったな
バトンタッチ無しじゃダメージ入らんからダウン取れる属性攻撃と状態異常テクニカルを結構考えなあかん
602それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:31.65ID:OCHP6Vsh0
ロックマンエグゼの戦闘は最高やったなあ
ネット対戦楽しみや
603それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:33.70ID:R4SKVNVM0
グランディアが途切れてしまったのは悲しい
604それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:38.13ID:q7Ld9CkeM
ゲームって現実と違って
数値化されていて
経験が上積みしていって
予測しやすいってのが大事なんだと思う

ランダム性を嫌う勢力は一定いるよね
605それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:41.78ID:3qWJVdf00
アクションだと基本的に一人しか操作出来ないし
コマンド戦闘の方がパーティキャラの能力とかちゃんと考えられてて色々組み合わせて遊べるの普通に楽しいよ
606それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:47.47ID:ndNYqK5Ga
>>592
sfcのスーパーマリオRPGもなんかあったな
607それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:54.66ID:w6vYXn3ap
>>275
ドラクエのほうが効いてる
2023/03/07(火) 18:00:07.96ID:rA7iRouma
ターン制ってゴミだよねって意見に対して的確に改善してきたのになぜかユーザーの評価はむしろ悪いゲームがあるらしい
https://i.imgur.com/hRFTtgg.jpg
609それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:00:19.64ID:0PV8iQER0
>>606
ペーパーマリオ系列にも同じのあるで
610それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:00:34.11ID:ndNYqK5Ga
>>598
大王イカ系にはザキが効くのだけは何故かわかる不思議
2023/03/07(火) 18:00:36.30ID:50SYQ0M2a
エンカウント!!運悪く敵の先制攻撃!!
→敵の全体攻撃!!
→何も出来ずに全滅!!セーブポイントからやり直し!!

具体的に何とは言わんが、一昔前の「難易度高くて面白いRPG」みたいな扱い受けてるゲームって大抵こんな感じだけど、これ本当に面白いか?
612それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:00:57.52ID:jg/j4+jv0
FF13の戦闘システムが完成形やろ
613それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:01:12.34ID:jhdsRAeJM
昔やってたメギド72はかなり戦闘おもろかったな

ランダムに出るアタックスキルチャージを敵と交互に取り合うシステムのやつ
614それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:01:13.31ID:rSVBB8ged
状態異常が通っちゃうボス好き
615それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:01:25.79ID:gWnvf0/Bd
>>590
事実やけど最適解出してつまらないなら使わないでプレイしたらええんやないか?
2023/03/07(火) 18:01:30.28ID:b+GG3xsz0
>>518
その程度で戦略性っていうならどのゲームも戦略性あるわ
617それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:01:47.37ID:LZSPqot4a
ChatGPTにTRPGを覚えさせてGMにする記事もでてるから
これからはAIがプレイヤー毎にシナリオ作ってモンスター配置してNPCとの会話用意して
戦闘バランスも取るようなゲームも出るぞ
618それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:01:53.28ID:YSEtUkpr0
ポケモンとか大人がやってるのは発達障害やろな
2023/03/07(火) 18:01:53.32ID:9IWbxn4hd
>>569
でもザマゼンタくんはちょっと使われるようになったから…
620それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:02:16.93ID:3qWJVdf00
>>608
10-2のATBは素晴らしくよくできてる
621それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:02:22.69ID:PorY1duma
>>570
完全自動といえば最近のターン制にはマクロ組めて自動戦闘できるのは重要やと思えてきた
やりこみ系には特に必須やと思う機能やわ
622それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:02:28.23ID:R4SKVNVM0
ペルソナ5の奥村さん「急に難易度上げたろ😄」

バトンタッチのランク上げ方も知らなかったワイはここで絶望味わった
623それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:02:31.50ID:NxHvGr/F0
しっかりバランス調整してて難しいsekiroの弦一郎戦のRPG版の例えってなんかあるか?
624それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:02:32.68ID:n9jeRhQU0
風花雪月なしルナ神ゲー
スパロボ30 引き継ぎなし最高難度だけは神ゲー(有料なのはクソ
エンゲージルナティック神ゲー

SRPG最近奇跡が続いてるわ
625それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:02:33.52ID:5vc5Rv0I0
>>617

あいつらなんでもアリやな
626それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:02:50.33ID:q7Ld9CkeM
そのゲームやり込めば
どの敵に何が効くとか詳しくなれるんやろうけど
多くのプレイヤーはそこまでやらないわけよね
でも最初から弱点露見するのもなんか違うしな
627それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:03:02.92ID:ex7MpOrs0
>>621
ガンビットやん
2023/03/07(火) 18:03:26.05ID:mgUGxFekd
>>608
ATBの完成形だろ
629それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:03:29.71ID:55/PkD2er
>>622
オクムラのとこの部長が逃げては復活するのほんま草
ゴリ押し民が挫折するポイントやな
630それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:03:31.97ID:3qWJVdf00
>>611
そこまで理不尽なのあんまり覚えないけど具体的に何
631それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:03:40.61ID:mZ9UCnEA0
>>623
ドラクエなら6のムドーとかやろか
632それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:03:49.01ID:hPjM6IQi0
>>611
losing is funの精神なんやろ
失敗もゲーム楽しさで乗り切る
633それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:03:51.68ID:9InaqBVW0
>>604
振り切ったランダム性ならウケは狙えるんやけど1番ダメなパターンなのは高頻度でランダム要素が入るってやつやな振り切れてもない(面白くない)上にストレスのが上回ると思うわ
634それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:03:56.95ID:h7GUpjqWp
アクションにしたとこでガイジ側がターン制求めるよな
モンハンがターン制失くす方向に動いたらガイジが喚き散らしたし
635それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:04:07.20ID:q619Dji6p
ゼノブレはアレコマンドでええんかな
636それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:04:12.71ID:0V0569D1d
ランダム性が欲しいなら対人かローグライクでもやればいいやろ
637それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:04:15.40ID:awa5XPUN0
RPGって3人が一番役割腐らないよな
4人とか5人なると手持ち無沙汰なるやつが出てくる
2023/03/07(火) 18:04:36.04ID:mgUGxFekd
>>611
ドラクエ位しか思い浮かばない
639それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:04:38.09ID:PorY1duma
>>627
FF12だけやったことないんやがガンビットってマクロやったんやな
海外のターン制やとまぁまぁ見かける機能やからもっと普及して欲しい
ディスガイアとかにもあった気がするわ
640それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:04:52.90ID:rSVBB8ged
>>617
chatGPTくんクソマンチをうまく捌けるんやろうか
2023/03/07(火) 18:04:53.15ID:50SYQ0M2a
自動戦闘といえばディスガイアでいわゆるソシャゲみたいな自動戦闘、自動周回システム入れたら死ぬほど評判悪かったのはちょっと面白い事例だと思った
なんつうか「めんどくささ」をあえて楽しむゲームってあるからな
642それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:17.46ID:vkJ4wLb/0
>>637
リメイクドラクエ2の役割分担がちょうどいいくらいだな
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:21.54ID:4mY2VxdUx
>>637
個人的にセブドラはイマイチだった
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:25.11ID:n9jeRhQU0
>>635
ゼノブレ3はもうRTSやろ
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:26.49ID:bKcuhnggd
>>611
RPGじゃないけど世界樹ってこのイメージなんやが
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:30.04ID:4sSSba+70
>>637
盾 近接 回復 魔法 サポ で5人がベストやぞ
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:30.43ID:wBtYT1hH0
>>630
ペルソナ1とかかな
ケツ掘られて後攻になると元のバランスも相まって死にやすい
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:38.08ID:GnZaS9zU0
ローリングしてペチペチ繰り返すよりマシ
649それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:41.32ID:txCnkKhJd
>>640
AIってちょっと理不尽なこと言うと一瞬で鬱病になって喋らなくなるから気を使うんよな
っぱ人間よ
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:50.93ID:S7oPB/Qkp
敵とのタイマンになる状況になった時にそのキャラの強み活かさないと勝てないバトルとかやりたいわ
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:05:56.92ID:L1Kbis0va
熟考できないだけでアクションゲームもターン制なんだよなぁ
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:06:08.86ID:q619Dji6p
>>641
特にRPGはめんどくささは面白さに繋がる要素やと思うわ、ものによると思うけど
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:06:22.59ID:PorY1duma
>>641
細かく指示できない感じやったんやろか?
そこを組む楽しさってのもあると思うんやけどな
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:06:23.76ID:4sSSba+70
>>641
モンハンライズやん
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:06:34.94ID:3qWJVdf00
てかドラクエ10もアトリエも戦闘ATBだよな
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:06:48.77ID:ha/Rb+2Jd
>>641
オフゲーやとこのゲームやる必要なくね?になるしな
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:06:55.92ID:0aWdqKkWa
>>634
ブラボはターン制を上手く破壊したが
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:07:01.93ID:/HvFqBMEM
>>650
カードヒーローシビアでいいぞ
659それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:07:02.32ID:4mY2VxdUx
>>641
まあそれすると本当に放置してステ上げるだけのゲームになっちゃうからねえ
2023/03/07(火) 18:07:18.92ID:50SYQ0M2a
>>643
キャラメイクするRPGで3人PTはやっぱゲームバランス的な話よりオリキャラ妄想の物足りなさの方がでかいな
4人は必須や
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:07:19.79ID:PzCa7O4j0
>>646
戦戦戦
盗僧魔
やぞ
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:07:32.82ID:8Bef8tHtM
パワプロで自操作より指示出しくらいの方がいいって層もいるし
RPGも全員半自動でいいんじゃないかと思ってしまう
プレイヤーはどういう存在なんだ?って問題が出るけど
WIZみたいに
2023/03/07(火) 18:07:38.30ID:LYzxubNWM
それなんてヘブバン?
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:07:44.30ID:UMmzaap+0
ガンビットみたいのんはすこやで
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:07:45.58ID:3qWJVdf00
>>647
ひと昔か?かなり前やん
あとペルソナ1はやったけどエンカえぐすぎて挫折したし難易度高くて面白いとは思わなかったわ
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:07:47.85ID:4mY2VxdUx
敵つええわw放置して鍛えよ!

面白くはないだろこれ
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:07:48.80ID:tzCY2xpx0
>>611
ペルソナQはマジでこれあった
2023/03/07(火) 18:07:59.88ID:EwxW2Rz60
>>643
PSPの奴はバランスは凄かったわ
そこそこムズくてハッカー3以外ならどの組み合わせでもクリアできるらしいし
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:08:04.60ID:GrpD7cJV0
>>651
アクションはアクションで極めたら
敵の行動①→避けて攻撃→次に回避して待つ
敵の行動②→待って何かしら準備する→敵がきたら攻撃
こんな感じだしな
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:08:10.52ID:jhdsRAeJM
アトリエは結局トトリが面白かった
あの路線に戻してくれい
2023/03/07(火) 18:08:11.06ID:LYzxubNWM
ターン制はもう駄目やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況