X



【悲報】ターン制RPGさん、バフかけて殴るだけになってしまう

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 16:47:16.36ID:Q2Up84QK0
単調すぎる模様
842それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:22:24.16ID:CUC6Mm2ep
世界樹みたいに単体だと言う程効かないけどスキルの組み合わせでシナジーかかってラスボスすらワンパンで倒せるとか好きだけどな
843それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:22:33.85ID:J04q6bQI0
クラッシュ・バンディクー
ラチェット&クランク


やっぱソニーなんよ
2023/03/07(火) 18:22:34.69ID:uj0hJ0n+0
戦闘のバランスって難しいな
ホグワーツも戦闘が面白いゲームでも無いしなぁ
845それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:22:40.62ID:kg8RrRWDM
10のレベル1縛りだとシーモア老子は毒殺するのがベター
ワスプってエネミーから毒にするアイテム盗んで毒殺する
あいつ強い強い言われてるけど毒にして回復してれば死ぬからな
2023/03/07(火) 18:22:46.56ID:LYzxubNWM
>>802
強キャラだけ引いてもバッファーがいないと意味がない
847それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:22:48.19ID:qymHoOk90
昔のゲームはボスには毒や麻痺は効かないって暗黙のルールがあったから
はじめてダクソやった時に毒でじわじわボス倒せたの楽しかったわ
848それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:22:49.64ID:4mY2VxdUx
俺が下手なのか装備が弱いのかわかんねえんだよな
最近のARPG
849それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:22:51.64ID:GiFtWvoep
ウォーロン全然話題になってない気がするけどおもろいんか?
個人的に期待してたんやが
850それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:22:51.91ID:eY736lAmM
>>748
アンシャントロマン
851それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:16.55ID:XOBO7QCZ0
コマンドバトルはじっくり考えながら戦うことができる
これはアクションバトルにはない強みや
852それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:17.87ID:cLJB1EG40
The DioField Chronicleはどうや?
853それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:17.99ID:kaUzm3hGd
ストーリーほぼ無しでアクションメインのゲームはバランスしっかりしてる場合もあるけどただのアクションRPGは結構戦闘しょうもなかったりしない?
ワイが今想像してんのはニーアオートマタやけど
854それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:19.55ID:LvhSw25na
>>849
現状は劣化仁王で劣化SEKIRO
855それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:19.98ID:x9i6+MuG0
>>823
○○もある言うたら他ジャンルも当然あるし
856それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:22.35ID:A2UFxRiGp
>>849
仁王ほどやないけど面白いぞ
857それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:25.08ID:ex7MpOrs0
エルデンみたいに雑な救済要素が多数あるのは大歓迎やわ
今の時代攻略wikiでバレるとはいえ認知的に発見しづらければ特にバランスブレイクって感じでもないし
858それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:25.63ID:qhaIKjiba
本音はもうアクションはしんどいんや🤢
仁王2くらいガバガバゴリゴリできるのがええんや🤪
859それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:27.49ID:0aWdqKkWa
>>820
格ゲーなら「暴れ通すのが」上手いやつ、「コンボ決めるのが」上手いやつみたいに「上手い」に複数のベクトルがあるやん
音ゲーそんなんないやろ?
2023/03/07(火) 18:23:31.98ID:LYzxubNWM
>>827
意味不明で草
どういう感情で絡んでるんや?
861それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:35.01ID:wjAGbC7Ka
>>801
ターン制だけで言えばシミュ系だと世界的にも一定のファンおるんよな
2023/03/07(火) 18:23:37.81ID:uj0hJ0n+0
そもそも最後まで戦闘おもしれーってなるゲームなんて無い
863それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:45.94ID:3qWJVdf00
オクトラは「昔のスクウェア風ゲーム」ってだけで昔のスクウェアのゲームの方がよくできてるのがね
864それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:47.82ID:x9i6+MuG0
>>830
コロリンに無敵ないのどうなん
865それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:50.98ID:LrurZPwk0
>>819
たまたま当たっただけやん
攻略の突破口がガチャに変わりない時点でなんの反論にもなってない
866それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:23:56.34ID:0aWdqKkWa
>>826
ダクソ2とかFF10あたりちゃう?
あとモンハンも一部の毒は強いな
867それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:00.39ID:wKnoNcTcM
バルダーズゲートとかD&D系で使われる魔法の一例や
こういうのが面白いんや

ディスペルマジック
(魔法解呪)

系統:アブジュレーション

レベル:3
スフィア:プロテクション
距離:40フィート
持続時間:瞬間
詠唱時間:6
効果範囲:半径30フィート
セービングスロー:なし

ディスペルマジックは、範囲内にいる全ての者の魔法効果を取り除くことが出来る。これには、呪文、ポーション、ワンドのような魔法のアイテムの効果も含まれる。しかし、魔法のかかったアイテムや、スペルターニング、スペルデフレクションのような、呪文防御に対しては効果がない。ディスペルが成功する確率は、術者のクラスレベル及びディスペル対象となる魔法の術者のレベルによって決定される。ディスペルが成功する基礎確率は50%である。この呪文の術者のレベルが、ディスペル対象呪文の術者のレベルを1レベル上回るごとに成功確率が5%ずつ上昇する一方、下回る場合は1レベルごとに成功確率が10%ずつ減る。しかし、レベル差に関わらず、常に最低5%の成功または失敗の可能性がある。つまり、術者のレベルがディスペル対象の魔法の術者のレベルを10レベル上回っていた場合、失敗の可能性は5%しかなく、4レベル下回っていた場合は成功する可能性は10%しかない。これによって、対象のレベルが術者のレベルより5以上高い場合、この呪文はほとんど役に立たないということが分かるはずだ。

注意:この呪文で、グリース、ウェブ、スティンキングクラウドのような呪文から個人が受けた影響を取り除くことはできるが、範囲にかかった魔法効果そのものは取り除くことができない。
868それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:03.87ID:nlRCpppzM
爽快なエフェクトで誤魔化せればなんでもええやろ
869それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:11.23ID:gWnvf0/Bd
格ゲーはキャラクターがレベルアップする訳じゃ無いから最初から最後までゲーム側の難易度は変わらんからな
手に職付けるように地道に操作覚えるのはキツいて
870それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:11.79ID:eY736lAmM
>>849
まあまあ面白いけど劣化仁王劣化隻狼
2023/03/07(火) 18:24:17.92ID:rK1wuXQp0
>>398
昔からあるガチャゲーの演出を豪華にしただけだろ
872それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:22.53ID:mO4d0vf10
>>849
おもろいけど仁王2やFFオリジンの後にやると物足りなさは感じる
873それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:24.53ID:KtlYBmYm0
>>849
まあまあやで
面白いと言うに不足はないがべた褒めするもんでもないって感じ
874それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:25.59ID:qymHoOk90
>>849
まあまあおもろいで
でも、システムや機能があきらかにアプデ追加待ちだから
今現在は期待しないほうがいい
875それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:27.51ID:PzCa7O4j0
>>826
海外RPGはそういうの多いイメージやな
アクションRPGでも普通に効いたりする
ディアブロとか強ビルドになることもあるし
876それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:33.61ID:ex7MpOrs0
>>863
オクトラは河津ゲーの同人ゲーやしな(定期)
877それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:34.71ID:aBhQo8zId
コマンドがウケなくなったのはユーザーの高齢化で一回ずつの戦闘を毎回考えるのしんどなったからよな
ボス戦だけならともかく道中で色々考える体力が無くなった
もはやオートモード搭載必須みたいになったし
878それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:37.29ID:DAJRWAYSa
そもそもソシャガイジがゲームのスレにレスすんなよ
2023/03/07(火) 18:24:38.23ID:Pgh26O5yd
>>865
お前の負けや
2023/03/07(火) 18:24:40.62ID:cT8CIHSO0
>>801
野球と同じで攻守が分かれてるのが好きなんだろうな
881それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:46.71ID:Ji1IOtrJ0
ワイバカガキやったから子供の頃は何も考えずに攻撃コマンド押しまくって
このゲーム難しいなぁ、って言ってたわ。あとは精々回復魔法と攻撃魔法で
バフ・デバフで効率上げるって発想がなかった
882それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:49.90ID:o5WGO7y7a
>>803
ゲームのグラが良くなるほど滑稽に見えるようになるよね
883それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:51.08ID:HsJI+mke0
結局アクション要素足すかシミュレーション要素足すかよな
他の軸の技術介入要素があるといい
884それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:53.26ID:8Bef8tHtM
>>822
RPGって成長させる喜びって大きいと思うんよな
レベルアップも数値で見えるし
885それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:56.83ID:o7kNN/Yza
FFの毒は10だけぶっちぎりで危険やな
886それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:24:57.13ID:4sSSba+70
>>859
階段上手い奴とかトリル上手い奴とかいくらでもおるけど
887それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:01.76ID:3V6tMAA3p
シンボルエンカウントは絶対戦闘bgm練らないとアカン
戦闘bgmがいいだけで無意味に戦闘したくなるから
FF13とゼノブレ2はそうやった
888それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:04.77ID:3qWJVdf00
SEKIRO風アクションはどれもSEKIRO以下
ツシマもグラが綺麗なだけだし
889それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:08.37ID:J04q6bQI0
でもゲーム界の王であるマリオはアクションや
890それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:11.66ID:XOBO7QCZ0
>>864
コロリンってなんやローリング回避か?
回避に無敵時間ないのはゴミやね
2023/03/07(火) 18:25:19.03ID:uj0hJ0n+0
ウォーロンは面白いけどドラクエ11やった時のがハマったから
戦闘アクションの死にゲーにすればいいってもんじゃないな
892それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:30.26ID:ghYoph9z0
ペルソナは音楽演出バトンタッチで気持ちよくさせてくれるから好き
海外で大ヒットさせただけある
893それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:32.95ID:x9i6+MuG0
>>863
見た目の雰囲気だけで釣ってるゲームやな
894それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:33.77ID:/DTGfbID0
>>830
あれ中途半端だったからなぁ…
もっと洗練されるかどうかやろか
895それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:39.54ID:LrurZPwk0
ローグライクでアクションとかいう一番最悪なやつ
896それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:48.34ID:UMmzaap+0
回避モーションがそれ避けられとんかってのは確かにあったりするな
でも突き詰めすぎるとストレスになるやろししゃーないんやろな
897それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:49.84ID:ex7MpOrs0
>>889
最近はレースゲームの王になってないか?
2023/03/07(火) 18:25:54.04ID:LYzxubNWM
>>865
ターン制のゲームはバッファーゲームだとスレタイの趣旨に沿ってるやん
ガチャゲーだからなんなんや?
899それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:25:58.27ID:q619Dji6p
>>887
ゼノブレ3はチェイン中のBGM変化無くす設定アプデで追加してくれんか
900それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:06.47ID:FtHe6y4ap
ストーリーも戦闘システムもゴミ以下だったFF15さん…😭
901それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:13.60ID:GrpD7cJV0
そういやRPGじゃなくてもアクション
今のモンハンでもダメージ表記あってビックリしたわ
数字の見える化が流行ってるんやね
902それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:17.33ID:4sSSba+70
無敵ロリとかパリィはただのリズムゲーにしかならんから嫌いやわ
ダクソは重装ドッスンでしかやらん
903それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:22.96ID:dEaj4yXI0
オクトラは適正レベルだと道中のザコ敵がダルくて飽きる
過剰レベルだとボスの緊張感がなくて飽きる
904それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:23.81ID:hPjM6IQi0
>>895
spelunkyは名作やろ!
905それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:24.21ID:0aWdqKkWa
>>888
ツシマはアクションつまらんとは言わんが敵の種類が少なすぎる
どこ行ってもデブデブデブ
906それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:27.74ID:oO5vKBdu0
>>895
アクションの時点でローグライクではないだろ
907それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:29.74ID:n5ILwwZW0
>>816
コマンドゲーって見えてる最適解をなぞるだけやから学校のテストを受けているような気分になりがちやわ
アクションはせめて反射神経っていうリアルタイムな要素があるけど
908それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:35.89ID:W0tjU3dm0
SEKIROは敵の体力減らさないまま体感削りだけで殺しきったときの脳汁がすごいよな
909それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:38.34ID:gWnvf0/Bd
>>895
NOITAやろうや
910それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:51.38ID:XOBO7QCZ0
アクションバトルとして戦いつつ一時停止してコマンドを選択する……ってのはコマンドRPGの新たな可能性の一つだと思うわ
FF7Rはめちゃくちゃ粗っぽかったけどポテンシャルはあった
911それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:52.68ID:zjWiEWfXp
マリオ&ルイージわりとセキロに近いことやってたよな
防御ターンのほうが楽しいし一回カウンターしても終わらん
912それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:26:55.36ID:x9i6+MuG0
>>872
仁王2FFオリジンやっとる配信者はつまんなそうに体験版やってたな
913それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:00.48ID:as25AU1D0
坂口が作ったジェネリックFFのファンタジアンは前半の難易度はちょうどええんやけど
後半からは推奨レベルを超えるとそのマップではほぼ経験値入らない
自分より推奨レベルの高いボスには戦力差的にかなりキツイ
推奨レベルより少し上程度で詰将棋的なギミック系ボスバトルさせられるのが辛かったわ
敵が技をチャージし始めました→○ターン以内に○ダメージ以上与えて中断させましょうみたいなギミックだらけでな……
グラやキャラや音楽はかなり好みやったからラスボスで根気切れてやめてもうたわ
エンカした雑魚敵を溜め込んで一気に同時戦闘できるシステムは画期的やったで
914それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:13.90ID:G2i1To4C0
マリルイのコマンドの中にアクション要素あるバトル好きやったわ
雑魚戦だとテンポ悪いけどボス戦はクソおもろい
915それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:14.52ID:J04q6bQI0
やっぱ銃でバンバン撃つゲームが正解か
916それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:17.49ID:PorY1duma
成長要素の手段が多岐に渡ってる系が好きやわ
経験値積んでLvアップ要素はなるべく少なめで
917それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:24.74ID:A2UFxRiGp
ペルソナメガテンもそろそろ真3擦らないで新しいバトル産んでほしいンゴねえ
918それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:36.40ID:0aWdqKkWa
>>907
それの究極系が音ゲーとSTGやな
919それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:36.49ID:3eHPA2N6p
音ゲーおじさんキモくて草
920それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:46.23ID:J04q6bQI0
FPS極めな?
リアルでもヤれるで?
921それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:50.33ID:8Bef8tHtM
>>887
最強曲を苦痛なパスワード入力画面に当てるようなもんやな
922それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:51.97ID:as25AU1D0
自由にステ振りましょう系で運のパラメータ上げる勇気ないわ
923それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:53.18ID:hxB3es0o0
銃でバンバン撃つゲームも隠れて敵の頭撃つだけだからね仕方ないね
924それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:53.97ID:HsJI+mke0
>>910
その文だけ見るとロックマンエグゼを連想するな
925それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:54.31ID:3qWJVdf00
シンボルエンカって今でこそ好きな時に敵と戦えるっていうしょうもない方向になっちゃったけど
ロマサガ2はよくできてたわ
上手くなればほとんど避けられるようになってるとことか
シンボル自体が隠し通路のヒントになってたりとかよく考えられてた
926それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:55.58ID:tzCY2xpxa
>>803
味方にも攻撃当たってヒスゴリみたいになるよりはマシかもしれん
927それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:27:59.87ID:4mY2VxdUx
>>910
聖剣やん
928それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:03.91ID:DAJRWAYSa
レベル上がって勝手にステもスキルも割り振られるRPGってもうゲームの意味ないよな
2023/03/07(火) 18:28:05.50ID:cT8CIHSO0
>>916
ルーンファクトリーやな
930それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:07.20ID:8Bef8tHtM
>>887
最強曲を苦痛なパスワード入力画面に当てるようなもんやな
931それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:07.66ID:GZvFz3c7p
攻撃中にシビアな入力が必要な骨太コマンドRPGがあるんすよ。レジェンドオブドラグーンっていうんすけど
932それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:15.65ID:eY736lAmM
FF7Rをコマンドバトルとしてやってた奴おるん?
933それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:22.11ID:OHt2aiIoa
決まった行動するだけやから発達は好きそう
934それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:22.35ID:4sSSba+70
>>922
分かる なんなら最終盤までほぼ最低値やわ
935それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:28.01ID:XOBO7QCZ0
>>894
7R2には期待しとるで
インタールード版の追加エピソードでは無敵回避もできるようになっとったから7Rの問題点はちゃんと認識されてるはずや
936それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:35.06ID:+7Q6XtFNd
>>803
こういうのアクションでも感じるわ
リアルになればなるほど壁にひたすら走り続けたりジャンプ繰り返したりとかひたすらローリングし続けたり
普通の人間がとらん動作があるととにかく滑稽すぎて笑ってまう
937それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:35.43ID:3qWJVdf00
>>909
忍殺マークが出た時のドン!ってSEが最高過ぎる
938それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:37.06ID:PzCa7O4j0
>>929
寝たり風呂入ってもスキル上がるのすき
2023/03/07(火) 18:28:39.46ID:wyz4iIokM
ターンじゃないけど信長の野望オンラインはこれ系の完成形だわ
940それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:43.28ID:dEaj4yXI0
>>929
料理スキルだけは別にして欲しかった
941それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 18:28:54.34ID:hxB3es0o0
>>910
初代.hackとかそんな感じだった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況