NASAが1年が11日しかない「海の世界」を発見
https://blog.physics-astronomy.com/2023/03/nasa-has-discovered-ocean-world-where.html
探検
【宇宙やばい】1年が11日しかない水の惑星が発見される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:53:19.60ID:qLuEBm/i02それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:54:34.95ID:nKKAr4Kg0 かっこいいな
3それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:54:45.17ID:9ir/6uWH0 インターステラーで見た
4それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:55:00.04ID:b0xEMp+u0 楽しそう
5それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:55:45.48ID:G/c5puANp 赤ん坊をこの星に200日置いておけば成人になるのか
6それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:56:23.00ID:TPGcsrpY0 10日に1回正月休みが来るのか
移住するわ
移住するわ
7それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:56:43.12ID:XQNyaWgZ0 クッソスピード早そう
2023/03/08(水) 02:56:54.07ID:qlKhLu1hH
草
9それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:57:04.52ID:U2Ghpuxt0 水星の1日は2年やぞ
11それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:57:54.25ID:iYzvKN3K0 365分割ではなくたったの11分割ってことか
12それでも動く名無し
2023/03/08(水) 02:58:30.11ID:IADNVsBla プッチ神父でも住んどるんか?
13それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:00:03.35ID:Vgybm50W0 分かりにくいタイトルやな
2023/03/08(水) 03:00:13.31ID:4jYBzi8d0
100光年かと思ったら1億光年で草
天文学進歩し過ぎやろ
天文学進歩し過ぎやろ
15それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:01:02.62ID:uC7PjbMqM その星で1年過ごせば地球の文明が36年進んでるってこと?
16それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:01:11.58ID:R2LIZlCV0 目が回りそう
2023/03/08(水) 03:01:18.21ID:DrUnwcXt0
遠心力で引き伸ばされそう
18それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:03:20.01ID:f/HfRGLz0 宇宙意味わからなすぎて怖い
2023/03/08(水) 03:03:28.48ID:p5XK7E4H0
アンハザウェイがいる星か
2023/03/08(水) 03:03:35.77ID:O6xPhHeL0
中性子星なんて1秒間に数万回転するぞ
1年が0.000001秒よ
1年が0.000001秒よ
2023/03/08(水) 03:05:35.38ID:DXqbGGcTa
年収が30倍ってコト!?
22それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:07:48.53ID:eFz/685z0 >>5
ひらめいた
ひらめいた
23それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:09:16.88ID:eFz/685z0 ちな水星の一年は88日、海王星の一年は165年や
24それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:12:22.61ID:1kegmFj50 そんな星ないやろ😥
25それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:12:45.67ID:qTGasDVdM >>5
その設定のロリエロ漫画を山ほど見てきたわ
その設定のロリエロ漫画を山ほど見てきたわ
2023/03/08(水) 03:13:57.64ID:DrUnwcXt0
公転って重力の影響を遠心力で釣り合わせてるから重い天体の回りほど公転早い星が見つかるんやな
ブラックホールの回り回ってる星は一年7分とかなんとか
ブラックホールの回り回ってる星は一年7分とかなんとか
27それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:17:23.02ID:Dt4DuR/40 >>9
ほんとぉ?
ほんとぉ?
28それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:17:39.03ID:cpORRhZ6M 昼と夜がビュンビュン変わりすぎて目が疲れそう
29それでも動く名無し
2023/03/08(水) 03:17:52.27ID:tWTLoLnt0 絶対生物おるやん
海の中に住む知的生命体とかどんな感じなんやろ
海の中に住む知的生命体とかどんな感じなんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【食糧】主食用のコメ、輸入枠を拡大すれば不足解消? 財務省が提言★3 [シャチ★]
- 【音楽】いきものがかり・水野「チケットの売れ行きがやばくて」… Xアカウント削除で明かした“いきものがかりの現状”にファン騒然 [冬月記者★]
- 【国際】アメリカ人の8割が米での製造業労働者増で米が良くなると思っている一方、自分が工場で働きたいと思っているのは25% [デビルゾア★]
- 【万博】「日本人は並ぶことに生きがいを感じている…」大阪・関西万博が開幕するも米国の掲示板サイトで辛辣コメント… [ぐれ★]
- トランプ氏の「米国車が日本で売れてない!」発言が波紋… 実際「アメ車」は日本にアンマッチ? 過去には「日本特化モデル」導入で失敗も [ぐれ★]
- 【米国】トランプ氏、輸入医薬品への関税発表へ 米への製造拠点移転促す [ぐれ★]