X



ワイ「米澤穂信とかいうラノベ作家面白いよね」敵「ラノベじゃない😡」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 08:49:33.59ID:l/EBvuF90
いやラノベやろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:24:38.02ID:3+W0mtusr
レーベルとかいろいろ定義づけはあるんだろうけど
「本当は漫画でやりたかったけど絵が描けない小説で妥協したんだろうな」
ってのが個人的にラノベの定義
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:24:41.13ID:4Hk6ZwIX0
>>172
ふざけんな漱石はラノベじゃねえよ
漱石は国の援助で留学して西欧文明を日本に輸入する一端を担わせたエリート中のエリートやぞ
西洋文明と日本を言語的に橋渡しした功績が偉業なんや。漱石は小説家じゃなく文明批評家として名前が残るんや
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:24:47.69ID:n3DETI9cd
ボトルネックを普通のミステリーとして読んだら糞つまらなかったんだが
ラノベとして読めば楽しめたんかな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:25:41.19ID:JKbhAvlJa
氷菓は文学
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:25:41.69ID:u403g5l+p
>>187
アルジャーノンの出だしの手法ってやってるラノベある?
わざと文法崩しまくるやつ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:25:56.42ID:bigTMz2P0
黒牢城の文庫化はよ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:26:03.80ID:Jil5FBEV0
ミステリはラノベなんだよねはっきり言って
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:26:15.93ID:s2BXn2Cn0
>>187
翻訳がな
古い場合もあるし
ワイは5年前に買ったラブクラフト全集まだ積んでる
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:26:22.78ID:Hc6c/RkU0
児童文学とラノベの境目はどこにあるんやろか
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:26:50.81ID:1w3M9pH00
>>174
雑学知識の少ない幼少期を過ぎればそういうのはなくなる
いっしょにクイズ番組観て親に勝てる頃にはもうね
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:26:53.39ID:dKCNLS2rd
>>187
ワイは中学生の頃読めもしないのに神曲に手を出して案の定挫折したわ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:27:05.13ID:ZKqNGGL5r
>>60,167
こういうアスペがラノベ読んでるからラノベ読者が馬鹿にされるんちゃうんか
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:27:08.85ID:euiuyqI20
>>196
それも割とレーベルやで
ただまあ全体的にひらがな多め露悪少なめ振り仮名多しが児童文学
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:27:13.12ID:6s08gXOed
>>155
その辺りから深夜アニメの原作になって雰囲気変わっとるよな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:27:24.96ID:J76+fYAgp
>>196
「若女将は小学生」はギリ一般文学か…?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:27:26.59ID:VN5KHZSpa
>>195
ワイも積んだわ
なんか目が滑るんだよな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:27:29.70ID:mLeuM/jd0
夢水清志郎とかパスワードシリーズはラノベじゃなくて児童文学やが違いはどこかは曖昧な気がする
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:27:54.99ID:X8hxhb+h0
ワイの中では西尾維新もライトノベルの方が近い気がする
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:27:56.45ID:4Hk6ZwIX0
鴎外、漱石、芥川、太宰、谷崎、川端、三島
こいつらが日本文学や。それ以外はラノベや
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:28:03.15ID:SlPsUUnw0
伊坂はラノベとまでは言わないけど純粋にミステリよね
謎解きが主役でキャラは人工的
砂漠とかちょっと脱線してるのもあるけど
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:28:22.72ID:tQ0cPSpe0
早く冬季限定なんちゃらチョコレート事件出して
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:28:22.94ID:j3/93xsma
儚い羊たちの祝宴めっちゃすこ

韓国のあの人はなんであのカップルにどハマりしとるんやろ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:28:39.39ID:kAmcPGNA0
>>187
アルジャーノンは普通に読める方やろ
あれは多感な時期に読んどいてよかったと思ったわ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:28:52.73ID:JB88fnNya
日本文学は基本読みやすいからラノベよね
褒めてるんやで
ロシア文学とか頭痛くなるわ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:29:00.52ID:CIQ8O7IMM
>>177
そういう分け方ってノンシリーズだけがミステリになってシリーズ物がほとんどキャラになると思うわ
カーのギデオンフェル博士もクリスティのポアロもキャラ人気で売れてるが誰もカーやクリスティをキャラ小説とは言わない
なぜかと言うとロジックトリックがしっかりしてるから
キャラが立ってるかどうかとは無関係にロジックがしっかりしてればミステリ、ロジック弱弱なのに売れた小説はキャラくらいが実態に近い
ほんで剣崎シリーズはロジック強いやろ
mediumは読んでないから知らんが
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:29:05.99ID:xpfB4HWWd
ケータイ小説とラノベの違いは?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:29:10.07ID:euiuyqI20
>>206
つうかメフィスト・ファウスト系はラノベとも一般文芸とも違うまた別の人種の集いやと思うわ
清涼院流水がおるかもしれんが
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:29:48.66ID:kAmcPGNA0
スティーブンキングの死のロングウォークとかあれめっちゃラノベでいける感じ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:29:57.41ID:9P3Q9+j50
>>199
西尾維新が完全なラノベ作家かって言われると違うけど
ラノベを書いてる作家ではあるやろ
クビキリサイクルは当時からメフィストも萌え×ミステリーで売り出したし
本人もブギーポップは笑わないの影響公言しとるのに
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:30:07.91ID:ZQO1vu8F0
冬季で小市民って完結するんか?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:30:43.93ID:1w3M9pH00
マジレスすると、司馬遼太郎くらいまでがラノベだと思う
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:30:44.03ID:4Hk6ZwIX0
>>212
読みやすいのは日本人だからや
ロシア文学はロシアの歴史とかに詳しくて名前の複雑さに慣れればスラスラ読める
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:31:07.10ID:giyTrNyv0
稲垣足穂に興味持ったから古本屋に出向いてちょっと読んでみたけど、わいには少し早そうやったわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:31:07.64ID:OP+ea2hC0
江戸川乱歩の探偵シリーズもライトなラノベって感じですごい読みやすいよなあ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:31:34.49ID:NurEey7l0
有栖川有栖もラノベでええな?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:32:25.38ID:ZKqNGGL5r
>>218
35のレスがゴリゴリのラノベ作家ってわかった上でのレスってわからんことについて言ってるんやで
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:32:26.06ID:Tkof7Is70
コナンドイルってラノベ作家認定したら思いっきりぶん殴ってきそうだよな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:32:35.08ID:Bd07XrLG0
100回は見たこの手の論議
もういい加減小っ恥ずかしくなってくる
どうでもええわ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:32:35.43ID:1LFdLn0B0
湊かなえ先生もラノベやろ
あの友達に語るような文章
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:32:42.98ID:9P3Q9+j50
>>215
メフィストはちゃうけどファウストは大塚英志が関わってて普通にラノベの側やけどな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:32:43.05ID:euiuyqI20
松岡圭祐も扱いに困るわ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:32:49.53ID:SgVjtjxUd
>>225
作家アリスシリーズが女向けラノベレーベルで出し直しされとるからラノベやろな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:32:49.82ID:3ysxFRDx0
ペンネームが変なやつもラノベ作家や
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:33:00.28ID:BjBa8oiid
ラノベの定義なんて語るだけ無駄やろ
竹取物語や源氏物語すら内容的にはラノベみたいなもんやし
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:33:05.07ID:2V6Vwr2y0
>>187
分かるけどワイは基本的に海外文学しか読まないわ
会話とか地の文にもユーモアが滲んでてええんよな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:33:09.71ID:kAmcPGNA0
最近のはしらんけど万城目学とかラノベっぽい
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:33:14.73ID:4Hk6ZwIX0
>>220
戦後派なんかほとんどラノベや。「純文学」「戦後文学」という名のラノベや
野間宏、梅崎春夫、武田泰淳、吉行淳之介、安岡章太郎、庄野潤三とかその辺

本物の文学はこんなジャンルに分けられないんや。だから三島と安倍公房が文学や
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:33:22.63ID:VXOBE1U+0
>>187
ワイは星を継ぐものが本当にキツかったわ
SFをあまり読まないのもあってかとにかく時間がかかった
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:33:32.84ID:oWX6M5jup
>>227
本人がずっと嫌がってたからな
シャーロックホームズのこと嫌いなんかってぐらいボコボコにしてたし
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:34:01.87ID:DV+33ko/M
Iの悲劇読んだけど結構面白かったわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:34:42.50ID:Gcgl9Uqmd
キャラでシコれればラノベでシコれなきゃラノベじゃない
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:35:13.53ID:4Hk6ZwIX0
「純文学」なんてジャンルに分けられる時点でそれは文学ちゃうからな
文学ってのは文学者そのものが唯一無二のジャンルと化すんや
誰も鴎外や漱石や谷崎や川端の真似ができないのはそういうことや
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:35:18.37ID:ZhI9MhiH0
米澤語りスレかと思ったらなんの話してるんや
ラノベ作家扱いされたからなんやねんそう思うならそれでええわ

最近ずっと積んでた王とサーカスようやく読んだけど
これぞ大人と社会を書く時の米澤って感じでやっぱ良かったわ
太刀洗シリーズはまだ出す予定あるんやろか
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:35:46.27ID:lz+lMteBr
>>174
そんな話初めて聞いたわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:36:06.62ID:CIQ8O7IMM
>>243
言っとくけど谷崎を純文学扱いしてないの世界でお前だけだぞ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:36:09.01ID:euiuyqI20
>>230
ラノベほどスマートで読みやすい感じがないんやけどなあ
露悪的ニチャリとも違うなんかこう空気感が独特や
講談社系エンタメ小説全般がもしかしたらそうなのかもしれんが
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:37:04.41ID:FQgpjebo0
>>231
多作な上に振り幅広いよな
Qシリーズはワイが読書に目覚めたきっかけやったわ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:37:27.57ID:l7W+4j8W0
ラノベの定義を教えろ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:37:29.50ID:euiuyqI20
>>248
もう許してやれよ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:37:39.34ID:giyTrNyv0
>>174
普通のミステリーやとそれは思わんわ
森博嗣は登場キャラ全員が賢くて作者もそうだからコンプ刺激されるけど
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:38:14.77ID:VcwVgJ9Aa
満願おもろかったな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:38:16.64ID:euiuyqI20
>>249
角川から揉めて講談社に移ったらものっそい雑なキャラになってもうたね……
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:38:21.33ID:4Hk6ZwIX0
>>246
「純文学」という今のジャンルじゃないって言ってるんや
谷崎は大谷崎で史上最高の文学者であり芸術家や
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:38:21.68ID:PR9WMEOmd
ドストエフスキーもラノベやね
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:39:06.51ID:MottYcmN0
ラノベかどうかなんて掲載誌とレーベルが全てだろ
ジャンプで連載してたら何でも少年漫画
それと同じこと
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:39:17.70ID:CIQ8O7IMM
>>255
ふーん
お前さんの中で谷崎のどんな所が独自性あると思う?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:39:38.50ID:Nnv1mw1Sa
処女作でさよなら妖精とか書いてるのはかなり性格の歪みを感じる
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:39:45.97ID:4Hk6ZwIX0
本物の文学はジャンル分けされた工業製品なんかじゃないんや
一人の人間から必然的に溢れ出た芸術なんや
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:40:01.87ID:ndURpubpM
満願と儚い羊達の祝宴しか読んだこと無いけど面白かったンゴ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:40:12.86ID:LCjaNuE7p
ちゃんと拗らせてるやつ湧いてきて草
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:40:32.99ID:4Hk6ZwIX0
>>259
それは全部三島が言ってるで
中公文庫の三島の谷崎論を読め
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:41:13.21ID:CNKzUlMn0
>>236
ユーモアというかギャグというかそっち方面は日本の作家本当にダメやね
笑えるの浅田次郎のプリズンホテルシリーズとか奥田英朗のドクター伊良部シリーズくらいしか思いつかない
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:41:27.79ID:Y8Efhnx5a
小説なんて面白ければ良い
読みやすいと言う意味でラノベと言うなら褒め言葉やな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:41:40.42ID:BTdlhUoWM
>>174
松本清張
ジェイムズエルロイ

この辺がオススメやで
小卒だから大したことない
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:41:45.32ID:PR9WMEOmd
谷坂って大衆小説家のイメージなんやが
純文学って何ンゴ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:42:02.07ID:MottYcmN0
>>259
谷崎は文章が綺麗なのにストーリーも面白いから良いよ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:42:50.98ID:ndURpubpM
翻訳小説読むの苦手なんだけど今読んでる三体は結構スラスラ読めちゃうの不思議
SFだからかな?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:43:02.13ID:L8e2iL5M0
ぼくらの七日間戦争はどの分類?
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:43:06.81ID:FQURLoks0
満願は普通に一般だけど
儚い~はラノベ好き向けの一般って印象
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:43:08.03ID:pZjn1NP50
西尾維新みたいなもんやないのか
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:43:38.56ID:MottYcmN0
挿絵が無いとラノベって感じはしないけどな
あとは会話がメインで読むのに時間がかからないこと
マジで1冊1時間ぐらいで読めるやつあるから酷いわ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:43:42.42ID:MtmEVaDPr
作者忘れたけど折れた竜骨ってラノベ面白いよ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:44:14.70ID:M/+AiWab0
はやみねかおるとかいう児童文学界のレジェンド
なお刊行スピード
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:44:15.86ID:vgxwJYqka
古典いこうと思って月と六ペンス読んで脳が破壊された🤯
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:44:16.81ID:CIQ8O7IMM
>>268
純文学というのは超ざっくりいうと脚本に拠らずキャラに拠らず文章や段落構成の美しさだけで評価しようという動きとそれで評価される作品群や
谷崎は一般的にはそこに組み込まれることが多いな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:44:17.46ID:jLDSKPpe0
空の境界はラノベ?
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:44:23.18ID:+JCgJ3rm0
>>261
なんGの奴らにそんな正論言っても通じないぞ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:44:24.12ID://y5yW070
>>272
一般文芸あるいは大衆文学
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:45:11.46ID:4Hk6ZwIX0
>>280
ちがああああああああああああうw
そんなクソみたいな定義で雑に分けるなアホカス
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:45:33.63ID:MvjikzQgp
古典部が代表作のラノベ作家とか言ってる時点でそいつがラノベ厨やな
普通は満願とか黒牢城を思い浮かべる
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:45:37.77ID:44MCuTco0
>>276
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 09:46:26.88ID:cI2eP8E7a
>>280
谷崎のどの作品を読んだらキャラと脚本を軽視してるように思うんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況