X



ワイ「米澤穂信とかいうラノベ作家面白いよね」敵「ラノベじゃない😡」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 08:49:33.59ID:l/EBvuF90
いやラノベやろ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:10:21.54ID:wnefvRME0
>>400
過去ラノベ作家だった
ラノベ作家という側面もある
「明らかにラノベ作家ではない」ということはないわ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:10:37.91ID:+JCgJ3rm0
>>401
これって説明する側も辛そうだけど、本当はそうじゃないんだよな
芸術を読んだ時にしか得られない境地や感動がある。映画でも絵画でも文学でも
それこそが本当は唯一の定義や
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:10:41.28ID:MottYcmN0
谷崎はナオミも春琴も幸子も可愛いよな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:10:51.56ID:2tevcFIYM
>>381
「ラノベ作家」を「今までラノベしか書いていない作家」という意味で用いるならその論法自体はまったくもって正しいとは思うが
ワイは「ある作品がラノベか否かは作者によって決まる」という論を否定しているだけやからそれをワイに言われても困る
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:11:37.94ID:44MCuTco0
もうページ数か文字数に対する改行率で決めればいんじゃね
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:19.21ID:im2n0HRs0
満願とか儚い羊はすこ
妖精とかはちょっと…
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:25.24ID:EAHfc47Gr
>>418
レーベルで決まるから
新しく定義せんでいいから
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:33.45ID:3ysxFRDx0
インシテミル、ボトルネック、儚い羊たちの祝宴、折れた竜骨、あたりまでしか読んでないんだけど
最近のやつもおもろい?

氷菓シリーズは読んでない
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:41.49ID:cI2eP8E7a
>>418
ハルヒがラノベじゃなくなっちゃう
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:42.77ID:g/MHEKJmp
敵「インシテミルってあれだろ?映画クッソつまんないやつ。原作おもろいん?」
こっちの方が米澤穂信ファンには効きそう
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:46.73ID:QtEtM8dVd
有名作家の名前挙げてラノベ扱いしてるやつは普段馬鹿にされてるラノベの地位を上げたいか
逆にラノベを馬鹿にするようなやつの読んでる小説家の地位を下げたいかのどっちかやろ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:13:49.06ID:4Hk6ZwIX0
>>413
今の芥川賞に代表されるようないわゆる「ジャンルとしての純文学」は本当の文学、本当の芸術じゃないんや
「他のラノベとは一味違いますから」感を出して売り出したいってだけのただの「地味なラノベ」や
ラノベはまだ工業製品として読者を楽しませる創意工夫をこらしてあるけど、今の自称純文学はその工夫すら放棄してるから作品としては下の下や。だからろくすっぽ売れてもいないし日本史に残るような偉大な作品なんてのも生まれてない
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:13:50.69ID:cI2eP8E7a
儚い羊たちの祝宴って小説スレで必ず名前挙がるけどそんなに面白いのか?
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:13:52.83ID:nlpDNkiKp
最近椎名麟三が気になってるから読んだG民おったら感想聞きたいンゴ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:14:29.75ID:YMQLb+Pm0
>>422
黒牢城は直木賞取ってるし代表作と呼べるぐらい面白いぞ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:14:35.08ID:QL14SXA00
>>143
乙一は?
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:14:39.74ID:TDdcH5o8d
>>406
単純に素晴らしき哉、人生!の逆バージョンやないのあれ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:14:54.17ID:g/MHEKJmp
>>428
玉木五十鈴の誉れは代表作や
他はまあそこそこ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:15:04.34ID:+JCgJ3rm0
>>428
米澤の悪趣味さが好きな人には刺さる
満願とか太刀洗が好きな人には
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:15:04.60ID:bqezqDKJ0
>>402
近所の本屋やとライト文芸とかいう謎カテゴリになってるな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:15:10.24ID:EAHfc47Gr
>>430
エンタメ作品賞じゃねーか!
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:15:23.94ID:4Hk6ZwIX0
>>416
オタクはみんな谷崎を義務教育にするべきやな
一行一行大切に読んでほしいわ、東野敬語とかあんなん読まんでいいから
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:15:32.32ID:nlpDNkiKp
>>427
純文学って括りワイもすこやない
文学でええよな
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:15:49.79ID:9vi61OAY0
満願評判良かったから読んだらつまらんかったわ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:15:53.89ID:4O6No/We0
ボトルネック うおおおお面白いやんこういう作家好みやわ
氷菓 飽きないで読める
インシテミル アンチエンタメでバッサリ終わって つまんね
満願 本屋で座ってじっくり最初読んだ 面白そうだけど結局買わんかった

それ以来手に取ってなかったわ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:16:44.03ID:RqfRX9ib0
古典部完結したんか?
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:16:46.82ID:g/MHEKJmp
>>440
ボトルネックがそんなに好きなら向日葵の咲かない夏も合いそう
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:16:50.06ID:HbRnD6Jmd
古典部好きやったけど米澤だからえるたそNTRありそうで嫌やわ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:17:11.47ID:TUP3/vOM0
ワイも谷崎と乱歩から小説読み始めたから皆読んでほしい
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:17:27.28ID:+JCgJ3rm0
まあ氷菓はワイけっこう好きやで。本と鍵の方が好きやけど
栞と嘘はびみょー
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:17:27.44ID:FQURLoks0
>>427
かなりこじらせとるやん
それに安易なラノベ認定の意味の説明にもなってない
むしろ邪魔してるじゃないか
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:17:41.96ID:9vi61OAY0
>>440
インシテミルってエンタメ極振りじゃね?
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:17:51.96ID:eDFJ3kDt0
ボトルネックすき
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:18:29.28ID:uHwIXPID0
>>445
小学生は学校へ行け
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:18:44.60ID:MottYcmN0
>>437
文章も堅くなくて読みやすいしな
教科書で宮沢賢治とか読ませるから国語が嫌いになるんだと思う
話がつまらん小説を読まされるのは苦痛
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:18:54.83ID:Y8UzhbAmM
インシテミルってただのイカゲームじゃね?
パクリやん
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:19:33.54ID:mP4e9naid
一周回って中島らもの文章が最近は好きだわ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:19:53.37ID:4O6No/We0
>>443
よくわかったな
あと道尾秀介は結構コミカルな面も良くてフットワーク軽くて買いやすい作家やな

>>448
流行りのデスゲームが始まるかと思ったらバッサリ切ったひねくれた作品だったような
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:20:14.21ID:4Hk6ZwIX0
>>447
ラノベって言い方にはいわゆる電撃文庫作品とかあの辺のことを指して馬鹿にするニュアンスがあるやろ
ワイから見れば、そうやってその辺の作品を小馬鹿にして持ち上げてそうな今の芥川賞の純文学だってラノベと同じ工業製品なわけだから事実上「純文学という名のラノベ」やろってことが言いたいんや

本物の文学ってのは鴎外とか漱石とか谷崎とか三島とか大江とか古井由吉みたいなのを指すんや。これが本物の芸術であり文学や
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:20:17.56ID:cI2eP8E7a
>>445
最近孤島の鬼を読んだらめっちゃ面白かった
小学生以来の江戸川乱歩
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:20:27.91ID:g/MHEKJmp
円城塔とかいう作家なんG民好きそう
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:20:45.96ID:srQSEa5YM
道尾秀介はカラスの親指とか有名やろけど向日葵とか球体の蛇みたいなどろどろした奴のほうがおもろい
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:20:55.63ID:2Ikox5lC0
なんだかんだ直木賞取る作家はちゃんとした文章書くな
候補にも上がったことない作家はマジで文章が平坦だし登場人物にリアリティのかけらもない作品多いしな
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:21:15.44ID:+JCgJ3rm0
戦後のエンタメ作家でも中井英夫や舞城王太郎のように実験的で優れた作家が出てきている
古い時代の文学史を編纂するよりワイは作品を読んでいたい
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:21:16.28ID:g/MHEKJmp
>>458
龍神の雨すき
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:21:20.99ID:44MCuTco0
>>453
子どもの一生すこ昔演劇でやったわ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:21:32.64ID:VqlSWwC+d
森博嗣ってラノベみたいなもんよな
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:21:35.48ID:9vi61OAY0
お前らのミステリー最高傑作は?
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:21:48.80ID:MottYcmN0
表紙買いして初めて泉鏡花読んだら書いてることが7割ぐらいしか読めなかった
二度と読まん
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:22:03.01ID:dIKUEnoV0
森見登美彦をGで勧められたから読んだら読みにくくてアカンかったわ
ワイはラノベとか合わないんやろな
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:22:32.52ID:4tSEYPfT0
桜庭一樹はもう一般作家感あるのに米澤穂信からはラノベ作家感が抜けない理由がよくわからない
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:22:34.07ID:bqezqDKJ0
>>453
晩年はちょっとアレやけど80年代のエッセイは暇潰しにマジでちょうどいいわ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:22:35.98ID:+JCgJ3rm0
>>455
芥川賞だって良い作品はあるしなぁ
芥川賞産ラノベの代名詞になりがちな『蹴りたい背中』だって実は素晴らしい作品やで
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:22:44.10ID:SlPsUUnw0
月と蟹が直木賞をとったという事実
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:23:35.00ID:HWnaLXHTa
>>464
時計館の殺人 
美しい
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:23:43.87ID:+JCgJ3rm0
>>464
フェアな本格ミステリやと
海外 ギリシャ棺
日本 王とサーカス
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:24:01.01ID:4Hk6ZwIX0
>>465
鏡花は難しいな。ワイも挫折したわ
多分本物の文学なんだろうけどさすがにとっつきにくい
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:24:44.78ID:nlpDNkiKp
芸術の芯を流れてるものって人によって違うから芸術の定義もそれに従って困難になるんよな
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:24:47.44ID:QL14SXA00
乙一と村上龍好きなんやけどおすすめの別作家の本教えて
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:24:59.72ID:ANjuQqvPH
>>321
伊藤計劃は神
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:25:15.23ID:nKxFW3ET0
京極夏彦の百鬼夜行シリーズとかは結構キャラの強さで読ませてくれるからラノベ的な楽しみ方もできるよな
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:26:27.88ID:i9xPwrjOa
連城三紀彦とかいう短編面白すぎおじさんの面白い長編教えてください
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:26:42.42ID:44MCuTco0
>>464
異邦の騎士
引き込まれる
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:27:23.28ID:+JCgJ3rm0
>>474
それはそうやな
でもワイが好きだからこれは芸術!という主張を成立させてしまうのも芸術の力やと思う
けっこう不思議や
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:28:08.59ID:14zUSfZZ0
小川一水はラノベ作家でええか?
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:28:31.93ID:KSVhqCzk0
>>334
ジェノサイドオルガンってタイトルホンマすこ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:29:14.67ID:E02xJjR/d
西尾維新は悲鳴伝が一番好きやな舞城王太郎のラノベっぽい感じというか
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:29:31.45ID:+JCgJ3rm0
>>477
あのシリーズ結構色んな攻め方してて面白い
エンタメだけど鉄鼠の檻は中々書けない素晴らしい作品だと思う
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:29:48.94ID:14zUSfZZ0
>>483
ワイりすか好きやったけどあれ打ち切りなんか?
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:29:52.23ID:CdcBNjDed
>>481
天冥の標やってた10年間ずっとSF板のスレでラノベか否かレスバトルしてて草生えたわ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:30:01.27ID:JT9KUywN0
登場人物の掛け合いが現実とかけ離れすぎるとラノベ感を感じる
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:30:12.41ID:QHw2YpSa0
インシテミルと黒牢城しか読んでないけどどっちもつまらんかった
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:30:21.65ID:L7AuTxCv0
>>478
敗北への凱旋
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:30:30.78ID:eL2rVN070
氷菓はえるたその萌え要素が強めな点を除けば割と図書室によくあるタイプの児童文学に近い
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:30:35.73ID:tQ0cPSpe0
>>464
じゃあワイは生ける屍の死で
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:30:37.53ID:/4V7Wldka
ボトルネックしか読んだことないわ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:30:47.96ID:NeHo/7k7a
SF作品ってどのぐらい前からあるんやろ日本やとなにが元祖なやろか
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:31:15.89ID:PSH3mBeWa
何気に本格ミステリーって今全盛期感あるよな
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:31:28.44ID:W/f7o1pOM
佐々木とピーちゃんって奴全部読んだんだけどさ、もしかして作者ロリコン?
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:31:30.00ID:14zUSfZZ0
>>493
竹取物語定期
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:31:51.83ID:tQ0cPSpe0
>>487
純文学がラノベだらけになるな
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:31:55.88ID:6lcoRQO1d
https://i.imgur.com/dBdqvvX.jpg
ワイの青春なのに周りの陰キャは他のメジャーなやつしか読んでなかった
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:32:13.46ID:L7AuTxCv0
>>337
折れた竜骨は最高傑作候補やぞ
好みや
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:32:29.94ID:ID2zYBICa
>>487
やっぱ村上春樹はラノベやな
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:32:37.91ID:09DLYeBa0
氷菓は最初ラノベで出したからな、その時は売れなくて
後から一般向けでリセールしたら売れた
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:32:46.77ID:TDdcH5o8d
>>497
サイエンス要素どこやねん
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:32:50.89ID:g/MHEKJmp
>>493
海野十三の十八時の音楽浴とか?
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:32:54.41ID:DkEseVcVM
>>495
今村と相沢
あと誰がおるんやろ
阿津川とか?
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:32:56.76ID:3DFvE2x+d
古典SFは面白いけど読むのツラい
もっと分かりやすく出来ないのかなぁ
今更翻訳変えても売れん上に非難浴びそうな予感しかせんけど
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:32:58.47ID:4uSVnYNua
>>499
ファフナーの脚本の人やん
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:33:10.51ID:+JCgJ3rm0
>>493
起源を辿っていくとファンタジーとの境界が曖昧な地点になると思う
それがどこかは誰にも分からない
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:33:26.99ID:4uSVnYNua
恥ずかしかながらボトルネックは淫夢のBB劇場で知りました
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:33:29.56ID:tQ0cPSpe0
>>503
すこし不思議
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:33:37.36ID:KJ+rItm6a
源氏物語「世界最古の小説です」←これマジなん?
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:33:52.36ID:uHwIXPID0
>>495
売上は下がってるけどジャンル問わず作家の全盛期やと思うわ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 10:34:05.66ID:oyClHWy8d
>>487
これで謎なのはなぜか女の「○○だわ」って洋画吹き替えみたいな喋り方はリアリティ皆無なのに許されてるところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況