【朗報】チェコ、野球めちゃくちゃ盛り上がってるwwwwwmww

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:35:49.92ID:rOwEbowK0
うおおおおおお
https://i.imgur.com/yLvTCCR.jpg

2それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:36:35.85ID:3abzOHPm0
サッカーオワコンや

3それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:36:40.76ID:yHapMqfja
ほんまに盛り上がっててくさ

4それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:36:52.42ID:8mooMPGZ0
ルール検索してそう

5それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:36:59.18ID:yTDSvPY70
また育ててしまったか…

6それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:36:59.61ID:BgIvCvrT0
やったぜ

7それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:37:28.84ID:cQLgsJzr0
野球 ルール で検索してそう

8それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:37:36.04ID:2V6n9UJC0
baseball how to play

9それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:37:41.07ID:WgWy/qfN0
"目覚めた"な

10それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:37:49.21ID:+ZEL9YU00
すぐ落ちそうで草

11それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:37:56.45ID:sVvGdLVR0
爆上がりしとるやん
これホンマ?

12それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:03.64ID:ymxyE51P0
地上波やっとるんやっけ?

13それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:09.32ID:9SP4NUyG0
やきうの国になってNPBにええの送ってや🤓

14それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:17.98ID:BseRA0hE0
野球初めて見て調べてそう

15それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:26.96ID:3c3X46kOd
このあとボコられてやっぱ野球ええわってならんといてほしい

16それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:30.35ID:SFgFXGB+a
ガチでやれば軽く日本越えそうなフィジカルやん

17それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:31.07ID:5/prB1p+0
>>12
チェコ史上初のテレビ放送してるらしい

18それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:41.86ID:iuFypkCxd
いいね

19それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:43.58ID:v6qSQSfG0
史上初の野球中継やっとるるしいで

20それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:44.96ID:fQdrHscN0
チェコ人「やきう?」

21それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:38:55.06ID:FeAYNposM
サッカーよりアイスホッケーのほうが人気あるんやなチェコ

22それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:39:05.20ID:GT+KxHYU0
>>16
普通に助っ人呼べそうなポテンシャルあるよな

23それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:39:05.43ID:kbyKKhw8M

24それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:39:06.31ID:NGyivTiu0
アイスホッケーエグすぎやろ

25それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:39:20.87ID:e0DUl51WM
盛り上がってるんや😳

26それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:39:24.00ID:n5UcIZwk0
夏はサッカー、冬はアイスホッケーをやってる国

27それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:39:27.24ID:781An3LFr
なお一週間後

28それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:39:32.75ID:ScHGpsyT0
まあまあすごい

29それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:39:48.95ID:LKV5PWEfd
史上初の野球中継やっとるるしいで

30それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:39:54.14ID:n5UcIZwk0
>>21
アイスホッケー6強国の一角やし

31それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:40:03.80ID:ymxyE51P0
>>17
はぇ~
向こうからしたらなんでこんな人入っとるんや...って思うやろうな

32それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:40:09.21ID:50jF6mM2M
前回はイスラエルで盛り上がってたしやっぱWBCってやる意義があるな

33それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:40:10.06ID:fQdrHscN0
あ、100人ってことやないんか

34それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:40:12.62ID:5cb29Tr50
>>29
中継あるんか

35それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:40:21.50ID:AZiZOrKm0
ファールとホームランの違い分からんのちゃう?何で客席まで飛んだのに点入ってないんや!とか騒いでそう

36それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:40:30.28ID:CPG6slGJd
なんかチェコがアイスホッケーやってること知らんやつってこんなおるんやな

37それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:40:32.79ID:ULsJUrFY0
あんまりフルボッコにせんであげてほしいわ

38それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:02.09ID:qS2hH1jn0
チェコだと今土曜日昼だからええ時間かな

39それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:03.18ID:LKV5PWEfd
>>34
あるっつってんだろ殺すぞゴミ
働いたことなさそう

40それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:10.63ID:4eLs9UWV0
チェコが手を抜いてる事実

41それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:16.72ID:2BS1p5yAr
チェコって球蹴り強いんか?
国内で球蹴りより人気になってほしいわ

42それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:16.97ID:CmJCiStX0
微笑ましくて草

43それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:26.12ID:oFa/QDlT0
これにはネドヴェドもニッコリ

44それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:33.76ID:cQLgsJzr0
>>39
中国戦はしてなかったの?

45それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:36.34ID:mhZRbQck0
チェコの野球人口7000人てマ?

46それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:41.57ID:n5UcIZwk0
長野五輪か冬季五輪でチェコはアイスホッケーで金メダル獲ったことあるやろ

47それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:46.73ID:WgWy/qfN0
>>36
大部分の日本人はそもそもアイスホッケー自体ほとんど知らん

48それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:41:59.42ID:ScHGpsyT0
>>39
中継ってあるんか

49それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:42:12.83ID:CPG6slGJd
>>47
それはないやろ…
日本人なんやと思ってんねん

50それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:42:13.37ID:oFa/QDlT0
3代名誉チェコ人
ネドヴェド
ロシツキー
チェフ

51それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:42:16.76ID:803XLLwQ0
チェコでもテレビ中継やってるからな
かなりみられてる

52それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:42:33.05ID:mhZRbQck0
全試合国営放送で中継してるらしいぞ

なお主力の何人かは有休とれなくて来れなかった模様

53それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:42:34.09ID:1tFCN+/w0
ええやん!

54それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:42:35.08ID:n5UcIZwk0
>>50
ヤーガーは?

55それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:42:40.07ID:hBpmiW1Fp
はえー国内で中継はあるんか?

56それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:42:49.21ID:rkAmOTCv0
日本でいうクリケットくらいの知名度やろ多分

57それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:42:53.97ID:LKV5PWEfd
>>48
わからん
自信無くなってきたわ

58それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:01.92ID:JKoYIdBz0
>>47
日本のウィンタースポーツの花形はフィギュアとスキージャンプなのは未来永劫変わらんやろな

59それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:05.48ID:2xTYNmwO0
What is baseball?

60それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:06.28ID:QsGEDI0f0
>>41
38位やからまあまあやない

61それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:06.88ID:TpFlZY780
もうちょっと打たせてあげてほしい

62それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:07.79ID:ScHGpsyT0
>>49
アイスの上でホッケーすること以外知らんぞ

63それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:23.39ID:qS2hH1jn0
https://i.imgur.com/Ozp6nd1.jpg

こんなんチェコファンキレるやろ

64それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:23.98ID:0YZfRn8P0
>>50
トマーシュ・ベルディヒさん

65それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:25.88ID:LKV5PWEfd
あるって言ってる人が居るんやから中継あるんやろな

66それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:29.01ID:FeAYNposM
>>49
そんなもんやろ

67それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:30.67ID:nFT1CddQ0
アイスホッケー強くて草

68それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:40.22ID:WgWy/qfN0
>>49
ならなんでキムタクのドラマコケたんですかねえ…

69それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:41.78ID:4eLs9UWV0
これで認知されて次は全力で来れるとええな

70それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:49.57ID:cQLgsJzr0
>>47
五輪でアイスホッケー日本出てたから見てたで
負けてたけど

71それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:50.28ID:zkVS18pA0
死体から蘇生したみたいになっとる

72それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:52.53ID:GT+KxHYU0
>>49
乱闘が華ってことくらいしかわからんぞ

73それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:43:54.44ID:EmC0x8xW0
正直ポテンシャルは凄い

74それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:44:08.70ID:2Mn4tmrv0
>>49
南国アイスホッケー部で得た知識くらいしかないわ

75それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:44:08.96ID:P8jKOOk60
いずれはサッカーワールドカップみたいになればいいな
まだまだ伸びしろがあるイベントや

76それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:44:10.46ID:TmO0aKG20
>>49
お前が日本人をなんだと思ってるんや

77それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:44:16.65ID:qmTAKGEc0
チェコってサッカー強いん?

78それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:44:20.15ID:0Gkh38JHa
>>41
そこそこ強いけど人気はサッカーすごいで
ネドヴェドっていうレジェンドおる

79それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:44:24.38ID:sYXCGeBr0
(...やきうってどんなルールや?)スマホポチポチ

80それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:44:42.33ID:GCvl3TzT0
先発がよくやってたから遅い球を極める投手ばかりになりそう

81それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:07.92ID:DHSoeAez0
日本で例えればアイスホッケーで盛り上がるようなもんか

82それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:18.58ID:2BS1p5yAr
これでチェコ国外で人気に火がついてNPBの放映権買って大人気になってほしいわね
欧州も徐々に野球人気上がってきてるっぽいし

83それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:20.84ID:7IcmGNm40
>>49
平均的な日本人がわざわざ衛星放送で朝方に放送してるアメスポ見てると思ってそう

84それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:22.47ID:HwCNVRo20
もうテレビ消してるやろ

85それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:23.70ID:8fmxl3rU0
サッカー人気はあるけどここんとこワールドカップ出てきてないしな

86それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:34.59ID:JqNc2SCxM
すげえ

87それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:36.23ID:cJ7A5vbt0
>>52
国営放送ってすごいな

88それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:36.48ID:jom282iZ0
>>50
ヤンコレルは?

89それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:40.46ID:m/1GX8HR0
こっからはもう下り坂やろ

90それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:41.58ID:WzMJN58g0
そこをボコボコにして晒し者にしてくるジャップ

91それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:43.73ID:s0J/P+390
>>81
クリケットとかラクロスとかなんのスポーツが1番しっくりくるんやろな

92それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:44.18ID:XyGkS9dAM
チェコはスペインに大敗したらしいけど
スペインは強いんかな?

93それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:50.33ID:7bRO/DMpM
これコールドあるやろ

94それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:45:51.16ID:dj8qoAQk0
やる気無くしてそう

95それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:00.66ID:uDnN1kFu0
日本でいうアイスホッケーがチェコのやきうなんやろな

96それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:01.30ID:TpFlZY780
PS5ピッしてそう

97それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:08.07ID:UMVkHcoK0
チェコへの野球普及に貢献した中野と村上

98それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:08.53ID:CPG6slGJd
え?普通の日本人てアイスホッケー知らんの?
オリンピックでも普通に中継やってるやん

99それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:08.91ID:y4YwN/yD0
テレビでやってるのはええんやけど
公開処刑になりそうでチャンネル変えられそう

100それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:19.26ID:FIB7pDDFa
>>41
冷戦後、チェコでワールドカップ出たの1回だけやろ
激戦のヨーロッパ予選やからしゃーないが

101それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:20.77ID:SqsX5ZBn0
日本だけ必死な大会

102それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:25.26ID:3fDsX+zZ0
これ日本にチェコが勝てば日本ラグビーの南アフリカ戦みたいな感じになって野球が盛り上がりそうやね

103それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:25.52ID:ZQu38wE3d
>>91
競技人口で考えたらハンドボール

104それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:27.84ID:sHgvWOhF0
>>49
鎧着てゴルフクラブで殴るイメージ

105それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:29.06ID:p0Qwq6oza
野球人口7000人でここまでできるんか
日本人7000人から選抜するより強そうやけど

106それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:29.38ID:ZVP7S9Vwr
セスコに生まれてどうやって野球と出会ったんやこいつら

107それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:32.05ID:+AIqlWWAM
野球と殺人で検索してない?

108それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:36.31ID:WqyhB9Rz0

109それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:48.24ID:Ip8fMMKz0
アイスホッケー並みとかやるやん

110それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:50.97ID:0cTPGqrf0
中国に勝ってる盛り上がったんか?

111それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:46:59.23ID:FIB7pDDFa
>>105
全盛期のたけし軍団なら五分

チェコの放送に野球を実況解説できる人おるんかな

113それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:06.56ID:CTwcRp1l0
妻より大谷

114それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:16.06ID:FeAYNposM
チェコ人の野球知識と日本人のアイスホッケー知識って後者が負けてるまで下手したらある

115それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:17.39ID:ULsJUrFY0
手加減してやってや…

116それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:25.83ID:tuulYMES0
たぶんクリケットで日本代表がインドと試合してる感覚やろ
相手にインドリーグMVPのオータンみたいな名前なのがおる

117それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:32.69ID:ULsJUrFY0
見てていたたまれないわ…

118それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:33.04ID:WzMJN58g0
PS3「ピッ」

119それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:35.69ID:KZxmNV0EM
チェコ人「ヤキウオモンネーワ」

120それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:41.44ID:cQLgsJzr0
>>103
中学や高校でやるし日本が強くなったら一気に人気出そうやな

121それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:44.34ID:iF7soNRh0
弱すぎて草

122それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:47:47.35ID:6j5Fncovr
>>75
あれはもうあの時代からやってへんと無理やろ
趣味が多極化された今の世界では無理やわ

123それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:48:02.82ID:0sqN6wgQ0
>>112
辛うじてルールだけ知ってるおっさんが解説してる可能性があるな

124それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:48:08.23ID:3abzOHPm0
>>58
それは日本で世界的にはアイスホッケーやろ

125それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:48:16.64ID:e0DUl51WM
もうテレビ消すやろ😭

126それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:48:17.52ID:m/1GX8HR0
ワイチェコ人リモコンポチッ

127それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:48:26.18ID:N6zDAcaoM
チェコの野球人気一瞬で終了へ…

128それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:48:29.89ID:ZQu38wE3d
>>116
全然違うわバカ
競技人口で言ったら日本の9万人のハンドボールレベル
めちゃくちゃマイナーではない

129それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:02.26ID:qS2hH1jn0
チェコ人からしたら140超えとか凄さわからんよな

130それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:24.38ID:0h5A/UB9a
>>47
王子も日本製紙もチーム手放しててかなC

131それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:25.13ID:lUzMA6Ava
初戦勝ったのが偉業的に報じられたりしとるんかな
W杯でどっかに勝ったラグビー日本代表みたいな盛り上がりで

132それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:27.14ID:rE0SbwdL0
マジで草

133それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:38.03ID:0h5A/UB9a
>>47
王子も日本製紙もチーム手放しててかなC

134それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:41.56ID:7J8Ezt0dM
ずっと低いだけで草

135それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:47.21ID:iF7soNRh0
大谷に遊ばれてて草

136それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:49.83ID:SYT0dTYvd
勝ちすぎたら野球人気上がらんやろ
適度に点取らせてあげれる投手いるか?

137それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:50.42ID:ZTGgdKi80
世界の大谷から三振奪ったサトリアとか言う英雄

138それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:49:54.42ID:yLJIX4hm0
そこまでやる必要ないじゃん😭

139それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:02.84ID:7IcmGNm40
>>124
ハナから「日本の」って書いてるレスに「それは日本で」って噛みつくのアスペっぽい

140それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:04.32ID:Yj6uksFar
チェコ人「ベースボールおもんな」

イギリス人「な?」

141それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:06.95ID:7J8Ezt0dM
ずっと低いだけで草

142それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:08.71ID:SYT0dTYvd
勝ちすぎたら野球人気上がらんやろ
適度に点取らせてあげれる投手いるか?

143それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:20.75ID:045Av3cP0
もう終わりそう

144それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:21.31ID:sVvGdLVR0
野球に馴染みがない人が見るとメジャーより日本の方が応援あってなんか楽しめそうじゃね?

145それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:33.32ID:5qRQZu+h0
また大差やん
糞つまんねえ

146それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:34.46ID:WgWy/qfN0
>>139

147それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:43.48ID:zkAubQQw0
日本で言うカーリングとかラグビーくらいの感じか?

148それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:50:51.40ID:P6J9AyJY0
草野球でピッチャーしてても思うし中国やらチェコ見てても思うけど
結局ストライク入れるのってクッソむずいよな

149それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:08.33ID:rOwEbowK0
>>120
ハンドボールまで強くなったら日本弱いスポーツクリケットくらいやな

150それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:14.63ID:y4YwN/yD0
チェコ人「マタCMカ」

151それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:15.81ID:RTVzk7sD0
WBCのときだけの一過性のブームやろ
日本で言うラグビー枠

どうせすぐ話題消えるよ勘違いすんなよヤキブタ お前らはマイナースポーツやねん

152それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:25.40ID:Ey+cuAKM0
アイスホッケーの国なんやな

153それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:34.73ID:9ElhuYjO0
チェコの野球人気、終わる!w

154それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:37.06ID:hkry8bzF0
チェコは野球の国になる素質あるで
球蹴りはワールドカップ何年も出てないし有名な選手もおらんしでサッカー熱冷めてるし

155それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:46.63ID:TnSPSlcY0
4回でテレビ消して昼寝してそう

156それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:49.42ID:ScHGpsyT0
まあ暇だと知らんスポーツでもなんとなく見ちゃうよな
ラグビーとか興味ないけどとりあえず見てたし

157それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:52.44ID:VZy5sYD20
>>136
ダルビッシュ

158それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:53.56ID:n5UcIZwk0
NHLのチェコ人選手は現役だけでも27人いるし、通算だとチェコスロバキア時代から入れたら300人ぐらいいる

159それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:54.93ID:aqlZtxeu0
フットボール定期

160それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:55.84ID:MYvvtIbX0
もし日本でマイナースポーツがテレビ中継されて日本がボッコボコに負けてたとしたら一瞬で興味無くすよな

161それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:55.99ID:0K+XG+Zd0
>>154
そうなんや
それで38位なのようやってるわ

162それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:51:57.63ID:FtRvzZ6/0
>>68
コケた(平均視聴25%)

163それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:05.45ID:4bHc6XLJa
でも日本はワイが育てたから

164それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:06.55ID:2HOZdzMI0
>>151
日本では何が流行ってるんや?

165それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:10.54ID:0ru9y6P40
>>148
投げる角度2度変わるだけでど真ん中から明らかに外れた糞ボールになるからな

166それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:11.18ID:U6qefXb00
チェコ人「やきうのルールまだ分からん」

167それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:19.66ID:A/zmaSeY0
チェコ冷え冷え

168それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:20.12ID:HXHUhii10
>>57

169それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:24.92ID:cJ7A5vbt0
日本のカーリングみたいに人気になるといいな

170それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:26.18ID:h5Gi02tB0
勝ちすぎるとよくないな

171それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:31.00ID:B0mSa+Lf0
なんつーことしてんだよ日本

172それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:32.39ID:/GRxD2s70
むしろサッカー大して人気ないんか

173それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:33.14ID:amcLmfh70
>>151
自覚してるから喜んでるんだろ
なんでそんな極端やねん

174それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:36.44ID:pxabD9OA0
ちうごくに勝っただけすごいぞ

175それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:40.16ID:ULsJUrFY0
>>160
わかる

176それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:40.45ID:oYqgaVzA0
>>152
長野オリンピック金メダル
そのおかげかNAGANOとか名前付いた商品があったりする
NAGANO GOLDっていう名前の馬もいた

177それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:48.16ID:ahSTEfgr0
ぶっちゃけこんだけ明らかな実力差あんのに絶叫実況解説されてもシラケるわ

178それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:52:55.45ID:hkry8bzF0
>>172
ない
有名リーグで活躍してる選手おらんし

179それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:53:07.58ID:amcLmfh70
>>160
少しは手加減しろと

180それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:53:09.33ID:NE8XSecH0
>>172
いちいちサッカーなんて調べる必要ないやろw

181それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:53:11.46ID:ErKg2EbC0
せっかくいい試合してたのに

182それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:53:11.88ID:hsGYEUWA0
予選4試合中継しないの?
中国には勝ってるし韓国オージーにも勝ち目無くはないやろ

183それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:53:28.62ID:Ce1LW2lyd
最初ちょっと行けるかも感出して中盤で逆転してそのあとボコる3試合とも全部これやな

184それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:53:35.90ID:kVToc/twr
アイスホッケー強え

185それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:53:37.38ID:ULsJUrFY0
出てる選手は手加減できないんだからせめて栗山が選手変えるべきよな

186それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:53:45.80ID:GT+KxHYU0
>>182
全試合しとるって聞いたぞ

187それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:53:51.14ID:FtRvzZ6/0
>>160
よく知らんスポーツが敵地で超満員の中やってたら見てしまうかもしれん

188それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:54:04.01ID:JKoYIdBz0
>>162
キムタクが25%稼ぐドラマやってもこのスレみたいなリアクションばかりなのが今のアイスホッケーの日本での立ち位置の現実や

189それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:54:16.55ID:tTKZAsPs0
野球の国増えてくれ

190それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:54:16.84ID:Q6f1nz0b0
経済イケイケの中国に勝つのは盛り上がるやろなぁ

191それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:54:37.86ID:RSgETRb30
くっそ簡単に打点つけるな

192それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:54:42.74ID:h5Gi02tB0
>>160
サッカーですらそれやしな

193それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:54:49.40ID:aVvS2NZy0
膝破壊ビームとか死体蹴り盗塁でお茶の間ヒエヒエやろ

194それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:54:50.61ID:ospfYTYz0
ボコったらあかんやん

195それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:54:52.91ID:TnSPSlcY0
日本戦からの中国戦勝利の方がチェコ民に取っては面白かっただろうな

196それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:54:52.97ID:ozRSVKRca
>>183
単純に1番いい投手が65球制限もあって飛ばし気味に投げてるのを打てないんじゃね?

197それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:02.38ID:4eLs9UWV0
女子ホッケー強くなかったか

198それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:05.02ID:25AG9bKA0
これ日本からしたらアメリカでアメフト世界大会やってるみたいなもんやろ?

199それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:10.12ID:ospfYTYz0
>>193
盗塁はむしろスゲーって思ってそう

200それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:11.12ID:Ey+cuAKM0
>>176
博識やな

201それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:14.05ID:oYqgaVzA0
>>188
今年の日本選手権とかNHKでやってたが何人見てたんやろな
観客は割と入ってたが

202それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:17.48ID:amcLmfh70
チェコも派手に応援してやれよ

203それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:22.77ID:tuulYMES0
>>160
相手が世界トップクラスって聞いたらどれだけ凄いのか見ると思う

204それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:25.64ID:ZFWOvw190
チェコ
サッカーの落ちこぼれがアイスホッケーをやってそのおちこぼれが他の競技やって
さらに落ちこぼれたやつがいきつく国民の99.9パーセントが知らない謎競技
それが野球

205それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:28.07ID:1nfnZX0y0

206それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:31.13ID:XaIYSMLb0
マイナーマイナー言われるけどチェコでの野球の知名度ってどんなもんやねん
スポーツとしての知名度はほぼ100%あるんか?

207それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:48.58ID:Q6f1nz0b0
面白いけど長いなこのスポーツ

208それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:55.70ID:ospfYTYz0
>>205
あれ?😅

209それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:55:55.99ID:hkry8bzF0
>>204
死ねサカ豚

210それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:04.87ID:A/0//Ot+0
チェコって野球あるんや
日本でならクリケットみたいなレベルのマイナースポーツなんやろか?

211それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:20.69ID:ZQu38wE3d
チェコは地味にソフトボール強豪国(世界6位)だから野球が強くなる土台はあるんやで
アルゼンチンと同じや

212それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:25.20ID:amcLmfh70
>>190
経済死にかけてるのに軍艦作りまくってるアホ国家のことか

213それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:34.24ID:TFwHTRrb0
チェコのスタメン
1番遊撃 V・メンシク 大学生
2番DH  ソガード 唯一のメジャーリーグ経験者
3番中堅 フルプ 大学生
4番捕手 チェルベンカ プラステック製品販売会社の営業マン
5番右翼 M・メンシク 野球クラブのディレクター
6番一塁 ムジーク 職業は球場のグラウンドキーパー兼コーチ
7番左翼 エスカラ 米独立リーグ選手
8番三塁 スモラ KPMG社の監査役
9番二塁 ハイトマル 営業担当兼野球コーチ
先発投手 サトリア 電気技師


これは酷い

214それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:35.40ID:Ce1LW2lyd
ラグビーW杯くらいちゃうんか?もっと低いんか?

215それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:40.02ID:KizbW3FJ0
チェコ人もこの体躯なら場数踏めばすぐ強くなる

216それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:48.00ID:TnSPSlcY0
>>206
名前は知られてるくらいやろ
25番らしいから

217それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:49.86ID:cJ7A5vbt0
観客が満員つーのはええね
知らんスポーツでも満員なら見るかも

218それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:50.84ID:ozRSVKRca
>>206
日本人から見たクリケットくらいちゃう?

219それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:54.12ID:KABit/KK0
チェコのスポーツ選手と言えば
https://i.imgur.com/4QEo0M4.jpg

220それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:54.24ID:XaIYSMLb0
>>210
絶対にそこまでマイナーではないよな
テレビ中継されるってことはせめてハンドボールレベルはあるやろ

221それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:54.37ID:Lxx5YG4Q0
>>205
日本人がチェコツイッターに乱入してるだけじゃねーか

222それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:57.67ID:M2QwvN1Nd
2勝2敗で並んだとき得失点差でチェコ脱落なるから日本はそんなに打つな

223それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:56:59.78ID:l4Q2y2+q0
ルールしらんくても観客入って楽しそうやと見てて楽しいぞ
ワイは全くルール知らんダーツをJスポで見たら外人がめっちゃ盛り上がってたからつい最後までみてもうたわ

224それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:02.16ID:oYqgaVzA0
>>210
選手が「国内で25番目くらいのスポーツかな」みたいなこと言ってた

225それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:06.20ID:ScHGpsyT0
>>198
いやアメフトは世界的アーティスト出たりアメフト興味ない人ですら知ってるからちゃうやろ

226それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:06.24ID:NF5PAHCY0
>>207
カーリングみたいに見られそう

227それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:10.03ID:3S7b67YXa
日本の地上波でアイスホッケーの代表戦流すようなもんなんか?

228それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:15.80ID:ZCU+ThS0a
近藤試合つまらなくするなら、外して欲しいわ

229それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:15.82ID:rOwEbowK0
>>160
いうて初出場ならワイは最後まで見るわ
負けて元々やし

230それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:17.43ID:ZQu38wE3d
>>210
人口1000万人の国で競技人口8000人だから日本で言ったらハンドボールやで

231それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:19.61ID:93lwXreL0
東京ドームの客の多さにひっくりしとんのか

232それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:35.13ID:fZeARABP0
>>44
中国戦も含めて初めて
ついでにアメリカ戦とか色々放送予定
日本戦しか地上波無い日本よりある意味放送する

233それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:44.97ID:uGkPO7lP0
競技人口の割にはプレイのクオリティ高いと思うわ

234それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:48.61ID:tuulYMES0
>>213
大学生つってもアメリカで野球してんだからガチ勢だろ

235それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:53.62ID:dTdNrRmi0
韓国より強いし 野球盛り上がりそう

236それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:53.70ID:B0mSa+Lf0
東欧系に広めていこうや

237それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:57:58.71ID:h5Gi02tB0
>>213
あのピッチャー電工なんか

238それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:09.59ID:5fGLTuoG0
インフィールドフライとボークのルールで躓いてそう

239それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:12.38ID:Q6f1nz0b0
>>230
チェコ人口多いんやな
Gは勉強になるわ

240それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:13.59ID:ozRSVKRca
>>213
米独立リーグプレイヤーやメジャーリーグ経験者抑えて4番打ってる営業マン何者なんや…

241それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:15.58ID:CxXGk9at0
>>213
メジャー経験者だけ飛び抜けてないかん

242それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:16.45ID:CitB8+sA0
チェコのピッチャー代わって140キロ代投げる人になったらやっと打ち始めたなw

243それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:20.93ID:rOwEbowK0
>>172
アイスホッケーとサッカーの二強っぽいわ

244それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:25.10ID:Qu69EgoA0
野球文化が無いってことはメジャーも知らんのか?
大谷とかイチローとかも知らんのかな

245それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:32.39ID:TnSPSlcY0
客の多さは気になるやろな
でもこんだけボコられて四球出してたら土曜の昼のチェコ民は皆そう

246それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:41.79ID:s0J/P+390
いうてハンドボールの世界大会が中継されてても見ないだろうなあ

247それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:48.74ID:YCAGd/U70
チェコのサッカー選手有名なのだれや?

248それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:50.74ID:hsGYEUWA0
>>186
なら中国には劇的勝利しとるし
切り替えて後の2戦見てくれるチェコ人もおるかもな

249それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:54.93ID:Kt8fCUDs0
映画化されそう

250それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:55.53ID:sU+cksHh0
チェコってアジアやとどんぐらいや?
経済的に

251それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:58:57.83ID:ScHGpsyT0
しかし3試合連続ボッコボコかあ
これはこれでアレやな

252それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:00.49ID:XaIYSMLb0
>>240
元AAAやし

253それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:04.45ID:kJU3Q3hH0
チェコ人「観客の人数すごいなあ!こんなに人気なのかぁ~」

次の試合

チェコ人「えっ…ガラガラやん………」




こうなるの可哀想

254それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:09.50ID:f9EmQn9y0
こんなスレでもサカ豚が嫉妬してるのがもうかわいそうになる…
話題なくなって野球叩くしかなくなってる

255それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:10.38ID:HlEklp/R0

256それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:14.10ID:uHTW3mRRp
代表のメンバーはなにがきっかけで野球始めたんやろな
日本人がアイスホッケー始めるようなもんてことやろ?

257それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:18.26ID:WgWy/qfN0
>>203
トップ(アメリカ)とトップクラス(日本)の差はデカい気がするで
藤井聡太なら普段将棋興味無くても見るかも、みたいな奴が渡辺明なら見るほかっていう

258それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:18.91ID:frg+gHq00
>>240
2021年までAAAでプレーしたチェコ野球のレジェンドキャッチャー
2022年はチェコリーグで本塁打王

259それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:27.24ID:cJ7A5vbt0
というかむしろなんで東アジアは野球が広まったんだよ

260それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:31.77ID:EmC0x8xW0
>>160
むしろ知ってるスポーツでもそう

261それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:44.35ID:06CkI9UB0
初見やったらわけわからんやろな
クリケットどうやったら点入るかわかってる日本人どんだけおるんやってところやろ

262それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:54.00ID:HlEklp/R0
>>240
そら去年までAAAにいた30歳やし
セルベンカを営業マンて言うのは倉本を薬屋って言うようなもんやと思う

263それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:54.89ID:kJU3Q3hH0
>>247
ネドヴェド
チェフ
ロシツキー
ヤンコレル
ネツィド
バロシュ

264それでも動く名無し2023/03/11(土) 20:59:58.65ID:qY/ZpwDM0
クリケットがなければ野球ももうちょっと流行っとったやろな

265それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:00.47ID:XaIYSMLb0
でもハンドボールは見たことなくてもルールすぐ分かるけど野球はルール難しすぎない?
チェコのなんGで自信ニキが解説しまくっとるんか

266それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:04.40ID:cQLgsJzr0
>>246
五郎丸のときラグビー盛り上がってたしハンドボールも日本が活躍さえすれば見るんやない?

267それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:04.85ID:KCPavDJud
ソフトボールレベルならまあまあ行けるやん
https://i.imgur.com/dcDxTDc.jpg

268それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:06.24ID:l4Q2y2+q0
>>259
日本の影響や

269それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:07.34ID:i67CpN1G0
>>253
先に中国戦やってるからもう体験してるやろ

270それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:10.39ID:J2K3IbNH0
>>193
素人に野球の不文律わからんやろ

271それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:13.17ID:tI86eUSYM
>>259
日本の植民地だから

272それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:15.91ID:amcLmfh70
>>223
世の中お前みたいに気のいいヤツばかりではないんだわ
勝つか負けるかしかわからん連中が大半

273それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:16.91ID:4sRoBRMC0
チェコ「やきうって何!?」

274それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:19.48ID:qbAO01FCa
>>259
アメリカ様の影響力や

275それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:20.98ID:YCAGd/U70
>>263
ネドベドか
サンガツ

276それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:30.57ID:vufi3YMv0

277それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:31.23ID:Fli3eH/m0
>>204
サッカーとアイスホッケーの序列逆じゃね?

278それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:34.23ID:kJU3Q3hH0
>>269
現地でテレビ放送見てる人達のことやぞ

279それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:42.75ID:Nfgcp/qu0
初心者は大切にして沼に沈めろ

280それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:45.43ID:KizbW3FJ0
>>259
そら対戦でアメリカの息がかかったからよ

281それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:46.91ID:5bSDZR6j0
チェコ人「点差ひらいておもんね(PS3ピッ)」

282それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:48.60ID:N6zDAcaoM
そういえばドッジボールのワールドカップっていつ?
密かに気になってたんだが

283それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:50.94ID:SqsX5ZBn0
アマチュア相手にイキって俺ツエーするだけの大会やな

284それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:51.78ID:cEI6reGf0
>>160
ラグビーなんてジャイアントキリングきっかけで国内人気に火がついたしなあ
チェコでWBCやってチェコ代表が検討したら人気出るんちゃう

285それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:53.75ID:f1+XekU3d
もう見てなさそう

286それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:55.70ID:93lwXreL0
>>254
Jリーグがスポーツ文化とか言うのに
サカ豚ときたら結局サッカーだけ良ければいいんだよなこいつら

287それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:59.18ID:hwTJgXJA0
アイスホッケー人気あるんか
珍しいな

288それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:00:59.34ID:ahSTEfgr0
ヨスヨス

289それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:09.68ID:4riJu99vM
今日の試合見たらもう見ることはないやろなぁ

290それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:10.72ID:VX3Jy8f/0
>>244
大谷は全員知ってるし
イチロー松坂あたりも野球やってる奴は常識レベルらしい
まあ日本だとバスケオタとかノルディックスキーのマニア的な

291それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:20.11ID:UAb+nvjcr
サカ豚イライラで草

292それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:29.61ID:x3Uk+gVe0
チェコホームラン打って欲しいわ
チェコファンも喜ぶやろ負けるにしても

293それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:31.80ID:P+MFdIoZ0
新しい助っ人の畑が見つかったな

294それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:32.31ID:kVToc/twr
良く知らんスポーツで
こんな豪華な施設に何万人も集まってやってるの見たらビックリするやろな

295それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:33.74ID:Sab3med40
>>259
日本が伝えたものだね

296それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:33.80ID:+93fqOPh0
>>224
日本で25番目ってなんやろな

297それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:37.43ID:Fli3eH/m0
>>213
8番ガチエリートで草

298それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:38.85ID:fUxv8hI70
NPBでやれそうな選手はおらんか

299それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:42.01ID:EcW9Oon+d
>>225
NFLというかスーパーボールだけやろ
アメフトも欧州リーグ展開失敗したり海外展開カスだから世界大会やったらこんなもんやろ

300それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:44.71ID:amcLmfh70
チェコも点取れ
見ててつまらん

301それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:46.64ID:sVvGdLVR0
なんとなーくルールはわかるくらいには認知されてる感じやろな

302それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:48.67ID:ZQu38wE3d
チェコはJR九州と宮崎梅田学園にも勝ってるし普通に社会人強豪〜中堅くらいの実力あるで
お前らは馬鹿にしすぎや

303それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:50.04ID:1gKu7M6S0
今思うとチェコの大砲って四番ぽいな

304それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:51.27ID:NF5PAHCY0
日本なら国際試合で前半25-5くらいで負けてるハンドボールって感じか
言うほど見るか?

305それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:52.08ID:frg+gHq00
>>256
ソフトボールは普通にあるからその流れで知ったって言ってた
ソフトボールはガキ・女向けのレジャースポーツとしてやってる国は結構ある

306それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:54.35ID:Lj6ec8mS0
チェコ追いつかない程度に頑張ってや

307それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:01:58.03ID:93lwXreL0
サカ豚がクズすぎるわ

308それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:00.23ID:PwH3bHV+0
>>160
インド相手にカバディやってるようなもんか?
確かにみるかもしれん

309それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:03.76ID:LLNfiUZFM
>>290
まあ日本人の90%はレブロン知らんしな

310それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:04.54ID:47/aKEs6H
>>276
こんな差があるのかよ

311それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:06.72ID:4bHc6XLJa
>>296
カバディ

312それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:11.08ID:kJU3Q3hH0
>>292
放送見てるチェコの人達のためにもドカンと一発かましてほしいわ

313それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:16.79ID:9ElhuYjO0
>>266
ラグビーは元々日本で人気あるし大学ラグビーは6万人くらいはいるんやから比較したらアカンわ

314それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:31.91ID:hwTJgXJA0
>>267
やると面白いんだけどなぁ

315それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:32.16ID:KABit/KK0
チェコ含め東欧はテニスが強い

316それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:35.74ID:7hrseCsg0
>>78
ネドヴェドってチェコなのか

317それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:47.03ID:Fli3eH/m0
>>296
部活ないようなやつだろ
競歩とかカバディあたりじゃね

318それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:47.35ID:+93fqOPh0
>>292
花持たせてあげたい感はある
大谷討ち取ったりとかは伝わりづらいやろし

319それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:02:56.74ID:Q6f1nz0b0
前半と後半だけでよくないかこれ

320それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:00.68ID:l3lB9DA7p
子供らに見てほしいな
子供ってのは何か盛り上がってんなってだけで興奮するから

321それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:02.55ID:Smf36VxD0
チェコスロバキアなんてシンバルンのイメージしかないわ
あいつらスポーツするんやな草

322それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:03.07ID:amcLmfh70
よしよし

323それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:06.12ID:uHTW3mRRp
>>305
ソフトボール普通に浸透してるならルールはそんなに問題なさそうやな

324それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:08.57ID:qY/ZpwDM0
>>290
日本人もレブロンとかカリーみたいな世界的スーパースターをバスケファンしか知らんしな

325それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:08.90ID:Lj6ec8mS0
やるやんけ

326それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:10.33ID:8fmxl3rU0
日本目線でなく世界の野球を考えると
ここらで追いつかない程度の反撃を見たい

327それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:13.43ID:pxabD9OA0
めちゃうつや

328それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:15.70ID:rjxJNDCh0
物珍しくて見るやろうけど
次からも観てくれるんやろか

329それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:20.59ID:ospfYTYz0
いいぞ

330それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:29.22ID:VX3Jy8f/0
>>259
東アジアってか環太平洋
発祥のアメリカと明治から導入した日本とその影響国
現在でもG7のうちの二国の国民的競技

331それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:30.75ID:HlEklp/R0
>>213
日本も長谷部(大学生)や赤星(駅員)とかが代表やってたのに都合よく切り取るもんやな

332それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:31.23ID:Yi7IoQkn0
チェコ在住の日本人がTwitterで放送見てて感動しとるな
RTめっちゃされとる

333それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:45.24ID:cJ7A5vbt0
結構打力あるよなあ

334それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:57.27ID:TnSPSlcY0
一発くらい宮城から打ったれ

335それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:03:59.59ID:o1fG5mtR0
>>330
アメリカじゃ野球オワコンやけどな・・・

336それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:02.06ID:n5UcIZwk0
>>287
カナダロシア北欧東欧では人気スポーツ

337それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:05.46ID:amcLmfh70
野球文化広めるために接待プレーして勝てや
プロならそんくらいやれ

338それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:05.83ID:KCPavDJud
アメリカの勢力圏が野球でイギリスはクリケットって感じよな

339それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:08.33ID:+93fqOPh0
>>331
大昔のオーストラリア代表のコピペもこんなかんじやったしあおれればなんでもええんや

340それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:08.75ID:8dSR0ZdBr
野球が普及しとらん国の試合みてて改めて思うが
ピッチングや守備はやっぱり独自すぎて難易度高いけど
日本のプロのピッチャー相手だろうがマッチョが木の棒振って球を飛ばすって案外どうとでもなるんやなって

341それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:09.16ID:7KigGMAyd
ソフトボール普及してるなら日本で言うハンドボールくらいの地位にはできるやろ

342それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:16.04ID:ozRSVKRca
>>250
1人あたりGDPだとサウジよりちょい上くらい

343それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:16.80ID:ZQu38wE3d
>>317
だーかーらー競技人口は日本のハンドボールレベルだって言ってるやろ
ソフトボールも入れたらもっとメジャーや

344それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:19.36ID:hsGYEUWA0
>>317
25なら部活あるとこはあるくらいやないか
ハンドボールや少林寺拳法くらいやない

345それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:22.48ID:93lwXreL0
>>328
日本人がオリンピックのときだけ見るようなスポーツがあるようなもんだろう

346それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:22.70ID:daL+QlRp0
まあ日本でも今まで放送したことない世界大会の中継とかあったら見たくなる気もするしね

347それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:32.48ID:xfVfPr620
czech amateur
という割とよく使う検索ワード

348それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:41.21ID:TnSPSlcY0
台湾盛り上がってて草

349それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:41.60ID:Vo8TA/3kM
日本まで連れてこられてボコられて「チェコくんも喜んでるよ」って言われるってかわいそすぎるだろ

350それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:43.22ID:ZQu38wE3d
>>335
なおソースはなんG

351それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:46.13ID:2pSlJzbq0
チェコから育成外国人連れてくるの面白そう

352それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:46.78ID:yJNHBvTf0
チェコ用にこの回1点あげよう

353それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:53.20ID:rjxJNDCh0
実況解説も気になるな
どんな感じなんやろ
日本で言うとオリンピックのマイナー競技の実況解説みたいな感じやろか

354それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:54.12ID:KO/64CPq0
WBCっていつも日本とアメリカでやってるし海外の客とか入らんし国際大会感ないわ
客も招待すれはええのに

355それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:56.10ID:oFa/QDlT0
日本で言うとハンドボールくらいか??
それはメジャーすぎる

356それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:56.49ID:Q6f1nz0b0
>>213
取引先おって草

357それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:04:58.16ID:evrGcyA40
日本も国内マイナースポーツテレビでやってたらなんか見てまう層はおるやろ

358それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:05.40ID:XaIYSMLb0
>>332
ハラデイ

359それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:08.92ID:ahSTEfgr0
>>330
インドは大正義クリケットがあるけど東南アジアでもっと広まらんかな

360それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:10.55ID:cQLgsJzr0
>>313
でもだいたいの日本人はハンドボールしたことあるやろ
ルールもなんとなくはわかるし

だけどそういう下地がないとそもそも強くならんから無理か?

361それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:18.14ID:Fli3eH/m0
チェコのゲームメーカーが政府の補助金で作った中世オープンワールドやったことあるけど
始めていきなりドイツ人の家にウンコ投げつけるイベントが始まって爆笑した

362それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:21.00ID:evrGcyA40
>>339
上原がネタにしてるからしゃーない

363それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:24.75ID:amcLmfh70
>>352
ケチケチしてないで3点くらいあげろや

364それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:25.43ID:X5JZvqb8M
試合長過ぎとか思われてそう

365それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:31.63ID:A65gD9BAp
ヨーロッパでもアメリカ映画でやきう知る機会いくらでもありそうな気がするけど

366それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:33.86ID:Yr8zXBW+0
野球は教育にもいいからな


https://i.imgur.com/EIdknu7.jpg

367それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:34.90ID:WgWy/qfN0
kingdome comeの続編いつ出るんや

368それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:45.69ID:yM0ixwH2d
見たことないスポーツの国際戦がテレビでやってたらなんとなく見る気もわかる

369それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:05:47.04ID:Vo8TA/3kM
モルックが盛んな国で世界大会開かれたら「日本代表はコメディアン」って話題になるんだろうな

370それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:01.40ID:VYmO9Ndl0
>>1
この画像のグラフでチェコの現地民の盛り上がりがわかる前提で話進んでるのほんま草
GoogleTrendの仕様理解してないやつしかおらんやん

371それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:04.68ID:VX3Jy8f/0
>>335
年寄りが多いって意味では大相撲的なポジションなんかな
でも横綱大関ならそのへんのギャルでも名前くらい知ってるし

372それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:06.45ID:KABit/KK0
チェコで一番の有名人て誰やろ
画家のミュシャ(ムハ)か

373それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:07.02ID:9ElhuYjO0
>>338
フィリピンも野球ちょろっとやってたけどバスケに駆逐されてもーたわ

374それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:12.05ID:JUMITpcr0
>>352
逆転してええんやで

375それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:12.98ID:WqyhB9Rz0
>>357
昔なんJで詳しい奴に解説して貰いながらクリケット見るスレはおもろかったな

376それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:19.52ID:Yi7IoQkn0
>>254
サカ豚が一番恐れてるのは日韓戦の視聴率な

377それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:24.63ID:oFa/QDlT0

378それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:29.75ID:ScHGpsyT0
下手したら海外じゃアニメに出てくる謎のスポーツって認識の方が強いんじゃないかな
中国人とかそれで存在は知ってる人結構いるらしいし

379それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:38.27ID:D6tipzTu0
チェコ人「ヤキウ…?ミテミルカ」
チェコ人「アッ…ヤキウツマンネーワ」

380それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:43.51ID:1MVlGjvYd
ガチで盛り上がってて草

381それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:43.83ID:oR49YiwCd
>>47
ファミコンのヤツちょっとやると面白いで

382それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:49.70ID:D+UQp+PP0
>>63
待遇改善求めてプラハの春起こすだけや

383それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:57.12ID:cJ7A5vbt0
>>330
てか、正岡子規とか一高があったにしても、なんで日本でこんなに広まったんだろう
アメリカと日本って全然違う国のようで、メンタリティが結構似てるところがあると思う

384それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:06:58.17ID:Smf36VxD0
>>262
倉本ってシオノギ製薬だっけ

385それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:03.27ID:ywvXjx2B0
>>353
「ローキ凄い、日本は野球のトップ国や、そんな日本相手にチェコ先制したんやで凄すぎやろ」って感じらしい

386それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:10.91ID:oFa/QDlT0
ちな、プラハ行ったけど観光としては素晴らしいぞ

387それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:12.84ID:XaIYSMLb0
宮城の登板機会なんかもうないやろうから何失点かしろ

388それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:21.78ID:IR+dkohs0
大谷いてよかったな
誰でも知ってるスターが出てるってでかいわ

389それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:24.03ID:Vo8TA/3kM
お前らもこの大会になんとなく後ろめたいところがあるか必死で盛り上がっている情報集めてるんだろうな

390それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:26.27ID:nz0slP5e0
>>213
わろた

391それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:26.94ID:0ru9y6P40
チェコ人もビール飲みながら見たらええやん

392それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:29.33ID:9ElhuYjO0
>>378
やたらとアニメに野球回があるしな
世界的に人気が出た進撃の巨人もキャッチボールあるし

393それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:37.43ID:045Av3cP0
>>366
坂本さぁ…

394それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:37.58ID:1gh7g5K50
>>30
カナダ、アメリカ、ロシア、フィンランド、チェコ、スロバキア
あってる?

395それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:41.49ID:oYqgaVzA0
>>373
フィリピンはボクシングとかビリヤードとか他にも人気なのあるしな

396それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:41.75ID:mf/Cc9v1a
宮城さあ
チェコ人の気持ちを考えてちょっとくらい失点しとけ

397それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:43.17ID:Smf36VxD0
>>386
誰も聞いてないし興味ないでな草

398それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:45.20ID:evrGcyA40
>>359
クリケットでええやんってなるし

399それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:47.99ID:YQm9rN930
>>160
サッカーワールドカップやん

400それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:48.21ID:+ArfCmPf0
>>254
W杯でドイツ戦で勝った時ですらWBCはこんな盛り上がらないみたいなスレ立ててたからなぁ
余裕無さすぎるんよ

401それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:54.90ID:c7Dq8+CK0
ハシェックのわけわからん日本料理屋にいったことあるで

402それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:58.97ID:50jF6mM2M
>>254
なんかサカ豚の性質がネトウヨみたくなってきたな…
中流階級の人間が経済的身体的に転落してくとネトウヨ発症しやすくなるみたいなアレなのか?

403それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:07:59.82ID:7hrseCsg0
>>372
ドヴォルザークちゃうか

404それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:00.51ID:WgWy/qfN0
>>396
したぞ

405それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:00.74ID:bdnbA4K2M
>>372
ドヴォルザークとか

406それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:02.13ID:KCPavDJud
忖度じゃなく普通に点取られそう

407それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:07.61ID:amcLmfh70
よしよし

408それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:13.02ID:D+UQp+PP0
ええぞ

409それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:14.78ID:EonANA420
>>378
ハリウッド映画で概念くらいは知っとるかもな

410それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:17.38ID:RCufEpET0
チェコはようやっとる

411それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:18.44ID:KABit/KK0
>>386
英語通じるんか?
興味あるけど東欧は言葉が心配

412それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:26.76ID:n5UcIZwk0
>>394
スロバキア→スウェーデン以外は合ってる

413それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:35.20ID:sVvGdLVR0
チェコで野球が人気ないことなんてみんなわかっとるし
これでいきなり野球が人気スポーツになるなんて誰も思ってなくて
ちょっとでも野球の認知度上がって野球やる子供出ればええなぁくらいなのに

なんでサカ豚って必死になって野球sageレスしとるんや…

414それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:44.02ID:o1fG5mtR0
>>371
日本人の感覚的にはそんな感じちゃう?
高齢者を中心に界隈はあるけど、もはやメインストリームではないって

415それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:45.27ID:x3Uk+gVe0
宮城には悪いけどホームラン打ってくれや

416それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:08:54.33ID:8BWfX3mEM
>>386
ブラハわいも行きたい
百塔のプラハ憧れるわ

417それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:02.20ID:wmA+yhBq0
松井ハゲはそれなりに合わせてた気がするのに宮城はずっとあってへんな

418それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:07.10ID:ScHGpsyT0
>>392
進撃なんて日本舞台のアニメじゃないし野球出てきた時にはあまりに唐突でビックリかもな

419それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:15.74ID:iF7soNRh0
>>409
野球関係する有名な映画なんてあったっけ

420それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:18.10ID:D+UQp+PP0
何でチェコとスロバキアって分かれてもうたん?
一緒の方が国力ありそうや

421それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:35.56ID:KTZce1mD0
ダル大谷や佐々木朗希出てるから見れるけど国際試合テンポ遅すぎて全部見るのしんどいわ
自分達が知ってるスターいてもこれやから絶対チェコ人見てて飽きてそう

422それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:36.57ID:F9y+lj1op
チェコ人「バットッテコウヤッテツカウモンヤッタノカ」

423それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:40.16ID:ozRSVKRca
>>161
ヨーロッパはFIFAランク盛りやすい

424それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:42.86ID:1nfnZX0y0
チェコの二刀流選手って本戦でもう投げた?

425それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:47.62ID:1gh7g5K50
>>412
スロバキアも強い印象あったけどなー
そりゃ冬期スポーツなんやからスウェーデンは入っとるわな

426それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:50.63ID:IPKi41Fp0
スポーツ選手ネドヴェドしか知らん

427それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:52.31ID:nhK+My7Sd
>>340
そうか?
チェコに関してはむしろ逆やろ

428それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:57.49ID:2TxmFRTNr
誰もが知ってるバット、BBキャップとかいう謎のアイテムwww


ベース・・・ボール・・・?🤔

429それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:09:59.92ID:hgNMTZtE0
意外とレベル高くて驚いたわ
プレーが丁寧

430それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:01.11ID:LxfKnmiMa
1番・左翼 ヤンクロフスキー
2番・二塁 ガラーセク
3番・右翼 ツェフ
4番・一塁 ヤンコラー
5番・中堅 ロシツキー
6番・三塁 ポポルスキー
7番・捕手 ウイファルシ
8番・遊撃 バロシュ
9番・投手 ネドベド

監督 スミツェル

431それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:07.95ID:VX3Jy8f/0
>>383
王さん曰く
リアルタイムでなくターン制みたいなゲームシステム
つまり間とか空気を読む競技性が日本人の体質に合ったとか言ってたな
古来からある武道剣道とかに通じる

432それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:09.54ID:bb32fiEPr
チェコにはパワプロってないんだよな
パワプロあれば一発でルール覚えられるのに

433それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:10.03ID:couy3RHGa
>>339
阪神のウィリアムスおったのにコピペやと無視されてたよな

434それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:12.15ID:O8+Z1zq10
現地時間何時よ
他のスポーツ試合やっとらんのちゃうんか

435それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:13.91ID:/zxRBkFga
>>422
チェコ人「バットッテブキジャナイノカ」

436それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:18.18ID:j4DtfJ2N0
>>419
マネーボールかな

437それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:21.20ID:amcLmfh70
>>420
民族が違うはず

438それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:22.83ID:VWPJU1IAr
あー"バレちゃった"か野球

439それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:24.00ID:C8ihEp3r0
マジで草

440それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:24.59ID:rLT3FGFZ0
チェコ割と地力あるやんけ

441それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:26.12ID:/GRxD2s70
>>420
それ日本と韓国が1つの国になるようなもんやぞ

442それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:27.38ID:evrGcyA40
>>419
フィールドオブドリームス
42

443それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:29.69ID:qbAO01FCa
チェコってネドベドがいた頃はFIFAランク2位までいったんやけどなぁ

こんなん知ってるのも29おっさんのワイより歳上だけやな

444それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:35.71ID:+TWa34Zp0
チェコから見れば野球でこんな盛り上がってる日本は異常に見えるやろうな

445それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:38.84ID:LxfKnmiMa

446それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:50.73ID:A/0//Ot+0
チェコってこれ社会人チームでクソ強日本チームに善戦してるのって微妙に凄いやな

447それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:52.02ID:XcynYUXt0
チェコもっとも人気があるのがサッカー
そのサッカーと同じくらい人気があるのがアイスホッケーで国技でもある
野球はマイナーすぎて学校の部活すらない

448それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:53.73ID:hsGYEUWA0
>>383
広まった上に何度もオワコンと言われながらも
いまだに観戦スポーツとしてはNo. 1なのが凄いわ
日本のコンテンツってキャラ重視やから一人一人をピックアップしやすい競技性が合ってるのかな

449それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:58.66ID:6V3czctt0
日本でのアイスホッケーくらいの認知度はあるやろ

450それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:10:58.70ID:LHufAxXfr
>>434
13時くらいや

451それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:03.93ID:cJ7A5vbt0
佐々木テッドボール後のシーンは良かったな

452それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:04.01ID:ScHGpsyT0
>>436
ブラピが出てるからとりあえず見るかって人はいそう

453それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:21.88ID:N6zDAcaoM
イギリス人「イギリスで野球のメジャーの試合?見てみるか」

https://www.baseball-reference.com/boxes/BOS/BOS201906290.shtml

イギリス人「やっぱクリケットでいいや」

454それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:22.30ID:HlEklp/R0
セミプロや社会人選手で煽れるなら昔の日本代表も主力が
福留(保険屋)
井口(大学生)
松中(薬屋)
谷(車屋)
とかやから煽れるで

455それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:24.34ID:evrGcyA40
>>448
キャラクタービジネスやからなあ

456それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:24.47ID:aGsstxl4p
>>441
日本と韓国も統一すればええやん

457それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:36.76ID:Q57pdOr70
感覚的に言ったらインドがクリケットで日本と対決してるようなもんか

458それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:37.57ID:Md3nlCI2a
チェコ人「謎スポーツにめっちゃ観客おって草」

459それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:41.08ID:tuulYMES0
今のプレー解説大変そう

460それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:42.28ID:clMJULKh0
杉谷牽死wwww

461それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:43.73ID:6hBHYLMM0
オーストラリアでクリケットがクッソ盛り上がってるの見て信じられんかったんやがチェコ人からしたらそういう感じなんだろうな

462それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:44.57ID:D+UQp+PP0
>>437
>>441
あー…そうなんや
民族が違うのかサンガツ!
ユーゴスラビアみたく無理矢理合体してた感じか

463それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:52.01ID:1MVlGjvYd
>>419
メジャーリーグは流行ったかも

464それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:11:57.31ID:4bHc6XLJa
>>456
略して日本国やん

465それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:01.23ID:qaVZSKllM
>>386
隙あらば自分語りしてて草
誰も聞いてねえよハゲ

466それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:03.08ID:oFa/QDlT0
>>411
スポットで英語話せる人は居た印象
10年前の話やから今は知らんけど

467それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:03.75ID:+TWa34Zp0
>>458
絶対これよなw

468それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:06.07ID:K+cLp5ly0
>>413
野球の世界大会なんて盛り上がるの日本くらいなのは野球ファンが一番わかってるって話なんだよな
少しでも野球やる人が増えればってところから始めてるんやから

469それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:10.05ID:9QncguzU0
アイスホッケーも日本で90年代流行ってたみたいやし
ある程度の年代以上ならルール知っとるんちゃう知らんけど

470それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:17.13ID:ywvXjx2B0
>>384
日本新薬や
出戻りするらしいな

471それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:19.79ID:6j5Fncovr
>>161
シックとかソウチェクとかそこそこ良い選手は居るぞ

472それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:20.10ID:QVx+HbVf0
微妙

473それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:25.28ID:V02S4vXd0
阪神タイガースプラハ支部創設も近い

474それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:27.90ID:frg+gHq00
>>419
アメリカのドラマ・映画・ゲームやれば野球なんて高確率で出てくるやろ
カリフォルニアかニューヨークが舞台で白人の男が主人公の映画なら100%野球出てくるぞ

475それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:36.75ID:sg/oMDzb0
マッマ「チェコって国初めて聞いた」
ワイ「チェコスロバキアのチェコやで」
マッマ「はぇ~…」
馬鹿か?

476それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:37.89ID:Smf36VxD0
>>411
余裕で通じるぞ
チェコ語話せりゃウケも良い。

477それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:44.72ID:oFa/QDlT0
>>416
夜とか特にええで、ぜひヨーロッパ周遊の行程に組み込むと良い

478それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:45.55ID:l3lB9DA7p
>>402
三大ネトウヨの始祖が
小林よしのり
2ちゃんねる
日韓W杯
やからな。サッカーから流れた奴は多い
ネトウヨのくせに世界の人気でマウントしてくるのが謎やが

479それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:48.55ID:c8NCGtqVa
プラハ嫉妬民

480それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:12:57.37ID:TpFlZY780
酷い...
せめて打たせてあげなよ...

481それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:10.41ID:evrGcyA40
>>454
https://i.imgur.com/DEOFMOC.jpg
最初の金メダルがこれやからなあ

482それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:11.84ID:KCPavDJud
チェコくらいやと投げたり打ったりよりこういうとこがガバいよな

483それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:19.59ID:l3lB9DA7p
えっセーフやん、

484それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:23.83ID:MxBqOBh+r
サカ豚余裕なさすぎて可哀想🤣

485それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:22.90ID:D+UQp+PP0
日本も今後このスピード感で
リプレイチェックしてや

486それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:24.35ID:GNHKOf8M0
リプレイ検証は楽しい

487それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:26.80ID:8BWfX3mEM
>>477
さんがつ
まじでいってみたいわ
遠いのがネック

488それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:28.21ID:amcLmfh70
牽制なんてショボいプレーで終わらせんなよ
ケチくせぇ

489それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:28.60ID:LXzAepZp0
ネドベドやチェフがいなくなってからのチェコよくやからん

490それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:31.75ID:6hBHYLMM0
あ~この判定はニワカからしたら「くだらね」って流れになってるやろうなチェコ人

491それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:31.68ID:pMwa2u4v0
ヨーロッパでの野球人気とアメリカのサッカー人気ってどっちが上?

492それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:40.96ID:zANJ9IODa
買収とか韓国かよ

死ねよゴキブリチョン

493それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:41.41ID:a9CpePG40
球蹴りが好きなやつほどネトウヨ多いよな

494それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:43.52ID:K+cLp5ly0
>>432
入り口はファミスタの方がええんちゃう?

495それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:45.22ID:iF7soNRh0
>>474
そういやフォールアウト4にレッドソックスの本拠地らしきもの出てくるな

496それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:45.70ID:+TWa34Zp0
>>491
圧倒的にアメリカのサッカー

497それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:51.52ID:cJ7A5vbt0
>>431
データ好きな傾向も日本にはあると思うわ

498それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:57.50ID:zANJ9IODa
買収とか韓国かよ

死ねよゴキブリチョン

499それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:13:59.54ID:PEE2LRyjM
もう韓国切り捨ててチェコをライバルに育てようや

500それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:00.32ID:1MVlGjvYd
>>491
どっちも平均視聴率0や

501それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:00.83ID:o1fG5mtR0
>>491
圧倒的にアメリカのサッカー人気やね
MLSは平均観客数2万人超えおる

502それでも動く名無し 転載ダメ2023/03/11(土) 21:14:03.87ID:OqvtNl3N0
>>481
スパイスおるやん

503それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:05.15ID:Q+LhkitT0
>>350
現実見ろって
アメリカじゃ野球はオワコンや

https://i.imgur.com/0Ulr7Fh.gif

504それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:06.84ID:yJNHBvTf0
これはチェコの1mm

505それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:07.43ID:Gp6RtG/v0
やっぱ王者は横綱相撲が出来ないと盛り上がらないっていうね

506それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:11.18ID:amcLmfh70
>>462
ユーゴとか日韓みたいに無理無理ではない
だから仲は悪くないはず

507それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:11.58ID:93lwXreL0
>>447
お前に草

508それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:13.48ID:qaVZSKllM
>>487
片道10時間もありゃいけるぞ

509それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:22.95ID:n5UcIZwk0
>>461
オーストラリアはイギリス連邦やし

510それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:30.63ID:XUIcHpTNM
>>475
チェコスロバキア(~1992)がパッと出てくる年代ってことは40代の息子と70代のマッマかな

511それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:37.85ID:oFa/QDlT0
>>465
末尾Mのジジイははよ寝ろ

512それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:38.37ID:N6zDAcaoM
>>503
消せ

513それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:39.73ID:+Za0Z0nI0
教えて欲しいんやけど高校野球て1時間半くらいで終わるよな?
なんでプロ野球こんなに時間かかんの?CMのせいだけやないよな?

514それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:43.25ID:HkV0xrmid
>>491
サッカーのプロリーグある時点で
流石にアメリカよ

515それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:44.06ID:U215E3IK0

516それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:45.68ID:WqyhB9Rz0
>>453
阪神ユニいたやつか

517それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:14:57.32ID:W2aq4TOaM
始まったな

518それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:00.13ID:x3Uk+gVe0
NPBはチェコになんか支援したれよ

519それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:02.11ID:1MVlGjvYd
アメリカで野球がオワコンとかにわかで草
興行収入右肩上がりの1兆4000億やで

520それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:02.50ID:ucjsNY4H0
>>419
マネーボール

521それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:05.68ID:Op7bXbYQr
>>510
世界史でやるで

522それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:07.05ID:KABit/KK0
野球の国際戦史上一番の虐殺試合って何なん?

523それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:07.41ID:6tcFO/ei0
>>456
せんきゅー大日本帝国

524それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:08.43ID:iTwmdo4q0
上位打線は普通に強くね
佐々木のボール弾きかえすわ宮城の変化球アジャストするわ
五番くらいまで気が抜けんのちゃうかこれ

525それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:11.71ID:qaVZSKllM
>>511
イライラすんなよハゲ
血行に良くないぞ?

526それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:13.37ID:Ov3lMPvj0
>>503
でもアメフトに次いで2番目の位置にはいるはずやから、、、

527それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:15.53ID:clMJULKh0
>>481
ほぼ全員プロやん

528それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:19.76ID:Pa29reOl0
日本語で検索したらそりゃ野球が一番上になるの当たり前じゃないの
今WBC見てる日本人しか検索しないでしょ

529それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:27.45ID:O8+Z1zq10
>>450
なら割と話題になってるんやな

530それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:28.20ID:D+UQp+PP0
>>481
まあでもプロ入りしてないのが2~3人ちゃうか

531それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:28.19ID:+lQqPohN0
>>513
高校野球でも1時間半で終わるのは見たことねーぞ

532それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:35.69ID:sKz3oA+F0
試合より大谷のユニフォーム欲しいンゴオオオオオ

https://video.twimg.com/amplify_video/1634527250325594113/vid/1010x720/XSROPtwt4-2bNguG.mp4

533それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:36.13ID:JKoYIdBz0
>>510
老い先短いマッマのこと馬鹿にせんで優しくしてやらんと…

534それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:44.52ID:C/myMlK6p
侍ジャパン←3回まで接待プレイします、コールドにはしません

これは日本のおもてなし

535それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:44.78ID:1nfnZX0y0
>>491
アイスホッケー押しのけてアメリカ4大スポーツに入る見方もあるくらい若年層で人気や

536それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:46.52ID:aJ9mNeS10
>>489
レバークーゼンでFWやってるシックがチェコやぞ

537それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:47.54ID:1gh7g5K50
>>510
わいもチェコスロバキアがパッと出てくるわ。。。

538それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:49.09ID:iF7soNRh0
>>491
ワールドカップはアメリカ人かなり見てるぞ

539それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:53.56ID:GT+KxHYU0
>>532
かわいい

540それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:53.74ID:amcLmfh70
>>491
アメリカは教育にサッカーが良いってのがあって
普通にプレー人口は多い

541それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:15:59.14ID:Q+LhkitT0
>>519
NYタイムズのMLB記事
https://i.imgur.com/KnCyEGQ.jpg
https://i.imgur.com/vkDyI0f.jpg
①野球視聴者の平均年齢は57歳。ラジオ聴取者も含めるとゾッとする
②高額年俸のカラクリはケーブルテレビを持っている人が好き嫌いに関係なく野球を買わされている
③そしてMLBは野球を見ない人が払ってる巨額のケーブルテレビマネーを受け取っているが野球の人気を反映していない
④更に、若い世代のコードカッターが現れたらMLBの収益モデルは崩壊する
⑤米国の平均的な10代は2021ワールドシリーズMVPのホルヘ・ソレアを地区議員と認識
⑦野球の衰退はご覧の通り。絶滅を避けるには国有化がいいかも

やたらお金でホルホルしてるけど人気だから儲かってるんじゃないこと理解してる?

542それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:00.96ID:l3lB9DA7p
>>513
一球一球値打ちこいて長い

543それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:01.80ID:sQVZCJhoa
>>511
そういうこと言うから友達が出来ないでスレで自分語りすることになるんだ😭

544それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:03.08ID:evrGcyA40
オリンピック指名凍結選手ってフレーズが好きやったんやけどなあ

545それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:09.44ID:fBQQxeNo0
>>500
アメリカのWBCの視聴率ワールドカップに負けてますよwww

546それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:10.73ID:ozRSVKRca
>>491
アメリカのサッカーって4大スポーツでもアイスホッケー喰いそうなくらい人気上昇してるやろ
ヨーロッパ南米からの移民も多いし

547それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:14.95ID:K+cLp5ly0
>>475
たぶんそれチェコスロバキアもわかってへんやろ

548それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:17.07ID:dpS4rlrr0
>>532

549それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:24.14ID:1MVlGjvYd
>>513
高校野球も2時間は基本いく

550それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:27.46ID:5JoUFIX9a
>>476
行ったこともない癖に無理すんなって

551それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:31.14ID:cJ7A5vbt0
チェコと日本ってサッカーで対戦したことあるの

552それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:31.84ID:cQLgsJzr0
>>528
トピック検索だから関係なくない?

553それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:34.49ID:f1+XekU3d
牽制アウトとかやめたれや

554それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:36.02ID:VyK6DLuy0
>>58
最近はカーリングも熱いで

555それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:47.73ID:1gh7g5K50
>>532
そりゃ欲しいやろ

556それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:55.97ID:izv6APGr0
 それもそのはず。彼らがWBCを楽しみにしている理由は「初出場だから」だけではない。
出場が決まってから、チェコではにわかに野球の注目度が高まり、WBCのチェコ戦がテレビで
放送されることになったのだ。大使館によれば、チェコ史上初めての“野球のテレビ中継”である。
 自分たちの活躍次第で、国内の野球人気が高まるかもしれない。そんな使命を彼らは背負っている。シュナイダーは言う。

「僕は仕事を休まなければここには来られない。だけど職場のみんなも家族も、僕らがこの大会で戦う意味を理解してくれて、送り出してくれたんだ」

 だから……と一呼吸置き、語気を強めてこう締めた。

「僕たちはプロのつもりで戦うよ」

チェコ史上初の「野球テレビ中継」、選手の本業は「地理教師・消防士・金融アナリスト」…WBCチェコ代表を“絶対好きになる”話
https://number.bunshun.jp/articles/-/856750

557それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:16:59.11ID:93lwXreL0
>>541
そっちの話は信じるんだな

558それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:01.63ID:qyfVHtzg0
サッカーもやきうも微妙ってチェコ人の娯楽は何なん?

559それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:06.00ID:D+UQp+PP0
>>506
仲は悪くないんやね
西欧に強国多すぎやから
上手くやってくとええわね

560それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:07.24ID:aiY+VD4pH
>>541
これはガチで消せ

561それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:15.34ID:+Za0Z0nI0
>>531
>>549
2時間かごめん適当言ってしまって

562それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:17.00ID:Ixpw/36V0
もうチェコ人全員テレビ消しただろ

563それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:17.76ID:Smf36VxD0
>>511
あこれハゲに反応してんのか

564それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:28.79ID:1MVlGjvYd
>>545
MLB興行収入1兆4000億
MLS興行収入3000億

すまんレベチや

565それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:34.75ID:pYqaRx++0
>>513
プロ野球だって早ければ2時間半で終わるやろ
サイン交換に牽制までガチれば5時間かかるのが野球

566それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:37.94ID:p8GLDLehr
アマ集団が強豪相手に7-2はホルホルできる数字だって分かってるかなチェコ人

567それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:41.41ID:ucjsNY4H0
>>551
2004年にある

568それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:42.96ID:Vxzhpg9vd
ヘボいっちゃヘボいけどちゃんとしたプロ野球選手やな

569それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:43.14ID:cQLgsJzr0
>>559
チェコスロバキアの分裂は円満離婚とか言われてるからなw

570それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:46.62ID:N6zDAcaoM
>>556
勝たせてやりたいわ

571それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:47.89ID:93lwXreL0
チェコで野球見る人がちょっといたくらいでサカ豚のこの余裕のなさよ

572それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:55.46ID:amcLmfh70
>>532
かわE

573それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:17:56.64ID:nokBV1wY0
>>558
サッカーはいまちょっと谷間なだけや
古豪や

574それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:02.40ID:iPbJ7c6h0
>>562
これPS5起動してるやろな

575それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:15.86ID:+Za0Z0nI0
>>565
それは高校野球ではやっちゃいけないん?

576それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:25.22ID:aJ9mNeS10
>>551
ジーコ時代にW杯前にやってるで

577それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:27.76ID:Hb7vT3mZa
日本バスケ(チェコ)がスペイン代表(日本)と戦ってるようなもんやな

578それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:28.25ID:qqcAY7Sv0
めちゃくちゃボコってほしいわ
片手間の副業選手団相手に本業のプロ集団が負けるでもしたら一生の恥やろ
ボロ勝ちしてほしい

579それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:30.21ID:ywvXjx2B0
>>570
1勝できたし胸張って帰れるやろ

580それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:31.43ID:KO/64CPq0
>>558
そらビールよ

581それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:33.84ID:x3Uk+gVe0
次のWBCはピッチクロック導入不可避やね

582それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:35.14ID:0ru9y6P40
マジで日本って野球になるととにかく下げたがる層いるよな

583それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:36.79ID:C/myMlK6p
>>540
ヘディングが脳を活性化させるとか?

584それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:37.64ID:VX3Jy8f/0
>>491
フットボールいったらアメフトになるからなあ
もちろんスポーツ大国だから間口は広いしタレントも豊富だけれど
女子含めサッカーは良家の子女(つまり白人中流以上の家庭)の嗜みみたいな
日本で言えばラクロスとか茶道みたいな
プロ目指すのは野暮
ガチはダメであくまでハイソな趣味扱いらしいし

585それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:38.49ID:KABit/KK0
チェコ料理軽く調べたけど肉まみれやな
うまそうっちゃうまそうだけど

586それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:44.59ID:Smf36VxD0
>>575
ルール上はOK
無意味なのでやらないだけ

587それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:47.23ID:Dl7GGrv/0
>>532
言ってみるもんやな

588それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:53.56ID:93lwXreL0
>>558
そもそも人口が少なすぎる

589それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:54.05ID:qqcAY7Sv0
コールド頼む

590それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:56.82ID:T6dzo69o0
>>532
WBCできたユニなんて100万超えるんちゃうか

591それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:18:57.15ID:ozRSVKRca
>>564
サッカーやっぱ思った以上に人気あるな

592それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:10.77ID:ucjsNY4H0
>>583
怪我が少ないから子供にやらせるスポーツとして人気がある

593それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:12.38ID:1MVlGjvYd
>>582
サカ豚はもう居場所ないから必死なんや

594それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:14.75ID:evrGcyA40
>>583
対抗のアメフトがね……

595それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:19.46ID:D+UQp+PP0
ピッチャー8番付けてると違和感あるわ

596それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:22.75ID:HgI7eYbu0
チェコ人て1000万くらいしかおらんのやろ
つよー

597それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:23.84ID:Ov3lMPvj0
>>575
ええけどめっちゃ審判から言われるからやらんだけや

598それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:26.64ID:sKz3oA+F0
試合より大谷のサイン欲しいンゴオオオオオ😍😍

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1634523155875381249/pu/vid/970x720/9X_1gjFuTGjmrAZt.mp4

599それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:30.69ID:2+ucMe120
ボイテハ・メンシク(24) 183cm 82kg 右右 遊撃手
エリック・ソガード(36) 178cm 81kg 右左 三塁手
マレク・フルプ(23) 193cm 99kg 右右 中堅手
マルティン・チェルベンカ(30) 193cm 102kg 右右 捕手
オンジェイ・サトリア(26) 175cm 76kg 右右 投手

欲しい?

600それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:31.50ID:EonANA420
>>513
WBCは球数制限で頻繁に投手交代するからね

601それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:33.86ID:3CuiYf+c0
>>558
ほっけ

602それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:35.07ID:VyK6DLuy0
>>257
いうて日米ってサッカーで言うたらイギリスフランスレベルやろ
それで点取ってたら上々やろ

603それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:38.24ID:WOHqRzTa0
>>17
こま?

604それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:44.67ID:1nfnZX0y0
>>532
こいついつも塁でファンと話してんな

605それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:45.52ID:X1AUNNKd0
アイスホッケー人気やな

606それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:46.03ID:amcLmfh70
>>569
円満離婚は草

607それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:55.96ID:vpEBb7Mc0
>>593
なぜサッカーだけが野球を敵視してると思ってるのか

608それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:19:59.13ID:evrGcyA40
アメリカサッカーはなんかラグビーっぽさがある

609それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:02.64ID:9QncguzU0
>>558
言うて直近のEUROでオランダ倒して
ベスト8進出しとるぞ

610それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:03.14ID:xVtZPMLx0
>>584
人種によるやろ
アメリカの白人でサッカーやってるのは上流階級の嗜み
あとはヒスパニックや黒人やろ

611それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:04.19ID:4bHc6XLJa
2124年から来たけどこの後日本は負けます

612それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:14.67ID:YVd6+RgFa
チェコ人が野球で盛り上がると日本でサッカー野球の対立煽りが起きる

613それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:15.46ID:ywvXjx2B0
>>592
サッカーも怪我多いけど比較対象がアメフトやしなあ

614それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:20.66ID:x3Uk+gVe0
>>599
チェルベンカくーださいw

615それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:21.92ID:Ov3lMPvj0
>>583
ヘディングについては脳細胞死んでいく論文出てたりして子どもにやらさん親も増えてきとるとかどこかで見たやで

616それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:26.47ID:1MVlGjvYd
>>591
MLSより興行収入多いのがNPBやから日本の野球人気ははんぱない

617それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:29.14ID:sKz3oA+F0
>>590
こないだオークションに出品された大谷ユニフォームは350万で落札された
こんなん500万余裕で超えるで
でも大谷「OK」て言ってるな……

618それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:32.12ID:1gh7g5K50
>>31
割と見るんちゃう?
日本でもマイナー競技のテレビ放送ってなんとなく見る人多いし

619それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:35.95ID:Rfm49A7Rd
日本 8-1 中国
日本 13-4 韓国
日本 7-2 チェコ

全然勝負になっとらんけどこれ純粋にスポーツとして面白いんか?😅

620それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:36.69ID:JgeFEOLX0
世界の中でもトップクラスに日本がチェコの評価上がってない?
軟投派でタイミングが合わないピッチャー
意外に打てるバッター陣
膝に160kmが当たってもダッシュするガッツ
めっちゃかっこよくない?

621それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:20:39.15ID:LcAV0G0FM
東欧もバット持たせてると暴力沙汰に使いそうな文化圏の匂いがする

622それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:02.16ID:5EtYO7uvr
>>571
欧州で野球流行る事がサカ豚の一番恐れてる事柄やからな

623それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:06.87ID:WZ1xDRwy0
>>532
OK言われてるやんええなぁ

624それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:09.55ID:zzrGjzuW0
>>575
高校野球は1日3試合4試合やらなあかんからな

625それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:15.94ID:t9lXV72e0
>>619
サッカーは日本が弱かったからこそ楽しかったよな

626それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:16.23ID:CEJimTap0
>>64
ベルディハの時代とかビッグ4全盛期やし、テニスも人気あるんかな
よく考えたらたまらんな

627それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:22.85ID:1MVlGjvYd
>>607
でもお前もサカ豚じゃん

628それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:24.56ID:wvRLsV9x0

629それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:24.88ID:VyK6DLuy0
>>213
エスカラ大丈夫かいな

630それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:26.36ID:+Za0Z0nI0
>>586
>>597
プロとアマでルールが違うのかと思ったありがとね

631それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:27.24ID:XcynYUXt0
アメリカの野球の収入がでかいのはケーブルテレビなどの契約によるものだからな
野球に興味なくても契約したら自動的に野球にお金が支払われるシステム

632それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:28.21ID:57uiuee30
でも普通に大学野球レベルはあるなこれ
高校なら普通に優勝する

633それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:29.10ID:MKc1ZyL20
チェコってヨーロッパってだけで別にサッカー強くないだろ
ライバル居ないんだしやきうやれよ

634それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:30.61ID:496zeaoE0
体格良いから割とサマになってる
芯喰えば簡単にHR打てそうなパワーはあるやろ

635それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:36.31ID:IBM3aVCg0
試合時間長いデメリットはあるけどデータとか見てて凄いのがわかるからもっと流行ってもええと思うんやけどな

636それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:37.91ID:evrGcyA40
>>622
日本やアメリカでクリケットが流行らんように欧州はクリケットある限り野球流行らんやろ

637それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:40.13ID:KBR7KECd0
侍ジャパンの公式でチェコの野球について詳しく書いてあったで
https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20150303_3.html

638それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:41.19ID:X1AUNNKd0
>>622
言うほど流行る可能性あるか?

639それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:43.99ID:j3MtCYWs0
佐々木朗希の球当てれるアマチュアが日本に何人いるか考えるとチェコの凄さがわかる

640それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:44.82ID:zn5odEvg0
>>619
サッカーだって7-0だかでブラジルが負けてたのあったじゃんそれをなかったことにするなよサカ豚

641それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:45.70ID:e8Ay2WOe0
>>620
判官びいきはあるけど普通に応援したい
ぶっちゃけ日本戦だけどチェコ応援しちゃうぐらいには個性的なチームや

642それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:47.12ID:/GRxD2s70
>>619
ここまで差があるのは電通の忖度のせいやからな
ガチでサッカーみたいなポッド分けすりゃええのに

643それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:49.40ID:+TWa34Zp0
>>620
野球なんて全く流行ってない国と地域で片手間にやってるやつばっかなのに上手いよな

644それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:21:52.49ID:CEJimTap0
>>599
チェルベンカヤバすぎやろ
ファーストにコンバートしたい

645それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:00.93ID:FzpebJa40
>>619
試合内容以前に毎回4時間もやってるのアホすぎ
根本的にルール変えないと無理だよこのスポーツ

646それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:03.86ID:Ov3lMPvj0
>>619
予選リーグは日本への接待やからしゃーない
アメリカ行ってからが本番よ

647それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:05.19ID:uGkPO7lP0
アメリカの野球人気には特徴があってメジャーリーグのチームがある都市では野球が一番人気やけどそうでない都市では全然や🤗

648それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:05.92ID:93lwXreL0
>>607
そういうこと言うのはサカ豚だけ

649それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:08.29ID:Q+LhkitT0
>>619
そりゃ日本ホルホルするための大会やからな

チェコ代表のみなさん
監督 ハジム 精神科医
主将 ジーマ 金融アナリスト
投手兼遊撃 シュナイダー 消防士
先発 エルツォリ メディアコーディネーター
投手 メルガンズ 雑誌編集者
投手 エルコリ サラリーマン
投手兼外野手 ミナリク 不動産業
内野手 ジェイコブ 大学職員
正捕手 チェルベンカ セールスマン
第二捕手 バブルサ スポーツ用品店店長
中堅手 ドゥボビー 高校地理教師
左翼手 メンシク スポーツマネージャー
三塁手 スモーラ 会計監査
三塁コーチ 木工職人

草野球のチーム呼んでホルホル

650それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:10.28ID:3CuiYf+c0
>>619
忖度プールやしな

651それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:11.34ID:yUiDus4s0
>>532
ロッカーにあるからあげるよ的な感じかこれ?

652それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:19.22ID:+Za0Z0nI0
>>624
ほな高校野球の方がストイックでかっこええやんな

653それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:20.15ID:1MVlGjvYd
>>631
興味ないやつが契約する妄想してて草

654それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:22.48ID:XcynYUXt0
>>633
やれって言われてもやってるやつがいない上にアメリカいかないとお金にならん

655それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:26.45ID:KtgmzhhH0
ファン発掘してくの大事やからね

656それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:27.76ID:GCvl3TzT0
チェコ国民ってこの点差がもう厳しいってこと理解してるんだろうか?

657それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:29.82ID:NTutPGnP0
>>633
いや、EURO2020でベスト8だし普通に強いぞ
ヨーロッパでサッカー不毛の地はバルト3国くらいじゃないか?

658それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:34.80ID:0ru9y6P40
>>607
「世界じゃマイナースポーツ」が煽り文句だけど
他のスポーツはそんなこといえんから

659それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:35.28ID:f1+XekU3d
5点差で盗塁って

660それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:39.21ID:cQLgsJzr0
>>625
中途半端の強さが一番面白いのかもな

661それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:39.93ID:VgnHDWQy0
>>632
大学優勝レベルはねえよ

662それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:40.68ID:xoGNJOoEp
チェコ代表の公式ユニフォームも逆にレアな希ガス

663それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:47.98ID:0zvrpv1v0
相手が兼業とかワールドカップじゃありえんのやけどやき豚はどう思ってんの?

664それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:48.63ID:iF7soNRh0
>>619
サッカーは組織で守れるけど野球はピッチャー次第だからね

665それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:49.44ID:ywvXjx2B0
>>620
ちゃんと普通に日本の社会人レベルあると思うわ

666それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:51.48ID:evrGcyA40
>>625
大会前にハードルを無茶苦茶下げて本番で勝つから興行的にはおもろいチームや今回前回は

667それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:22:53.29ID:6hBHYLMM0
ヨーロッパ人が本気出したら絶対日本速攻抜かれるやろな

668それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:05.95ID:NTutPGnP0
>>658
バスケ、ラグビー、テニスからしても野球はマイナースポーツだけどね

669それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:12.57ID:/GRxD2s70
>>663
アイスランド定期

670それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:17.40ID:93lwXreL0
>>636,638
それは野球ファンもわかっとんやけどサカ豚がなぜか余裕ないんだわ

671それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:17.63ID:amcLmfh70
>>656
数字見ればわかんだろ。。。

672それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:17.68ID:1gh7g5K50
チェコ結構強いね

673それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:17.84ID:Smf36VxD0
>>630
ルールが違うところもあるぞ

674それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:18.35ID:2+ucMe120
キャッチャー代わっとるやんか

675それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:21.37ID:BemWNi/cM
日本て世界で野球が普及したらサッカー並の順位に落ち着きそうよな

676それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:25.22ID:vmDJB89n0
兼業でこのレベルの高さなら野球1本でやれてたら日本代表より余裕で強いだろうな

677それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:30.14ID:ONOjYkmPd
いい野球してるよ
投手でうーんってピッチャーいるけど
3人投げなきゃいけないルールもあるし
チームとしてまとまってる

678それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:30.63ID:c4cRz9bH0
実力差はもちろんあるけどぶっちゃけジャッパイアひどない?

679それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:35.42ID:1mF5xRKyr
>>636
>>638
余裕なくて草

680それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:36.29ID:MRYI3xim0
普通に韓国より強くね?
韓国選手高給だから負けて今叩かれまくってるでw

681それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:36.35ID:Hb7vT3mZa
日本野球とスペインバスケ(バルサやレアルがプロチーム持つ)が同じくらいの平均年俸なんやで
どちらもMLBとNBAに唯一抵抗出来る(対抗ではない)という共通点がある

682それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:39.05ID:/fSNTlU90
サカ豚って野球をマイナースポーツって言うけど日本やアメリカではサッカーがマイナースポーツなんだよな

683それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:40.19ID:VyK6DLuy0
>>448
酒飲みながらだらだら見れるのがええわ

684それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:41.19ID:Q+LhkitT0
WBCの開幕戦観客がガラガラなんやが焼き豚は純粋にどう思ってるんや?

https://i.imgur.com/ZYB4SVK.jpg

685それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:41.41ID:3JYm6Agz0
>>563

686それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:47.09ID:xoGNJOoEp
>>663
ププw
アテネ五輪で兼業オーストラリアに負けてるから今更ノーダメw

687それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:47.51ID:BzgSt9BT0
チェコの代表が日本のコンビニお菓子レビューしてる動画可愛すぎて草

688それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:50.26ID:B0mSa+Lf0
>>667
基本パワー正義の競技だから白人系めっちゃ強いもんな

689それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:53.65ID:3FQB2aoU0
大谷から三振取ったとき嬉しかったやろな

690それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:23:58.34ID:Wn4afPzJ0

691それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:03.29ID:XcynYUXt0
野球が流行らない理由はお金にならないからだよ
アメリカでさえ観客がこない
アメリカみたいにケーブルTV契約で自動的にお金もぎ取るシステムないからな

692それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:03.31ID:uCkLTelxH
ちゃんと野球しかやらない環境になればクッソ強くなりそう

693それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:05.95ID:ucjsNY4H0
>>664
やっぱり球数制限て強豪国に有利なんやな
質がいいピッチャー揃えた所が勝つんやし

694それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:07.47ID:1MVlGjvYd
>>668
そもそもマイナースポーツより稼いでないスポーツってだけでアメリカに論破されるぞ

695それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:08.50ID:8edfnOHM0
アイスホッケー凄いな

696それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:15.78ID:tI3dclfF0
育成から成り上がり多いな

697それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:17.16ID:0zvrpv1v0
兼業とか昨今J3でも見ないぞ

698それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:19.44ID:cJ7A5vbt0
今考えると韓国の継投が酷すぎただけちゃうの

699それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:20.86ID:6Ran3inh0
>>675
どうだろうね
現状ドミニカやプエルトリコ以下だしもっと酷いことになるんじゃね
まあ野球が世界に普及することは無いから無意味な想定だけど

700それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:25.90ID:avm8xAa70
>>656
投手次第でワンチャンあるのも野球やろ?

701それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:29.39ID:BemWNi/cM
>>684
これどこでやってるんや?

702それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:32.42ID:aYaqdLa80
多分チェコ人は野球よりも客席のマスクに驚いてると思う

703それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:42.30ID:MRYI3xim0
身体能力高いからな

704それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:45.67ID:xB4Baivk0
845 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:16:31.49 ID:vWskxsOL0 [1/5]
日本負けろ!負けろ負けろ!!

866 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:17:03.91 ID:vWskxsOL0 [2/5]
さっさと負けちまえよ日本なんかよ

890 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:18:39.13 ID:vWskxsOL0 [3/5]
日本人にぶつけちまえよ。

906 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:19:58.63 ID:vWskxsOL0 [4/5]
あと何十年もしたら日本などと言う国は消えてなくなるだろう

931 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:21:37.62 ID:vWskxsOL0 [5/5]
ほんとムカつくよな日本とか、




抽出レス数:5

705それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:48.93ID:CEJimTap0
>>667
まぁ、言うて日本のピッチャーは世界的に見てもそうそう抜けんよ
それを普段から相手にしてるバッターも同様

706それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:50.61ID:+Za0Z0nI0
早くアメリカさんが見たいわ地上波でやるんかな

707それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:50.89ID:BzgSt9BT0
>>308
相手やっぱ次元ちげえわエグってなっておもろそうやわ

708それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:50.88ID:57uiuee30
>>661
大学野球で優勝するとは言ってないぞ
それなりの強さの大学野球のレベルや

709それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:53.03ID:hTJVCjBU0
やっぱり恵体は正義なんやな

710それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:59.14ID:93lwXreL0
ピッチャーが120キロでも投げられるようにするにはよっぽど練習しないといかんのだけど
チェコ人でそういうのがいるのは多少のプレー文化はあるわけだ

711それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:24:59.75ID:Q+LhkitT0
>>682
もう野球は衰退していく一方や
https://i.imgur.com/0Ulr7Fh.gif
https://i.imgur.com/waQQWaT.jpg

712それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:02.84ID:IAeF3zC8d
>>668
世界の競技人口野球>ラグビー定期

713それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:03.57ID:m/QqxdVG0
まだ5回って試合長すぎない?

714それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:04.29ID:avm8xAa70
>>701
多分台湾

715それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:05.94ID:U3rBWlg30
>>647
NYとLA抑えてる時点で強いよな

716それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:09.05ID:BRZRRABY0
>>262

717それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:10.32ID:WLRvxZPpd
>>665
まあ都市対抗チームに勝ってるしな
二軍や育成には勝てる力はあるわな

718それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:13.38ID:Wn4afPzJ0
>>704
いつのやねんと思ったら今日ので草
昨日ので懲りないのか

719それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:13.76ID:evrGcyA40
つうか社会人野球クラスでも全く手も足も出ないってレベルにはならんから
案外野球って上下の差が少ないスポーツなんか?
ラグビーとかほとんど逆転ないし

720それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:18.37ID:1MVlGjvYd
>>691
ちなみに年間観客動員数はMLB1位やで
サカ豚アホすぎて草

721それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:18.33ID:t9lXV72e0
>>704
コレが反日じゃなかったらなんなの?

722それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:21.19ID:93lwXreL0
>>684
必死で探してきたんだな

723それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:26.25ID:suJM4KJq0
>>619
90分間走り回ったあげく1回も点入らないよりかはマシやろ

724それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:26.77ID:ScHGpsyT0
>>675
バスケよりマシ程度にまで落ちるやろ
ボール打つ投げる動作なんて体格が全てやろ

725それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:27.33ID:Nkrn1uO2d
せっかく盛り上がってるのにかわいそう
ジャップは空気読めよ

726それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:29.22ID:BTami5SR0
寧ろ人口的に昔は日本のアマチュアの野球に近いくらいのレベルだった台湾のアマチュアって凄くね?

727それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:39.25ID:6cP1fR7Z0
>>712
ラグビーW杯の方がWBCより遥かに盛り上がるが

728それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:42.72ID:Smf36VxD0
>>684
まずべ消せ消せ

729それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:45.13ID:5s2QswFc0
>>419
主軸な訳やないけどバック・トゥ・ザ・フューチャーとかキャプテン・アメリカとかの有名な映画でも野球関係あるんやしいうほどマイナーやないやろ?
邦画でクリケットの試合結果がどうのなんてシーン見たことないし

730それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:50.60ID:WOHqRzTa0
>>628
サンガツ
5回コールドで終わったらめちゃくちゃ面白いのに

731それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:55.18ID:6F3E2tU5d
ヨーロッパでいう野球の人気日本で言うどれくらいや
男子バレーボールくらい?

732それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:55.22ID:Wn4afPzJ0
>>726
台湾マジですごい

733それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:56.15ID:K+cLp5ly0
>>622
流行ることはないでしょそもそもW杯とWBCなんて桁違いの規模なのになぜかライバル視してくるんだよな
ワイが思うにJリーグ開幕世代のお爺さんが野球にはとにかく負けられないんだみたいな意識が強いんだと思う

734それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:25:56.49ID:amcLmfh70
>>704

735それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:01.61ID:mIrBxyqz0
>>649
これじゃメジャーリーガー含むプロの中のプロを呼んで惨敗した韓国が馬鹿みたいじゃないですか

736それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:03.93ID:VdYio15Ud
日本で言うカーリングとかラグビーみたいなもんやろ
とりあえず中継されるからルール調べてる

737それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:04.99ID:BemWNi/cM
>>714
台湾かサンガツ
前回の韓国もガラガラやったしほんま日本しか客入らんなぁ

738それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:07.52ID:Hb7vT3mZa
申し訳ないがもう少し参加国は絞って欲しいなとは感じるな
レベル差有りすぎるし、参加国がって話なら欧州連合とかでもエエんやで

739それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:15.90ID:Wn4afPzJ0
>>731
もっと低いやろ
男子バレー舐めすぎ

740それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:25.84ID:cJ7A5vbt0
>>719
暗黒ベイスでも勝率3割稼げるスポーツ

741それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:27.58ID:Q+LhkitT0
>>722
必至も何も公式Twitterがあげた写真なんやが😅

https://twitter.com/mlbjapan/status/1633319409011003393?s=46
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

742それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:28.73ID:3ONGalgZ0
>>731
日本におけるクリケットくらいやな

743それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:29.34ID:kimm2OWjM
3回ぐらいまでは面白かったけど流石にダラダラと長すぎると思うわ

744それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:36.02ID:+TWa34Zp0
>>731
フェンシングぐらいちゃう?

745それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:37.34ID:+ArfCmPf0
>>719
同じくらいのレベルなら勝率差そんなに出ないし差が出にくいスポーツやと思うで

746それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:42.64ID:GT+KxHYU0

747それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:48.63ID:evrGcyA40
>>727
152 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/10/26(土) 19:28:01.35 ID:wo/iD5xOa
エディ式教育

・朝練させる。
・油断が生まれるから練習も和気藹々しない。
・ひたすらストレスを与える。課題を突きつけ続ける。
・ときに厳しい会話をする。リーダーは好かれようとしなくていい。
・組織は対立が生まれて成長する。
・スポーツはフィジカルよりメンタルの方が大きい。

748それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:49.15ID:qd6EgAmt0
リーグ無い国の選手って普段は働いてるんか?

749それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:52.95ID:xoGNJOoEp
>>738
日本ラウンドに雑魚集まりすぎなだけやろ

750それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:26:58.27ID:9UCRmqXa0
>>620
中国狩れるのはフロックじゃなさそうに見えるくらいには強いわね

751それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:05.65ID:Ov3lMPvj0
>>719
フィジカルコンタクト無いしある程度の投手力あればどんでん返しは起きやすいわね

752それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:07.90ID:MiPvHWDVd
>>737
台湾戦はしっかり入ってるから自国以外興味無いだけやで

753それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:09.66ID:+Za0Z0nI0
>>649
監督医者かよ

754それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:10.05ID:t9lXV72e0
>>731
アイスホッケー

755それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:10.72ID:Wn4afPzJ0
>>748
まんま社会人野球みたいな感じやろや

756それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:14.38ID:avm8xAa70
>>737
今はそこそこ入っとるで、今日のナイター

757それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:14.53ID:amcLmfh70
>>711
むしろ卓球とバトミントンはなぜ増えてるんや

758それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:15.47ID:xB4Baivk0
845 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:16:31.49 ID:vWskxsOL0 [1/7]
日本負けろ!負けろ負けろ!!

866 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:17:03.91 ID:vWskxsOL0 [2/7]
さっさと負けちまえよ日本なんかよ

890 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:18:39.13 ID:vWskxsOL0 [3/7]
日本人にぶつけちまえよ。

906 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:19:58.63 ID:vWskxsOL0 [4/7]
あと何十年もしたら日本などと言う国は消えてなくなるだろう

931 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:21:37.62 ID:vWskxsOL0 [5/7]
ほんとムカつくよな日本とか、

952 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:22:51.54 ID:vWskxsOL0 [6/7]
アウトだろうが
レフリー買収されてるだろこれ

965 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a58f-Arho)[] 投稿日:2023/03/11(土) 21:24:22.93 ID:vWskxsOL0 [7/7]
日本人の顔面にぶつけろ!!!!




抽出レス数:7

759それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:16.07ID:Q+LhkitT0
>>735
韓国でも野球はオワコンやからな
しゃーないよ

760それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:16.30ID:J2K3IbNH0
>>738
選手選考で内紛しそう

761それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:19.32ID:GT+KxHYU0
>>620
あの守備に惚れたわ

762それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:20.82ID:7BAUgkUs0
サカ豚さん何故かイライラで草
WBC始まる前から毎日発狂してるやん

763それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:21.84ID:1MVlGjvYd
>>704
サカ豚ってこんなんと一緒に日本野球煽ってるんかかわいそう

764それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:24.10ID:k80TiyTra
>>740
NPBやとどんなに強いチームでもシーズン100勝できんもんな

765それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:37.22ID:93lwXreL0
>>741
MLB公式ツイッターは読むんだ(笑)

766それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:37.19ID:Fli3eH/m0
WBCってやってくること力道山ビジネスと同じだよね
大昔のことで知らん奴もいるだろうから一応説明すると
謎の外人を呼んできて力道山にボコボコにして貰って日本がホルホルするっていうコンテンツね
力道山は朝鮮人だけど

767それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:40.50ID:PwH3bHV+0
>>719
ボラでかいからな
リーグ戦優勝チームでも勝率6割って他スポーツではないやろ

768それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:41.37ID:zzrGjzuW0
>>704
普段人とコミュニケーション取ってるのか心配になるわ

769それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:41.65ID:Xqvt1Lui0
けどあれやな
顔の良さは完敗やな

770それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:41.72ID:KBR7KECd0
>>731
ハンドボールぐらいやない?

771それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:43.41ID:MRYI3xim0
チェコ選手「屋根付き球場初めて見た!!」

772それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:54.87ID:B0mSa+Lf0
>>746
台湾のファン楽しそうでいいな

773それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:56.24ID:XcynYUXt0
>>738
プロリーグがあるのは3カ国くらいだから絞ったら3カ国くらいしかでれんぞ

774それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:27:57.83ID:qqcAY7Sv0
日本人が白人国家相手にボロ勝ちするのめちゃくちゃ愛国心満たせる
コールド勝ちして意気消沈で国に帰らせてほしい

775それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:01.66ID:0ru9y6P40
>>740
暗黒ベイスっていってもタイトル獲る選手がおったわけだし
思ってるより実力差あったわけじゃないと思う

776それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:03.69ID:+lQqPohN0
>>757
手軽だからちゃうか
コンタクトスポーツじゃないから怪我のリスクも小さいし

777それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:06.03ID:t9lXV72e0
>>704
チョンモメンってこんなんばっかやな

778それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:08.33ID:VX3Jy8f/0
そもそもアスリートが専業で食えるつまりプロになれるのは
ほとんどが富豪やらリーグなりの組織があるからだ
中東のラクダレースだってインドのクリケットだって
日本の囲碁将棋だって400年前に時の政権が食い扶持与えたからだし

779それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:15.61ID:GT+KxHYU0
>>772
ええ盛り上がりよなこれにチアおるとか日本で見たいわ

780それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:17.82ID:4RvueptT0
チェコで中継満てる人ら日本人がヒットソング打つたびやっとるアレなんや?て思ってそう

781それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:17.98ID:t4IHBcoIr
サッカーはヨーロッパで飽きられてるからな
新しいスポーツに興味わくのは当然

782それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:18.01ID:hsGYEUWA0
>>719
先発投手の個人能力が影響し過ぎるからな
個人競技はチームスポーツに比べ番狂せは起こりやすい

783それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:19.56ID:h5Gi02tB0
1点で抑えれてるやん

784それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:23.55ID:+Za0Z0nI0
そういやネドベドも頭良かったって聞いた気がする

785それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:23.95ID:fUxv8hI70
>>726
野球に特化してるからな
小中高の試合も配信よくやってるわ

786それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:25.17ID:evrGcyA40
ラグビー日本代表(南アフリカ大会以前)ってたぶんこんな感じやったんやろうな

787それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:30.63ID:1MVlGjvYd
>>759
Jリーグの悪口やめろ

788それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:31.69ID:Y1sLmF690
>>649
これどこまで本当なん?

789それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:40.88ID:93lwXreL0
「野球はオワコンや!」

公式ツイッターチェック

790それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:42.60ID:D+UQp+PP0
>>637
じっくり読んでもうた
8年前の記事やから今主力になってるんやな

791それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:43.42ID:kRWk0sWid
というか日本ラウンド酷すぎ
中国を台湾送りにしてパナマかイタリア寄越すだけでもだいぶ印象変わる

792それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:49.25ID:UrDTFi+X0
韓国で野球オワコンになってんの悲しいなあ

793それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:50.05ID:bndiDAF10
ラグビーバスケ以下の競技やからもっと普及必要や

794それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:50.23ID:bNJWD0iB0
>>704
クッソチョンで草

795それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:52.90ID:B0mSa+Lf0
>>738
10カ国に絞ってMLBオールスターやってるとこに+1週してやってほしいわ

796それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:53.81ID:6F3E2tU5d
ほ~ん
レジェンドクラスになればまあ知ってる人もおるレベルなんやな

797それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:28:57.63ID:iJ41J19J0
チェコ連勝オーストリア連敗なら1回戦突破?

798それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:03.96ID:X1AUNNKd0
>>718
なんなら一昨日の日中戦でもやってたぞ

799それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:09.15ID:amcLmfh70
>>776
人口減少社会に入るのにこれは立派やな

800それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:10.33ID:GT+KxHYU0
>>786
ラクビーは土壌あるからそこそこ盛り上がってたと思うわ

801それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:11.94ID:ospfYTYz0
>>649
映画化決定

802それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:14.84ID:x3Uk+gVe0
7回コールドやろか
虐殺試合を見せられるチェコ人の気持ちを考えろ

803それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:26.37ID:Smf36VxD0
>>731
アメフトくらい

804それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:26.61ID:J2K3IbNH0
>>759
なおKリーグ

805それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:27.09ID:avm8xAa70
>>764
90年代巨人でも100届かんかったからな(斎藤槙原桑田@130試合)

806それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:29.84ID:K+cLp5ly0
>>738
むしろ思ったよりレベル差なかったけどな
結成当初の楽天の方がひどかったわ

807それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:29.79ID:2jSnTnAy0
アメリカ、韓国、キューバは野球オワコンになってるから他を見つけないかんよな

808それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:30.32ID:SIGSI3RFd
>>757
怪我率が少ない
老後も遊べる
あと卓球はガチれば競技性高いらしい?

809それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:30.67ID:shGnEkq70
>>383
手榴弾の投擲訓練のために軍が奨励したんや
野球離れが進んだ最近は自衛隊で手榴弾うまく投げられない奴が増えて問題になっとる

810それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:32.43ID:TIm1/9lFx
またサカ豚がコピペ連投してて草

811それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:33.34ID:ucjsNY4H0
>>791
中国が台湾で試合出来んやろ

812それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:35.39ID:MRYI3xim0
>>784
あいつ天才でスタミナお化けやったな

813それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:37.23ID:B5Of8G6i0

814それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:38.38ID:GT+KxHYU0
>>791
中国台湾に送り込んだら色々とやばそうやからあかん

815それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:39.40ID:1MVlGjvYd
>>649
つってもチェコの打線そこまで悪くないで

チェコ代表
1番打者 ボイテハ・メンシク(24歳)
2022年はアメリカシングルAでプレーした俊足打者。チェコ出身で大学からアメリカでプレー。

2番打者 エリック・ソガード(36歳)
メジャー通算815試合。眼鏡をしたままプレーするためオタクと呼ばれて一部で人気だった。
2012年にはマリナーズの日本開幕戦の相手として来日。2020年にはマエケンのノーヒットノーランを阻止するヒットを9回に放った。
アメリカ出身だが2021年に母親の母国チェコに帰化

マレク・クラップ(24歳)
3番打者
チェコ生まれだがアメリカへ渡りノース・グリーンビル大学(NCAA2部)でプレー。
2部なので強くないと思うが打率.380、29本塁打、136打点、出塁率.481、42盗塁
(2部まで奨学金がある)

マルティン・セルヴェンカ(30歳)
4番打者
チェコ生まれチェコ育ちで初めてアメリカAAAまで到達したレジェンドキャッチャー
2021年もAAAでプレー。2022年はチェコリーグに戻り本塁打王

816それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:39.89ID:mIrBxyqz0
>>759
民放全局で中継してたってケンメモンが言ってたけどそれでオワコンなんやな

817それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:41.36ID:1gh7g5K50
>>757
部活縮小の流れを考えたら
団体競技より個人競技の方が試合に出やすいやろ
そもそも少子化だし

818それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:49.84ID:93lwXreL0
まあ、今回日本ラウンドに弱いのばかり入れたのは駄目だわな

819それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:52.48ID:F9gsvL/6r
ロシアも盛り上がってて金属のバットがよく売れてるらしい

820それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:29:52.64ID:Wn4afPzJ0
少なくとも大谷がおる限りは野球は安泰やと思う
https://i.imgur.com/j0KTMpr.jpg
https://i.imgur.com/kuyeqAu.png

821それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:02.18ID:fUxv8hI70
日本やアメリカで活躍するチェコ人選手が増えればな

822それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:02.21ID:YVd6+RgFa
>>786
ラグビー関係者はラグビーと野球は同格やと思っとるんやが?

823それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:03.31ID:ywvXjx2B0
>>797
オージーは中国ボコったからほぼ突破確定

824それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:05.41ID:evrGcyA40
一番スポーツ人口減ってるのは武道や
プロレスの生み出す幻想が全てやったんやなって思うで

825それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:08.35ID:ospfYTYz0
>>731
ハンドボールかホッケー

826それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:10.97ID:D+UQp+PP0
>>738
オランダ間違いなく強い
イスラエルそれなりに強い
イタリアまあまあ強い
チェコ今後に期待

これでええやん

827それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:15.81ID:B+G0HD6fa
>>57
見損なったぞ…

828それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:21.76ID:M2IgAE3W0
反日なってそう

829それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:24.08ID:l/m+sKv90
>>816
WBC放送してた全局合わせて視聴率10%だったらしい
ちなカタールW杯は40%

830それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:32.87ID:3S7b67YXa
>>733
サッカーは世界で一番人気のスポーツでサッカーW杯は世界最大のお祭り
こんなん世界中のどんなスポーツのファンだろうが思ってることやのにな
余裕なさすぎや

831それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:42.28ID:XcynYUXt0
>>788
全部ガチやで
ツイッターで詳細載ってる

832それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:42.71ID:hv3nuqol0
水泳、バスケ
こんなに世界大会ってやってるんだな

833それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:42.75ID:6FJI0JYq0
チョコ人「こっちのピッチャーは120㎞なのに向こうは160kmか。こんくらい差があるもんなんやなあ」

834それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:44.09ID:BTami5SR0
>>792
八百長で野球もサッカーも国内リーグが死んだからな
これでも野球はWBC効果で盛り返したんやでサッカーは未だに国内リーグ死んでるから

835それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:44.85ID:t9lXV72e0
野球がこんな人気なんって日本と台湾くらいよな?
他ってどこも全然人気ないんやろ?
アメリカでさえ野球オワコンらしいし
ヨーロッパでは野球は日本でのアイスホッケーレベルらしいし

836それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:48.22ID:ScHGpsyT0
>>791
本来そこそこやれるはずの韓国があのザマだからより酷く感じるんだと思う

837それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:49.70ID:Y1sLmF690
>>813
これなんのデモ?

838それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:49.96ID:amcLmfh70
>>817
少子化なのに増加傾向だから驚いてるわけで

839それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:50.12ID:MRYI3xim0
>>815
ガチメジャーリーガーいるなら強いわな

840それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:53.56ID:bKfhUFB00
>>758
ケンモの爺さんはお大事にしてほしいわ

841それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:55.36ID:evrGcyA40
>>800
「どうせ虐殺でしょ?」って穿った見方しかできんかったからなあ

842それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:56.68ID:1gh7g5K50
>>813
国家転覆しそう

843それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:30:56.84ID:cJ7A5vbt0
>>809
松坂の爺ちゃんも手榴弾の投擲チャンピオンだっしな

844それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:09.38ID:W5E80qho0
>>775
それはドラフトで戦力均衡図ってるからやろ
金出すとこがアマと自由に契約できるようになったら変わるわ

845それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:10.34ID:GT+KxHYU0
>>834
海外ファンが多いんよな韓国は

846それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:12.27ID:iF7soNRh0
ヨーロッパで熱いのバスケちゃうの
良い選手いるっぽいし

847それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:15.63ID:YVd6+RgFa
>>824
柔道のイメージ悪化もヤバい

848それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:20.17ID:1MVlGjvYd
>>835
ベネズエラプエルトリコはWBCが国内スポーツの過去最高視聴率や
ドミニカも上位

849それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:24.01ID:z1acOMKG0
>>738
予選あったし欧州は絞ってるちゃうの

850それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:27.34ID:fUxv8hI70
>>809
野球とかやってないとまともに投げるって動作はできる人少ないからな
走る飛ぶと同じくらい基礎的な動作やと思うけど

851それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:30.56ID:F9gsvL/6r
>>828
言うてサッカーで日本代表がブラジルとかにぼろ負けして反ブラになるか?

852それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:33.20ID:K+cLp5ly0
>>822
そうじゃなくてまず強豪には勝てないってことでしょ

853それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:33.94ID:VgnHDWQy0
こんな長い試合みたら流行るわけないわ

854それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:39.62ID:JSongPXUM
そりゃ韓国戦で間違いなくワールドカップの視聴率抜くから焦ってるんだよなサカ豚

855それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:43.01ID:ucjsNY4H0
>>845
ソン・フンミンとイ・ガンインが人気やからな

856それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:51.13ID:zzrGjzuW0
>>791
韓国が不甲斐ないに尽きるんちゃうか

857それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:31:54.53ID:biuOirpJ0
中国にも勝ったし盛り上がってくれるとええなぁ

858それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:00.67ID:GT+KxHYU0
>>855
国内リーグ先細りはあかんわほんま

859それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:06.53ID:YVd6+RgFa
>>852
そうならすまんかった

860それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:07.40ID:Smf36VxD0
>>809
手榴弾投げてたら肩壊して死んだやつとかおるしな
悲しい歴史だよ

861それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:11.00ID:Ez/+YXxRd
うおおおおおおおおおおおおおおお

862それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:13.98ID:Wn4afPzJ0
>>854
日曜の試合と平日の試合がほぼ拮抗してたからな

863それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:14.90ID:8edfnOHM0
>>668
ラグビーの10倍近い競技人口あるが?

864それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:15.22ID:Hb7vT3mZa
>>826
オランダは今のキュラソー組が消えたら後継育ってるんかね?
前回大会はもしジャンセンいたら延長のとこで日本は多分負けていたと思うな

865それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:19.26ID:ospfYTYz0
国際試合はもう5回まででええやろ
9回は長過ぎる

866それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:28.95ID:1MVlGjvYd
まぁW杯の視聴率抜かされるのは確定だからサカ豚焦るよな
最後の武器やったのにもう武器さえなくなる

867それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:29.03ID:1gh7g5K50
>>838
すまん
言い方が悪かった
少子化で団体競技の単独チームが成立しにくい今だからこそ
個人競技が伸びるんやろ

868それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:30.14ID:+Za0Z0nI0
>>812
世代やないけどユーベのデルピエロとネドベドは見てみたかった

869それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:43.15ID:z1acOMKG0
スポーツの中ではサッカーは極端なことにはなりにくいんよな
バスケなんかも実力差あるとひどいからな

870それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:45.57ID:mIrBxyqz0
>>829
サッカーもソンフンミンが劣化してるしチョンさん煽り抜きで冬の時代やな

871それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:45.59ID:u+Md/rYE0
WBC長過ぎて最後まで見てないな
相手が弱くて終盤まで白熱しないのもあるけど
2時間で終わって欲しいわ

872それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:49.35ID:W5E80qho0
>>809
軍が奨励する前から人気やったぞ
むしろ最初は野球は同じ手でしか投球しないから片輪になるとか徴兵検査に受からないとか言われてた

873それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:32:52.89ID:k80TiyTra
韓国は兵役のせいで野球弱なってんやろ
サッカーには兵役影響出てるんか?

874それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:04.41ID:0ru9y6P40
>>844
いやだからそういうことやろ

875それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:07.09ID:Hb7vT3mZa
>>849
絞りきれてないんよね
参加国のレベル差がちょっとねえま...

876それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:21.44ID:YVd6+RgFa
レベル差あると6回あたりからダレてくるな

877それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:23.48ID:evrGcyA40
南アフリカ大会のヘスケスのトライは日本ラグビー史上の全てを背負ってた奴やったなあ
それくらい松山英樹のマスターズ優勝も日本のゴルフの歴史を背負った名シーンや

878それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:28.60ID:BTami5SR0
八百長で何度も国内リーグぶっ壊れなきゃ台湾ももっと強かったんやろうな

879それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:29.39ID:06CkI9UB0
相撲の隆の山ってチェコ人やったな
元気にしてるんやろか

880それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:34.50ID:KABit/KK0
協会の言ったもん勝ちっつったらそれまでだけど、バレー多すぎない?
https://i.imgur.com/EWLp9ra.jpg

881それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:35.28ID:OIriIhz20
テニスの5セット見てる方が楽しい

882それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:38.73ID:amcLmfh70
>>867
なるほど理論的

883それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:49.49ID:k80TiyTra
>>870
日本の比じゃない低出生率やし
スポーツもオワコン
K-POPとサムスン頼りや

884それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:50.67ID:XcynYUXt0
>>873
出てるがやってる人数が違う
韓国のサッカー競技人口は150万くらい野球は1万くらい

885それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:51.06ID:1MVlGjvYd
ちなサカ豚が武器にしてたインスタフォロワー数も今では

大谷260万
久保130万
三苫120万

886それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:51.23ID:mkj65yD/d
>>738
なんやかんやどの国もプロレベルやない?

887それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:52.09ID:A10qZxNa0
流石にサッカーまでにはならんだろうが、ラグビーW杯まで育つ可能性はあるよなWBC

888それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:58.05ID:Wn4afPzJ0
サッカーそんな嫌いやないで
だからまずイチローや大谷みたいな大正義つくったらええ
三苫とかもっと持ち上げたらええやん☺
まあJリーグの人気には全く貢献しないけど

889それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:33:59.97ID:K+cLp5ly0
>>830
野球煽りするサッカーファンの書き込みだけ見るとW杯とWBCって同じくらいの規模だから煽ってるのかな?と感じるよな
絶対覆せないくらいの規模な割には余裕が無いよね

890それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:02.82ID:cJ7A5vbt0
組み合わせがね
プールAはくそ面白そうだし

891それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:03.21ID:+Za0Z0nI0
にしてもチェコは選手みんなシュッとしててかっこええな

892それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:05.00ID:ywvXjx2B0
>>873
兵役免除って言う最強の人参がなくなったからやろ

893それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:05.03ID:W5E80qho0
>>874
野球が格上格下の戦力差がないわけじゃなくてドラフト制度が戦力差をなくしてるだけや

894それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:09.31ID:evrGcyA40
>>876
すごい投手が一人おっても駄目やからな

895それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:10.73ID:WmARh99bp
>>883
サムソンな

896それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:14.89ID:2pSlJzbq0
>>844
それに近い逆指名で勝ち組だったのに暗黒やったんやぞ

897それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:18.17ID:VeyQ8mo7M
>>887
それはない

898それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:24.56ID:ospfYTYz0
サイレント凡退

899それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:25.91ID:VeyQ8mo7M
>>887
それはない

900それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:26.21ID:bndiDAF10
>>848
土人国家やん

901それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:34.77ID:ucjsNY4H0
>>880
体育の授業でもやるしママさんバレーとかもあるしなあ

902それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:35.93ID:ospfYTYz0
>>887
ないない

903それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:37.70ID:VeyQ8mo7M
>>887
それはない

904それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:40.45ID:TGO3fFJE0
>>636
欧州でクリケットガチってるのなんてイギリスくらいやで
他に盛んなのはインドとかオーストラリアとかイギリスの旧植民地ばっかり

905それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:53.60ID:ql0t5Iiy0
この試合で負けるなどとは微塵も思っていないなんG民

906それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:55.85ID:Smf36VxD0
>>887
ありえないなそれは

907それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:57.45ID:8edfnOHM0
>>809
投擲棒振りはサバイバルでめっちゃやくだつからな

908それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:58.94ID:oLlsvzLf0
>>731
人口に対する競技人口で言うとホッケーやラクロスよりは断然多くてハンドボールにはちょっと劣るぐらい

909それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:34:59.14ID:VX3Jy8f/0
>>850
動物で投擲できるのはホモサピエンスとチンパンくらい
持久力と並び人類が他の動物に自慢できる実はレアなスキル

910それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:03.75ID:Wn4afPzJ0
>>883
kpopも徴兵あるからBTSもすぐ消えてもうた😭

911それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:08.60ID:DdgqVPJq0
球数制限は上位○ヶ国だけ適用で良くないか?
戦力層を1試合でぶつけ合うのはおもんないわ

912それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:11.62ID:zzrGjzuW0
>>872
高校野球が始まった直後からすでにアホほど人気だったらしいしな
甲子園できたのも観客が入り切らんからやし

913それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:16.28ID:k80TiyTra
>>884
野球少なすぎやろ…

914それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:16.60ID:1MVlGjvYd
>>900
土人というならアメリカから見たらヨーロッパのほとんどが土人やぞ

915それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:16.76ID:Hb7vT3mZa
台湾は許と張が全盛期だった時代が一番強かったな

916それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:17.65ID:ospfYTYz0
>>880
いつも日本で開催してるバレーボール国際大会

917それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:18.69ID:1gh7g5K50
>>887
ラグビーワールドカップって世界的にも上位に来るような国際大会なわけで。。。

918それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:23.22ID:0ru9y6P40
>>893
いやだからそういうことやろ・・・

919それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:35.45ID:fUxv8hI70
>>880
田舎はバスケよりバレー部のほうが多かった

920それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:37.88ID:50jF6mM2M
>>887
ワイはあると思ってるで

921それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:41.70ID:Fli3eH/m0
>>835
カリブ海の土人国家では人気やろ
競技自体が人気と言うより
アメリカでの出稼ぎ職業としては最高レベルに稼げる
アメリカンドリームの実現手段って感じの人気だが

922それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:43.82ID:ywvXjx2B0
>>888
とりあえずリーグの昇降格はなくす
1チームの規模を大きくして最低週3ペースで試合こなす
これくらいは必要な気がするんよな

923それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:44.42ID:0dLvzOKW0
野球大国と野球?何それの国のトップアマチュアが同レベルって凄くね

924それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:50.30ID:gbf0SeZh0
>>532

925それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:51.99ID:GT+KxHYU0
>>901
あと地味に少年少女チームが多いわね

926それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:52.10ID:c4oh4L4u0
もう引退したけど力士の隆の山ってチェコ出身なんやな
一応幕内まで上がった

927それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:54.71ID:z1acOMKG0
>>911
若者の肩ぶっ壊れたりしそうやからしゃあないと思うで
もうちょい多くてもええと思うけど

928それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:56.25ID:ucjsNY4H0
>>911
でも連戦やから結局いいピッチャー揃えんと勝てへんよな

929それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:57.58ID:Ey+cuAKM0
アメカスがやる気ないの腹立つわ
なんやねん保険降りないから辞退しますって
出ろや

930それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:35:58.10ID:uYGJjTBUd
組み合わせチンカスだわ
日本がドル箱とはいえ勝ち試合より面白い試合が見たいんやで
大谷いなかったらまじで途中帰宅多かったろ現地

931それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:02.00ID:evrGcyA40
ラグビーワールドカップの第一回1987年やで

932それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:05.44ID:amcLmfh70
>>917
やってる国少ないのにか
ワールドカップ成り立つのかと言われてたろ

933それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:12.63ID:k80TiyTra
>>910
やきう選手は兵役免除?けしからん!
アイドルは兵役免除?けしからん!
↑韓国のケンモメンかな

934それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:15.47ID:EfRzZFujd
チェコの人が見て大谷すげぇってなるんかねぇ

935それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:28.89ID:XcynYUXt0
>>913
韓国はサッカーの国だからね
ワールドカップとか視聴率70%超える

936それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:29.11ID:bPKWiwYp
>>912
高校野球は日本のお国自慢体質と合いすぎてたな

937それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:36.29ID:8edfnOHM0
>>880
バレーは最大の競技人口のアメリカで、激減してて野球の半分まで減ってるから
かなり怪しい

938それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:36.37ID:GT+KxHYU0
>>934
選手がサイン貰いに行くくらいやからなあるんちゃう

939それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:43.63ID:d9Cydoa+0
ホルホル気持ち悪い

940それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:43.92ID:ospfYTYz0
チェコ人にホームラン見せてやってくれ

941それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:45.46ID:1MVlGjvYd
東京オリンピック最高視聴率野球
W杯最高視聴率野球←間もなくここ

サカ豚最後の武器が消滅wwww

942それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:48.18ID:fUxv8hI70
>>909
そうなんか
たしかに強く遠くに投げるのは全身使って投げるからな
運動神経の目安にもなる

943それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:50.96ID:oLlsvzLf0
>>933
兵役行かせたがるとかどう考えてもネトウヨサイドやろ

944それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:36:58.78ID:z1acOMKG0
>>934
ホモに人気出そう

945それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:10.11ID:mIrBxyqz0
>>933
韓国のフェミやっけか
ヤバすぎるわ

946それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:10.42ID:evrGcyA40
>>932
ラグビーにだけ正気になって覚醒する喜朗のおかげで2019年日本開催で大成功やからなあ
幾つかの代表チームが観客がこんなにおるところで初めてやったみたいなこと言うとったな

947それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:13.33ID:MRYI3xim0
>>934
チェコ人はフィジカル、筋肉大好きやぞ

948それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:13.91ID:gOdm0UpCd
日本野球選手は相手に得点という希望を与えてそれを奪う事に快楽感じてそうだよな

949それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:21.26ID:W5E80qho0
>>918
お前のレスのどこにドラフト制度が出てきたんや
勝手に人の意見盗むなよ

950それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:22.78ID:Q+LhkitT0
>>917
上位も何も世界でぶっちぎりや

https://i.imgur.com/ZlssEUr.jpg

951それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:23.33ID:93lwXreL0
Jリーグはホントに選手ローテーションで週3、4試合はやるべきよね

952それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:27.56ID:rOwEbowK0
>>887
可能性の話なら0ってことはないからな続けて欲しいわ

953それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:31.36ID:9UCRmqXa0
>>850
投擲競技やってないやつって横投げになるんよな

954それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:35.08ID:1gh7g5K50
>>932
そりゃ大正義イギリス連邦よ
歴史も違うわ

955それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:36.21ID:fUxv8hI70
>>929
理想言えば絶対王者として君臨してほしいわな

956それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:47.20ID:amcLmfh70
>>931
そんなに昔からって言いたいくらいだが
南アとか強かったのは覚えてる

957それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:37:52.14ID:QfpgAgMI0
ヨーロッパって野球場あんの?

958それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:03.11ID:0ru9y6P40
>>949
めんどくさすぎで草

959それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:15.62ID:amcLmfh70
>>954
だけんども
それ以外ではアレやろ?

960それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:16.88ID:2+ucMe120
>>930
メキシコかカナダくらいおらんとドミニカベネズエラプエルトリコに悪いわ

961それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:17.76ID:ospfYTYz0
>>957
規模は小さいがあるで

962それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:23.09ID:Wn4afPzJ0
>>933
まあでも日本でスポーツ選手やジャニーズだけ世界でも人気あるから優遇なみたいなことなったらブチギレるやろし
この辺はどうしようもないんやろな

963それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:28.06ID:evrGcyA40
>>950
NFL superball

964それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:29.82ID:Ey+cuAKM0
>>955
主催者でボロ儲けしてんだから責任持ってガチってほしいわ

965それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:31.87ID:x3Uk+gVe0
>>957
なかったら野球できんぞ

966それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:32.04ID:8edfnOHM0
>>917
つっても、収益規模でWBCの3倍ちょいくらいしかないで

967それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:34.39ID:p+U9WBLxd
弱い相手に勝って喜ぶキチガイw

968それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:36.91ID:J2K3IbNH0
>>914
アメリカのヨーロッパに対する歴史コンプレックスエグいからそれはない

969それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:42.44ID:cJ7A5vbt0
打率とか理解するのもある程度の教育レベルがいるからなあ

970それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:45.30ID:BTami5SR0
アメリカも今は国内リーグが衰退しかけてるんだから本気出して野球の普及考えろや

971それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:38:57.29ID:z1acOMKG0
>>957
ドーム球場でやったことないいうとったから下手すりゃ空き地とかでやってそうやな

972それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:39:00.66ID:ONOjYkmPd
チェコにとっては昨日の中国戦が大一番で
グループリーグ最下位にならなければ自動的に次回出場権も獲得できるから
昨日にいい投手つぎこんだらしい

973それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:39:18.32ID:Wn4afPzJ0
>>968
日本がアメリカ見るような感じで地味にフランス好きよなアメリカくんて

974それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:39:27.31ID:ONOjYkmPd
>>44
全試合中継らしいよ

975それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:39:28.69ID:Fli3eH/m0
>>934
やきうはルール知らん人間が見ても意味わからんから無理
日本はやきう用語が慣用句になってたり文化として社会に浸透してるから
知らん奴でもなんとなくわかるってのがあるけどそういうのもないと意味わからんしつまらんってなる

976それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:39:29.71ID:Nfgcp/qu0
>>402
Jリーグの創設者は100ヶ年計画とか立てちゃうベルリンの壁ソ連崩壊で夢破れたリベラルなんだけど
サポーターはレイシストネトウヨばかりってのが現実やからな

977それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:39:33.75ID:x3Uk+gVe0
>>969
いるか?
3割くらい打てりゃすごいくらいのもんやん

978それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:39:35.02ID:bndiDAF10
>>914
真っ赤焼き豚から返信きて草ラグビーバスケ以下のWBC普及頑張れよ😂

979それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:39:53.09ID:U+kfiq350
>>50
カフカ
ドボルザーク

スメタナかミュシャ

980それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:39:55.20ID:Zp+N7kBI0
>>278
中国戦をなんで放送してないと思ってるの?

981それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:40:00.86ID:TGO3fFJE0
ラグビーは国際大会の規模はサッカーに次ぐレベルやけどプロ興行の規模としては大したことない
年俸1億超えれば高収入の世界やし

982それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:40:11.07ID:IhcQobkB0
>>510
hoi4やれ

983それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:40:13.60ID:W5E80qho0
>>958
君の負けや
すまんな

984それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:40:31.10ID:bCyTowar0
>>972
はえ〜なら韓国は次は予選から戦わないといけないんやな〜

985それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:40:45.12ID:GNHKOf8M0
>>976
サポーターって性質的にはそうなりがちやろしゃーない

986それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:40:49.91ID:Wn4afPzJ0
日本はバッティングセンターが地味に多いのもすごいよな
田舎でも平気である
テレビ見て行った!て奴らが中国戦後ワラワラおったとニュースやってたが

987それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:01.86ID:8edfnOHM0
>>978
実はバスケワールドカップはWBC以下だったりする
なんでやろな

988それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:02.31ID:Hb7vT3mZa
キューバはラグビーでいうサモアみたいな異形の強豪感あったのに残念やわ
赤い稲妻、アマチュア最強軍団の復活が見たい

989それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:22.36ID:9UCRmqXa0
くっそ甘かったような

990それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:25.91ID:EjDaWMTj0
クリケットのWBC版はないのけ?

991それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:32.07ID:rOwEbowK0
なんですぐレスバすんねん😭

992それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:33.56ID:VX3Jy8f/0
>>969
用具や設備や審判含めたスタッフも莫大なインフラが必要
バスケやアメフトもだけどアメリカで作られた「おらがスポーツ」だから普遍性はない

993それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:46.52ID:0ru9y6P40
>>983
真面目にいうとドラフトで戦力均衡してるなんて
野球見てる層には言うまでもないからね

994それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:48.34ID:J2K3IbNH0
>>973
建国理念的に源流にあたるからな

995それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:53.20ID:evrGcyA40
あんまりゴルフは語られんななんGでも
中嶋常幸の13打くらいや

996それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:53.75ID:aHxfDDBF0
>>987
伸びしろはバスケのほうが遥かに上やが

997それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:41:54.04ID:539D+cL0a
チェコサッカーは二十年前くらいはネドヴェド、ロシツキー、チェフ、コレルと揃って黄金時代だったが最近は奮わん模様

998それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:42:05.87ID:D+UQp+PP0
>>532
そりゃ欲しいよな
ええやん
個人じゃなくてチームに一着プレゼントや

999それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:42:16.18ID:8edfnOHM0
>>990
クリケットワールドカップがある
出場国数と収益はしょぼいが、視聴者数はめちゃ多い

1000それでも動く名無し2023/03/11(土) 21:42:18.57ID:3n4wtu7H0
おちんちん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 6分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。