X



【動画】卑弥呼が誰なのか完全に特定したので歴史に興味ある方は是非見て下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:09:46.58ID:E9G9XFV/0
やはり邪馬台国は畿内
卑弥呼は百襲姫で合っていたようです
tps://youtu.be/SrO4xsifmI8


■参考
神道大系編纂会『神道大系編纂会 編. 神道大系 神社編 13.』
金久与市 『古代海部氏の系図』
村井康彦『出雲と大和 古代国家の現像をたずねて』
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:10:08.64ID:aXtiLzCTa
敬宮愛子内親王
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:10:24.92ID:ugLjRuEo0
妄想でしかない
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:10:55.75ID:tuhcjXDOp
九州に来てゆっくり話さないか?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:11:11.63ID:E9G9XFV/0
崇神紀の現代語訳は
下記サイトに載っけてくれてる人がいるのでご自分でも見てみてください

日本神話・神社まとめ 崇神天皇(日本書紀)
https://nihonsinwa.com/
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:11:15.30ID:XtMjZKbt0
見ましたとても感動的でした
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:11:39.64ID:0ZtfFkds0
じゃあ貴方で
みなさんこの人だそうです
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:11:54.53ID:E9G9XFV/0
私は生まれも育ちも東京なのでポジショントークありません
が、奈良だと思います
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:12:39.76ID:ugLjRuEo0
証拠も無しにそんな昔の話が確定できる訳が無いだろ
結局あーでもないこーでもないから進展しない
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:12:46.36ID:eyWsEt5wd
以下好きな外野手
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:12:47.88ID:7C14ovgT0
たまに見かける邪馬台国近畿説ガイジじゃん
元気してた?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:13:37.68ID:hcFgK2+Q0
世界四大文明
←大河のほとり&北緯30度

日本
←大河だらけなのに文明が起こらなかった??
←北緯30度だらけなのに文明が起こらなかった??
←世界最古の国なのに文明が起こらなかった??

https://i.imgur.com/I9RpD1w.jpg
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:14:01.54ID:E9G9XFV/0
・邪馬台国で卑弥呼に仕える官「弥馬獲支(ミマワキ)」これって「“ミマキ”イリヒコ(崇神天皇)」のことやろ
実際、崇神も3~4世紀に活躍した人物だと推測されているし

・邪馬台国で卑弥呼に仕える官「伊支馬(“イキマ”)」これって「“イクメ”イリヒコ(垂仁天皇)」やろ

・卑弥呼の後に女王になった「臺与(トヨ)」これって崇神の娘で日本最初の斎王「豊鍬入姫(“トヨ”スキイリヒメ)」のことやろ

・径100余歩(約150m)とされる巨大な卑弥呼の墓って『昼は人が造り、夜は神が造る』と評されたほど尋常ではない百襲姫の大市古墳の事やろ
大市古墳の主体部も156mで径100余歩と一致なお九州にこんな大きさの墓はない

・魏志倭人伝『卑弥呼が死んだ後に大乱が起きた』これ日本書紀で百襲姫死亡の次の記事にある崇神帝による四道将軍派遣のことやろ

・魏志倭人伝『倭国大乱を収めるために卑弥呼擁立した』これ流行り病で国民の半数が死んだから百襲姫(大物主憑依状態)を祀ったってのと似てるやろ
https://i.imgur.com/mYngBZO.jpg
https://i.imgur.com/uMsso8B.jpg
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:15:01.63ID:hRVMNm380
こどおじなんか?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:15:13.07ID:E9G9XFV/0
>>9
関連人物の名前も一致
墓の大きさも一致


もうほぼ確定
九州説が強いのはネットだけで学会はみんな畿内説
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:15:34.60ID:XtMjZKbt0
次は神武天皇が誰なのか特定してください
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:15:45.28ID:IsoJMvwL0
なんで今日は嫌儲でやらないの?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:15:46.49ID:ugLjRuEo0
>>12
世界4大文明なんて学校で教えてるの日本くらいだぞ
外国ではそんなの教えない
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:16:44.88ID:E9G9XFV/0
>>12
長江が日本列島まで伸びてたら文明起きてたんじゃないっすか
日本列島は大陸と隔絶されてましたからねえ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:18:53.07ID:E9G9XFV/0
>>16
実は『神武天皇』て名前は奈良時代に作られたもの(漢風諡号)だったって知ってましたか?本名に近いのは『磐余彦』なんです

磐余は奈良の地名のことだから『磐余の男』って意味ですね
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:20:21.27ID:E9G9XFV/0
質問あったら気軽にスレかコメント欄で
すぐに答えますよ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:21:58.80ID:hcFgK2+Q0
>>20
なんで川のほとりに文明出来るか勉強しなおせよ
中卒か?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:22:35.70ID:E9G9XFV/0
>>10
岡林
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:22:50.30ID:ugLjRuEo0
>>23
歴史なんて日々新しいんだよ
少なくとも黄河文明と長江文明は別物で教えてるし
縄文も南米も文明があったと教えてる
4大っていつの話だよwって感じ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:23:21.75ID:hRVMNm380
イッチピアノ弾くの?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:24:49.66ID:LFnCzLg7a
活字の資料に依って新説を唱えたつもりになるのは素人の悪い癖です
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:25:05.95ID:E9G9XFV/0
黄河文明とか言っておりますけどもね
それより先に長江文明(良渚文化)が発生してますから
そっから稲作伝来して五穀が揃って気候変動に強くなり繁栄したのが黄河文明

東アジア文化全ての源流は長江にあり
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:25:59.52ID:d2d25ct40
あんま関係ないが古代出雲はやっぱり大和朝廷によって征伐されたんか?
ヤマトタケルとイズモタケルのエピソードや、大国主命の国譲り神話といいすげえ後ろ暗そうな感じがあるんやが
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:26:07.21ID:hcFgK2+Q0
>>26
四大文明ってのが本質や無く緯度と川が重要なんは他の新しく見つかった文明でも同じだぞガイジ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:26:49.43ID:JsiU35cC0
西日本の大部分を支配してたのに全く考古学者が資料を発見できないのヤバくない?
邪馬台国本当にあったのか?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:26:51.42ID:2fiilBLba
タイやベトナムの古代史とか面白そうやな、確か稲の発祥てそこら辺をやろ?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:26:54.19ID:E9G9XFV/0
>>29
こんなこと言ってはりますけどね
私の動画見たら「百襲姫こそ卑弥呼だ!」と信じて疑わなくなりますよ
0037【B:79 W:57 H:90 (A cup) 151cm/61kg age:31】
垢版 |
2023/03/13(月) 00:27:23.37ID:iLHWI09P0
>>12
日本に大河はないやろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:27:41.41ID:ugLjRuEo0
>>32
何言ってんだ?
話を反らしてガイジ扱いとかキチガイかな?
情けない…
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:28:03.74ID:Phk38zNh0
興味ある
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:28:52.18ID:hcFgK2+Q0
>>37
大河が無いからこそ利根川とか大きな河川にしか人は住まん
現代社会と同じように考えることしか出来んとか想像力欠如症(アスペルガー障害)か?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:29:03.95ID:E9G9XFV/0
>>34
そうですね!そういえばタイ人やベトナム人は元々長江流域に住んでいたの知ってましたか?
紀元前30世紀良渚文化から見つかった人骨はその文明の担い手が現在のタイガタイ語族に近い人々であった事を語っています

黄河文明が南下して追いやられて東南アジアに行ったってことなんでしょうね
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:29:37.04ID:p9D3cM1B0
>>34
水田の始まりはベトナムかタイって話やな
水田じゃなくて普通の土に作付けする稲作はインド周辺が起源だという説があったと思う
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:29:42.52ID:hcFgK2+Q0
>>38
逸らしてんのはおまえやろ

利根川とか大きな河川にしか人は住まん
現代社会と同じように考えることしか出来んとか想像力欠如症(アスペルガー障害)か?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:30:44.06ID:X1CyYbpMd
九州説はプロパガンダて考えはちょっと面白いな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:30:47.43ID:lLfP35Zs0
>>12
日本に大河なんてねぇよ

せいぜい小川レベル
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:31:07.64ID:1VlJvpdy0
正直中国側の資料しか残ってない時点で卑弥呼の特定なんて無理無理無理無理のカタツムリやろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:31:46.69ID:mDB5zsqjr
お前が正しい根拠を言え
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:31:54.61ID:hRVMNm380
日本の大河って瀬戸内海やろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:32:05.21ID:hRVMNm380
>>47
うるさい
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:32:10.53ID:Izv6+O2S0
>>19
淡路島が最初やぞ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:32:31.34ID:E9G9XFV/0
元々中国の南半分はタイ人とかが住んでたんすよ
それが北方系にどんどん同化され押し出されて行った

言語にもその名残が残ってて中国語北京方言は満州語とか朝鮮語とか日本語みたいなSOV構造の文章「“把”構文」多用するんやが広東語は全然使わんでタイ人とかと同じSVO
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:33:12.15ID:p9D3cM1B0
>>41
黄河文明がそのまま南下という説あんの?
中国の南部を流れる長江辺りも黄河文明とは別にそれ以前のシャーマン文明があって更にそれとは別に三国志の蜀周辺にベトナム文化と近いと思われる文化圏があったと思うけど
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:33:22.67ID:E9G9XFV/0
>>46
それが案外日本書紀は正確で日本書紀に邪馬台国時代のことが書いてあったんすよ
それを動画にまとめました
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:33:32.02ID:smMVDAY50
うおお
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:34:25.85ID:smMVDAY50
??
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:34:57.78ID:2fiilBLba
>>54
言うて邪馬台国の時代から日本書紀の編纂までギャップがありすぎるやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:36:25.63ID:Au3VUtb30
ソースは日本書紀!
これって神はいるソースは聖書!と変わらんよな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:36:29.49ID:hRVMNm380
>>41
長江で栽培されていた米ってジャポニカ米インディカ米どっちなんや?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:36:44.84ID:LJIwee6s0
百田くん!
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:37:04.78ID:zu8CnZ5K0
ワイの屁やで
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:37:14.81ID:p9D3cM1B0
>>52
寒いから食料の自給が難しくて広域を支配するような勢力は誕生し辛い時代やったと思う

後に継体天皇という福井から呼び出された天皇が出るけどそのお父さん、お母さんの世代は滋賀辺りが本拠地で勢力拡大で福井まで伸長した模様
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:37:29.27ID:hcFgK2+Q0
何で日本が九州説言い出したかってのは大久保利通を掘れば分かることなんだよなあ

https://i.imgur.com/86IMQhw.jpg
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:37:34.53ID:E9G9XFV/0
>>53
まず一番最初に長江文明があったんやが(良渚文化)
その良渚文化が洪水か何かで滅んだ途端入れ替わりで長江文明要素を取り入れた文明が黄河で栄えるんや

これが伝説の夏王朝だったり商王朝なんやがこの長江文明要素を取り入れた黄河グループが南下して中国全土を手中に収めるって流れ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:39:33.40ID:lFlbvjxix
九州と近畿の間を取って邪馬台国は中国地方にあったことにしよう
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:39:46.59ID:hcFgK2+Q0
>>45
うーんこのガイジ
もしかして石器時代にも水道設備があったとか思ってるのかな?
>>50
明治政府以降の日本政府は必死で九州ってことにしようとプロパガンダ流してたけどな
https://i.imgur.com/CZna1oV.gif
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:40:10.09ID:E9G9XFV/0
>>57
日本書紀は原資料が帝紀や旧辞だと言われてて、その旧辞の成立は6世紀頃だという説があるからまあ300年後くらいだと考えれば結構近い


以下wikipediaより引用
>『古事記』の説話的部分が武烈天皇のあたりで終わっており、その後はほとんど系譜のみとなること、また『日本書紀』も同じ辺りで大きく性格が変わり、それまではあまりなかった具体的な日時を示すようになることなどの理由から、『旧辞』の内容はこのあたりで終わり、その後まもなく6世紀頃になってそれまで口承で伝えられてきた『旧辞』が文書化されたと推論している。
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:40:58.80ID:E9G9XFV/0
>>52
出雲の北陸侵攻についても動画で扱ってるで
これがおそらくヤマタノオロチ討伐神話の元ネタや
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 00:41:31.36ID:p9D3cM1B0
>>64
ってことは南から北へ移ってまた南へ向かったのか
氷河期と間氷期の時間軸に合わせね北へいったり南へ行ったんやろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況