X



【徹底討論】MLBでピッチクロックが好評やけど試合時間短縮するなら7回制が1番だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 11:31:48.18ID:xZzjRgZI0
マジで9回は長すぎる
WBC見てて思うわ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:05.14ID:GfoX3+bB0
ピッチクロック導入しろ派はサカ豚!
ピッチクロック反対派はサカ豚!


なんやねんそれ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:12.60ID:ym0F04RP0
>>402
長引いたり塩試合やと割と帰ってるけどな
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:12.93ID:LpBYSEkoM
>>386
言うて日本と違ってオーナーが投資目的で球団保有してるから無気力はなくならんで
いと昔前マーリンズとかAロッドの投資グループが買ったからAロッドならとファンに期待されたら完全金目当てで買った瞬間に主力全売りしたし
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:21.61ID:+BnD74b5a
9回を7回に短縮するってサッカーで例えると90分を70分にする感じか

うーむ

てかプロ野球はもっと選手がテキパキはやく動くべきだとは思う
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:22.14ID:8PO/H+4m0
>>443
試合時間を短くするのではなくて動いてる時間を増やすのが目的だから
5回にしたらチンタラ5回までやるだけ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:35.62ID:mX37mzI10
>>422
結構削れてるやんけ
ええやんNPBもあく導入してくれやイニングいじるのはあかんわ3時間切るくらいなら最高やん
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:39.61ID:s42RxzK20
野球の試合は確かに長いしテンポ悪くてアホみたいに時間掛かるピッチャーにはイライラするからあれは無くした方がええけど
野球観戦の良さって他のスポーツみたいに常に目が離せないという事がない事やと思うんよね
テレビ観戦とか特に他の事をやりながら「ながら見」が出来るし何なら試合中に風呂入って来たりコンビニ行ったり出来るし
毎日やってる事も含めて日常の一部として見られるという事をプラスにする様な考え方をアピールするのがええんとちゃうんかと思うんよ
スマホが手離せない世の中やから特に
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:46.98ID:5sxyrkXf0
ピッチクロックとか牽制制限とか時間を早めようとするのはええと思うで
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:47.44ID:4HcNcNc50
好きなアーティストのライブ行った時とかまだ聴きたいってなるわけじゃん
結局大切なのは長く感じさせない中身なんよ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:33:51.07ID:pw5ADZLy0
>>440
遅くても18:30には試合始まって21時前には他球場の結果が続々とテロップで出てきてたような感じもある
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:34:08.86ID:PmIE8vDKa
高校野球である臨時代走はかなり時短になる
デッドボール当たってから再開まで長すぎる
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:34:10.04ID:HwsFJCT2d
ナイターなんて短い方がいいやつの方が多いやろ
地方の球団だと延長入ったら終電とかで帰らなきゃ行けないやつとか出てくるわけだし
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:34:11.49ID:UNWblDHC0
>>401
そうなるやろな~
絶対現地民は試合長い方が楽しめる訳でね
それこそLAAなんか順位決まったシーズン終盤とかたった2時間の為に現地行くやつおらんわ
しかも後半40分はナイトメア
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:34:24.10ID:upbmFT3b0
7回制が一番いいと思うけどダメなん?
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:34:25.98ID:6pGt/NKO0
ピッチクロックは通常時はやってもいいけどピンチとかチャンスの時はやめて欲しいわ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:35:03.15ID:Fx1aTWzo0
それなら先発が完投できちゃうやん
先発→中継ぎ→抑えのリレーは美しいし9回は変えなくてええやろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:35:35.75ID:OdFI5uhga
>>401
なんやかんや試合時間短くなって見るのやめるって人は球団ファンレベルやと少ないと思うで
もう洗脳完了しとるし
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:35:40.77ID:z5MYko/s0
>>458
MCやら挨拶が長いとなしかも中身の無い
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:36:05.37ID:6pGt/NKO0
>>460
あれは頭に当たった時だけやろプロ野球でそんな頻繁に頭部死球があるんか?時短になる訳ないやろ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:36:10.22ID:vJUrjQEU0
>>456
それが家族団欒のお茶の間が当たり前だった日本で国民的スポーツになった理由だからな

スポーツとしてもイベントとしても面白いのよね
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:36:14.69ID:l0+m2SDC0
高校生以下なら別に7イニングでもいいと思うが
投手の保護にもなるし
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:36:14.86ID:C5/wPqcC0
>>447
まあ2時間強くらいは皆継続して見てくれるけどそれを超えると…って感じなんやね
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:36:20.78ID:zjaZWb8Na
>>463
ピッチャーがチンタラしてるのを解消させるためだから7回制にしてもテンポ悪いのは変わらんで
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:12.46ID:r8/OKcD6d
試合短くなったから見るのやめるってどんな理屈や?

野球観戦しか趣味ないかよっぽどの暇人やろ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:12.45ID:z5MYko/s0
森福とかやばかったな投げるのに1分近くかかってただろ体感
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:12.78ID:+BnD74b5a
昔は乱闘も多かったりでマジでムダな時間多かったよな

長くても試合時間3時間以内を徹底できるルール改正案は何か無いものか
18時プレイボール20時30分試合終了くらいが理想や
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:15.87ID:GfoX3+bB0
>>468
家で見る人が増えるんちゃう?
時間が短くなったら球場まで足運ぶ人減ると思うんやけどな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:27.20ID:j5XAygcr0
見るやつは長くても見るんだからわざわざ変えなくていい定期
短くしても新規は興味ない
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:30.96ID:upbmFT3b0
>>466
wbcみたいに65球までとかにすればええやん
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:39.90ID:RQKNsfFE0
偉大なる長嶋茂雄がデビューした時のプロ野球の試合時間は
2:00やぞ3:00のプロ野球が国民に受けたわけではない
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:37:57.81ID:6brQYHyPp
高校野球はほんま早いな5秒ぐらいで投げてないか
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:38:02.26ID:HWgT+nup0
7回だけでなく2ストライクアウトでええやろ
3ボールで1塁やな
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:38:02.42ID:2ieU0ENOa
>>463
WBCでメキシコに勝てなくなるからダメです
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:38:27.18ID:GfoX3+bB0
>>481
2時間にしたからとてライト層を獲得できるとは思えない
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:38:44.48ID:pI3etP99a
シフト禁止の理由は何?
早く終わらしたいんじゃないの?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:38:54.23ID:HWgT+nup0
>>485
既に人がいないから変えても問題ないな
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:07.05ID:mX37mzI10
>>464
そんな意識じゃ意味あらへん思うわ
完全に時間設けて過ぎた瞬間に審判につけたアナルプラグが即振動するくらいしないと時短ならへんやろ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:07.83ID:zjaZWb8Na
野球批判してる人の野球への文句って「試合が長い」と「テンポ悪い」がほとんどやん
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:16.44ID:OdFI5uhga
>>478
それはそうかもしれんな
女子チームの試合とか前座でって思ったが事前練習の兼ね合いもあるし難しいか
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:16.49ID:32xgfX7Q0
>>401
大谷の試合とかガラガラやし野球ファンとやらはどこにおるんや…
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:25.19ID:in6bScYda
3回と4回無くして
1256789のイニングだけやればええやろ
なんなら2回も無くしていいわ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:25.62ID:6pGt/NKO0
>>480
そんなことしたらみんなファールで粘って球数稼ごうとするからおもんないやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:41.69ID:2ieU0ENOa
>>481
めっちゃ打低の時代だっけ?
それはそれでなあ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:58.19ID:S18C43/Z0
記録さえどうにかなればええんやけどな
毎シーズン完全試合出そうやし
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:40:11.41ID:HWgT+nup0
ピッチクロック設けるならバスケの考え方に近くなるな
時間で切ってええやろ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:40:12.77ID:E6C+HVwvd
MLBのロートルなファンも反対しとるで
ほんま自分達の事しか考えてない老害まっしぐらな連中やなと
あんなんになったら終わりや
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:40:15.02ID:z5MYko/s0
昔は攻守交替は3分とか無かったからすげえチンタラ準備してただろ
今より無駄に打席やマウンド外してたような
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:40:55.72ID:f/jxsjZg0
大谷が日本でやってたら長くても見るやろし結局スターよ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:40:57.93ID:lRxo2Lpa0
>>7
じゃあ27打席制にするか
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:41:02.76ID:l0+m2SDC0
>>487
ゴロヒット増やす為
別に投手戦を増やしたい訳では無い
投手有利すぎても人気は堕ちる
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:41:08.96ID:OQ7+joYyp
>>487
時間短縮ってより動きのない時間短縮が目的やで
プレーに幅が出るのはむしろ是とされる
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:41:31.44ID:r8/OKcD6d
>>498
ここにもちらほらおるやん
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:41:31.46ID:SuAzmPuIa
FOXもMLBの地上波中継大幅に増やしたからそれだけピッチクロックに期待してるってことやでもうマーケティングの結果として野球の長さが収益において足を引っ張ってたのは明白
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:41:40.43ID:E6C+HVwvd
>>487
待ち伏せしてるだけで動きがないからや
その対策として今は外野が1人出てきたりしてるが
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:41:51.75ID:S18C43/Z0
メキシコ戦の再放送は3回だか4回だかから始まってたけどあれぐらいがちょうどよかったな
なんG民みてた?
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:42:00.91ID:PmIE8vDKa
>>492 大事な試合の土日のナイターとか埋まってるしお前が知らないだけ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:42:02.94ID:z5MYko/s0
投手が有利すぎるからゲームバランス調整やろシフト禁止もベース拡大も
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:42:34.25ID:+BnD74b5a
バスケみたいにいろんな場面でどんどん時間制限つけたらエエねん

チンタラチンタラ4時間くらい試合して結局ロースコアな塩試合とか悲しいやん
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:42:37.47ID:Nwf68UrGM
>>3
じゃあなんで世界ではやらないんや?
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:42:51.10ID:E68EJvbV0
時短だとつまらなくなるとか言ってるやつ
上原の試合はつまらなかったんか??
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:42:56.14ID:upbmFT3b0
>>7
7人でやるしかないな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:43:33.14ID:ZTDfJJTzp
NFL見てて時間長いと思わんのは、プレークロックがあってボールが動く時間が長いからなんやろな
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:43:44.33ID:u2AEjwUm0
>>490
実際言われたら動きが確かにないもんなあってなるしなあ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:44:16.20ID:U8mhswE8M
別に長いとも思わんけどな
最初から最後までテレビにかじりついて見てるわけじゃないし見たいときに見ればええやん
おっ今ええとこやなってシーンかき集めたら30分くらいのもんやろ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:44:20.19ID:Nwf68UrGM
じいちゃんが小便できなくなるからって反対してるな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:44:20.49ID:zeOyMxlJd
>>512
うん、つまらなかった
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:44:22.27ID:HWgT+nup0
>>511
人間の本質的にはおもんないからアフリカ土人がやってくれないやろうな
野球は面白いんだという刷り込みが必要
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:44:32.94ID:mX37mzI10
>>497
これやな
いい意味でバスケのスピード感参考にする感あるわ
今すぐ導入してほしいわほんま
そら投手大変やけどプロならなんとかしろや
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:44:33.28ID:Y4ZBUayW0
試合時間短くしてもMLB人気は回復しないだろうな
1試合1回はプロレスでもいいから必ず乱闘するようにすればいい
選手のマイクパフォーマンス付きで
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:44:42.43ID:s42RxzK20
いつだったかハムの新人ピッチャーが負け試合の敗戦処理で出て来た時に思い切って投げればええのに大汗💦かきながら
一球投げるのに1分くらい掛かって投げててしかも全然ストライク入らなかった時は実況スレも現地も「早よ投げろや🤬」ってなってガチで殺気立ってたしやね
投げるの遅いのはホンマキツい
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:44:51.31ID:i3l4LV970
ピッチクロックで25分
いずれ導入されるロボ審で10分

合計35分

これ以上短くする必要なくね?
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:45:15.00ID:fkC2vxGja
3アウトじゃなくて9アウトにして3回で終わるようにしたら?
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:45:22.41ID:2ieU0ENOa
>>490
いうてわりと真っ当な理由じゃん
全ての反対意見に対してアレルギー反応起こすのは良くないで
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:45:27.11ID:u68bx+pDr
>>472
中学は7やしな
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:45:41.32ID:Cc//gnn00
野球ら理想は120分くらいで終わって欲しい
ちなサカ豚
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:45:48.77ID:tJerCOli0
>>513
これみたら15秒とかガイジやろ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:46:25.99ID:UvBbJCLA0
これダルビッシュ大丈夫なん?
ずっと日本にいたし明らかに調整できてない気が…
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:46:28.02ID:8PO/H+4m0
>>527
だからピッチクロック賛成ってことや
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:46:30.23ID:L7wvUfNw0
時短は現地観戦者数にも効いてくると思うんよな
いつ試合が終わるかわからん、7回の表の午後9時40分にヤンキーススタジアムにいるのは嫌だ、みたいなアメリカ人ファンの嘆きはよく目にする
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:46:53.16ID:z5MYko/s0
>>524
結果出せないくせに間合いが長く四球祭りってそりゃふざけんなって思うわ
導入仕方ないわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:47:10.38ID:y0eqw4wg0
>>510
そのバスケですら視聴率落ちてるからな
競技面以外の活躍が必須になってきてる
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:47:25.48ID:i3l4LV970
>>531
この名場面が単なる流れ作業になるの悲しい
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:47:30.28ID:ZsExvmuSa
ポストシーズンの試合はそれなりに集中して見るから長いとは思わんけどペナントレースで3時間半4時間とかダルいのはわかる
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:47:30.34ID:6bpgU19f0
>>534
帰る時間気にするくらいなら最初から家で見てろやって思う
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:47:41.27ID:HWgT+nup0
>>529
今と昔で条件全く違うけど価値のある選手はその時代のルールの中でちゃんと評価される
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:47:55.66ID:UNWblDHC0
>>447
アメカスが集中力ないだけなんだよねぇ
まぁアイツ等が全ての競技やからしゃーないんやけど
ちなみに日本のプロ野球でまともに数字が出た日シリ2022の瞬間最高視聴率はほとんどが22時すぎ
少ないチャンネル数で時間帯変更事にザッピングされた結果がこの時間帯の瞬間最高視聴率になる訳だ
ケーブルテレビ基準でチャンネルが大量にある向こうと日本とは全てが違いすぎる
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:48:13.95ID:ym0F04RP0
>>477
乱闘はおもろいからその分は長くなってもええ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:48:35.88ID:+BnD74b5a
社会全体が時短時短効率化効率化省エネ省エネに移行してるからこういう流れはしゃーないのかも

ただ7回制にするのは反対や
シャカリキに素早く動いて9回までやろうや
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:48:36.82ID:L7wvUfNw0
>>542
単純にアメリカ人って早起きなんよ
あまり遅くまで起きてない
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:48:40.01ID:u2AEjwUm0
>>529
向こうはお薬でも粘着物でも記録は残してるし関係無いんやろ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:48:49.84ID:/EV3sH4E0
そもそも野球好きなやつからしたら今の試合時間が長いと思ったことないわ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:48:51.81ID:xtu+U9yW0
2ストライク後のファールは3回目で三振扱いでもええやろ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 12:50:10.29ID:z5MYko/s0
WBCの東京ドームは19時開始もあって終わるの23時近くだもんな
内容も中盤以降は一方的で緊張感無いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況