X



【悲報】コロナキッズ、小2で視力0.2 絶望の全員チー牛世代へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 07:25:17.53ID:DLLl1oTLM
<ネット依存 コロナ禍の子どもたち2)>

 「視力がどんどん落ちている。タブレット端末やスマートフォンを見る時間が長くて心配です」

 さいたま市の中山早紀子(39)=仮名=が不安を口にする。小学2年の長女が「黒板が見にくい」と訴え、眼鏡を使い始めた。視力は0.2だ。
 幼稚園からタブレットを買い与え、昨年からスマホを持たせてきた。
 懸念に輪を掛けるのが、1人1台の学習用端末を配布する国の「GIGAスクール構想」。長女は毎日端末を持ち帰り、アプリのドリルなどの宿題に取り組んでいる。
 「首を突き出し、目を画面に寄せて固まっている。注意しても、悪い姿勢にすぐ戻ってしまう」

◆将来は網膜?離のリスク
 子どもの視力が悪化している。2021年度の文部科学省の統計では、1.0未満の中学生の割合は約61%で、11年度から約9ポイント増。強度近視や内斜視の増加も懸念されている。

 文科省は21年、小中学生対象の大規模調査に乗り出した。近視で長くなる「眼軸長」(角膜から網膜の距離)を計測。成人で平均24ミリ弱とされるのに対し、小学5年男子が23.92ミリ、中学3年男子が24.61ミリ。長い傾向が明らかになった。
 眼球がラグビーボール形になるイメージで、いったん伸びると元に戻らない。将来は網膜?離などのリスクが高まるとされる。
 「だが、インターネットの影響は視力だけではない。長時間使う子どもに体の痛みや睡眠の乱れ、心身の疲労を訴える傾向がある」
 群馬大教授の伊藤賢一(社会学)は指摘する。幅広い心身の不調について、埼玉、群馬、栃木など10県の小中学生と高校生計約2万7000人にアンケートした研究者だ。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/240200
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 07:27:31.25ID:27Di+hIN0
軸性近視は近いところ見てもなるんか?
遺伝じゃないんか?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 07:27:57.10ID:GDcwNdJHd
スマホほんと一気に視力下がる
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 07:28:43.89ID:Rr3xYqyea
眼鏡つけてるやつ最近増えたよな🤓
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 07:34:00.22ID:ShPqifAa0
スレタイなんか草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況