X



【朗報】MLBがピッチクロックを導入した結果、2時間台で試合が終わってしまうww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:57:11.12ID:3h9c/pqQ0
ピッチクロック導入した結果

SEA 17-6 CIN 3時間3分
NYM 11-2 TB 2時間54分
BAL 8-8 DET 2時間52分
CWS 12-0 OAK 2時間47分
COL 9-4 MIL 2時間46分
LAD 6-6 MIL 2時間37分
CHC 5-3 TEX 2時間34分
PHI 4-1 DET 2時間34分
BOS 7-4 PIT 2時間33分
AZ 4-7 CIN 2時間31分
HOU 5-4 WSH 2時間29分
MIN 6-4 NYY 2時間25分
CLE 10-0 SF  2時間24分
TOR 3-0 MIN 2時間24分
MIA 0-0 STL 2時間16分
LAA 0-3 SD  2時間14分
ATL 2-2 NYM 2時間8分
STL 1-1 NYY 2時間3分
KC 3-0 SF  2時間1分
CIN 4-1 SD 1時間52分
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:25.96ID:EWHzSQgq0
高校野球が格式の高いコンテンツなのはテンポの良さも一因としてある
おっさんがダラダラ投げたり歩いてるプロ野球はそこを取り入れるべき
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:32.67ID:vXTSQ/lEa
各国でルールが違うって野球だけなん?

サッカーとかはどうなん?プロレベルで競技に直接関わるローカルルールとかあるん?
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:36.47ID:lAafhLev0
>>772
システムの話に大谷とイチローって自分で何話してるかもわかってなさそう
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:36.62ID:dWgl91uW0
アメリカっていうほどぶっつけば本番で導入してないやろ
毎回新しいことやるときはマイナーで実験してからやってる
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:36.90ID:4cNT7elq0
>>716
納得してないから野球=長いってイメージをニワカ層から持たれてんだよ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:37.40ID:c3cv8nXQd
>>747
ピッチクロックも選手会全反対やで
審判と機構の全賛成で押しきった
ただ、ストライキとかなってないのみると賛成して責任取りたくないだけで、選手会もやらなあかんのはわかっとるって感じ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:39.18ID:uSEoLapWr
>>784
玄人野球ファンは投手戦好きとか言いたがるけど
ニワカは打ち合いのほうが楽しいからな
ワイも投手戦クソくらえやし
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:41.39ID:LkEpiMId0
>>471
野球に連携要素ほぼないし声かけで十分じゃね
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:43.71ID:eRf0vfLm0
試合終了時間が早くなれば毎年日本シリーズの時期になるとどこも手を挙げなくてギリギリまで中継局が決まらないということも無くなりそうやな
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:44.64ID:Haj/PnC4a
>>781
サラリーマンこそ試合見れないで終わるんやが…
ニートがニート煽りしてて草
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:47.64ID:wphjFU4R0
>>715
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:48.61ID:8E1UBEX+d
ピッチクロック導入するなら8点差付いたらコールドとかも導入して欲しい
逆転は滅多にないし無駄なんや
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:48.67ID:NibWaq670
>>765
むしろイニング間イベントは増えると思う
主に放送におけるCMの時間の確保と現地におけるトイレタイム用に
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:48.80ID:8irQn/X1r
>>754
ダルは球種多いからきつそう
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:53.00ID:L9tor6c+0
>>793
そらホイホイ投げたらポコポコ打たれるいう経験あるんやろ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:53.34ID:tnkMk0US0
>>796
最初だけやで 気にもしなくなる
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:39:53.94ID:57gQddiw0
森福のセット入って1回右足上げたと思ったら投げないでモジモジしだすやつクソきしょくて嫌いやった
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:00.62ID:K8tVV0m5p
なんGもピッチクロック導入しろよ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:03.59ID:YQ2kBBjnr
>>794
君さっきから頭悪すぎひん?
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:07.21ID:k9WL83sXa
>>779
ネトウヨ豚イライラで草
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:12.30ID:TUmYdVQS0
>>545
マンフレッドコミッショナーは歴史に名が残りそうやな
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:12.77ID:2afjnvzQa
所詮MLBもNPBも興業やしその主な収入源が放映権かそうじゃなくて現地飲食かとかで違うんやないか?
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:13.62ID:ifEdYUSA0
>>803
選手会の力が強いんだから
いきなり導入しようとすれば潰されるだけやしな
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:19.13ID:YY9xjNW9d
日本らしく将棋の持ち時間システムと秒読みお姉さん導入しよう
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:32.11ID:+Bavc6hCM
>>779
お前の負けやね
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:40.73ID:kuLLBFd2d
シフト制限はやるの5年遅いわ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:41.52ID:W0Kee8StM
高校野球が一番人気の国でNPBに対してだけは一定数ピッチクロック反対派がいるの謎だよな
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:43.84ID:IxZ3xWcMa
>>787
試合を短くするんじゃなくてインプレーを増やすのが目的だからなぁ
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:46.07ID:56cww5nHr
単純な疑問なんやけど投球間隔が縮まったら同じ球数でもピッチャーの負担全然違くね?🤔
不公平やろ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:47.19ID:VvDT+be+a
>>802
だから何もシステムは生み出してないって言ってるんやで
伝わらんのか
そもそも野球ってアメリカで生まれた競技やで🤣
敗戦国が戦勝国の文化をありがたがってる奴隷スポーツや
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:49.35ID:ZGkU795Yr
ええやん。インカムつけて高校野球並みにちゃっちゃとやって終わって飲食店に金落としたらええねん
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:57.15ID:v5JpT7zh0
今の野球選手に7回野球やらせたら

先発が4回まで全力でアベレージ160km維持して投げて
あとはそこから同球速のリレーが続いて終了

で得点シーンがミス待ちでしかなくなりそう
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:40:58.70ID:+bUp5Uxr0
>>801
アメリカのプロリーグが採用したルールを後追いで採用するのはバスケもほぼ同じ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:05.48ID:FhoBH5Px0
CS逃したチーム同士の消化試合で色々試してみればええんや
もう何もないんやからそのくらい協力してくれ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:06.18ID:VvDT+be+a
>>779
君の負けや
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:10.70ID:b2IGc5/i0
プロ野球よりテンポのいい高校野球の方が人気あるしな
元々昔の野球ってめちゃくちゃサクサクしてたのにテレビに合わせてせいでダラダラやるようになったんや
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:18.85ID:gfBh9Hgua
ニートイライラで草
メジャーすぐ終わるの残念やな
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:19.90ID:X7zJHYUja
やっぱりコミッショナーに決断力が欠けてるな
加藤良三がコミッショナーならもう変わってるわ
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:21.14ID:YYAF48KDd
>>832
いやこれはさすがに時短目的やろ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:29.10ID:vP6E95rLd
時短については巨人戦が140試合地上波放送されていた時代はメジャーより日本の方が積極的だったよ
逆に日本が昔やろうとしていたことをメジャーがやり出したんだろ今回は
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:31.60ID:zDm21v5qd
セにDH
ピッチクロック
ピッチコム

将来的にNPBも導入かね
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:32.06ID:hKdKu6Rwa
応援歌やる回数は減るよな
登場曲流れて打席入ってかっとばせーかっとばせー○○って連呼した後に
山田みたいなタラタラした前奏ある奴だったらそこで終わる
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:32.16ID:L9tor6c+0
>>801
国際試合が一定の格式のあるスポーツやと
統括団体がトップレベルの大会のルールを共通化してしまうからなあ
アメリカ中心の競技やとアメリカが勝手にやるからバラバラになりがち
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:32.23ID:iTprLHkv0
日本人がちんたらやってるのは応援歌のせいかな
イントロで終わったらなんか申し訳ないやろ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:36.49ID:mVb7FTcO0
>>779
こいつの必死みたら平日昼からずっとレスしてるやべーやつで草
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:38.07ID:qrc39EdG0
>>804
でもコロナ前までお客さん増えてるじゃん
それは納得してたってことでしょ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:38.40ID:k9WL83sXa
>>801
サッカーは勝手なルール変更やったらFIFAから除外される
バスケはNBAだけルールが違う
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:39.69ID:fPalIMqH0
試合時間短くするのはええんやけど
バックネットで常にタイマーチラチラしてんのくっそ見にくいのはわいだけ?
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:46.53ID:md/UVYGn0
>>811
それはみるのやめたらええだけやん
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:49.21ID:7cYhYQhjx
アメリカ様が実験台になってやってくれるんだからそれ見てからでいいんだよなあ
駄目なら無くすだろうし
どうせ国際標準決めるのはMLBなんだし
日本も先にやれって言ってる奴はなにもわかってない
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:54.60ID:5zcKx3+H0
NPBにも入れろや
ランナーおらんのにダラダラやっとるの腹立つねん
さっさと投げろやカス
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:54.84ID:dWgl91uW0
ロボット審判早く導入してほしいな
時短とかじゃなくて糞判定食らった時ほどイライラすることはない
たとえ得したとしてもモヤモヤするだけやしね
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:55.67ID:Haj/PnC4a
>>842
はい、負けーーーーw
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:06.35ID:bF1E/D4wa
>>820
目的は人気復活やろ

今年、人気落ちたら失敗ってことやん

何でもう成功となるんや
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:07.15ID:+bUp5Uxr0
>>814
残業減るで
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:07.40ID:4cNT7elq0
>>852
マジで短絡的なんだな反対派って
んでジジイだろお前
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:16.47ID:lJpmsP5s0
NPBの現役投手で一番投球間隔長いの誰?
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:23.09ID:yCzvgIcGM
プロ野球より高校野球の方が面白いからな
今はMLBと高校野球しか観てないわ
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:23.96ID:gfBh9Hgua
>>858
なんで嫌われてるの?
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:24.88ID:BtBmEIFQM
>>801
昔MLSがPK戦の代わりにシュートアウトやってた
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:29.67ID:1mkof1sXM
野球時短の最終結論出たわね
試合の◯ンポが良くなるなら大歓迎や
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:31.65ID:RmHdlGGX0
投球間隔よりイニング交代の方が時間かかってるのにな
テレビCMのためにそこは削られないと
ええやんこのまま商業路線でどんどん野球を変えたら
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:47.21ID:+bUp5Uxr0
レスバも制限時間越えたら負けとかやったらおもろいかもな
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:49.74ID:ALOp3QZhr
>>850
台湾みたいに曲をずっと流すスタイルの方がええんちゃう
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:51.86ID:gfBh9Hgua
ニート「反対!メジャーすぐ終わるの嫌だ!」

0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:52.75ID:4cNT7elq0
野球 長いってサジェスト出るくらいには長すぎるイメージ持たれてんねん
新規の事考えろやジジイは
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:53.78ID:c3cv8nXQd
あとたしかマイナーでは選手の怪我減ったとかいうデータもあったはず
ゆとりが生まれたりケアする時間が増えるから
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:55.32ID:EWHzSQgq0
寒男がよくやってた打席外して審判の後ろチンタラ一周して戻るやつほーーーんま嫌いやった
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:56.24ID:OpQO5iQh0
>>866
高校野球ってクッソレベル下がるのに何が面白いん?

まさか「早く終わるから」とか?
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:56.92ID:W0Kee8StM
>>801
バスケとかはNBAと国際大会でルールが結構違うぞ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:42:58.49ID:5QWkmwRS0
出囃子いる?あれ
あれこそなかったら短縮できそう
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:06.26ID:MR1e2Syg0
野球って3時間の試合でボール動いている時間が15分とかそこらやからな
試合時間の大半がおっさんがくねくねしてるのを眺めるだけ
こんなん対策せな衰退待ったなしだわ
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:06.24ID:qrc39EdG0
>>791
DHは時短に関係あるの?
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:09.02ID:VgondUZIa
>>860
あー、ストライクのときキモい絶叫するあの勘違いバカ消えてほしいわ
さっさとAIに代わってほしい
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:11.43ID:mVb7FTcO0
メジャーでの松坂ってこねこねやばかったよな
でも良心からマツヤニ使えなくて汗塗りたくってたなのが悲しい
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:11.57ID:K8tVV0m5p
高校野球見てるとテンポいいんだよな
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:11.72ID:v5JpT7zh0
>>848
応援歌もコンパクトに進化してそれはそれで良い曲が増えるだけやで
最近の流行りの曲が時短でイントロなくなって最初からサビだらけになったのと同じように
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:14.17ID:XbfO8mcIr
セーブがつく場面だけは適用外にして欲しいわ
大谷対トラウトのあの痺れる対決見ただろ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:36.83ID:gfBh9Hgua
ニート「反対!実況がー」

0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:41.72ID:XIOE5Ivea
6時開始で9時には終わって一杯飲んで帰れるのか
ええやん
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:41.93ID:GZ4x0pri0
>>876
捕手も長時間労働から解放されて負担減るかもな
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:44.52ID:RZwLHAPW0
ピッチペースの指標見ると日本人みんな遅い
上原でもメジャーでは中の上くらいやし新ルールより5,6秒は遅い
NPBで導入したらついていけないやつ出てきそうや
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:46.86ID:ifEdYUSA0
>>867
飛ぶボール問題や
アストロズのスパイ問題に何も処分しなかったり
余計な事を言う癖で選手会からブチ切れられたり
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:52.53ID:gfBh9Hgua
>>860
これ
さっさとやってくれ
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:43:57.44ID:4cNT7elq0
>>892
ニートもそうだし中高年やと思うよ反対派は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況