X



公認会計士「取ったら年収1000万で一生安泰です。誰でも受けられます」←弱者男牲が受けない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 18:26:11.84ID:eIQY9fJn0NIKU
なに?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:17:21.72ID:6zvQ08uy0NIKU
>>126
当たり前やろ・・・😅
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:17:50.38ID:sZQXZo1V0NIKU
まず受験資格が厳しいんよなぁ
これ取るならまだ司法試験のがええな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:18:07.62ID:jOVyc0JC0NIKU
>>129
G民なら宅建取って不動産行った方がいいのに
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:18:20.00ID:qfbT7k+wHNIKU
私立文系やニートでも受かる!
→実際に受かるのはそれらの超上積みだけ、東大生ですらぽこぽこ落ちるのが現実
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:19:19.09ID:rGPiBQVI0NIKU
会計士の合格率って約10%もあるけど
修了考査の合格率が5割前後だから
結局5%くらいになる
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:19:29.12ID:oAYdctVAMNIKU
あんな難しいのに年収1000万しかないのは夢なさすぎやな
ワイ勉強だけが取り柄の陰キャやが受かる気しなくてなれんかったわ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:19:33.36ID:YRK0E6vG0NIKU
そんな頭あるわけねーだろ頭も弱いのに(笑)
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:19:48.09ID:Q3jkGQpMdNIKU
これバカは何年勉強しようが受からんやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:19:59.17ID:sZQXZo1V0NIKU
司法試験の勉強してます←頑張って見える
公認会計士の勉強してます←何でそんなの勉強してん?他のにしたら?

これが日本
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:20:21.02ID:7E+qlVxvFNIKU
会計士試験が受験資格ないのは1次短答式試験でバッサリ切るからやで
そもそもここの合格に至るまでに8割方途中で諦めて脱落するか、勉強期間を耐えて短答受けても9割落ちる
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:21:13.42ID:sSQWkCUi0NIKU
>>124
経理は陰キャのあこがれの職業だからじゃないの
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:21:21.84ID:m8rcpOGr0NIKU
>>134
年収1000万は監査法人入って4年目くらいの数字らしいと聞いたんやが
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:21:35.88ID:qfbT7k+wHNIKU
>>128
そら会計士弁護士医者の仕事を普通にやるより、YouTubeや会社経営した方がはるかに儲かるし
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:22:58.70ID:rGPiBQVI0NIKU
そもそも監査法人は離職率9割だから
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:22:59.96ID:oAYdctVAMNIKU
>>139
イメージで語ってるだけやろなあ
経理って他部署と話しまくる仕事なのに
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:23:28.21ID:qfbT7k+wHNIKU
>>140
4年目はシニアスタッフで800万くらいやろ
1000万はマネージャーくらいからや
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:23:32.70ID:9/DAS3blMNIKU
ほならね
30過ぎたおっさんも受かったら就職できるのか?って話ですよ
いくら受かったからとて未経験のおっさんを取ってくれるんか??
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:24:07.79ID:fEg1as8mMNIKU
>>140
残業しまくりのシニアがいくけど残業多いチームはわりと花形みたいなところが多くて無能だと暇なとこいかされんで
そしたら800万頭打ちで福利厚生なしやから有名企業には余裕で負ける
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:24:10.74ID:AFnkagRX0NIKU
>>139
FP&Aにシフトしてきてるから単なる経理はどうなるやら
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:24:29.23ID:flDURrKG0NIKU
電験の方が良くない??ガチで
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:24:54.80ID:oAYdctVAMNIKU
>>144
なら勉強しなくても入れるコンサルでええわな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:25:21.43ID:7E+qlVxvFNIKU
>>145
big4は無理でも中小監査法人なら普通にどっか引っかかるで
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:25:27.17ID:rGPiBQVI0NIKU
>>149
コンサルも離職率9割とかやん
会計士は税理士というセーフティネットがあるけど
コンサルはセーフティネットなし
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:26:48.61ID:oAYdctVAMNIKU
>>151
離職率高いのってなんか問題あるんか?
他所でやっていけるってだけやろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:27:32.21ID:rGPiBQVI0NIKU
>>152
そんな都合のいい話あるわけないやろ
現に会計士は税理士がセーフティネットになってるのに
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:29:13.20ID:WAuDLDVQ0NIKU
税理士は社会的意義あるのわかるけどコンサルって誰に求められてるんや
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:29:17.60ID:oAYdctVAMNIKU
>>153
コンサルやってた人なら仕事いくらでもあるんやで
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:29:25.18ID:WAuDLDVQ0NIKU
税理士は社会的意義あるのわかるけどコンサルって誰に求められてるんや
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:30:21.48ID:QHxTPpU0dNIKU
税理士として開業しても客がおらんで
会計ソフトは税務入れたら年間200万とかかかるしハードル高い
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:30:48.26ID:IdU87Z2g0NIKU
どうせ税理士やるなら税理士目指した方がよくない?
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:31:37.32ID:aXPQRGzZMNIKU
>>155
首切りガーとか言うてヤフコメとかなんGの底辺どもがコンサルにマウントとってるけど困らんからなマジで
コンサル→コンサルが余裕すぎるし事業会社からのスカウトもめっちゃくるし
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:31:49.18ID:IUtlqbJm0NIKU
>>157
あと家賃と組合のクソみたいなみかじめ料とかゴミみたいな会誌とか
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:32:19.66ID:qSqrHjioaNIKU
税理士なんてコスパ最悪だと思うけどな
めちゃんこ頑張っても実務で絶望するやつすらいるし
客は来ねえし
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:33:14.48ID:AFnkagRX0NIKU
>>159
なんならコンサルの知見つかって起業してもええしな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:33:36.57ID:AFnkagRX0NIKU
>>154
資本主義
パワポしか書けんなら知らん
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:33:51.29ID:QHxTPpU0dNIKU
>>160
客もクソみたいや
クソ客から小銭貰って雑務やるだけのクソ税理士
ちゃんとした会社の税務とかコネなきゃ絶対無理
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:34:19.78ID:VMx1PALp0NIKU
むつかしいたけ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:35:22.46ID:VMx1PALp0NIKU
>>32
金は命より重い
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:35:32.45ID:w2mahX5e0NIKU
AIに代替されるゴミ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:35:46.85ID:1Aw2l2Fo0NIKU
>>162
こういうのってコンサルを何だと思ってるんやろ
総コンに数年居ただけで起業して上手くいくなら誰も苦労しないわ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:36:38.27ID:7E+qlVxvFNIKU
会計士税理士だと税理士顧問業務がとれないならスポットの財務デューデリとか監査バイトするのがセオリーなんやが税理士ってそういうのないんか?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:37:38.08ID:AFnkagRX0NIKU
>>168
起業できないコンサルは下請けパワポ屋やSIerやと思ってるわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:38:15.78ID:1Aw2l2Fo0NIKU
>>49
JCPAは仕事辞めて専念しないと無理
USCPAは働きながらでも取れるけど
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:38:31.59ID:lKQ00qXydNIKU
医者は取るまでもクソやしとった後もクソや
どこまでも体力と根性要求してきやがる
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:38:40.88ID:AFnkagRX0NIKU
>>169
税理士にデューデリってできるんか?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:38:42.07ID:R1RJOH7sMNIKU
>>168
データサイエンス、マーケ、PMOとかやってたら余裕でフリーランスいけるわ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:38:43.40ID:oE9wdiER0NIKU
実際は弁護士と一緒で500万程度が殆どなんやろ?コスパ悪過ぎだろ…
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:39:57.41ID:7JJNgLXZ0NIKU
お前ら書記官はどうや
まぁまぁの勉強量でそれなりの待遇と年収得られるで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:41:25.70ID:fMxiqTESdNIKU
>>175
無知やな
500万なんて初任給で超えるわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:41:57.84ID:xBjG2jr00NIKU
big4とか行けば余裕やぞ
なおストレス
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/29(水) 19:43:34.71ID:dwlrbnbepNIKU
試験通ってから数年修行って辛すぎん?
医者とかに比べりゃ余裕かもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況