X



昔のプロ野球「松坂156キロ!伊良部158キロすげえー!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:30:35.87ID:BXCIe20C0
>>150
江川は初速と終速の差が小さかったんかな? こんくらいなら今でも検証出来そうやけども
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:31:07.83ID:wlokSI0h0
>>135
それ一時期初速と終速を両方計ってたことがあったってのが真相らしいで
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:31:33.14ID:6NKe30Ag0
今はもう中継ぎのモブが平均150くらい出してる恐ろしい時代だよな
160出すやつも各球団一人くらいおるしどうなってんねん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:34:32.51ID:fCnsK5wPa
2050年のプロ野球では180km/hを投げるピッチャーが出て金田が250km/h投げてたとか言ってるんだろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:34:44.76ID:gpdKhx7Vx
>>151
京セラ以外だと155いかないやろもう少し見たい
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:34:47.96ID:M4hk+rXTp
160キロ超えるやつがみんな良い投手なのが謎やわ
160キロ超えるけどただそれだけってやつがもっといてもおかしくないと思うんやけど
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:35:24.14ID:YcMHI7q+d
槙原も155キロの当時の最速記録を叩き出していたのにそれを抜かされたことはネタにしないよな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:36:15.69ID:nTXdZQr/d
>>157
藤浪
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:36:49.48ID:bGZ/ILlj0
計測方法の違い定期
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:37:23.20ID:YcMHI7q+d
日本人ってどこまで速い球を投げられるようになるんやろう
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:38:00.53ID:LvbjpdlG0
でも打者はなぜか昔のほうがレベル高いのよな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:38:44.77ID:nQEB1MpA0
>>140
160キロより到達時間の速い140キロあるんやないか思ってる
なんか齧って(かじ)そうなこと言うてるけど
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:39:02.05ID:X0H950U0a
何気に高校野球の甲子園で最速の記録って未だに155kmが破られてないんよな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:39:14.11ID:nQEB1MpA0
>>145
今年は始球式こんのかな
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:39:16.50ID:Jn5u072z0
最高球速の話になると一切触れられないオリックス山口
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:39:50.97ID:Ttj+xFoc0
>>165
死んだぞ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:41:40.44ID:52+VkUN60
>>42
ヤクルトの投手って感じ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:42:07.20ID:m6cJN2wC0
>>22
違う
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:42:13.37ID:NOe8Iq8rd
衰えた藤川球児とか和田とか石川とかが近年まで通用したのを見ると野球は進歩しているのか退化しているのかわからん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:42:48.64ID:nQEB1MpA0
>>168
平生21世紀枠相手やったんかこれ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:44:08.71ID:KC1ng41Ed
田舎でまともな指導受けてなさそうなヒョロヒョロの佐々木朗希が高校時点で160近く投げれるんだし金田が160出しててもおかしくないよな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:44:27.58ID:X16QWBTBr
>>125
その世代なら広島斎藤とかソフトバンク赤羽とか日本ハム安西が一応150km/hピッチャーやろ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:46:15.39ID:NOe8Iq8rd
>>157
小野
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:48:10.63ID:9hrC9wej0
>>173
今の時代ネットで検索できるから、、
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:49:48.84ID:Ttj+xFoc0
>>173
160ならまだわかるが180とか言ってるからなぁ
ワシは若い頃1万人の女抱いたとかに近い
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:51:05.43ID:4jz8EMBF0
>>166
ノムさんが一番早いと言った阪急山口高志とかぶるんよな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:51:06.57ID:PrF6krwI0
機械の故障や
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:54:58.65ID:VXKq0lvx0
>>42
こいつの腕のしなりやばすぎだわ
完全に鞭
そらブッ壊れるわこんな華奢な体で120パー出してるやん
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:55:52.46ID:eZ4l/POVa
江川の球速 今の技術で再解析したら158出てたって話じゃん 金やんの球速も再解析できないんかね
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 08:58:33.03ID:inlOhFx20
映像で判別すれば金田の本当の球速普通に分かりそうやがな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 09:01:38.84ID:TV/YV602M
>>53
どの球団の最速記録も160キロ超えてるしな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 09:03:11.33ID:Nm1ttjnx0
コーディエは数字ほどそんなに速くは見えんかったな
バックネットに向かって投げよるし何にしに来たんやあいつは
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 09:03:14.72ID:pfE6w1u00
年代別最高球速
30年代 165km/h 沢村栄治
40年代 160km/h スタルヒン
50年代 200km/h 金田正一
60年代 155km/h 堀内恒夫
70年代 153km/h 山口高志
80年代 156km/h 郭泰源
90年代 159km/h 伊良部秀輝
00年代 162km/h クルーン
10年代 165km/h 大谷翔平
20年代 166km/h ビエイラ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 09:04:49.00ID:iequgAU8a
最速155キロ 完全試合達成者なのに映像はいつもバックスクリーン3連発、敬遠サヨナラ、10.8で炎上のどれか
https://i.imgur.com/xwz1HxI.jpg
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 09:04:51.19ID:wgb5/rXe0
今でも新人がオープン戦で156キロ出したら普通にポジるやろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/30(木) 09:07:05.12ID:VXKq0lvx0
>>87
雪国は冬はどうしても狩猟しないといけないから
肩強い遺伝子が残ったんかなぁと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況