X



メジャーさん、ピッチクロックの導入で超乱打戦が3時間で終わってしまうwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:19:28.01ID:p4N3Nj8QM
やっぱり野球が若年層に嫌われる理由の多くがとにかく長い、テンポがトロいが断トツで多い

>モーニングコンサルタントがアメリカ新世代アルファの子供たちスポーツ動向を調査発表しました。
アメリカ新世代の間でサッカーは遊ぶスポーツ1位、熱狂ファンスポーツ2位という素晴らしい結果でしたが、かつて国民的娯楽と言われたベースボールは不人気でした。サッカー、バスケ、アメフトの遥か下で絶望的未来が予測されます。
サッカー好き野球嫌いZ世代が親になり
その子供たちアルファも野球嫌いのままでサッカーに熱狂します。

https://www.cnbc.com/2021/03/01/morning-consult-survey-generation-alpha-favors-soccer-basketball-and-football.html
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:19:42.95ID:rLBmve3Da
アメフトは選手生命短い上にキャップの関係あるから
花形ポジション以外は他アメスポと比べたら給料安いとかだったかね
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:19:43.38ID:CuyvfJzld
NPBが15秒ルールあるの知らないにわか多すぎひん?
まぁ森福のせいやろけど
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:19:56.46ID:xqeu7suR0
>>390
ダメだよ
内野は外野に進出不可
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:19:59.66ID:LMobrI6M0
ピッチクロックは来シーズンから時間伸びる気するんだけどね
野球にならんでしょ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:20:09.03ID:4deTv41mp
>>390
芝生にかからないところにいればいいらしいよ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:20:16.86ID:uGs0F0qBr
ピッチクロック

走者なしで15秒、走者ありで20秒以内に投球しないと1ボールとなる


大谷
昨季走者なし21.7秒、走者ありで26.9秒

ダルビッシュ有
走者なし20.9秒、有走者あり25.0秒。

メジャーリーグ全体の平均は、18.1秒と23.3秒だ。
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:20:22.23ID:49nq5WPDa
>>30
これでも他のスポーツと比べると長過ぎてダレるわ
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:20:29.95ID:xT31vxsad
現地行った場合離席して糞でも垂れようもんなら試合終わってまうなこれ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:20:35.20ID:LMobrI6M0
>>405
マジかよつまんねーなそれ…
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:20:44.64ID:lxrVsAqO0
WBCで普段野球観ない友達とかと観たりしたけどやっぱ試合長いってのが不満らしかった
一回一回のセットが長いのよね
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:20:49.42ID:mbSqP6Xs0
>>400
一回30分かかったからな
ホンマに間に合わんで
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:02.36ID:osnje0Cx0
>>410
現地観戦ならこれぐらいは欲しいしちょうどいい塩梅ちゃう?
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:03.96ID:XcsFef0oM
投球練習なくせよ
初回は表は開始前で時間あるし守備の奴らもボール回したいだろうからいいけど
ブルペンとマウンドの傾斜が違うゴミ球場だけ修正させとけ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:06.42ID:6mZGMMMT0
シフト無しだし今年の首位打者は3割後半なんかな
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:15.25ID:kBfc8S0k0
選手的にはピッチクロックよりシフト禁止の方が影響でかそう
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:17.14ID:y+wtZZfk0
みんな打たれるなら奪三振率の鬼大谷にとってはちょい有利か
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:20.61ID:XoJ0ntpB0
>>413
シフトこそが野球をつまらなくしていた原因やからしゃーない
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:31.05ID:CuyvfJzld
>>410
観客動員数低い他のスポーツと比べるのも極端すぎるけどな
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:34.07ID:iPHKvMNu0
>>396
これ
しかも3番とか4番がやるならまだしも8番とか9番とかもやるからな
お前の打席なんて誰も期待してないから早よ構えろや
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:45.13ID:mbSqP6Xs0
>>405
外野を内野に入れたらええのか
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:21:54.34ID:LMobrI6M0
>>401
仮に短くなった所で元々嫌いだった人らが見るようになるとは思えんけどなあ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:22:06.71ID:XlusZKxO0
競技人口バスケ人気はやっぱり化け物なんやな
野球ってまだアメリカじゃ結構人気あるのが意外やわ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:22:08.79ID:xqeu7suR0
>>427
それはOK
ただ頭こえたら終わりやからやる奴はバカしかいないと思うが
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:22:20.25ID:jNFhkfNV0
時短とか盗塁も増えまくってるしいきなり効果出してるのは凄いな
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:22:22.08ID:O6UJvWcM0
間にショーでもやった方がいいんじゃないか
TV中継も3時間とってるし
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:22:23.33ID:hfW1GvzP0
慣れたらそれが当たり前になるやろ
甲子園見たあとのプロ野球はホンマたらたらやってるように見えるわ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:22:31.94ID:+VFUYeHW0
巨人戦とかピッチクロックいらんやろ一時間で終わんぞ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:22:43.72ID:4/bvOE/vd
それをゆっくり見たいねん
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:22:50.09ID:X+IJLaxsr
日本はランナーなしは
15秒ルールあるけど

ランナーありは無制限よ

だから試合終盤
テンポ悪いリリーフ出てきたら
ダレる
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:22:58.12ID:xIiU9z0k0
>>417
わざわざ毎回ブルペン行って投球練習するんか?
意味が分からん
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:02.73ID:mbSqP6Xs0
>>431
しらっと十人で守ったらええだけやろ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:09.76ID:y6GPz4oy0
タイガースとかいう暗黒チームに完封されたチームいて草
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:10.14ID:xqeu7suR0
ピッチクロックはやってる方もすぐ慣れる
見てる側が文句言うことじゃねーわな
チンタラやるなって話やし
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:23.60ID:m6blTRv8d
点入りまくる、時間短いで観る方にとっては良かったかもな。投げる選手は大変やが
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:37.67ID:8+TI89ra0
家でモニターで見る野球と球場で見る野球とでは時間間隔が違うのがね
球場のワイはゆっくり投げろやし家でモニターで見てるワイはさっさと投げろ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:39.01ID:XlusZKxO0
>>428
ワイの周りのサッカー部だった奴らJリーグとか見てる奴居なかったわ
サッカーやってる人すらJリーグなんて興味無いからな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:39.14ID:FoL1AnVga
>>401
サッカーもダラダラして長いやんけ
ほぼ点入らないし
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:39.89ID:5Gf9QLdn0
ショートもシフト移動あかんの?
前になんJ民からショートは内野と外野の中間の役割やから5やなくて6なんやでって教えてもらってはえーって思ってたんやが
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:47.06ID:fjWuYImn0
だからこれやるなら
セリーグはDHにしなきゃダメだけど
おまえらええんやな?
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:50.67ID:XcsFef0oM
>>440
ガイジかこいつ
ブルペンで一度作ってマウンド上がったらもうやるなって言ってんだよアホ

知的障害あんの?
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:23:52.64ID:i8FfdJSDr
これNPBなら4時間超えそう
ええやん
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:24:13.61ID:CuyvfJzld
>>436
NFLの平均試合時間は3時間ちょいやね
観客動員数入ってる競技は基本長い
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:24:23.60ID:XlusZKxO0
>>434
ほんこれ
甲子園がベストやわ
プロ野球はトロい
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:24:28.21ID:vaRKoG0bp
>>417
中継ぎは掘られてるマウンドで投げんだから
事前に傾斜揃えようが意味ねーよマヌケ
野球知らない奴の意見だな
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:24:31.90ID:QjK7Zor+d
実際見てるやつはどんな感想?
楽しい?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:24:32.89ID:xIiU9z0k0
>>451
ガイジすぎて草
野球未経験はあかんなやっぱり
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:24:36.39ID:iOXcJD2g0
日本はまず他にやる事沢山有るからそっからだわ
リクエスト()も裏でビデオ見返すだけやし
トラックマンもまともに使えて無いし
今はメジャーは全球場ホークアイも有るし

ローテクNPBが上っ面だけ真似していってもゴミなシステムしか出来んで
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:24:48.55ID:lu4sAAR6M
高校野球のスピード感は好きだけど坊主が見てられないわ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:24:51.38ID:uZ2/HwxQ0
バッターが時間内に構えなかったらどうなるんや
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:24:55.20ID:xqeu7suR0
NFLは試合数も少ないからなあ
長時間やって飲食で稼ぐには3時間は欲しいやろ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:25:05.76ID:DS+Yo/wM0
>>436
やってる
時計はしっかり管理されるしチームも時計使ってプレイするから
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:25:14.78ID:kBfc8S0k0
今年は選手の成績の平均がガラッと変わりそうやな
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:25:23.20ID:mbSqP6Xs0
>>454
内野安打増えたんかな
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:25:43.67ID:PNVyPwiSM
野球は試合数多いのが魅力でもあり欠点でもあるやろうな
NFLとか3時間言われても1試合1試合が貴重やから気にならへんわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:25:56.74ID:34EHzKOQ0
>>456
甲子園ですらダレるからなあ
日本はお年寄り向けのコンテンツだからダラダラ見れる方が合ってるんだろうけど
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:25:58.62ID:hfW1GvzP0
>>462
カウント8秒までに構えないと1ストライク
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:25:59.95ID:+aS7sGx+0
家やと他のことしながらダラダラ観れるけど球場行くと野球観ると酒飲む以外にやることないから大体6回くらいで眠くなるわ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:26:09.32ID:qnHV9v96M
>>457
ピッチクロックもサイン交換がーって反対してそう

ガイジの意見は無視
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:26:09.73ID:QB3Kf6ZK0
WBCのピッチクロック導入はプロでやってる選手は各リーグが導入すれば問題無いけど海外のアマチュアの選手は対応出来るのかね
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:26:13.98ID:okRN++710
城島がマリナーズ行った時日本式のキャッチャー主体のリードやってピッチャーから無茶苦茶嫌われたって聞いたぞ
向こうは昔からピッチャー主体やろ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:26:17.56ID:I93fiqnaM
牽制のルールはあかんわ
ボストン永遠に走られまくってたもん
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:26:26.42ID:Imt6Pwdv0
NFLは陣地取りゲームが主体だから
時間かけても良いけどな
戦略勝負だし
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:26:48.08ID:6jqIg1JxM
>>54
イニングごとに
サードとファーストのベース取り替えてほしいわ
今回は打ったらサードに走って
ファーストからホームに戻るとか
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:21.46ID:6mZGMMMT0
>>475
去年も大谷に色々仕掛けてた選手?
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:24.54ID:6WFtzXEZ0
STから見てて1つだけ不満があるとすればカウントダウンはわざわざ視聴者に見せなくてええと思うわ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:26.17ID:UhfeUkLSp
>>476
アメフトの最終盤膝つき時間稼ぎが批判されない理由
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:28.62ID:WdLpXdy40
吉田なおレ定期
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:34.92ID:EoKW7s1lM
>>474
別にいいじゃん平等なんだから
対応しろよ間抜け
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:36.31ID:34EHzKOQ0
>>467
それもあるね🥺
プレーオフとかやるなら試合数は減らしてもいい気がする
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:40.68ID:6jqIg1JxM
>>55
今までは投手の間で投げられてたやろ
早く投げることも遅く投げることも
片方封じられるんやから不利に決まっとるわ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:58.30ID:CuyvfJzld
なんG民は現地観戦やなくテレビ観戦して結果で煽りたいだけの民族やから試合時間短縮しろしろと言うけど金払う現地観戦組こそ大正義やで
アメリカはケーブルテレビ文化で金払って観るから短縮しろが成り立つ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:28:05.46ID:mbSqP6Xs0
>>475
ピッチクロックとか以前のルールに引っかかりまくるやろこんなん
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:28:18.22ID:Qh6i8Nyur
メジャーの変更点

全球団DHになりました
ベース大きくしました
牽制3回までです
シフト禁止
ピッチクロック導入

米国内のFOX、TBS、ESPNのテレビ放映契約がそろって更新され、年間で前契約より3億円増の計17億6000万ドル(約2380億円)の放送権料が入った。試合のネット配信など新たな契約も増加し、広告収入は11億9000万ドル(約1610億円)で前年から5・6%増となった。それらの増収が重なり、19年の107億ドル(約1兆4400億円)を抜いて史上最高額となった


莫大な放映権料入ったから
試合時短に取り組んでるメジャー
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:28:19.14ID:Ab16GzqMa
次回WBCが2026だからNPBが今後も勝ちたいなら25年にはやるしかないやん?
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:28:24.34ID:HAu0DbNtr
>>475
こいつおもろいよな
大谷相手の時も変則フォームで笑かしてくれた奴やろ?
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:28:47.34ID:Rpe33cdd0
>>54
これ公式ディスりに見えるんやが
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:28:54.18ID:k5XNkI1Y0
見てると大変そうなんは投手より打者やがな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:29:00.59ID:fXiA0UhM0
>>478
せや
ヤンキースのコルテス
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:29:05.04ID:6jqIg1JxM
>>64
シフトの意味わかってないお前がアホや
定位置に飛ぶやつはシフト禁止前も後もかわらん
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:29:05.90ID:y6GPz4oy0
>>475
ボークなくなったん?
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:29:07.62ID:mbSqP6Xs0
>>488
牽制制限のcmはないんやな
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:29:13.11ID:UhfeUkLSp
>>485
日本は球団持つことは儲からんけど球場は儲かるって風潮になってるからな
だからこそのエスコン
なお
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:29:29.52ID:81Ws6Ezy0
打者の方がかなり大変そうやな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 09:29:43.69ID:LMobrI6M0
緊迫した場面でピッチクロック気にするのって萎えないのかね
何も無い回ならまだええけどそういうシーンで時間気にしなきゃならんとかって微妙な気するんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況