探検
【緊急討論】『ピッチクロック』は日本でも導入すべきか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/01(土) 18:57:54.75ID:2mZEB1gOd 試合時間は短縮できる反面、試合が淡白になってしまうという意見もある
793それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:12:38.26ID:jclsJMzFa 高校球児のころを思い出すだけでええのに
794それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:12:48.40ID:dDlSGd0pd もう規定路線やで?
社会人野球 迅速化へ投球間の時間制限「ピッチクロック」適用 JABA特別規定
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/16/kiji/20230215s00001003764000c.html
日本野球連盟(JABA)は15日、社会人野球の試合迅速化へ特別規定を定めたと発表。今季、大リーグで導入される投球間の時間制限「ピッチクロック」を適用する。
社会人野球 迅速化へ投球間の時間制限「ピッチクロック」適用 JABA特別規定
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/16/kiji/20230215s00001003764000c.html
日本野球連盟(JABA)は15日、社会人野球の試合迅速化へ特別規定を定めたと発表。今季、大リーグで導入される投球間の時間制限「ピッチクロック」を適用する。
795それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:12:59.87ID:CVNgImIt0 メジャー志望のやつは勝手に取り入れてるんかな
796それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:13:06.63ID:8z99yH09d >>777
いや良いならワイも別にええわ
いや良いならワイも別にええわ
797それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:13:21.34ID:+XqnMxXK0 これ導入して試合開始時間も色々調整してくれんかな
高校野球みたいにはしごしたいわ
高校野球みたいにはしごしたいわ
798それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:13:23.74ID:VVqLTj9ad >>783
ほんま色んなソース出てるのに君だけ1つもソースやURL持ってこれないの草
ほんま色んなソース出てるのに君だけ1つもソースやURL持ってこれないの草
799それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:13:36.04ID:V5ggXnecd800それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:13:40.87ID:oKAsKQtl0 YouTubeで過去の野球の試合の動画見るとき
投球間スキップしながら見るやん?
ほなテンポがよくなるピッチタイマーは賛成や
投球間スキップしながら見るやん?
ほなテンポがよくなるピッチタイマーは賛成や
801それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:13:44.89ID:6Dj0Audgr やるとしても来年2軍でテスト、再来年1軍でも導入か?
802それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:14:16.52ID:V5ggXnecd803それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:14:35.07ID:bydy9oL9d804それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:14:39.05ID:ad8cEnFka 将棋やチェスみたいに持ち時間制にすれば戦略性が出るんやないか
持ち時間使い切ったら今のピッチクロックの制限時間みたいな
何も試合のターニングポイントが789回だけとは限らんやろ
持ち時間使い切ったら今のピッチクロックの制限時間みたいな
何も試合のターニングポイントが789回だけとは限らんやろ
805それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:14:42.65ID:V5ggXnecd >>798
スピードアップ賞がソースwwwwwアホすぎwwwww
スピードアップ賞がソースwwwwwアホすぎwwwww
806それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:14:42.88ID:thCt455Bd 野球は接戦は楽しいからある程度長くても耐えられるけどワンサイドになると途端にクソゲーになるからさっさと終われってなるのが時間制のゲームと違うとこだと思うわ
807それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:14:56.00ID:jclsJMzFa 極端なシフト禁止は肯定派多い感じか
ワイは野球の本質じゃないと思うんよね
野手がいないところに打ったらええんや
ワイは野球の本質じゃないと思うんよね
野手がいないところに打ったらええんや
808それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:14:58.55ID:sr3G2txW0 時短とか言っても高校野球みたいに駆け足で攻守交代とかプロがやってるの見たくないわ
809それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:11.53ID:yzGF+Nv80810それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:12.92ID:l7rGIOsud コリジョンとかも即適応やったし多分普通に即入るで
811それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:14.57ID:vK3CUMeu0 >>802
スピードアップ賞はこれ以上遅くならないという現状維持の為でなく、投球のテンポの良さや攻守交代時の機敏さなどの試合時間短縮に貢献した選手に送られる賞だからね
君の言うスピードアップ賞の表彰理由の変更等に声明はあったの?
スピードアップ賞はこれ以上遅くならないという現状維持の為でなく、投球のテンポの良さや攻守交代時の機敏さなどの試合時間短縮に貢献した選手に送られる賞だからね
君の言うスピードアップ賞の表彰理由の変更等に声明はあったの?
812それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:25.32ID:yqN9CDrO0813それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:28.43ID:gWTWiqwv0 ダラダラなげえから導入しろ
814それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:42.57ID:0b2zLpjCM >>735
観客が盛り上がってるからと言ってサッカーも試合はとめないしバスケも過剰に煽らん
観客が盛り上がってるからと言ってサッカーも試合はとめないしバスケも過剰に煽らん
815それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:44.26ID:FA1RmY1fd >>806
レギュラーシーズンは若手や贔屓選手の成績に切り替えるぞ
レギュラーシーズンは若手や贔屓選手の成績に切り替えるぞ
816それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:44.91ID:XWBskY7cM817それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:49.33ID:VVqLTj9ad818それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:51.16ID:bbGvc4bk0 >>810
ほんこれ
ほんこれ
819それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:52.35ID:KaBuoxKl0 長嶋とか王の時代はめちゃくちゃスピーディーやったからな
伝統がどうとか言うなら尚更時短すべきやろ
伝統がどうとか言うなら尚更時短すべきやろ
820それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:52.91ID:AN2yR+sC0 1アウト制でいいやろ1時間で終わるぞ
821それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:15:53.98ID:WrnyyUI2d >>807
野手がいないところにうつってことが簡単じゃないからこうなるんや
野手がいないところにうつってことが簡単じゃないからこうなるんや
822それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:16:03.89ID:V5ggXnecd823それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:16:17.15ID:+XqnMxXK0 >>807
それがシフト成功やねん
それがシフト成功やねん
824それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:16:33.84ID:V5ggXnecd >>816
ハムは飲食もハムの懐に入るで
ハムは飲食もハムの懐に入るで
825それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:16:39.70ID:v72MuaUXM >>807
それはどうやっても無理なのよ、そもそもそれが当たり前にできるならシフト関係なく間に打てばいいから全ての打者打率5割くらいになる
それはどうやっても無理なのよ、そもそもそれが当たり前にできるならシフト関係なく間に打てばいいから全ての打者打率5割くらいになる
826それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:16:40.68ID:CZMJX6z70 >>807
まぁ興行やしなあくまで、バスケのNBAも点取りやすいようにディフェンス圧倒的に不利なルールにしとるし
まぁ興行やしなあくまで、バスケのNBAも点取りやすいようにディフェンス圧倒的に不利なルールにしとるし
827それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:16:49.47ID:V5ggXnecd >>817
試合時間短縮求めとるソースまだー?🤣
試合時間短縮求めとるソースまだー?🤣
828それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:16:55.81ID:bydy9oL9d829それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:17:01.40ID:yqN9CDrO0830それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:17:09.85ID:fHNuoQdk0 次のWBCで採用されるんやで
NPBがしない理由がない
NPBがしない理由がない
831それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:17:10.72ID:CuvX/TC1d ワンポイント規制した結果は試合時間伸びるぞ
832それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:17:11.47ID:QVJsr3ZTr 時短を成功と捉えるのは時期尚早よな
なにかしら売上高に結びつかないと意味ないよ
なにかしら売上高に結びつかないと意味ないよ
833それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:17:23.26ID:vK3CUMeu0834それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:17:31.41ID:V5ggXnecd ここまでNFLが試合時間平均3時間より短縮を望んでるソースなし!w
835それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:17:38.08ID:V5ggXnecd NPBが
836それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:07.75ID:VVqLTj9ad837それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:08.49ID:2fPJwHoZ0 試合全体の時間で考えるからめんどいねん
重要なのはしょーもない間の時間や
重要なのはしょーもない間の時間や
838それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:11.35ID:V5ggXnecd839それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:17.65ID:XWBskY7cM あとこれはソースはないけど昨今のエネルギー事情から節電が求められとるから真夏にナイターでダラダラやっとるプロ野球は政府から目を付けられとるし時短求められとるで
840それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:25.38ID:KaBuoxKl0 >>832
それこそ視聴率やろテレビ局からしたら時間内に終わるほど求めてることは無いんやし
それこそ視聴率やろテレビ局からしたら時間内に終わるほど求めてることは無いんやし
841それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:26.80ID:qR5DxWKI0 日本の低レベルな審判が時間管理なんて出来るとは思えんから球場内に残り時間表示した方がええよな
選手も観客も何が起きたのか分らんって反応してる事多いし
時間見えると煽ったりウソカウント叫んだりする客も出てきそうやけど
選手も観客も何が起きたのか分らんって反応してる事多いし
時間見えると煽ったりウソカウント叫んだりする客も出てきそうやけど
842それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:30.52ID:TVkpof9Nd 仕事終わりのリーマンが来辛くなるから
ピッチクロック導入したら6時半開始とか
7回以降は時間伸びるとか
色々折衷案は出るやろなあ
ピッチクロック導入したら6時半開始とか
7回以降は時間伸びるとか
色々折衷案は出るやろなあ
843それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:37.13ID:V5ggXnecd >>836
3時間以上に短縮求めとるソースはまだかー?🤣
3時間以上に短縮求めとるソースはまだかー?🤣
844それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:55.96ID:UEhFQZWJa845それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:18:57.26ID:0nK4BBY4a 甲子園なら休みの日に1日4試合全部見れちゃうときあるけど、プロ野球のテンポでは絶対に無理
それぐらい差がある
それぐらい差がある
846それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:02.95ID:FufiYqAF0 審判ですらダラダラと動くNPBやから導入したほうがええ
847それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:07.18ID:Ldmp46ui0 試合終了まで中継できないんだからしろよ
848それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:27.43ID:bydy9oL9d >>825
シフトってある意味野球の真理というか最効率化に到達しちゃったんよな
もうルールで規制するしか人間は克服しようがなかった
まぁオフサイドルールがサッカーで出来たようなもんや、あれも規制しないと延々ロングボール蹴るクソゲーになる
シフトってある意味野球の真理というか最効率化に到達しちゃったんよな
もうルールで規制するしか人間は克服しようがなかった
まぁオフサイドルールがサッカーで出来たようなもんや、あれも規制しないと延々ロングボール蹴るクソゲーになる
849それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:36.01ID:yqN9CDrO0 >>841
MLBは判定センターに第三審判おるので、いろいろできるってのはあるな
MLBは判定センターに第三審判おるので、いろいろできるってのはあるな
850それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:37.29ID:v72MuaUXM851それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:38.80ID:+XqnMxXK0 >>847
確かに
確かに
852それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:40.41ID:dwC7vjBGr >>807
一流でも3割しかヒットにならないスポーツなんだから野手有利で正解やわ
一流でも3割しかヒットにならないスポーツなんだから野手有利で正解やわ
853それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:42.27ID:+7nFzUAma 大谷が見ずにボタン押してたのどうやってるん?
854それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:42.61ID:0b2zLpjCM855それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:44.43ID:Eh/Tdzql0 いらんわ
だって日本は野球人気下がってないやん
だって日本は野球人気下がってないやん
856それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:19:44.47ID:jclsJMzFa857それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:20:00.93ID:GvSNM/HX さっさとやれ
30秒超えてチンタラ投げるピッチャー見てたらイライラする
30秒超えてチンタラ投げるピッチャー見てたらイライラする
858それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:20:12.60ID:V5ggXnecd マジレスするとケーブルテレビ文化のアメリカだからこそ試合時間短縮でテレビ観戦優先できる
日本は放映権料商売は見込み薄やから現地観戦組を大事にする比率が違う
日本は放映権料商売は見込み薄やから現地観戦組を大事にする比率が違う
859それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:20:19.22ID:WrnyyUI2d >>856
イチローだって3割しか打てんのに狙ったとこに打つなんて幻想
イチローだって3割しか打てんのに狙ったとこに打つなんて幻想
860それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:20:19.86ID:kD4XslmJ0 間を楽しむてスマホいじるやつばっかやろ
862それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:20:28.39ID:P3mSGfTY0 9回打ち切りルールも復活してほしい
見てるだけなのにもう延長まで付き合える体力無いわ
見てるだけなのにもう延長まで付き合える体力無いわ
863それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:20:28.70ID:l7rGIOsud そもそも野球のルール上打者が打つまでは規定のポジションにいなきゃいけないから極端なシフトは肯定否定以前にルール違反やねん
864それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:20:50.58ID:bydy9oL9d865それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:02.29ID:CXEEbUr+0 持ち時間制にしたら大事な場面で時間使えるし良いのでは
866それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:02.68ID:vK3CUMeu0 >>838
・NPBは試合時間の短縮を求めていた
・その為に実施された施作が今も行われている
これが短縮を求めていないって言うのは無理なんや
これらは全てソースがあるから、NPBが「短縮を求めなくなった」って言うならそのソースを持ってこないとあかんのや
・NPBは試合時間の短縮を求めていた
・その為に実施された施作が今も行われている
これが短縮を求めていないって言うのは無理なんや
これらは全てソースがあるから、NPBが「短縮を求めなくなった」って言うならそのソースを持ってこないとあかんのや
867それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:06.24ID:pHD0BVbQa 今時期の試合やったら短いに越したことないやろけど終盤の日本一決まるみたいな試合やったら長い方が局とかスポンサー的に美味しいんとちゃうの?
868それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:16.68ID:RpZLkQak0 ガチで欲しい
869それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:18.44ID:bydy9oL9d >>853
ゲーム感覚で全部コマンド覚えた
ゲーム感覚で全部コマンド覚えた
870それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:19.64ID:V5ggXnecd >>839
それが15秒ルールやん
それが15秒ルールやん
871それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:26.45ID:O0Qluvaed 一応MLBも収益の20%くらいがチケット(ゲート)料金やな
今年どうなるんやろ
今年どうなるんやろ
872それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:26.90ID:Pjb+06+I0873それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:32.38ID:VVqLTj9ad874それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:43.36ID:WrnyyUI2d >>867
長いより視聴率高いほうが嬉しいやろ‥
長いより視聴率高いほうが嬉しいやろ‥
875それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:44.37ID:3jb7c3eJ0 15秒はやりすぎやろ
876それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:44.82ID:CuvX/TC1d877それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:56.56ID:V5ggXnecd >>866
3時間平均になってそっから更に短縮求めとるソースないと意味ないんやでガイジ
3時間平均になってそっから更に短縮求めとるソースないと意味ないんやでガイジ
878それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:21:56.91ID:XWBskY7cM879それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:01.21ID:bbGvc4bk0 打率が4割未満に終息しとるのはすごいわな
880それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:04.69ID:fNPZCNO30 どうせWBCはアメのゴリ押しでピッチクロックのルールに付き合わされるんやろ
なら今からあわせとけばええやんって話や
なら今からあわせとけばええやんって話や
882それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:25.29ID:P3mSGfTY0 >>875
エンゼルスの開幕戦見てたけどそんなに急かされてるかんじはなかったわ
エンゼルスの開幕戦見てたけどそんなに急かされてるかんじはなかったわ
884それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:26.85ID:VVqLTj9ad885それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:33.57ID:U7Ah9NdX0 遅延行為レベルで遅い時とかあるしなああいうのに罰は欲しい
時短が嫌なら出場停止とかでもええ
時短が嫌なら出場停止とかでもええ
886それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:37.93ID:V5ggXnecd887それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:41.38ID:GvSNM/HX アメリカがやり出したことは基本取り入れるから
日本もそうなるやろ
日本もそうなるやろ
888それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:41.68ID:SW1XUO8T0 大谷の試合見てたらぜひ日本でもピッチクロック導入して欲しくなったわ
15秒以内にちゃんと投げてくれる安心感がある
ながら見してると大事なところ見逃すこと多いから試合観戦する方からしたらメリットしかない
15秒以内にちゃんと投げてくれる安心感がある
ながら見してると大事なところ見逃すこと多いから試合観戦する方からしたらメリットしかない
889それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:47.48ID:bydy9oL9d890それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:22:49.19ID:8NfX92Pw0 牽制が一番試合進まんテンポ悪い要因なんだから牽制をしたくなくなるシステムにしたらええんや
一球牽制するごとに後でファンと写真一枚撮らないといけないとか
一球牽制するごとに後でファンと写真一枚撮らないといけないとか
891それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:23:01.14ID:6Os/6We00 アメリカの基準に合わせた方がええけど
1年後アメリカが続けてるかあやしいからまだ様子見やな
1年後アメリカが続けてるかあやしいからまだ様子見やな
892それでも動く名無し
2023/04/01(土) 20:23:05.05ID:V5ggXnecd スピードアップ賞が3時間以上に短縮求めとるソースwwwwwファーwwwwwメジャカスアホすぎwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【京都】「中国の一部になるのに消されるよ」 マナー違反を注意した、高台寺岡林院が脅される [夜のけいちゃん★]
- 増える「外国人消防団」 反対の声「乗っ取られる」の“誤解”と被災時に期待される役割とは [少考さん★]
- タレント「潜在視聴率」極秘データで判明!マツコとは対照的な有吉弘行の「急落ぶり」 [ネギうどん★]
- 【MLB】佐々木朗希、背番号譲ったロハスへ日本酒の贈り物「飾っておくよ」…大谷はポルシェ [ネギうどん★]
- 「空飛ぶクルマ」東京都2027年度に一部地域での商用運航開始目指す [少考さん★]
- 『フジの社員は“文春ひどい”と騒いでいる』 フジテレビの窮地に「菅田将暉もドラマ出演を断った」「CMが全く売れていない」★2 [冬月記者★]
- 【安倍悲報】JDI, 「日の丸有機EL」の自社生産を断念。ジャップは何をやらせてもダメ。くだらないアベノミクスで終わっちゃったね、また [586791477]
- 【悲報】ミャクミャクが30匹も😭万博開催60日前に経産省内で会議。大量のおっさんとミャクミャクが並ぶ [359965264]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【画像】関西経済連合会「加入企業は万博チケットを15万枚~20万枚買え」 [881878332]
- 【速報】日本人「インド人観光客はヤバい。マジでヤバイ」 [691850561]
- 【ジャップ悲報】日本人憧れ「東京」、実は地方より自由に使えるお金が少ない貧困だった…え、じゃあ住むのになんのメリットあるのここ [732289945]