X



【謎】大阪桐蔭野球部OB、プロになって大成する選手がなぜかほとんどいないwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/02(日) 12:49:13.80ID:e+KtPVKj0
なぜなのか?🤔
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:55:24.70ID:7NMl/od90
佐々木朗希が大阪桐蔭入ってたら
最速153kmくらいになって潰れてそう
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:55:28.24ID:F9SwHPEH0
>>403
侍ジャパンかメジャーの主力で活躍
2023/04/02(日) 13:55:32.17ID:/kyXg+/+0
>>404
今永みたいなのがおるからな
なんでこの学校進学?高校でいきなり成長したみたいな
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:55:33.58ID:HT3IjZJyM
>>418
まあでも強奪無しオール岩手でこれは大したもんやわ
いくら岩手のトップが集まってるとはいえ
2023/04/02(日) 13:55:40.02ID:oNIz11P50
>>65
草、見苦しすぎるやろお前
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:55:47.17ID:mSJsGqI20
>>345
むしろ打撃弱い方やろ桐蔭比で言ったら
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:55:50.92ID:LYkziCff0
5-2ぐらいになってたから出かけたら負けてて草
プロで人気ないわけや
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:55:55.16ID:J9Kks1VB0
智弁和歌山よりはマシ
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:56:03.88ID:Hgl1bddA0
>>390
今永、伊藤輩出した駒澤大も超超スパルタやしな
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:56:03.92ID:+Qg29tOx0
昔は天理や智弁和歌山じゃ育たんとか言われた時期もあったが最近は出て来とるしなあ
大阪桐蔭もそんな時期に入ったんかもな
まあそのうちええのが出てくるやろ
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:56:07.65ID:fnOTGd+w0
オールスターで西岡藤浪中田でふざけてたのが懐かしい
あの時代がピークとはな
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:56:10.68ID:Byutd0//r
最近は広陵→明治→プロ

当たり枠
2023/04/02(日) 13:56:23.21ID:JGvhhCnz0
将来性より高3の夏で全盛期の方が有能やろ
2023/04/02(日) 13:56:25.76ID:SPcn1GO10
>>399
投手はあれやが打てる=成功が野手の成功なら今の時代もうフィジカル必要な時代になってるんだと思う

昔の選手で今の大谷とかそれこそ村上岡本みたいにゴツくなかったんじゃないかな昔の映像見ても清原とかも細いけど打ってたし
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:56:35.26ID:HT3IjZJyM
>>433
ここで言われてるのは森友以降の話やと思うで
2023/04/02(日) 13:56:37.64ID:zahFjw1j0
>>399
youtubeに上がってた東北戦の3連発は凄いわ
今の大阪桐蔭とは違う豪快さを感じるチームやね
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:56:39.89ID:Ij0smQ7S0
>>425
あの世代最速で敗退したんちゃうかな
石垣島にやべえのがおるて評判やったけど
2023/04/02(日) 13:56:45.65ID:MStm2E1sa
ササローは高校の監督は当時偉く叩かれてたけどササローが大成して報われたんやからほんま良かったな
2023/04/02(日) 13:57:21.17ID:MeFQUDMM0
>>427
横浜
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:21.49ID:NsOGTYj60
森友哉までよなあ
その後マジで酷い
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:27.39ID:3VcD7jFPd
>>455
張本に聞きたいわ
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:33.28ID:cgrzwhqLM
智弁和歌山みたいなもんやろ
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:36.55ID:vkxaIy8nd
>>418
あんまわからんけどようやっとる
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:38.97ID:GnHf87Aw0
>>105
高校野球観たことあるやつならほとんど知ってる高校名やん
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:43.29ID:3DRgqTk10
智辯和歌山さん関西最強の和歌山ボーイズ選抜2022のクリーンナップを3人とも取ってしまう
2023/04/02(日) 13:57:45.77
大阪桐蔭は甲子園に行くための高校ってイメージが徐々に付いてきたか
ただ履正社も一瞬強かったくらいで結局大阪桐蔭一強やからな
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:47.54ID:3mFdUb2+0
>>264
東北高校
大魔人佐々木 斎藤隆 ダルビッシュ
今は育英の方が強かったとしても実績が全然違うわな 歴代最強の高校
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:55.24ID:LP5KZC8M0
>>421
わかるわ
なんか喋っててすぐ漫画の話するやつおるよな
ハンタハンターでーとか
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:56.81ID:Ij0smQ7S0
>>446
亜細亜は暴力としごきが体系化されとる
駒澤はただただ理不尽
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:58:14.80ID:OQ7g/sV/0
関戸、松浦は期待したのにな
大阪桐蔭に入ってしまって
2023/04/02(日) 13:58:21.89ID:RfOTYBBZM
プロで大成する可能性を極端に上げてる高校があったら教えてほしい
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:58:28.73ID:mSJsGqI20
>>425
150出してたから有名ではあったけど春の大会は連合チームで出場で夏も初戦負け
結局初戦に真剣に人集めて見に行った西武しか指名しようがなかったんよな
2023/04/02(日) 13:58:37.13ID:carJMp/SM
おかわりだけで十分
2023/04/02(日) 13:58:42.83ID:zahFjw1j0
>>410
00年代のPLって甲子園出てもマエケンの年以外2、3回戦で負けとるからな
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:58:52.29ID:HT3IjZJyM
>>455
あの監督は準決あたりでは結構投げさせちゃったからな
それさえ無かったら一貫してるから少なくともここの奴らは叩かなかったと思うわ
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:58:57.18ID:vkxaIy8nd
>>435
なんか草
2023/04/02(日) 13:58:59.73ID:hZ18Ra360
>>450
まあ西谷は自分の仕事はしとるからな
2023/04/02(日) 13:59:01.77ID:RfOTYBBZM
>>463
プロで大成するために行く高校てどこなん?
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:59:17.69ID:L7qU14oSd
>>105
どこも古くからの甲子園常連校ばっかじゃねーか
これらが名門じゃなけりゃどこが名門なんや
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:59:19.11ID:0NksiKtdr
桐蔭オタってすぐ化け物やら競合確定とか言うのやめてほしいわ
川原とか海老根とか結果ドラフトあのザマやし
前田も絶対プロじゃ無理パターンだろ
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:59:22.47ID:Hgl1bddA0
プロで活躍出来るのと甲子園で活躍するのは別物やろ完全に
なんGでもよく見かけるが甲子園で21打数12安打とかの奴見つけたらすぐプロプロ騒ぐ奴
浅野、清原みたいにしっかり成績残す奴もおるけど大半が意外と成績残してないのよ
2023/04/02(日) 13:59:27.10ID:7euTNdDr0
>>299
なんか期待してた割には物足りない選手ばっかやね
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:59:51.96ID:3DRgqTk10
https://i.imgur.com/AIVRew9.jpg
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 13:59:55.73ID:Ij0smQ7S0
>>475
東のつくば秀英
西の菰野
まあやらかしたらしいけど
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:00:01.38ID:Hecj85Hu0
>>265
森木は日体大で変わったらしいで今年くらいから出てくるんやないの日体大やが
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:00:16.85ID:aeN/3hkqF
海堂かな
2023/04/02(日) 14:00:18.78ID:MeFQUDMM0
>>464
金本大塚ニカウ
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:00:27.82ID:3lNvtiKT0
>>455
ある意味話題になったから準甲子園出身のスターみたいなとこある
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:00:39.97ID:2e87F21q0
牧→松本第一
佐藤輝→仁川学院
宇田川→八潮南

出身校からプロになった選手が1人しかいないけどその選手が超一流ってなんかええよな
2023/04/02(日) 14:01:11.53ID:RfOTYBBZM
>>481
イメージないけどこれからコンスタントに大成する選手でてくるんやろか
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:12.81ID:F9SwHPEH0
横浜ってもしかして筒香で最後か大成したの
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:19.15ID:KXqPSmD7d
>>477
なんG民も川原は3位くらいとか言ってたやついっぱいいたぞ
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:23.80ID:b8pvsRqla
>>468
今の時代そんなんない
バッティングは悪いけど産まれもった才能が大半を占める
弱小校で初戦敗退した佐藤輝明がいい見本
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:27.98ID:1mkXVVidd
金属専よ
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:30.71ID:HT3IjZJyM
>>482
日体大って関戸じゃねえの
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:47.81ID:3qBpVhl20
高校レベルで言うならちゃんと指導力あるよな
良い選手かき集めただけで勝てるなら横浜や浦和が余裕で優勝してる
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:49.55ID:NYQJ83qJ0
1.橋本(中)
2.平沢(遊)
3.天野(一)
4.上林(右)
5.新沼(捕)
6.菊地(三)
7.中浜(左)
8.西巻(二)
9.金村(投)

佐藤由
馬場
矢貫
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:55.03ID:mSJsGqI20
>>471
そもそもPLって選手の輩出で格が落ちなかったけど立浪以降は甲子園にも出れない出ても勝ち上がれないで松阪世代と翌年の選抜だけやからな優勝狙えたの
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:53.47ID:3DRgqTk10
小川がスケールの小さい選手になってた
打球の飛距離すら横浜いった緒方の方がある
2023/04/02(日) 14:01:55.74ID:gHoIiQzl0
レジェンド級を量産するPLがおかしいだけ定期
2023/04/02(日) 14:01:58.91ID:MStm2E1sa
>>486
仁川は今はどうか知らんがテニス名門やったで
野球は...
ちな中学obや
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:01:59.79ID:UiMJN+G1a
桐蔭の育成環境の中でようやく150km/h投げれるようになった奴と他の高校で150km/h投げれるようになった奴の果たしてどちらがプロで活躍するかって話なんだよな
前者はドラ5やけど後者ならドラ3は固いで
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:02:06.46ID:t5ULHFZ90
強豪校ってプロのコーチ雇ってんの?
素人の監督が教えるより金払って呼べばいいのに
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:02:11.650
そもそもの前提として
甲子園のスターや高校野球時代トップ選手が
そのままプロ野球で大成するわけやないし
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:02:16.31ID:rQZrKEStd
>>228
イチローのスタイルは極論いうと高校野球の延長やろ
花巻東は選手の個性を伸ばす方針やからカット打法も大谷も生まれる
2023/04/02(日) 14:02:16.35ID:/kyXg+/+0
横浜とか
渡辺いなくなったらゴミ同然
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:02:33.43ID:GnHf87Aw0
広陵OBでスタメン

捕 小林
一 佐野
二 上本兄
三 新井良太
遊 二岡
左 金本
中 上本
右 福田周

これより強いスタメン組める高校は名門やろ
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:02:55.12ID:2fnBuUGod
甲子園優勝が目標なんだから素材型無視でトップレベルの中学生獲って甲子園優勝目指すのは間違ってない
2023/04/02(日) 14:02:56.10ID:RfOTYBBZM
>>477
前田って指標いいから成功しそうなタイプちゃうの?
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:03:00.58ID:L7qU14oSd
>>140
歯に衣着せぬ発言大好き
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:03:01.45ID:TRzIzrFPa
前田は多分複数球団競合するやろうけど投手育成上手い球団に行ってほしいわ
阪神藤浪の末路は残念すぎる
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:03:07.78ID:Hgl1bddA0
>>477
桐蔭ヲタでもなんでもないけど川原はワイも3位か4位には入ると思ったわ
けど前田は良くて4位、ワンチャン育成あるんじゃないかと睨んでる
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:03:28.88ID:3DRgqTk10
>>503
小倉なし渡辺は平田よりうんこ
2023/04/02(日) 14:03:33.73ID:MfL36j9N0
まあ藤浪森友は誰が見たってこいつがナンバーワンやって感じやったけど
根尾世代あたりは個としてそこまで突出した感じはなかったな、実際

>>488
藤平に関してはガチで楽天に文句言いたいわ
絶対潰したらアカン素材やったのに
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:03:39.77ID:VEEiYcDGr
>>486
宇田川やサトテルで超一流扱いで大阪桐蔭だと通用してないことなるもんな
2023/04/02(日) 14:03:48.90ID:7PgA1F0Q0
でも投手はドラ1がやっぱ大成するんちゃうの?
WBCでもダル大谷朗希今永はドラ1やん
山本は特殊やけど
2023/04/02(日) 14:03:57.52ID:hZ18Ra360
>>488
近藤(鷹)柳(竜)伊藤(神)とかおるやろ。万波とかは大成に入れていいのかわからんけど
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:04:20.64ID:AUL3DCm+M
智弁和歌山とかレギュラークラスまで広げても西川遥輝だけだろ
ガチで終わってる
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:04:43.54ID:HT3IjZJyM
>>513
山本は大豊作年やったのがな
ダルの世代なんてほんまダルだけレベル
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:05:09.76ID:ldRrtqdn0
大阪桐蔭はプロではうんこ!っていうけど
そんな活躍してる高校あるか?
甲子園で下駄はいて指名されるから目立つだけやろ
2023/04/02(日) 14:05:11.57ID:hZ18Ra360
>>501
むしろ昔からそうよな。PLが異常過ぎただけで
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:05:27.09ID:mSJsGqI20
>>506
スライダーがチンカスやしプロの左バッターにはボコられるやろあれ
高校だから何とかなってるだけやで
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:05:26.12ID:A5PLoCLhr
>>504
横浜とかみたいに長い間強い高校やないとOBの人数足りなくてスタメンすら組めなさそう
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:05:27.50ID:p6Bu8gTWp
桐蔭の前田って元ヤクルトの寺島レベルもないやろw
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:05:45.41ID:2e87F21q0
千賀→蒲郡
青柳→川崎工科

あと誰がいる?
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:05:48.84ID:3DRgqTk10
>>503
山本は指名されてからシーズン入るまでの半年が1番伸びたって本人が言ってた
2023/04/02(日) 14:05:53.36ID:MStm2E1sa
広島、中村(捕)のあのばか騒ぎはなんだったんだろうな
あの甲子園の活躍がなきゃオリが2位くらいでかっさらう予定だったのに
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:06:07.54ID:fZlkVWsw0
おかわり君排出してる時点で大阪桐蔭は大成しないって法則は成り立たんやろ
あのクラスになるのはプロ野球選手全体で極わずかやんけ
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:06:15.32ID:b8pvsRqla
>>511
藤原は絶対3年以内に頭角表し4年目には森クラスに活躍すると思ってたわ
根尾、横川、柿木はど素人のワイから見ても無理って分かったけど
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:06:22.17ID:NsOGTYj60
・香月一也
・正隨優弥
・福田光輝
・高山優希
・根尾昂
・藤原恭大
・横川凱
・柿木蓮
・中田惟斗
・仲三河優太
・徳山壮磨
・池田陵真
・松浦慶斗
・・香月一也
・正隨優弥
・福田光輝
・高山優希
・根尾昂
・藤原恭大
・横川凱
・柿木蓮
・中田惟斗
・仲三河優太
・徳山壮磨
・池田陵真
・松浦慶斗

おいおいこれが最強高校の卒業生かよ
2023/04/02(日) 14:06:23.82ID:hZ18Ra360
>>513
投手はスペックで測りやすいからな
2023/04/02(日) 14:06:30.74ID:qj2z47nCa
高校時代のおかわりすき
https://i.imgur.com/FG1lrvv.jpg
https://i.imgur.com/ygwmOmG.jpg
https://i.imgur.com/ysYl1St.jpg
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:06:49.57ID:3DRgqTk10
>>503>>513
2023/04/02(日) 14:07:07.22ID:zahFjw1j0
>>495
横浜なんかも夏優勝は松坂世代が最後なんよな
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:07:13.65ID:F9SwHPEH0
PLや亜細亜の上下関係きついとこ出たプロで自分が上級生の時は後輩に同じようなシゴキしてなさそう感
あれなんなんもしかして隠してるだけか
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:07:17.80ID:mSJsGqI20
>>511
藤平ってもともと結構不器用でああいう姿は不思議でもないらしいけどな
あの世代なら木澤の方が有名やし
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:07:41.82ID:ZiQzL/+V0
選手が皆言ってることだけどプロ野球の世界はほんまに魔境なんやろ
高卒で確実に成功できそうなのなんて、高校時代から明らかに飛び抜けてるスペックの投手だけや
野手に関しては完全にギャンブル
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:08:00.81ID:L7qU14oSd
>>200
去年のセンバツ優勝校で今年ベスト4なんですが…
2023/04/02(日) 14:08:06.09ID:KbLVPsMGd
>>527
焦って2回も貼り付けんなよ見にくいわ
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:08:08.74ID:cgrzwhqLM
桐蔭は高校どころか中3がピークみたいなやつも目立つから余計印象が悪い
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 14:08:34.21ID:Hgl1bddA0
>>525
桐蔭で活躍してるのって中田、おかわり、西岡、今中とか大昔の選手ばっかやねんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況