【謎】大阪桐蔭野球部OB、プロになって大成する選手がなぜかほとんどいないwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/02(日) 12:49:13.80ID:e+KtPVKj0
なぜなのか?🤔
541それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:08:54.71ID:dXJW/CdB0 東海大相模なんて3年間で甲子園出れない可能性すらあるのに
大阪桐蔭蹴って行くのは謎すぎる
大阪桐蔭蹴って行くのは謎すぎる
542それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:08:59.01ID:MmWVNzplM >>538
森友哉がおるやん
森友哉がおるやん
543それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:09:05.46ID:sZ6kE1Lka >>455
滅私奉公自己犠牲が高校野球の本分なんだから叩かれるのは当然
滅私奉公自己犠牲が高校野球の本分なんだから叩かれるのは当然
546それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:09:29.51ID:/kyXg+/+0 2012春 ○○=◯◯◯ 春優勝①
2012夏 …◯◯◯◯◯ 夏優勝③
2013春 ○●
2013夏 ◯◯●
2014夏 ◯◯◯◯◯◯ 夏優勝④
2015春 ○○=○●
2016春 ○●
2017春 ○○=◯◯◯ 春優勝②
2017夏 ◯◯●
2018春 …○○◯◯◯ 春優勝③
北18夏 ◯◯◯◯◯◯ 夏優勝⑤
コロナ後の大阪桐蔭
2021春 ●
2021夏 ◯●
2022春 ○○=◯◯◯ 春優勝④ 対戦相手が不戦敗したり球数制限になってくれる
2022夏 ◯◯◯●
2023春 …◯◯◯●
2012夏 …◯◯◯◯◯ 夏優勝③
2013春 ○●
2013夏 ◯◯●
2014夏 ◯◯◯◯◯◯ 夏優勝④
2015春 ○○=○●
2016春 ○●
2017春 ○○=◯◯◯ 春優勝②
2017夏 ◯◯●
2018春 …○○◯◯◯ 春優勝③
北18夏 ◯◯◯◯◯◯ 夏優勝⑤
コロナ後の大阪桐蔭
2021春 ●
2021夏 ◯●
2022春 ○○=◯◯◯ 春優勝④ 対戦相手が不戦敗したり球数制限になってくれる
2022夏 ◯◯◯●
2023春 …◯◯◯●
547それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:09:36.69ID:aIF2ScHP0 メジャーリーガーだぞ!
548それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:09:36.80ID:GnHf87Aw0 大阪桐蔭が名門扱いされるようになったのっていつぐらい?
辻内辺り?
それとも藤浪森あたり?
辻内辺り?
それとも藤浪森あたり?
550それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:10:04.82ID:1mkXVVid0 二流と一流が集まってるからチーム単位だと超一流になるんだよな
平均値が高いだけで抜きん出てる選手おらん
平均値が高いだけで抜きん出てる選手おらん
551それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:11:13.65ID:fKnJFY8a0 前田がいなきゃ2019レベルやな今年は
南が中田みたいになってた
南が中田みたいになってた
552それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:11:53.87ID:P3gW4TbD0 最近は平均的にいい印象だよな
ちょっと変な凄そうなやつがいない
ちょっと変な凄そうなやつがいない
553それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:11:56.46ID:sBy2SyfY0 別に不思議じゃなくね?
強い高校だからスカウトの目に止まりやすくて、大したポテンシャルなくてもプロに行きやすいからノビシロも限られてるんだろ
逆に大谷みたいな弱小校出身の選手はスカウトに全然知られてないから、注目されることもなく日ハムの単独指名になったんだろ
強い高校だからスカウトの目に止まりやすくて、大したポテンシャルなくてもプロに行きやすいからノビシロも限られてるんだろ
逆に大谷みたいな弱小校出身の選手はスカウトに全然知られてないから、注目されることもなく日ハムの単独指名になったんだろ
554それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:11:56.75ID:1mkXVVid0 みんな中学生で140キロ出てた怪物なのにプロでは通用しない
早熟なだけだと思う 身体の発達速い選手だけ集めてる
早熟なだけだと思う 身体の発達速い選手だけ集めてる
555それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:11:57.98ID:F9SwHPEH0556それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:12:04.12ID:GnHf87Aw0 歴代メジャーリーガーの卒業高校で一番多いのがPLという事実
松井稼頭央、福留、桑田、マエケンって傑出度も高いしな
松井稼頭央、福留、桑田、マエケンって傑出度も高いしな
557それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:12:04.58ID:hZ18Ra360 後プロに入ったら意識低いタイプが多いのもアレやな
558それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:12:11.51ID:u0qIv7Cy0 中学時点のトップ連中がそのまま成長するとは限らん社会実験やね
559それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:12:15.76ID:Ij0smQ7S0 >>529
天性のデブ
天性のデブ
560それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:12:52.93ID:sxyUnK4O0 大阪桐蔭って175cmくらいの平均身長プレーヤーばっかだよな
それにガンガンウエイトやって強くなってる
大阪桐蔭でデカいのって藤浪とか巨人にドラフトされた奴くらいやろ
それにガンガンウエイトやって強くなってる
大阪桐蔭でデカいのって藤浪とか巨人にドラフトされた奴くらいやろ
561それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:12:55.88ID:mSJsGqI20562それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:13:00.73ID:3lNvtiKT0 早熟なのにプロレベルで完成してた松坂すげえな
563それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:13:01.72ID:sxyUnK4O0 大阪桐蔭って175cmくらいの平均身長プレーヤーばっかだよな
それにガンガンウエイトやって強くなってる
大阪桐蔭でデカいのって藤浪とか巨人にドラフトされた奴くらいやろ
それにガンガンウエイトやって強くなってる
大阪桐蔭でデカいのって藤浪とか巨人にドラフトされた奴くらいやろ
564それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:13:03.77ID:KXqPSmD7d >>553
大谷のドラフトの経過知らんやつ増えてきたんやな
大谷のドラフトの経過知らんやつ増えてきたんやな
565それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:13:07.40ID:Ij0smQ7S0 >>540
野菜はええの作ってるからセーフ
野菜はええの作ってるからセーフ
566それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:13:07.55ID:fKnJFY8a0 大阪桐蔭顔ってあるよな
去年だと伊藤 今年のメンツだと徳丸
去年だと伊藤 今年のメンツだと徳丸
567それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:13:58.13ID:Xmbf1gLx0 早枯れ高校
568それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:14:06.21ID:/8pLpmDCd 練習がキツい高校出身程プロで怠けちゃうんやろな
569それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:14:07.29ID:hZ18Ra360 今のプロ野球って勝ちパターンの中継ぎだと変則とか左以外はほぼ150キロ出すし
なんならビハインドで出てくる奴でも150出すからな。高校で150出しましたってのじゃ
プロで通用するかどうかわからん
なんならビハインドで出てくる奴でも150出すからな。高校で150出しましたってのじゃ
プロで通用するかどうかわからん
570それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:14:30.93ID:GnHf87Aw0 >>564
弱小高(甲子園出場)、単独指名(指名拒否、直接メジャー表明)
弱小高(甲子園出場)、単独指名(指名拒否、直接メジャー表明)
571それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:14:32.43ID:5F362EIb0572それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:14:35.22ID:dURnXttI0 大阪桐蔭指名するとクビにしにくいから厄介
575それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:16:11.94 2023大阪桐蔭
やきう 選抜4強(●5-7報徳学園)
ラグビー 選抜8強(●10-38桐蔭学園)
なんや大したことないやんけ
やきう 選抜4強(●5-7報徳学園)
ラグビー 選抜8強(●10-38桐蔭学園)
なんや大したことないやんけ
576それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:16:13.73ID:zahFjw1j0577それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:16:50.57ID:jGu0g+iNM >>573
10年経過したらしゃーない
10年経過したらしゃーない
578それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:16:53.07ID:GnHf87Aw0 大谷って考えてみたら日ハムに入る経緯だったりとか侍拒否してキックボクシングやったりとかそれなりに拗れる行動してるよな
今成功してる反面当時はなんでそんなことやったんやってことをしてて思い返すとよくわからん
今成功してる反面当時はなんでそんなことやったんやってことをしてて思い返すとよくわからん
579それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:17:13.94ID:dBw5axJz0 森以降パッとしないのはスカウトの変化やろうか
581それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:17:28.85ID:KXqPSmD7d >>573
釣りやったとしたら釣られた自分が恥ずかしいわ
釣りやったとしたら釣られた自分が恥ずかしいわ
582それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:17:55.77ID:/4CsOZ/ad 前田はだめそうだよな
松尾がだめならもうどうしようもない
松尾がだめならもうどうしようもない
583それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:17:58.22ID:fKnJFY8a0 優勝した年
2008年 1番浅村 2番佐野
2012年 1番森友 2番大友
2014年 1番中村 2番峰本
2018年 1番宮崎 2番青地
2023年 1番小川 2番山田←wwwwwwww
2008年 1番浅村 2番佐野
2012年 1番森友 2番大友
2014年 1番中村 2番峰本
2018年 1番宮崎 2番青地
2023年 1番小川 2番山田←wwwwwwww
584それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:18:03.27ID:/kyXg+/+0 花巻東
雄星 MLB直行します→やっぱりNPB行きます→MLB後「NPB行って良かった」
大谷 MLB直行します→やっぱりNPB行きます→MLB後「NPB行って良かった」
10代でマイナー生活とか潰されるようなもん
雄星 MLB直行します→やっぱりNPB行きます→MLB後「NPB行って良かった」
大谷 MLB直行します→やっぱりNPB行きます→MLB後「NPB行って良かった」
10代でマイナー生活とか潰されるようなもん
585それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:18:25.14ID:3mFdUb2+0586それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:18:27.04ID:GnHf87Aw0588それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:18:32.61ID:964vD6Prp ピッチャーは世代トップレベルの相手が味方になっちゃうから成長ないんか?
589それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:18:37.55ID:Hgl1bddA0 >>568
藤浪さん😭
藤浪さん😭
590それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:19:08.34ID:wqXv5I6Fr ガチ無名弱小校で控えで通算本塁打ゼロだった選手がプロで覚醒して名球会クラスとなった小笠原道大というレジェンド
591それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:19:52.68ID:MStm2E1sa 菊地は今年こそやると信じてるわ
ワイ個人の考えやけど今の現役最高左腕は菊地やと思う
宮城も菊地より言い投手には見えん
ちなオリ
ワイ個人の考えやけど今の現役最高左腕は菊地やと思う
宮城も菊地より言い投手には見えん
ちなオリ
593それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:20:16.24ID:mSJsGqI20594それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:20:23.88ID:Ol/jNB1Qd 18歳の時点をピークにする育て方やからやないか
595それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:20:28.11ID:MEzto/YW0 広陵→明治って最近めっちゃ多く感じる
ノムユウ上本福田佐野等々
ノムユウ上本福田佐野等々
596それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:20:31.40ID:giIKJtGB0597それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:20:34.00ID:rDanmiRGa 爆発的な天才たちってこういう環境で出てこないよな
598それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:21:27.51ID:hZ18Ra360 ここ数年でプロ野球はガラッと変わってるからな。平均球速が速くなって150キロが
当たり前の世界。高校野球で求められる能力とプロでのモノとが乖離してる。柿木なんて
甲子園で活躍したけどスカウトもネットもプロでは厳しいって評価でやっぱりその通りに
なったしな
当たり前の世界。高校野球で求められる能力とプロでのモノとが乖離してる。柿木なんて
甲子園で活躍したけどスカウトもネットもプロでは厳しいって評価でやっぱりその通りに
なったしな
599それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:21:32.15ID:PO816aGs0 甲子園で安定して勝てるようになった時期からプロに通用する選手が反比例するかのように減ったな
600それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:21:49.28ID:d9BzyDpod >>597
森はそうやったんやないの?
森はそうやったんやないの?
601それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:21:50.03ID:fKnJFY8a0602それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:21:55.04ID:S/oEU7tm0 大成率が一番高い高校ってどこ?
603それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:21:55.59ID:/sEPxBiPd そもそもドラ1やろってやつそんなおらんし高卒下位の当たり率考えたら普通ちゃうか
最強中学生潰してるって話も単に早熟なだけ否めへんし
最強中学生潰してるって話も単に早熟なだけ否めへんし
604それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:22:23.35ID:Tpn3H+dR0 大谷の次回登板って4/5か?
605それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:22:23.40ID:Sy/7LHhQa 藤原て割とセンスあった気したんやけどなぁ
606それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:22:31.19ID:GnHf87Aw0 ちなみに高校別輩出数では1位がPL学園で4人(松井稼、桑田真澄、福留、前田)、2位が3人の横浜高(松坂、高橋建、筒香嘉智)と東北高(佐々木、斎藤隆、ダルビッシュ)、それに次ぐのが2人の上宮(黒田、薮田安彦)、東海大仰星(上原、建山義紀)、花巻東(大谷、菊池雄星)だ。
そういや薮田とかメジャーに行ってたな
そういや薮田とかメジャーに行ってたな
607それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:22:45.15ID:ykn6HAByM 高校入ってから身長がモリモリ伸びる奴も居るし
早熟かき集め感は否めない
早熟かき集め感は否めない
608それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:22:55.27ID:p7WUske80 良くも悪くも味方が強すぎて甘えられるからな
相手方は看板投手一人いれば良い方なのに桐蔭は戦略で使い分けられるし
プロ高校野球選手量産し過ぎて伸び代がないんよ
相手方は看板投手一人いれば良い方なのに桐蔭は戦略で使い分けられるし
プロ高校野球選手量産し過ぎて伸び代がないんよ
609それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:22:55.84ID:rDanmiRGa610それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:23:04.81ID:BL1u+RDH0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1642266681283076098/pu/vid/1280x720/z3ZD0ME9gxRe208K.mp4
藤浪は外野が若干広い本拠地で助かったな
エンゼルスタジアムだったらメジャー初登板で流し打ちグランドスラム被弾だったぞ
藤浪は外野が若干広い本拠地で助かったな
エンゼルスタジアムだったらメジャー初登板で流し打ちグランドスラム被弾だったぞ
611それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:23:10.64ID:fKnJFY8a0 >>605
実力もやけど高校時代から派手にスペだったのも効いてる気がする
実力もやけど高校時代から派手にスペだったのも効いてる気がする
612それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:23:25.89ID:mSJsGqI20613それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:23:28.61ID:PO816aGs0 青山学院も大学時代はええのに次のステージに行くと駒澤東洋はおろか東海や神奈川大の選手にも負けるし
614それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:23:32.53ID:hZ18Ra360615それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:24:04.53ID:S/oEU7tm0616それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:24:24.15ID:rqTUcIppd >>605
まあその辺はまだ若いし
まあその辺はまだ若いし
617それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:24:40.21ID:rDanmiRGa619それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:25:04.58ID:MStm2E1sa620それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:25:11.47ID:fKnJFY8a0621それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:25:19.77ID:OibtQjmi0 >>393
でもやっぱファームで
片鱗見せてるのばっかやな
2軍1年目
近藤.279 01 OPS.721 K%12.5%
村上.288 17 OPS.879 K%19.7%
岡本.259 01 OPS.662 K%19.5%
山田.259 05 OPS.662 K%12.2%
でもやっぱファームで
片鱗見せてるのばっかやな
2軍1年目
近藤.279 01 OPS.721 K%12.5%
村上.288 17 OPS.879 K%19.7%
岡本.259 01 OPS.662 K%19.5%
山田.259 05 OPS.662 K%12.2%
622それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:25:24.32ID:Ij0smQ7S0 >>596
キャッチャー欲しかったからホームランは何本でもよかったらしい
キャッチャー欲しかったからホームランは何本でもよかったらしい
623それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:25:30.93ID:PO816aGs0 大阪桐蔭はファンや吹奏楽好きからは持ち上げられるけど現場や中学の指導者からはそこまで評価されてなさそうよな
中学生からしたら高校野球で活躍できるってだけでストップ高やけど
中学生からしたら高校野球で活躍できるってだけでストップ高やけど
624それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:25:43.34ID:Tpn3H+dR0 >>584
花巻の監督が唆してるんかな
花巻の監督が唆してるんかな
625それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:25:49.31ID:Az1GpyJt0 雄星と大谷だけで東花巻持ち上げられるのずるい
626それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:26:03.82ID:t4Mt+SNv0 >>615
いや入ってるスタットキャストなめんな一瞬でデータ出るんやぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4943e3e01e0a63ce0e9ff6f40827b37a2a7a582d
メジャーリーグのありとあらゆるデータをまとめているスタットキャストによれば、30球団のうちエンジェルスの本拠地を含めた11球場でホームランとなるヒットだったというから驚きだ。
いや入ってるスタットキャストなめんな一瞬でデータ出るんやぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4943e3e01e0a63ce0e9ff6f40827b37a2a7a582d
メジャーリーグのありとあらゆるデータをまとめているスタットキャストによれば、30球団のうちエンジェルスの本拠地を含めた11球場でホームランとなるヒットだったというから驚きだ。
627それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:26:10.93ID:mSJsGqI20 >>620
駅伝のことやと思うで
駅伝のことやと思うで
628それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:26:24.94ID:i6Ocdp3qr なんでなの?
629それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:26:30.78ID:9R+a57rCr 横浜高校出身の投手がプロで通用するのも
結局高校時代に身につけた基礎がデカいんやろなあと思う
結局高校時代に身につけた基礎がデカいんやろなあと思う
630それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:26:36.93ID:Ij0smQ7S0631それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:26:52.98ID:D4JCpqS0d >>625
カットマンでイメージ悪かったの完全に忘れられてんな
カットマンでイメージ悪かったの完全に忘れられてんな
632それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:27:22.79ID:giIKJtGB0 最大の名門校だからってプロ養成校である必要は無いと思うんやけどな
有望株を怪我なく育ててほぼ間違いなく甲子園行かせてるのは凄いと思うで
部内の暗い話もめっきり聞かんし選手たちもみんな人間的にしっかりしとる印象ある
有望株を怪我なく育ててほぼ間違いなく甲子園行かせてるのは凄いと思うで
部内の暗い話もめっきり聞かんし選手たちもみんな人間的にしっかりしとる印象ある
633それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:27:39.90ID:mIUXzYwZd >>110
現役横川と藤浪だけか
現役横川と藤浪だけか
634それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:27:42.60ID:GnHf87Aw0 各地方でプロ目指して高校行くならスカウトが身に来る人数的にどこの高校が一番近いんやろな
関東なら横浜とか近畿なら大阪桐蔭とか中国地方なら広陵とか
各地方で一番プロ野球に輩出してる高校みたいな
関東なら横浜とか近畿なら大阪桐蔭とか中国地方なら広陵とか
各地方で一番プロ野球に輩出してる高校みたいな
635それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:28:17.57ID:wRA0t4TI0 >>631
そこに限った事やないけどデカい成功すればそういう小物アンチなんて簡単に吹き飛ばせるんよ
そこに限った事やないけどデカい成功すればそういう小物アンチなんて簡単に吹き飛ばせるんよ
636それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:28:22.57ID:wTRuy8aza 前田もなんか微妙だったしどーすんの?
菊池雄星ほどのパワーも早川ほどのコントロールもないすげー中途半端な感じになってる
菊池雄星ほどのパワーも早川ほどのコントロールもないすげー中途半端な感じになってる
637それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:28:46.41ID:PO816aGs0 去年のドラフトで松尾以外大卒組も含めて全員全滅なのがプロからの答えやろ
大学でも序盤は通用するけど学年重ねるとダメになってベンチ要員やベンチ外が増えるし
大学でも序盤は通用するけど学年重ねるとダメになってベンチ要員やベンチ外が増えるし
638それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:28:52.15ID:Hgl1bddA0 >>619
高校野球もレベル上がったなあて思うわ
年齢バレるけどワイの頃なんて140kmこえたら怪物とかドクターKなんて呼ばれたもんや
それがなんや今春のセンバツで何人140km超え出したよ?20人近くおるんちゃうの?
高校野球もレベル上がったなあて思うわ
年齢バレるけどワイの頃なんて140kmこえたら怪物とかドクターKなんて呼ばれたもんや
それがなんや今春のセンバツで何人140km超え出したよ?20人近くおるんちゃうの?
639それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:29:07.99ID:rDanmiRGa640それでも動く名無し
2023/04/02(日) 14:29:09.86ID:MStm2E1sa もう今の時代、155キロの直球くらいじゃ通用しないよなぁ
昔からそうだけど150キロ越えの直球をキャッチャーの構えたとこにしっかり投げきる能力のが遥かに重要や
昔からそうだけど150キロ越えの直球をキャッチャーの構えたとこにしっかり投げきる能力のが遥かに重要や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希が結婚を発表 [ニーニーφ★]
- 【速報】 米国、ダウ平均500ドル超下落 [お断り★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 ★2 [ひかり★]
- 【悲報】 フェミさん、こんどは「すしざんまい」を炎上させる! こわぃょ~ [875588627]
- プリコネとシャニマスの爆乳画像が集まるお🏡
- 婚活成功者ワイ、今日もチー牛独身お前らを見下してしまう
- AIを敵視してる勢力いるけど、マジで理由はなんなんだ?都合が悪いのか? [434776867]
- 【動画】中国人が作るパラパラチャーハン🇨🇳 [834922174]
- 高校無償化反対70%www [342017262]