X

【朗報】ちっちゃい冷蔵庫、部屋にあると便利すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:22:27.36ID:79Men9J8r
ドリンク入れとくとちょい喉乾いた時に飲めてええな
自分用だと飲みかけ入れといても迷惑かからんし
2023/04/02(日) 23:31:50.84ID:mxmguX8bd
>>31
コスメむけじゃないの
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:32:29.04ID:79Men9J8r
ワイは学生やが、大人でも十分使えると思うわ
大人でも自分の書斎ぐらいあるやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:32:31.05ID:WqPr2qO10
こどおじだろうがなかろうがいらない
自炊とかしたことなさそうw
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:32:55.85ID:PFX2793Q0
>>41
単体の冷凍庫買って冷蔵品は凍らした保冷剤で保管でええやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:34:02.99ID:7/vGatHna
うるさい
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:34:08.31ID:YyaYxiDr0
>>48
アスペおるやん
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:34:10.13ID:jsP5aa8q0
業務用の冷凍庫買ったわ
ラーメンのストック20セットぐらい常備しとる
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:34:37.62ID:CFsBqqlG0
電気代が気になる
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:35:05.14ID:yMcAA+a30
部屋に冷凍庫買ったわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:35:16.03ID:vi9tiiot0
正方形のはゴミ
2段で冷凍庫が別になってるやつは有能
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:35:21.04ID:YyaYxiDr0
>>53
年に3000円くらい
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:35:21.97ID:YIe+1pbr0
冷蔵庫複数置けないやつって貧乏人?
健常者なら冷蔵庫冷凍庫複数持ち当たり前だよね
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:35:25.83ID:b4K2fmwL0
セカンド冷凍庫便利
大容量パック買って冷凍しとけばいいし
3人家族でも食費3万ぐらいですむ
2023/04/02(日) 23:35:33.39ID:nAd8SZYQ0
夏来る前に買っときたいわ
1ドアでええから欲しい
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:36:18.33ID:OkbAPlmt0
松崎が買ったやつか
2023/04/02(日) 23:36:38.54ID:1ZSLLS2A0
おしぼりあっためる機械ええな
きもちいい
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:36:44.08ID:JRCtV4iw0
半分寝たきりのバッバの寝室に置いた
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:36:45.35ID:P0KBCa/BM
>>57
そんなにいらないぞかっぺさん
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:38:36.92ID:WqPr2qO10
>>57
部屋に置きたがるのは出無精の証拠w
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:39:15.34ID:adMpyE3j0
夏の晩に目が覚めて一口アクエリ飲んでそのまま寝るの幸せ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:39:44.85ID:Ms8V3CgK0
こどおじで草
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:41:09.22ID:gH4ndAs+0
旅館にあるようなやつか
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:41:27.47ID:02xDLm9q0
>>1
引きこもり?w
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:42:15.08ID:YmozCdrir
卓上ポットええで
半日は保温保冷できるからな
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:44:37.31ID:ipW+idvQp
ちっちゃい冷蔵庫ってなんやねん
wwwwwwwwww
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:44:46.14ID:FMU5e/Qr0
引きこもりでもない限り効率悪いし必要性ないやろ
2023/04/02(日) 23:45:46.52ID:x40y504Hd
>>57
田舎って土地安いもんな
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:46:11.16ID:pGuVPMaa0
ビジホ泊まってる時は音とか気にならんけど
自室にあるとどうなんやろう
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:47:07.49ID:t28flbDa0
ワイもお薬入れる様に買ったで
音煩くて冬使わないから電源切っておいたら霜取り忘れてて中めっちゃカビててそれ以来触ってないけど
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:47:13.16ID:/opYao9T0
>>57
BMI30ありそう
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:47:22.34ID:PFX2793Q0
>>73
ビジホに置いてあるのはだいたい棚に収納されてるやろ?
そういうことや
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:48:24.59ID:hWHEVgMb0
pcデスクの周りに欲しいわ
ゲーム中とかやと席立つのが面倒い
2023/04/02(日) 23:48:26.04ID:e/l5M6Q40
こどおじならしゃあない
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:49:19.18ID:XcYzOA5za
>>31
350mmカンカン専用
2023/04/02(日) 23:49:30.52ID:3Yptfi5Id
実際どのメーカーのいくらくらいのやつがええん?
具体的に教えてや
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:49:41.19ID:bEo+8lrQ0
寝室用ならペルチェ式ええでガチで無音
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:49:49.62ID:XcYzOA5za
>>57
業務用冷凍庫もってそう
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:50:30.63ID:hwuRIoc00
電子レンジも部屋にあったら便利やろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:50:42.97ID:dDbwbrm10
家電屋行ってもあんまり見かけない
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:52:26.18ID:Q9l8xNa5p
うん
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:52:43.82ID:uONft326F
Makitaの買おうと思ったらクソ高かった
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:55:08.24ID:tJ5pV7oh0
>>86
バッテリー式は高いしバッテリーが高い
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:55:56.31ID:+U7hEFgd0
音がうるさそう
それよりも冷凍庫いつもパンパンだから
ちっちゃい冷凍庫が欲しい
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:56:16.03ID:i2m82h4+0
ブーンって音が聞こえそうだからやだ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:56:40.64ID:WJU/DCWiM
一人暮らしってデカい冷蔵庫いるん?
料理しなかったらペットボトル冷やせる程度で十分やろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 23:56:53.62ID:FCILMKKZ0
アイスが保冷されるくらいの強さにすると飲み物凍るよな
炭酸飲料とか開けた瞬間過冷却でピキピキ凍り出すからウザイわ
2023/04/02(日) 23:57:28.54ID:EyqjtddQ0
電気代は大型冷蔵庫よりかかる
2023/04/03(月) 00:00:26.46ID:2779+xcSd
>>91
暴発せんのか?
2023/04/03(月) 00:06:02.86ID:b63djJZX0
>>9
直冷式じゃなくてファン式ないのかな
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/03(月) 00:06:07.37ID:UAgDxuYs0
すぐ冷えなくなって使えなくなる模様
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/03(月) 00:07:03.94ID:GJKYqxfx0
夏は部屋の室温上げてきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況