X



【朗報】和ゲー、ここにきて全盛期がきてしまうwwwwww

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/04(火) 23:37:21.94ID:DrDztrtk0
第8世代以降の和ゲー売上・出荷数(500万本以上のみ)
5800万 マリオカート8DX
5000万 あつ森
3700万 スマッシュブラザーズSP
3000万 ゼルダの伝説ブレワイ(WiiU版169万本込み)
2700万 ポケモンSV
2427万 ポケモン剣盾
2350万 スーパーマリオオデッセイ
2000万 モンハンワールド
2000万 エルデンリング
1800万 ポケモンアルセウス
1800万 ポケモンダイパリメイク
1778万 スーパーマリオパーティ
1600万 スプラトゥーン3
1453万 ポケモンLet’s Go!
1409万 リングフィットアドベンチャー
1360万 ルイージマンション3
1331万 New スーパーマリオブラザーズ U
1330万 スプラトゥーン2
1080万 RESIDENT EVIL 7
1070万 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
1000万 ダークソウル3
1000万 ファイナルファンタジー15
1000万 モンスターハンターライズ
*960万 RESIDENT EVIL 2 REMAKE
*943万 スーパーマリオ 3D コレクション
*920万 モンハンアイスボーン
*800万 鉄拳7(シリーズ最大売上)
*800万 ドラゴンボールファイターズ
*800万 ドラゴンボール ゼノバース2
*800万 グランツーリスモ スポーツ
*715万 スーパーマリオメーカー2
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:08:28.54ID:G9C3awzL0
>>852
ラスアスやGTA5出たときはもうこれ和ゲーじゃ対抗無理じゃねって空気やった
今振り返るとその2作が化け物過ぎただけやけど
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:08:39.50ID:pufdX9sM0
>>856
ノウハウが無いもんなぁ
ブレワイもかなりチューニングしたらしいし
でもゲーム内のオブジェクトにあそこまで干渉できるのってすげぇリアル感あるから海外大手にこそパクって欲しい
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:08:44.72ID:nKBTE1D/a
steamユーザーの半分が中国人だった模様
日本人は1.13%
https://i.imgur.com/0Bgbs3P.jpg
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:09:17.00ID:Wh5woKE40
中国の共産党やら韓国のフェミやら超絶エロに厳しい存在がいる国々が日本で日本企業がやめた露骨なエロに走ってるの草生える
まあ日本企業はお茶の間凍らせたのが良くなかっただけな気はする
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:09:33.50ID:JZBZhoU70
>>861
日本で言われる家ゲー暗黒時代ってPS4が世界的に売れとった時期やしな
ゲームが死んでたんじゃなくて国内向けのジャンルが死んでた、が正しいな
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:09:34.15ID:OkYe0d5f0
ソニフロって何本売れたんや
海外でもショボいんか
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:10:10.21ID:d07DCK1u0
>>860
そっちの方が分かりやすいかなって
CAよりサイゲのがもう名前通ってるやろ
CMもサイゲでやってるしな
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:10:11.35ID:DjK9FNYdr
最近は豊作やな
ホグワーツとワイハから中華仁王に地球防衛軍6のdlc
フリープレイでホライゾン2とカカロット来てやってるで
バイオre4やる暇なかったけど楽しみや
人によっちゃライザ3とかもやってそうやな
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:10:18.55ID:nKBTE1D/a
>>862
ストVが700万
鉄拳7はこないだ1000万いった
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:10:20.29ID:OnDg+RWN0
>>852
PS3のゲームはほんとに沢山やったんだけど印象に残るのは洋ゲーがやっぱ多いね
和ゲーはもうひとつてのが多かったかな
DMC ダクソこの辺は面白かった
あんま知られてないかもしれんけどガンシューはバンキッシュも洋ゲーに負けず劣らずって感じだった
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:10:47.92ID:+coaVcpud
>>867
でもPS4って国別に見ると日本が二番目に売れとるんよな
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:11:10.28ID:egiv3IEkp
>>865
急募 インド人にPC普及させる方法
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:11:29.91ID:pufdX9sM0
任天堂がDeNAを捨てない理由、ガチで謎
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:11:38.38ID:6j8Iv+rdp
2005~2016までの暗黒期やばかったな
そこからペルソナ5ff15辺りでじわじわ雌伏していって2017のゼルダのGOTYで完全に復活の狼煙を上げた
まじで2017年が転機やったわ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:12:00.84ID:JZBZhoU70
>>868
最後に発表されたのが世界250万本
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:12:39.57ID:1C0LnBq80
>>851
ゲーム規制にブチキレたゲーマーが、習近平と娘の国民番号を流出(警察買収で物理的にハック)→ゲーマー習近平大量発生→規制悪化よ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:13:06.94ID:d07DCK1u0
売上はともかくPS3時代の和ゲーめっちゃ好きやけどな
とにかく色々あったし
PS4はソフトの数が少ないわ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:13:06.96ID:JZBZhoU70
>>873
その日本やとPS3以下やしほんとアメリカがでかいんやろな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:13:19.14ID:Wh5woKE40
>>875
なんならまた何かやるっぽいよな
サイゲはなんだったのか…
結構力入れてたっぽいのに
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:13:20.00ID:hFrTY56Yd
>>862
ストリートファイター6次第やろなぁ
キャラクリふざけまくれるストーリーモードあるらしいから案外閉じコン打開するかも
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:13:39.56ID:OkYe0d5f0
>>877
まあまあ売れとるんやな
フォースとかいう大クソ生み出したわりにはようやっとる
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:13:45.87ID:+qnUjLKAd
ゲハのゴミがわかんとここまで穏やかにゲームについて語れるもんなんやなって…
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:13:54.73ID:W/UEDJfka
>>845
ちなみに日本で一番ソシャゲ売れてる会社はバンダイナムコや
ほぼFGO1つだけでその下につけてるソニーも化け物
サイバーエージェントっていうほどソシャゲ売れてないんやで
https://i.imgur.com/O8Zby9u.png
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:14:19.54ID:6j8Iv+rdp
でも任天堂とフロムの再興が無ければぶっちゃけ和ゲー死んでたよな
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:14:34.87ID:pufdX9sM0
結局TESの新作はいつ出るんや
楽しみにしとるんやぞ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:14:45.02ID:/w5W+WOV0
任天堂の売れてるゲームで面白いとおもったのスマブラくらいしかねえわ
あとはマリカみたいに速攻飽きるのとか単純に作りが荒いのばっか
あつもりとかスプラ3とかな
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:15:55.76ID:EpHY5sTIM
>>874
一緒にネトゲしてたインド人たちに聞いたら全員PC持ってたで?
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:16:01.31ID:c6xyj+AM0
>>885
あんだけソシャゲ出しては殺すスクエニさんなかなかの位置におるんやな
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:16:44.29ID:45K/BuPR0
ワールドvsライズとかいう謎の対立煽り
どっちもカプコンの売上では?🤔

ワイハーvsモンハンならともかく
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:17:13.82ID:Wh5woKE40
>>887
だいぶ前からガチャ中心やから関係ない気がする
和ゲーが終わるかはともかくゲーム機文化は終わってたろうけど
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:17:35.39ID:yKYaIEejd
>>885
フィンランドのはなんなんや
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:17:50.64ID:EpHY5sTIM
>>892
売上と利益はまた別の話やから
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:17:55.05ID:4TkGGdCZ0
>>895
クラロワやろ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:17:59.36ID:hFrTY56Yd
>>893
ぶっちゃけゲハも相当紛れてるからあんまり間に受けない方がいい
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:19:01.84ID:C3I4dTJCd
>>799
ていうかもうオープンワールドなんか作れて当たり前でそれに何を独自の魅力として乗っけてくるかって段階やろ
斬新なシステムやらアクションやらオープンワールドだから出来ないってわけじゃないんだし
未だに作れるかどうかで揉めてる日本のメーカーどもが技術力なさすぎるだけや
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:19:12.51ID:IhFAatNo0
なんやデータとしても結局Nintendo様がお強いじゃないですか
6chだとソニー信者が暴れまわってるけど声がデカいだけ?
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:19:16.93ID:6j8Iv+rdp
任天堂が頑張って携帯機維持しないとまたソシャゲとゲーム人口二分されてじわじわ業界が死んでいく未来につっこむしかなくなるからな
モノリスとかは可哀想だけどスペックを殺していくしかない
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:19:32.51ID:G9C3awzL0
Switch出す前の任天堂って滅茶苦茶馬鹿にされてたよな
僻みもあいまって東大生ばっか採ってるからこうなるんだ!とかよう言われとった記憶
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:20:34.06ID:JZBZhoU70
>>886
単純に人口が多いのとCSの進出が遅れてゲーム=PCやスマホになった
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:21:15.28ID:pufdX9sM0
>>776
オープンワールドゲーはガチで一定以上のレベル超えたら個々人の好みとしか言いようないよな
ワイはブレワイとかベセスダみたいなストーリーあんま気にせん奴が好きやけど真逆の奴もおるわけで
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:22:25.65ID:ihORblXPr
ゲーム機が敵視されてる理由がわからん
CSなかったら開発難しくなるし採算分かりづらくなってゲーム業界先細りしそうなのに
上がったcsのスペックに合わせたソフトが出るようになってpcの最適化が言われるようになってきてるのに
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:22:57.57ID:OnDg+RWN0
あと今PS3時代のゲームやると今は亡き馴染みの声優たちがいて妙に思うところがある
クレしんのひろしの藤原啓治とかそうだな
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:23:32.11ID:tI7wtTCx0
ブレワイって敵も似たようなのばっかだし派手な地形でもないしオープンワールドとしてほ微妙だったな
クリアするまでは面白かったけど
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:23:32.73ID:681gHDzGd
ウィッチャー3、RDR2、アサクリオデッセイが現行3大オープンワールドゲーやな
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:23:40.01ID:+PqcqVRc0
ブレワイとTESの比較って何か意味あるんか?
オープンワールドは要素であってAADVとARPGは完全に別ジャンルやろ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:23:55.25ID:vCHJu2oqa
ホグワーツレガシーの売れ方見てたら
日本はIP版権ゲームに本気出さへんの意味不明やろ
ドラゴボとかガンダムの世界を体験出来るだけで馬鹿売れやん
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:24:15.94ID:hFrTY56Yd
ソシャゲは一昔前はパズドラモンストツムツムと皆やってたけど今はこれと言って皆がやってるようなもの無いのに市場デカイよな
ガチャ課金だけはいい加減どうにかした方がええと思うけど
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:24:17.67ID:IhFAatNo0
>>905
お前は何と戦ってんだよ
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:24:33.02ID:zmaTfSS/0
>>893
携帯機派の人たちがワールドの時に据え置きモンハンなんて売れない
海外でウケるわけないって叩いてたからね
仕方ないね
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:24:42.87ID:nX9Bg3hV0
>>910
カカロットっていうゲームがあってぇ…
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:24:46.81ID:1lO39GDCd
>>910
バンナムがナルトとドラゴボ大ヒットさせとるやん
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:25:23.06ID:6j8Iv+rdp
>>905
5chだけやろcs敵視してんの
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:25:41.29ID:zmaTfSS/0
>>910
バンナムがね・・・
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:26:12.14ID:d07DCK1u0
ウィッチャー3ってマップごとに独立してるけどあれもOWで良いんだよな
なんか無理して全部繋げてるゲーム多いけど
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:26:39.51ID:681gHDzGd
>>910
残念ながら世界でハリポタに対抗できるようなIPを日本は持っとらんからな
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:27:00.10ID:JZBZhoU70
>>910
>>1
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:27:05.32ID:egiv3IEkp
>>916
スチー牛って少数派の癖に声だけデカイよな
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:27:12.98ID:fkgNwVQFr
>>916
やっぱりそうよな
何かここだとcsが少数派でcsなくなった方がいいみたいな感じになるよね
任天堂もソニーも好調の方がゲーム活気になるならええんよな
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:27:27.24ID:nX9Bg3hV0
>>918
オープンワールドの名作と言われてるスカイリムの時点でロード挟みまくりのエリア制なので
ウィッチャーもOKです
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:27:36.78ID:uhdt/chU0
英語圏のツイッター見てると「PS3/360時代の和ゲー叩き異常やったな」みたいな話題を結構見る
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:27:48.45ID:mrSTX971d
>>919
ポケモンがあるやん
ポケモンと張れるのディズニーくらいやぞ
マリオもおるし
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:28:01.18ID:KOpkBNVDa
>>910
ハリポタてそれらのコンテンツより大分知名度上やぞ
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:28:06.99ID:Wh5woKE40
オープンワールドってレベルデザインのことだからそもそもジャンル違えば好みも違うに決まってるんだよね
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:28:24.12ID:6j8Iv+rdp
最近のオープンワールドは進化がマンネリ化しててとにかく密度濃くするしかないみたいな風潮になってたからティアキンの動画は久々にワクワクしたわ
3dアクションもとにかくスピーディにして死ニゲーっぽくすればええやろみたいなんばっかやしな
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:28:33.08ID:6+TxY+dz0
カカロットはキモの戦闘が微妙すぎてイマイチハマれんかったわ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:29:06.80ID:IhFAatNo0
>>924
その頃の和ゲーは振り返ってみても名作みたいなの全くないから正しい意見やな
せいぜいポケモンスマブラくらいでそれもおもいでほせい
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:29:11.60ID:d07DCK1u0
>>923
無駄に広いマップ作るならそこそこの広さ持ったマップいくつか用意した方がユーザーとしても遊びやすいよな
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:29:16.75ID:n+9AIK64d
マジでドラゴンボールだのナルトだのがスターウォーズハリーポッターに並ぶ知名度あると思ってるチーおるよな
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:29:28.01ID:smKmgJM+0
セガはほんまに死んだなソニックも泣いてるよ
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:29:41.89ID:c6xyj+AM0
>>902
ファミリー向けにシフトしとったからかな?
WiiもWiiUも持ってないからどんなゲーム出てたか知らんけど独り身でやるようなゲームは少なそう
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:30:40.31ID:6j8Iv+rdp
>>922
価格という絶対的な利点がある限りそう易々とは無くならんやろ
世代交代の中でコスパが微妙になるタイミングで煽られてただけや
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:30:50.69ID:Wh5woKE40
ハリポタ級なんてそれこそ任天堂IPくらいじゃないかな…
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:30:51.59ID:5IxYTmTm0
>>831
アクションの幅は狭いけどフィールドはよくできてる
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:31:00.97ID:d07DCK1u0
Switchの携帯できる据え置きって革命だったな
VITAも死んでたし
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:31:09.19ID:IhFAatNo0
>>925
むしろそれだけデカいコンテンツを持ち腐らせてる今の任天堂があかんって話やろ
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:31:23.22ID:Dn+vOOIUr
>>924
有名な洋ゲーとかfpsが流行り始めた全盛期やな
和ゲーは海外で目立ったソフト少そうやしな
叩かれてる理由は分からんけど
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:32:15.21ID:XYfZLKqj0
FFって一番売れた7が1300万本やしリメイクも500万やろ
案外FFって過大評価なんやな
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:32:27.42ID:6j8Iv+rdp
>>938

任天堂が頑張ってスペック捨てて携帯機維持しないとまたソシャゲとゲーム人口二分されてじわじわ業界が死んでいく未来につっこむしかなくなるからな
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:32:30.74ID:mrSTX971d
>>939
いやポケモンなんてまったく腐らせてないやろ
どんだけ売れとんねん
発売ペースも早いし
むしろ早すぎるくらいや
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:32:40.41ID:afDnqKGG0
AIの発達によってゲーム開発って楽にならないの?
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:32:52.71ID:pufdX9sM0
>>928
なんか色々出来そうで知的好奇心刺激されるよな
ティアキンはまだ隠してる要素もあるっぽいし楽しみにしてるわ
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:33:00.56ID:Wh5woKE40
>>939
1が見えてたら言うほど持ち腐らせてるようには見えんと思うが…
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:33:14.39ID:7Ar0ZvqT0
どんなゲーム遊んでてても「こんなんワイでも気付く欠点やろ…なんで修正入れずりリリースすんねん」ってなる瞬間あるよな
納期のデーモンのせいなんか?
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:33:14.70ID:+PqcqVRc0
和ゲー洋ゲーCSPCって括りで啀み合ってるのがもう時代錯誤やな
選択肢の多い時代に一つに拘って他敵視するような奴は主張もズレがち
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:33:16.70ID:dpyOPa/h0
Wiiはあれだけ売れただけあってシングルプレイの妙にマニアックなゲームやホラーゲーがあったりする
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:33:38.36ID:pufdX9sM0
ガチでREメタルギアソリッドシリーズ作って欲しいんやが
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:33:44.18ID:IhFAatNo0
>>943
いや質の問題
君がエアプじゃなきゃ口が裂けても今のポケモンに対してそんなこと言えんわ
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:33:51.48ID:d07DCK1u0
ポケモンの良さってコンスタントに新作出す所だからな
ユーザーもポケモンにそんなクオリティ求めてないし
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:34:00.06ID:nX9Bg3hV0
>>935
まあ流石に本体が5万6万になるんじゃあね
一般人は要らんわになるしグラボの方が安くて高性能だわになるし
今後もあの価格帯を続けるならコスパの面では怪しくなる
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:34:16.59ID:5IxYTmTm0
>>952
快適に遊ばせて欲しいけどな
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:34:54.03ID:OnDg+RWN0
>>944
不思議なもんでどんどん金も人も時間も増えてるみたいだな
例えば樹を植える専門や壁作る専門がいたり
これからはわからんが確実にスーファミとかの時代よりは人は多いな
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:35:14.74ID:dHowGyCPa
ブレワイが原神にパクられたの任天堂は御立腹なんか
ティアキン新システムに特許取ってるらしいやん?
なんでブレワイは取らんかったんやて話やが
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:35:28.32ID:mrSTX971d
>>951
そんな個々の好みによって評価変わるもんでエアプだのなんだの言われる意味が分からんわ
お前の中では自分がつまらんと思ったゲームを評価してる人間はエアプになるんか?
典型的な自分を賢いと思っとる馬鹿やな
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:35:28.57ID:IhFAatNo0
>>952
UBIとか好きそう
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:36:29.58ID:pufdX9sM0
>>956
言うて原神って化学エンジンとか肝心なところはパクらんからなぁ…
やるなら徹底的にパクって欲しかったわ
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:36:53.91ID:udSrz6OK0
>>932
スターウォーズこそチー牛コンテンツやろ
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 02:36:56.99ID:IhFAatNo0
>>957
普通に過去作やってきたポケモンファンなら文句が100ほど出てくるクソみたいな出来だけど
ポケモンだから買ってるってだけな
あと人が話してる時に急に感情的になる癖やめたほうがええよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況