X



MLBが導入した「ピッチクロック」が大好評!日本プロ野球でも論争勃発「プロ野球はチンタラしすぎ」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:00:14.01ID:JCcs9VlW0
MLBが導入した「ピッチクロック」めぐり“日本でも”論争勃発「駆け引きなくなる」「プロ野球はチンタラしすぎ」

この「ピッチクロック論争」は、日本にも飛び火。SNSでは、日本のプロ野球にも導入すべきか否かで、意見が分かれている。

否定派の意見は
《たしかに試合時間は短縮するだろうけど野球の中の大切な時間が削がれてるように感じてしまう 選手もストレスだろうけど観てる側もなんか常に時計が目に入っちゃって落ち着かない》
《ピッチクロックやめろ。野球の醍醐味である打者とバッテリーの駆け引きがなくなる》 《ピッチクロックや無駄な時短こそ全くいらん 「野球」は駆け引き含めた間を楽しむスポーツ この醍醐味分からん奴は野球ファンじゃない》

対して、肯定派は
《だめだ、メジャーのピッチクロックに慣れてしまって日本の野球のテンポの悪さにイライラする。ピッチャーもバッターもちんたらすんな》
《ピッチクロックいいね プロ野球はチンタラしすぎ》
《WBCも次回から導入される可能性がある。日本両リーグでも早く導入して、日本選手も早く慣れたほうが良いように思う》

などの意見だ。全体としては、否定派がやや優勢といったところだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bac6afdca5cbb153e481fa39d397ce0088472303
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:00:30.13ID:bmnDsnsuM
😡😡😡
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:01:56.53ID:JCcs9VlW0
日本でも導入しよう!
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:02:26.03ID:7bzCC8N5d
駆け引きなんかしてる?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:02:48.81ID:V2D+x/hta
中日ドラゴンズの試合は2時間で終わるんだけど
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:03:00.01ID:1NImAnIS0
今からでも日本で導入せえ
15秒ルール厳格にしろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:03:14.56ID:ERmtwidOd
文句言ってるのは間違いなくジジイ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:03:32.67ID:uxg6EdY/d
3時間より長くならない方法を模索するのはいいけど別に2時間半で終わらす必要は無いわ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:03:33.04ID:GmjDAejF0
日本で導入したら
ジジイOBが大反発するのが簡単に思い浮かぶよな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:03:45.01ID:FYgcHk+rd
WBCでやるんやから導入せんかったら負けたらコミッショナーの責任にしかならんからやるに決まってるやん
反対してるやつ頭悪いやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:04:10.89ID:EGAtZnk8a
20秒、25秒くらいで導入しよう
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:04:16.39ID:hqUhZ7AV0
投手からのピッチコム導入せんときついんやないか
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:04:40.99ID:6OIqSk2z0
MLBがマイナーで実験してから取り入れてるみたいに
NPBもMLBが実験してくれてるんやからその結果を待てばええわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:04:47.38ID:xL7KkC7C0
ピッチクロックになれた世代が森福とか見たらどう思うんやろな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:04:50.09ID:u8jL8M4m0
駆け引きってなんだよ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:04:56.32ID:dYSzYDrDa
駆け引きだの間だの言ってるけど新しい制度が気に食わないだけ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:05:00.24ID:Uc7GtDdK0
早くも導入してる中日球団を見習え
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:05:02.29ID:euikXkjea
やるなら接戦のときは無効でええわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:05:09.86ID:OBvQEu690
あれってピッチコムありきの時間設定じゃないの
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:05:16.34ID:EGAtZnk8a
>>14
導入するだけやん。技術的には難しくないんだし
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:05:52.50ID:lhjlvN5m0
いいと思ったけど、バッターがなんかタイムかけようとしてる中投げてストライクになってるシーン今日のパドレス戦でみたから、もうちょっと猶予大きくすればええかな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:06:13.01ID:fXT7XY7a0
とりあえずやってみりゃええのに日本はとりあえず導入ができない国だからな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:06:36.52ID:uxg6EdY/d
野球エアプにはわからんやろうけどかなり考えることあるんやでってマジレスしとく
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:06:38.56ID:FYgcHk+rd
謎のピッチコム税
そもそもメジャーでもやってないやつが大半やのに
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:07:05.12ID:JoOzl9HQd
回切り替えごとのくだらんイベント減らせや
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:07:11.94ID:Fr4OE+uj0
否定派は高校野球全否定だなw
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:07:27.94ID:8aY73LYM0
短い時間数だったら駆け引きにならん理由ないよな
何故長ければ駆け引きが成立するんだと思ってるんだろうか?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:07:34.59ID:lhjlvN5m0
>>29
火の玉ストレート禁止
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:07:45.30ID:XRpiQr4OM
ジジイというか暇人にとっちゃ試合は長い方がええんやろな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:08:13.04ID:4DktTJ9d0
ピッチコムのボイス誰にするの?里崎?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:08:25.17ID:8aY73LYM0
>>25
実際何年か前に20秒ルールやったけど審判が無能すぎて無かったことになっただけだぞ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:08:43.07ID:PmUZCvpi0
普通にはよ投げろやって思うやん思わんやつおるんか
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:09:12.35ID:FD99lrFdd
>>25
二段モーション禁止とか知らんのかカス
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:09:17.66ID:XjkKOTsT0
>>10
ジジイOBの現役時代は2時間台で試合終わってた時代やろ
どっちかというと中年OBでは
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:09:19.70ID:QlIprZ2Q0
>>29
審判のトイレタイムでもあるので
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:09:36.26ID:FD99lrFdd
>>25
死んどけ
2度とレスするな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:09:59.89ID:8Kdiq8zGd
ナベツネが生きてる限り無理
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:10:00.23ID:vlu8lP/X0
そもそもほぼ毎日3時間4時間も野球見れるやつらはなんやねん
球場行ってもそんだけ長いときつくなるわ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:10:11.40ID:LZlIFXvz0
3アウト毎に交代やなくて9アウト毎に交代とかでええやろ
イニング間が長すぎんねん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:10:15.99ID:r4uNspJaa
森福以内ならええやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:10:20.33ID:FD99lrFdd
何でもかんでもアメリカの真似しろというなら
WBC球で公式戦やればええやん草
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:10:48.90ID:/f+CK499r
時間短縮したら駆け引きとやらがなくなるわけじゃないやろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:00.33ID:PAABboTg0
まあ駆け引き度外視で脳死で見てる奴には
そりゃピッチクロックの方が良いに決まってる
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:00.91ID:+1sXcjyX0
オールスターとかクライマックスとか日本シリーズだけ無しにすりゃええ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:03.36ID:FD99lrFdd
>>45
ナベツネにそんな権力あるならとっくに原が導入したがってるDH取り入れてるだろバーカ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:16.85ID:zUIcEjxia
別に2時間半も4時間も大して変わらんわ
基本何かしながら見てるだけやし
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:37.92ID:qEsQ2ewn0
イチローも言ってたけど
なんでもかんでも追従はよくない
ピッチクロックはMLBの興行的理由によるものどし
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:40.74ID:Hq743JHX0
ビッチクロック導入したら試合開始何時になるん?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:47.77ID:+sGJjGF90
絶妙にだらだらしてるから多少買い物にいったり外でたり出来るのがええやんけ
キチキチとした野球は見たくない
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:11:51.16ID:FD99lrFdd
>>35
というか今も普通にあるんやけど
無視されてるだけや
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:07.47ID:hJPmj063M
>>55
球場に見に行かないゴミニートとかどうでもええ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:16.83ID:sK2BJsJw0
肯定派の言葉遣いがメジャカスって感じですき
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:24.67ID:QlIprZ2Q0
実際高校野球のほうが見てて楽しいよね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:30.03ID:Z7YlVG3WM
ピッチクロックってピッチコムの導入前提やろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:30.39ID:Hq743JHX0
>>55
テレビはそうかもしれんが観戦なら全然違うやろ
後ろ倒しなら試合開始間に合うかが変わる
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:32.99ID:FD99lrFdd
>>42
ほんと何でもかんでも年寄りが悪いみたいに持っていく奴の方が頭が硬いよな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:35.70ID:K2U1Ji4/0
中日の試合は早い定期
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:47.72ID:mckXooDka
見てるだけのやつが心理戦www
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:50.19ID:GmjDAejF0
開幕カードいったけど牽制入れてそのあとボール持って十秒くらい睨み合いはかったるかった
ピッチクロックはやりすぎかもしれんがなんか短縮できんかね
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:53.12ID:Frxq6YBua
良いこと思いついたわ
3アウトごとに攻守交代するんじゃなく9アウトごとに攻守交代すれば時短できね?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:12:57.15ID:u0bU+Z3Z0
NPBの老人どもはメジャーで好評だって言えばすぐ屈するから大丈夫やろ
来年は日本もピッチクロックや!これは革命やで
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:13:07.91ID:7gTwtzfH0
地上波で野球やる事減ったし見たい人はCSとかで見るからええやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:13:14.28ID:FhS4HHgs0
>>45
むしろナベツネって改革大好きやん
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:13:29.36ID:lC+OUDgOr
>>34
ゅかでええやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:13:30.77ID:OwJ0qJZd0
ビールの売り上げ落ちるからやらないよ、日本だからね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:13:37.52ID:Z7YlVG3WM
>>35
無能というか
球審に時間管理させるの無理やろ
メジャーも外のスタッフが時間測って、球審に伝えてるだけやろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:14:04.58ID:3HfC4M/f0
加古川の人帰れへんの文化、消える
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:14:21.21ID:tIG41Brk0
だらだら打つから長引くんだろ
早く終わらせるかことが目的なら中日打線を参考にしろよ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:14:26.85ID:1i0x3ik3a
野球の醍醐味がなくなるから反対や
駆け引きがなくなる
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:14:27.29ID:j8Lbla+l0
平日開催で帰れるのが一時間近く早くなるならちょっと寄っていこうって人少し増える気がするがね
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:14:40.11ID:U7hpinoo0
個人的にはやりすぎかなぁと
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:14:50.55ID:5FdVwx+Xd
牽制だけで1分もザラやからね
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:14:51.74ID:VrDI3p8Op
変化球は叫びながら投げろ必殺技みたいに
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:00.30ID:Z7YlVG3WM
ピッチクロック導入した方がええと思うが
9回以降は免除して
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:24.93ID:2qrqnDRyM
ピッチクロックより投手交代3秒で終わらせろよ
こっちのほうがなげーよ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:26.84ID:4Y1OXv6H0
大好評とは思えないけど、点取りやすくなった気がするから結果的にはよかったのかも
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:27.45ID:lhjlvN5m0
延長無しでよくね
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:31.95ID:lC+OUDgOr
いうてその気になればちゃんと2時間半で終わるからな
https://i.imgur.com/de7tFBW.jpg
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:33.37ID:YkYYtVmKM
ワンポイント無しとかはすぐできんじゃないの
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:34.66ID:jsdM+z48r
駆け引き

単なる焦らしだからなw
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:39.25ID:Z7YlVG3WM
>>82
それはピッチクロックだけ導入しても変わらんくね
牽制したら時計リセットやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:55.59ID:yhrHZvgZa
攻守交代もチンタラ歩いてないでキビキビ動けよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:15:57.55ID:t80X8Ya1r
否定派も大した根拠ないし中間とって20秒くらいに設定すれば即落ちやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:09.56ID:EoXets8/d
でもNPBには"間"があるから
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:10.36ID:YJ2+u/fna
間ガイジって自分の脳みそが劣化して早い試合展開についていけないからチンタラやって欲しいだけだよな
そもそも試合早く終わって文句言う奴見たことないし
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:11.37ID:1HJ9dtKRr
日本「材料が入らないのですぐには作れません」
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:15.13ID:qEsQ2ewn0
ポージールールみたいにメリットが明確なら即導入で良いけど
NPBで試合時間短縮が興行成長になるってマトモに検討されてねえだろ
MLBだって数年は研究してたぞ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:17.12ID:6kAzP39ya
打たれ出したら立ち直す暇なくバッティングピッチャー化した時の
無機質っぷりはなんとも言えん感情になる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:18.73ID:zTEKx+Ew0
ダラダラビール飲むのが野球観戦の楽しみやん
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:26.90ID:2qrqnDRyM
投手交代何で3分とかやってるから長い
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:28.29ID:70llEAQL0
ピッチクロックが導入されることについて多くの不満や懸念が挙がる中で何度も出てくるものがある。
「試合が短くなる=売店収入が減る?」
普通、ファンは売店収入の多寡を気にしないので不思議な話だが、比較的単純な質問なので答えてみよう。
幸いなことにMLBで導入されるピッチクロックを昨年実験した120チームからなる大規模なテストグループがある。
平均試合時間が30分近く短縮されたことで売店の収入は減少したのか?
球団運営から返ってきた答えは「ノー」だった。試合が短くなっても売り上げが減ることはなかった。

https://www.baseballamerica.com/stories/do-shorter-games-lead-to-lower-concessions-sales/
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:28.95ID:CtX8wQVRa
中学野球と一緒で7回制にしたらええやん
中継ぎ投手とかめちゃくちゃ切られそうだけど
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:30.84ID:FD99lrFdd
>>88
すべての球場をバンテリンに合わせればええんやな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:43.28ID:PAABboTg0
>>98
全くもってその通り
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:49.10ID:K2U1Ji4/0
ピッチクロックは9回セーブつく場面さえしなければ導入してほしい
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:51.09ID:+8nKAecX0
NPBはそういうもんだと思って見てるから何とも思わんのだが
MLBの昨シーズンの映像見たらおっっそ!!!て感じたわ
将棋みたいに持ち時間決められんかな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:16:55.33ID:Z7YlVG3WM
>>96
試合早く終わって文句言う奴は見たことないが
タイムオーバーでバッターが三振扱いになって文句言う奴は見たことあるよ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:17:39.36ID:9S4EEm2Cd
これもセリーグのDHも時間の問題だろ
導入したらしたですんなり受け入れるのが野球ファンだし
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:17:43.69ID:XKDeEJ79M
正直これも申告敬遠も嫌いやわ
あの間が好きで試合時間も長くていいしなんなら延長も15回までやって欲しいわ、老害なのはわかってるけど
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:17:51.07ID:t80X8Ya1r
>>98
検討するまでもないと思うが
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:18:00.31ID:77yr6NRa0
そもそも元から20秒ルールがあるんだからそれを厳格に適用すればええんやで
ルールブックにある規則をなあなあでやっとった方が問題なわけで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:18:04.36ID:FD99lrFdd
>>101
そのくせ先発を出来るだけ長いイニング引っ張ろうとすると時代にあってないとかいうのは草
コロコロ継投がスタンダードになったせいだろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:18:24.03ID:qCOeHofVr
>>6
中日の試合2時間も見させられる身にもなれよ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:18:43.44ID:nVjmINzxa
原のマシンガンワンポイントも腹立つから禁止にしてほしい
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:18:48.99ID:1IxmrOLld
夜中近くまで試合伸びてると逆にワクワクしてくるのが無くなるのは寂しいわ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:18:52.27ID:GNm/AMRAp
>>110
途中で打ち切りよりよっぽどいいやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:18:59.56ID:FD99lrFdd
>>110
中日みたいにYouTubeをテレビで流せばええんや
川上と井端のしょうもない話をテレビで見るンゴ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:16.18ID:iRa5PSO4d
あと攻守交代もダラダラしないで走れ
高校野球は早いやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:19.60ID:5hCeyige0
ワイはプロ野球が大体3時間あって、ダラダラ見れるのが幸せなんやけど
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:27.62ID:LhkNMALId
>>91
1打席で牽制2回までで3回目牽制してセーフなら走者は進塁になる
だから牽制めっちゃ少ない
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:30.12ID:FD99lrFdd
>>116
工藤もやってたやん
なんならもっと酷かったやろ
でも強かったよね?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:43.43ID:QxGQCWwT0
DHとクロック20はやるべき
DH無しはもう時代遅れ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:49.26ID:FYgcHk+rd
WBC3年後やのに反対してるやつほんまアホやろ
もう日本は1年は捨てたんやぞw
わいは今でも忘れへんぞ2013にモリーナがいった「日本はダラダラしてるから意図的にテンポ早めた」って戦略を
次回は作戦どころかルールで負けるw
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:52.48ID:DrPnZ30P0
投げるときよりイニング間の方をなんとかせーや
高校生の部活動のときはすぐ交代してたのになんでできんのや死ね
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:52.88ID:Z7YlVG3WM
>>120
プロ野球の攻守交代はCM時間なので無理
ワイプで出すようにすればいけるが
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:56.53ID:+BdJq49z0
導入すること自体はOKだけど得点圏にランナーいったときは解除もしくは大幅緩和でいいと思うわ
やっぱピンチチャンスはじっくりみたいよね
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:19:57.34ID:tUlPkWbD0
リーグ戦ではやっても良いけどシリーズとかWBCとかでは導入せんほうがええ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:01.29ID:Y030zfhSd
>>116
メジャーは3人投げるか回が終わるまでか
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:13.40ID:Z7YlVG3WM
>>122
お前に言われんでも知っとるわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:15.82ID:FD99lrFdd
何でもかんでもアメリカがやってたら脳死で真似しろって連呼するやつの方が頭が凝り固まってるよなw
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:17.54ID:uxg6EdY/d
20秒ルール徹底くらいでええわ
あとは攻守交替の2分ルール徹底と時間稼ぎタイムへのペナルティ設けるとかそのへんでいい
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:40.79ID:FD99lrFdd
>>125
でもアメリカに勝ったよね草
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:52.36ID:I7aZJzc0a
否定派が優勢てまさに日本人らしい
決まっている事を変えたがらない
全ての事にそう
それが日本衰退の原因なんだろうな
システムなんてより良い物に変えていけば良いのに
変えて良くなるか分からないとか言って否定するんだよ
悪くなればまた変更すれば良いだけの話
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:57.63ID:LhkNMALId
>>132
お前クソダサいな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:20:58.85ID:K2U1Ji4/0
あと塩試合もつまらんからシフト禁止にしてもええぞ
中日はシフト禁止になっても点取れなさそうやけど
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:02.49ID:oswrb2MEM
ベースを大きくする必要もないと思うわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:07.66ID:XYfZLKqj0
シーズンだけは導入してほしいわ
あんまタラタラしてると見てて疲れるし
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:11.35ID:Tl22mlV20
ピッチクロックよりもファウル四球待ちの方が試合延長要因になっとるわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:17.41ID:y+KW/rJ0d
そもそも9回もやる必要なくない
7回でいいだろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:43.53ID:Z7YlVG3WM
>>125
いきなり10年前の話してどうした
日本は今年WBC優勝したんだが
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:47.86ID:GPlTNzFN0
>>142
マジでこれ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:51.80ID:BFMvTBO/x
>>102
90%のファンは試合が長引いたら帰るから速く終わっても結果的に変わらないって書いてあるやんけ
日本人は長引いたら残るだろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:52.85ID:Zh7FDWqj0
間とか駆け引きとか何の意味もないオナニーだったってマイナーで証明されたのに
大体刺す気ない牽制とか首振りサインとかただの遅延行為でありルールの悪用やろ
仮に効果があっても運営としては規制すべきプレイヤーの脱法行為や
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:21:54.88ID:JL1mNGVvM
カーリングはタイム制やから自然とテンポ良く進むやん
野球はカーリング見習ったほうがええわ
あまりにもダラダラしすぎやねん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:09.69ID:8nxFyTfSd
テレビで見るよりも球団行ったら話ながらや飲み食いしながら見てて集中してないから一球一球が早く感じて試合が長く感じた事とかほぼない
試合時間に対して強いて言うなら7回ぐらいで終了がベターかも知れんが
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:14.62ID:+8nKAecX0
>>139
アメスポはアカンと思ったら元に戻す柔軟さもあるからそのうち戻るかもしれん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:17.32ID:o2XuO6OI0
マッチョに笑うわ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:22.24ID:RLSqBzvL0
見てる分にはパワプロみたいにサクサク終わるからええやん
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:23.83ID:VRIP2WKUd
>>141
ツーストライクからファール3つでアウトにするんか
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:27.96ID:tgPCN/OKd
試しにパ・リーグだけ導入してみて検証しよう
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:28.48ID:FD99lrFdd
ピッチクロックをWBCに導入したら
むしろピッチャーまともに揃えられない他国が余計に不利になるだけだろ草

それでWBCに導入するから気をつけろおおお!
みたいなこと言ってるバカどもってほんまに自分の頭で考えることせんのやな…
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:28.87ID:Gc3TLkoj0
ピッチクロックドラゴンズ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:30.00ID:FYgcHk+rd
>>135
それはピッチクロックない世界やろ
次回のWBCは既存のアメリカ及びメジャーリーガーは全員3年経験済みやぞ
ちんたらNPB戦士は丸腰でいくってか?
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:32.26ID:BFMvTBO/x
>>142
野球好きじゃない奴の意見はどうでもいいです
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:36.77ID:Tl22mlV20
ピッチクロックで実際試合時間2時間切りどのくらい増えたのだろうか
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:45.97ID:YJ2+u/fna
一球投げる毎にいちいちマウンド徘徊するピッチャーもいちいちバッターボックス出るバッターもカッコつけてんのか知らんけど全然カッコ良くないからずっと定位置についてやることやっとけ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:46.44ID:wZiP9xxl0
試合終盤に帰り時間の心配とかしたくないからサクサク進んでほしい
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:55.28ID:qEsQ2ewn0
>>112
根拠あんの??
mlbは他のアメスポ比でゲーム長いから、2時間30分以内目標でクロックタイム微調整してたけど
NBPがやる場合は何をターゲットにしてゲームタイム何分にすればいいの??ただ短ければOK?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:56.05ID:P8gyk0bba
>>115
中日戦は相手チームが2点取ったらコールドでええやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:22:56.85ID:6kAzP39ya
>>96
全く逆ですね
はよ投げろ はよ打て くらいしか考えてないから早送りしたがるんやで
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:04.99ID:uxg6EdY/d
>>125
なお相変わらずストライクゾーンとボールが違うにもかかわらず今年は日本が優勝した模様
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:08.61ID:qfGp87aF0
日本のプロ野球観戦は居酒屋文化でもあるからな
試合時間の大幅短縮は集客にはデメリットだらけでしかないわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:19.87ID:VRIP2WKUd
>>160
時間それぞれ出てるやん
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:20.30ID:BtJ5NXct0
盗塁が楽勝にならんのこれ?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:28.93ID:uKjLUNB6M
野球が本質的につまんない事実は変わんないから無駄な足掻き
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:31.52ID:+1sXcjyX0
なんでも1.5倍速2倍速の時代に遅過ぎるやろ野球
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:32.18ID:FD99lrFdd
日本が一番ピッチャーの対応力が高いのに
さらに日本に有利になるピッチクロックの国際大会導入とかやったらアメリカがガイジなだけやん…
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:35.60ID:45K/BuPR0
NPB はテンポ悪いから人気死んでるんよな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:23:45.99ID:QriJ6xJt0
でも導入しても高校野球よりは試合時間かかりそう
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:05.10ID:lGiE/WZ5d
WBCみたいにワンポイント禁止にして欲しい
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:25.23ID:FD99lrFdd
>>158
3年後のWBCにアメリカが今回以上の投手陣を出す補償なんてねーよw
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:31.18ID:Z7YlVG3WM
>>171
これってどれのことや
ピッチクロック?牽制制限?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:34.29ID:SiU9hbWW0
>>147
試合が長引いて帰りの心配しつつも残ってる状態で更にビール注文する客がどんだけおるかやね
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:34.30ID:Tl22mlV20
>>54
むしろマスコミは賛成派やろ
2時間枠で試合終わるから
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:37.41ID:yysEZPkqM
中日とかいう時代を先取りする最先端チーム
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:45.66ID:/1M/f+JZd
ホームランて一周する必要あるのか
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:50.51ID:Zh7FDWqj0
>>159
野球好きじゃないやつに見てもらうために改革してるんやで
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:52.00ID:gma8MU2Za
日本人はルール変更や変化に対する拒否反応が異常に強い国民性なだけやから
でも今の時点で賛成派と否定派に二分されてるなら問題なく受け入れられるだろうな
申告敬遠とかみんな反対だったはずなのにあっさり受け入れてるし
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:56.53ID:GNm/AMRAp
>>176
当たり前で草
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:24:58.35ID:dC+LqHmCr
上原たすけて!
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:04.60ID:YJ2+u/fna
>>166
間ガイジの言う間ってただいたずらに試合長引かせるだけでなんの意味もないってマイナーリーグで証明されてんのにそれ言ってんのマジでアホやん
はよ投げろはよ打ては正しいんやで
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:22.58ID:wKn/UV6za
老害ワラワラで草
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:30.02ID:Ncogg8d/0
ワンポイント禁止はやって欲しいP交代の時間長すぎんねん
ピッチクロックはやって欲しいけど15/20だと窮屈すぎる気がする
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:36.91ID:FD99lrFdd
>>182
だからそう言ってる俺にそのレスをする意味は?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:39.59ID:fW9CW2t90
高校野球見慣れてるくせに

間が

とかいうやつはバカの中のバカ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:46.17ID:tIG41Brk0
ナイター観に行って9時前に終わったら損した気分になるやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:47.26ID:UBgQQ8HAM
昨日の試合3時間台の方が少なかったNPBの選手も意識改革してると思うわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:49.60ID:8gCYB3Vs0
ぶっちゃけG民ですら実況時以外は贔屓球団でもハイライトしか見てないやつ多いやろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:25:59.03ID:PmUZCvpi0
ピッチコムはすぐにでも入れるべきやサイン盗みで問題も起きてるし
そうすれば20秒ルールもできるやろ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:26:06.67ID:U7hpinoo0
少なくともDHすら導入しないセでは無理やろな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:26:06.69ID:TQ+i2Nsaa
映画の上映時間が3時間だと長いって文句言うのに野球だと言わないんだな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:26:07.63ID:FYgcHk+rd
>>167
だから、プエルトリコ「日本はテンポ遅いから早めた」で負けたんやって
なんかもう忘れてるだけなんよ
実際、連覇したときも日本とか松坂がワーストでちんたらしてたんや
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:26:13.67ID:YJ2+u/fna
>>194
ホンマこれ
高校野球おもしろがってんのにピッチクロック反対する意味がわからん
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:26:24.09ID:JL1mNGVvM
よくタイパ気にするくせに○○やってるやんけ!○○も時間の無駄やろ!
とかいうやつおるけどちゃうんやわ

なーんもない時間が無駄やねん
家で友達待つなら遅刻されても時間潰せるから平気やけど
駅の改札前で待ち合わせされたら遅刻されると腹立つのと同じや
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:26:30.53ID:BFMvTBO/x
>>185
7回にしろとか全く興味ない側の意見だろ
なにしようが見ないよ
聞いたら好きな奴まで離れるわ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:26:43.37ID:FD99lrFdd
>>199
そのセリーグの方が人気やから
セリーグが正解なんやろな草
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:17.00ID:rLuLTzvW0
マエケンの復帰登板試合2時間切りそう
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:23.56ID:V7AdLL4t0
言うて日本にも絶対くるやろ
スタジアムの売店の売り上げ減るから反対する派がいるとかいうけどそんなんは黙殺や
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:24.06ID:xql9O5P10
盗塁が4倍になった!野球が壊れた!とか大騒ぎしてたけど90年代と同程度というね
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:31.17ID:YJ2+u/fna
間ガイジって甲子園見ててもっとチンタラ試合してくれって文句言ってんの?
言ってないならただのダブスタやけど
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:32.58ID:Tl22mlV20
明確に試合時間短縮のメリットあるなら導入するだろうな
9時までに試合が終わるのは試合中継するテレビが一番恩恵大きい
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:34.03ID:Rnn3DdQf0
なんかあっという間に終わる
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:36.92ID:o93+gS89x
メジャー真似るならピッチクロックよりボールとストライクゾーンが先だろ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:51.51ID:uxg6EdY/d
>>201
これ以上いうと10年前にとった作戦をやらなかったアメリカが馬鹿って話になるからやめたほうがええで
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:51.86ID:JL1mNGVvM
>>186
日本って変えるときは猛反発あるのに一旦変えてしまったら
「もう昔には戻れないわw」ってなりがちよな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:56.92ID:FD99lrFdd
国際大会にピッチクロック導入されたら
さらに日本の投手陣が無双するだけやろ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:27:57.15ID:Zh7FDWqj0
正直単純な試合時間短縮よりも常に何らかのイベントが起こってて
キビキビ動きがあるのが何より素晴らしいわ

メジャーリーグ機構も試合時間よりも常に動きがある試合を提供したいって言ってるらしいけど狙い通りや
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:28:00.74ID:UBgQQ8HAM
そもそも野球観戦にきていてトイレに行けない!ってなんだよ
トイレはちゃんと試合前に行くもんやろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:28:03.28ID:nGSPSPDtd
盗塁禁止にしたらいいんじゃない
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:28:08.76ID:AEd26ad20
>>195
結構な数の人にとっては居酒屋みたいなもんだからな
居酒屋2時間で追い出されるとなると行かなくなるかもな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:28:18.00ID:PcWfqzc80
>>98
長けりゃ嬉しい奴なんて暇人しかいねぇだろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:28:28.31ID:VOGNFYdp0
駆け引きを楽しむとか言ってるやつほど実況スレとか好きそう
結局時間長すぎて暇なんだよ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:28:28.86ID:UBgQQ8HAM
>>195
ならん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:00.95ID:Zh7FDWqj0
>>216
申告敬遠も反対意見消滅したしなぁ
多分あのとき反対してた奴らはこの世で一番愚かな思考の持ち主だと思う
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:01.60ID:FD99lrFdd
>>208
そういう致命的欠陥があるなら導入は反対やなあ
テレビで見てるやつなんか球団にとってはなんの金にもならんからな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:03.71ID:w4XKW9Sd0
ビールの売り上げ下がりそう
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:06.42ID:xwLn4m75p
ピッチクロックはまだしも牽制3回までルールヤバいよな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:11.00ID:FYgcHk+rd
>>215
うん、だからw
次回から作戦どころかルールになるんやがw
丸腰侍でいけとw
それこそ馬鹿なんよ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:18.85ID:UBgQQ8HAM
球場来ていてトイレ云々言い出すやつは試合開始前にトイレにも行けないジジイやんけ
子供ならしゃーない
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:21.87ID:HzFULWfxd
バッターは大変じゃないのか
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:27.66ID:YJ2+u/fna
>>221
居酒屋で2時間も飲んだくれてりゃそれなりに満足できるやろ普通
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:29.01ID:KQ8RHe810
高校野球しか観ないのはサクサク進むからだし、プロ野球はチンタラしすぎでタイパクソ悪いから観ない
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:33.87ID:ITlZI+ND0
https://i.imgur.com/h0DZ7Qv.jpg
https://i.imgur.com/vWKUIsH.jpg
https://i.imgur.com/u2t4hmD.jpg
https://i.imgur.com/BRMjOoW.jpg
https://i.imgur.com/x0h68l0.jpg
https://i.imgur.com/P6cqmgW.jpg
https://i.imgur.com/KPxt6Sg.jpg
https://i.imgur.com/26C5nJ9.jpg
https://i.imgur.com/pur2ZVV.jpg
https://i.imgur.com/ITKPkah.jpg
https://i.imgur.com/0Vm7rqG.jpg
https://i.imgur.com/FI3P6ta.jpg
https://i.imgur.com/dq9TgwS.jpg
https://i.imgur.com/lof8bMe.jpg
https://i.imgur.com/FTLi8Fi.jpg
https://i.imgur.com/1iPnrtq.jpg
https://i.imgur.com/ingrVLX.jpg
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:40.14ID:XzEi4IY50
駆け引きなんてわからないくせに駆け引きガーとか笑える
DH導入反対派にもおるよな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:40.41ID:BFMvTBO/x
ビールの売上とかどうでもいいだろ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:40.86ID:VOGNFYdp0
本当に駆け引き合って長いのなら気にもしないが
現実は一つ一つがダラダラしてる結果だからな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:59.37ID:bYnnn/24a
ピッチクロックは導入すべきや
反対意見は

間がなくなる
駆け引きが~

くらいやろ?
両リーグDH制反対意見もよーわからん
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:30:00.03ID:uTkoOljq0
20と30秒とかでもいいから導入しよう
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:30:21.52ID:V7AdLL4t0
>>195
さすがに3時間弱ならええんやけど最短だった2時間3分とかされるとさすがに嫌かもしれん
てか遅れて球場着くこともワイちょいちょいあるし
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:30:28.68ID:lBon+5610
>>232
8秒前には構てておかなアカンしな
結構大変
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:30:39.13ID:s51DeDk6d
WBCも1試合長かったもんな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:30:46.46ID:PmUZCvpi0
興業的にも試合開始時間30分遅らせれたら客も入りやすいんやないか
初回とか全然入ってないやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:30:47.86ID:FD99lrFdd
スタジアム内の営業時間が減るデメリットがあるなら
普通に導入せんほうがええわな
試合時間短くて慌ただしいJリーグが儲からないんやから

儲からないサカ豚を煽り散らしてる野球ファンならピッチクロックは反対すべきやな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:30:48.55ID:QoQp32BTd
そんなに時短したいなら攻守交代はダッシュ、7回のイベントは無しにすればええのに
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:31:03.00ID:2gtudS11a
>>227
どういうお金の流れでテレビ放映してるか知ってる?ニート君は社会に出ろよ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:31:15.24ID:tIG41Brk0
>>224
一所懸命応援してそう
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:31:17.32ID:muiYFa4np
否定派がやや優勢ってすごいなパワプロでしか野球知らんくせによく駆け引きがとか言えるわ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:31:21.64ID:FD99lrFdd
あーなんや、ピッチクロックどうこういきなりステマしてたのサカ豚やったんか
わかりやすいなあ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:31:32.79ID:yVhMuoAK0
>>238
駆け引きなんて実際はしてねえよなぁ
ワイが一番見るのはノーコンが四球出しまくったら汗ダラダラ流しながら
めちゃくちゃ時間取ってしかも結局ノーコンのままって現象や

あと打者の打席外してから始めるどうでもいいルーティン
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:31:50.88ID:V7AdLL4t0
>>232
割とバッターも割り食ってるんよな
8秒までに打撃態勢でせわしなくて
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:31:53.80ID:XzEi4IY50
>>238
キャップの角度ちんたらちんたらなおしたり
もっとキツくしとけやカス
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:05.10ID:FD99lrFdd
>>248
スタジアム販売にデメリットあるなら普通に反対やわ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:09.33ID:Fr4OE+uj0
>>235
このスレにもたくさんいるよ🥺
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:16.08ID:YJ2+u/fna
そもそもわざわざチケット買って現地来てる奴ですらそれなりの数がゲームセット前に帰るし売店もゲームセット前には閉店しまくりやのに売上下がるとか言ってるのアホなんちゃう
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:24.26ID:sQDnsB65d
サインが決まらなくて一回間を取るとかなくなるのか
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:26.94ID:ea0MxrSe0
すぐ導入しろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:30.77ID:9fzQvv6Qd
>>230
ルールになるってソースは?
もしかしてアメカスは自分に有利なルールを適用するって脳内ソースやないやろな???
まだ決まってもないのによう喜々としてそこまで煽れるな
君、恥ずかしいで🥺
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:31.14ID:mp/t5Z9H0
>>12
あれCMの都合やし短くするとメディアが反発するやろな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:40.84ID:FYgcHk+rd
最大の魅力は時短よりキビキビしてることよ
とくにランナーな
WBCでちょいちょい発生する離塁アウト
あんなんプロ病の恥やで
ピッチクロックはああいう緊張感のないプレーを相殺する
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:44.37ID:lsyTOiPzd
駆け引きってなんや
打者の方からピッチャーにできることなくね?
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:45.84ID:lhjlvN5m0
>>232
今日のパドレス戦やと打者も大変そうやったわ
猶予増やしたほうがええ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:32:52.09ID:HbkSkWrHd
平日ナイターに関してはむしろ試合時間長いから現地にしろテレビにしろ
仕事終わりで途中からでもまだ全然見られるのがええのに
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:33:03.97ID:MTll6wj40
うーん
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:33:23.04ID:FD99lrFdd
>>239
スタジアムの営業時間が減って球団の利益が減る
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:33:23.14ID:PcWfqzc80
そもそもブロック禁止とかチャレンジ導入してるんやからNPBもそこまで頑固なわけちゃうやろ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:33:28.64ID:sQDnsB65d
バッターでも一回一回手袋ハメ直すやつおるしな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:33:29.96ID:H5F4u62P0
上原浩治さんは賛成しそう
それこそ彼のピッチングスタイルだからです
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:33:44.70ID:lBon+5610
まあMLBでも終盤の1勝1敗が重くなってくる時期になると再度物議を醸しそうやけどなあ
ピッチクロック違反が勝敗を分けたなんてなると目も当てられん結果や
せめてポストシーズンはやめといた方がええんちゃう?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:33:46.17ID:lC+OUDgOr
>>248
はえ~テレビ見てるだけで球団に金が入るんやね~
社会人様は物知りやなぁ...w
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:16.25ID:yVhMuoAK0
>>258
サインはほぼ1回目で決めるし、何なら投手側がピッチコムで投げたいボール指示して即投げるケースが増えてるね

日本でこれやったら遂にノムさん以来の捕手のリード神格化が終わりそう
だからこそ日本は導入しがらないんじゃないかって西岡川崎も言ってたけど
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:16.38ID:/vcdeQFda
我が中日ドラゴンズはそんなものなくても2時間半で試合終わらせられたんだが?
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:18.10ID:YJ2+u/fna
>>271
これホンマいらん
黙って大人しくバット構えときゃええねん
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:18.31ID:uTkoOljq0
>>258
こういうのを排除出来るから時間は15秒じゃなくて20でも30でもいいんよ
全体的な時間よりも試合のテンポが良くなるのがデカいわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:25.36ID:pWXps62sa
>>266
それは時短分の開始を6時20分とかにすればいいだけじゃないの?
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:28.71ID:V7AdLL4t0
結局ピッチクロックは採用かまわんけど時間もう少し見直せ
ってことで落ち着くやろ
てかメジャーでもまだ試験段階でまずこっちがその辺調整するやろし今のは明らかに短すぎる
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:35.23ID:XzEi4IY50
スポーツなのにちんたらちすぎゲートボールかよ
キビキビ動けよ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:34:58.60ID:RvWWaZ4B0
松坂がピッチャーが長い間合い取るのは駆け引きのためじゃなくて休んでスタミナ温存するためって言うてたやん
ピッチクロック導入したら先発ピッチャーが早めにバテてもっと試合動くやろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:07.23ID:FYgcHk+rd
>>260
フツーに考えてMLBが来年、再来年にピッチクロック中止にすると思うか?
じゃあもうWBCもやるに決まってるやろ
WBCはやりませんなんてそれこそメジャーマイナーリーガーは困惑する
ハム加藤「日本はピッチクロックないので対応ムズい」

世界はもう変わってるんやで
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:08.20ID:FD99lrFdd
>>257
エスコン「試合後も飲食店を開店し続けます!」

なんG民「それは新しい工夫!すげえええ!」


わずか1週間前にエスコンの試合後販売にホルホルしてた奴らがもう意見変えてるの草ァ!
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:09.46ID:VnFdtxqod
中日ファンが試合を見る時間をもっと短くしたいんか?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:11.89ID:rEvVTovU0
イニング途中から登板する投手は投球練習無しでええわ
あれが終盤で1番時間かかる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:15.35ID:+fyEiRW8a
これって慣れないうちは焦って適当に投げたり打ったりしないんか?
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:20.38ID:Fr4OE+uj0
阪神村上で大騒ぎしたし、ピッチコムは欲しいわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:32.59ID:yVhMuoAK0
>>273
逆に半年もしたらやる方も見る方もなれきってるのでPSだけ解除されても困るのでは
マイナーでも当たり前だがシーズン経るごとに違反が減ったみたいだし
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:33.73ID:PAABboTg0
まぁ日本の場合はどうせ同調圧力で
ルール化しなくてもスピードアップ急かされるようになるんやし
15-20秒以上使いたいここぞという緊迫した場面での引き出しは(9回に限らず)持ってた方がええわ せっかくMLBが手放してくれたんやからこっちは最大限利用せんとな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:35:54.56ID:V7AdLL4t0
>>283
そうかWBC見越してってのもあるのな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:17.65ID:o+RjDCHI0
時間かける奴見るとイラつくよな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:23.65ID:dvfovgBT0
ピッチロック以外も今すぐ全部導入すべき
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:28.86ID:HbkSkWrHd
>>27
まぁ試合自体が2時間ぐらいになって19時~21時とかになるんだったらそれでええわ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:29.74ID:yVhMuoAK0
>>284
エスコンは糞球場ってなんG民にバカにされまくってるやろ・・・
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:31.47ID:FD99lrFdd
>>282
その分投手交代がさらに多くなるやん
アホかよ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:32.08ID:slb2/y5zM
そんなことしたら売店の売上が落ちるだろ😡
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:34.80ID:GnBABSMQr
攻守の後退も高校生みたいにダッシュでやれ
cmも短く
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:41.03ID:YtzYUQkt0
2ストライク後のファールをアウトにしたら駄目なの?絶対試合テンポ良くなるだろ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:41.91ID:2uWQ73Wpd
牽制は2回までで3回目はアウトにせんといかんのやろ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:43.31ID:RvWWaZ4B0
ピッチコムはぜひとも導入してほしいわね
うっとおしいリード厨さっさと死滅してほしいわ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:43.36ID:nfLBRFa7d
意外と読売が導入派になって圧力かけてきそうやな
番組の調整が楽になるから
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:44.19ID:XzEi4IY50
サインクイクイ
息フッ~
ランナーチラチラ
帽子イジイジ
よーし投げるぞ!はい牽制!

もうね、アホかと
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:57.71ID:DU2mQKa90
WBCはこれからピッチクロック導入するだろ
NPBがこれに対応しなかったら馬鹿すぎるだろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:36:59.43ID:MyvH/PYu0
>>235
プロだから 分かるから笑
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:01.75ID:dvfovgBT0
いちいちバッターボックス外す奴は即アウトでいい
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:03.42ID:pktFI1p1a
日本は海外ではー(白人様ではー)って同調圧力があるからまぁやるやろな。WBCで来る可能性高いし。
間とか以前にいちいちタイム取る打者やプレート外すPがうざいんじゃ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:05.19ID:FD99lrFdd
>>298
試合後の飲食店開店継続がバカにされてるのは見たことないわ草
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:23.81ID:4XWcJXBT0
野球に国際連盟がないのがね
いなあるけどルールブックとか定めてんじゃなくて大会運営とかしかしてないのがね
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:33.31ID:61xzPPiJd
>>260
ソースが無いという点だけはもっともやがこれまでのWBCでのアメリカ考えれば蓋然性は高いやろ
むしろお前が楽観的すぎて恥ずかしいで
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:34.84ID:sYcvzAHj0
球場の売店とか7回くらいになったらほぼ閉まってるやろ
ビールとか飲み物だけやずっと売ってるの
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:41.23ID:dto4B38N0
MLB見てないんやがサッカーみたいに集中してないとアカン感じなの?
TVならええけど現地観戦は雰囲気味わいながらゆるく見たいで
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:43.02ID:H5F4u62P0
森福みたいな個性が潰されるのは惜しくないか?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:37:51.50ID:V7AdLL4t0
今年よう色々追加されたもんやなあ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:01.42ID:VOGNFYdp0
ワンポイント禁止で投球練習もすぐに終わらせたほうがいい
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:05.48ID:MO6zUNi30
>>56
ガキの人気が低迷してるから飽きないように試合短くしたらしいね
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:24.24ID:iQAbIABp0
WBCに導入されるなら否が応でも対応せざるをえなくなるんやから考えても無駄や
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:31.90ID:FD99lrFdd
>>307
導入したら特に対応しなくても
さらに日本が無双するだけ定期
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:37.44ID:DU2mQKa90
MLBというかエンゼルス見てたらマジでテンポ良くてびっくりしたわ
はえーもう投げるのかくらいの感覚にも確かになったけどこういうのって気持ち早めくらいが一番ええよな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:39.82ID:gALOPlWTd
シフト禁止てなんでなんだ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:49.36ID:MfsB46a+0
捕手が手サイン出す日本じゃ無理に決まってるやん
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:50.04ID:pktFI1p1a
>>301
イニング間はそのCMが大事やからなかなか削れんと思うわ。まぁ限度は決めてほしいが
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:53.98ID:yVhMuoAK0
>>305
ていうかそもそもNPBは15秒ルール作るぐらいに時短推進派や
社会人も即導入しちゃったしDHやワンポイントと違って今回のルールには乗らない理由がないと思うで

唯一の反対勢力は選手会やけどメジャー志向の選手は慣れたいやろしね
OB解説者ファンはそもそも発言権がないのでどうでもいい
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:58.04ID:l0J0JqfK0
投球練習なくせ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:00.22ID:5wS139Uo0
森福レベルは流石にイライラする
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:07.70ID:GNm/AMRAp
>>315
高校野球見たことないんか?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:09.51ID:YJ2+u/fna
>>314
ぶっちゃけ試合時間減で発生する売上損失ってガチで無いよな
あっても誤差程度で無視できるくらいの数字しかない
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:12.06ID:brRA/KPJ0
ランナー無しの時だけ適用でええわ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:14.53ID:uTkoOljq0
>>311
試合後に大して美味くないくせに高い飯食うなら街に出てまともな飯屋入った方が良くない?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:33.94ID:FD99lrFdd
>>320
導入されて困るのはむしろ他国やで
日本のピッチャーの器用さを舐めたらあかん

先発降りたらとんでもなくピッチャーのレベルが下がる他の国の方がピッチクロックで困るだけや
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:36.54ID:upYislB70
WBCの松井裕樹とか放送事故レベルやったし
ああいうチンタラしたのがなくなるならええわ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:44.06ID:GPlTNzFN0
甲子園が面白い理由の半分はテンポがええからやしさっさと導入しろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:47.05ID:dvfovgBT0
アホなのか
国ごとにルールが違うワールドスポーツがどこにある
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:51.66ID:FYgcHk+rd
>>293
そう、これが一番怖いねん
マイナーどころかメジャーも3年後にはもう野球はそういうものになってるのに、ちんたら侍が直前に対応にあくせくなんてもう恥ずかしすぎる
日本がやらなくても来年からは他がやり出す
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:52.87ID:H5F4u62P0
>>336
いやどす
なぜなら夜遅くにご飯食べるのは健康によくないから
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:39:52.98ID:2eyevIj9d
>>260
そりゃ基本MLBルール準拠なんやからそう考えるやろ…
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:05.89ID:yVhMuoAK0
>>323
インプレーのヒットは増やしたい、打高にはしたいけどHRか三振かの野球は脱却したい
盗塁増やしたのも同じ理由
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:13.90ID:br22VSSvM
>>342
バスケットも違うけど
NBAルールはだいぶ特殊
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:20.93ID:D5rnIXlmd
地味にベースの大きさ大きくしてるしな
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:32.50ID:edZfT4tTM
>>301
野球中継なんかCM流す為にやっとるのにCM削ったら本末転倒やろ
U18とか爆速で投球練習終わるけどCMの為に30秒とか待たされたりするし
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:40.63ID:RvWWaZ4B0
>>316
9割9分の野球ファンがあんなヤツ二度と見たくないと思ってるやろ
森福はアンチベースボールだわ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:43.24ID:lr6cfXg60
長すぎて眠くなるわ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:47.54ID:dvfovgBT0
メジャーが決めたルールに従えよ三下
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:47.64ID:FD99lrFdd
WBCにもピッチクロックが導入されるから日本にも導入しろおおおお!


こいつらほんまにWBC見てたんか?
どう考えてもピッチャーの枚数揃えられない他所の国の方が困るやろそんなもん
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:40:53.09ID:DU2mQKa90
申告敬遠とかではまるで感じられなかった時間短縮がガチで感じられるからな
ピッチクロックは本当最終兵器感あるわ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:01.23ID:FYgcHk+rd
>>338
プエルトリコ「日本はちんたらやるから早く投げさせた」

打者は糞よわですやん
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:07.56ID:l0J0JqfK0
>>265
早すぎやろ
ボークとられんのか
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:08.28ID:tmp8rdAb0
バンドの中日の試合1.5時間で終わりそう
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:11.31ID:uKjLUNB6M
>>260
最高に恥ずかしい奴やな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:34.34ID:pktFI1p1a
選手会も昔なら反対しただろうけど今の価値観ならまぁ前向きやろ
8秒15秒20秒はちょっと短すぎるから+5秒で
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:36.47ID:uOoUecI9p
導入する時はピッチクロックとビッチコムをワンセットで入れるんやろか
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:48.60ID:uTkoOljq0
>>344
じゃあ試合後に店開けてる必要もないよね
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:52.14ID:2eyevIj9d
>>338
大日本帝国憲法のメンタリティなんよ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:52.82ID:/+Yjl8rma
メジャーで有原が一球投げるのにダラダラと一分半くらいかけてた動画見たらなやっぱり必要やなと思ったわしかも結局打たれてるし
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:41:55.95ID:FD99lrFdd
>>336
論点ずらすなよ
エスコンの試合後販売がバカにされてた点の中に入ってたからどうかの話やで

しかもエスコンの飯は美味そうとしか言われてなかったやん
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:42:00.84ID:yVhMuoAK0
>>338
そのレベルの投手はどうせ東京ラウンドでしか当たらんし
そもそもが楽勝の試合しかないから影響ないレベルやろ
影響が出るのはメジャーメインになるアメリカラウンドからで、そいつらはピッチクロックに慣れとる

まぁWBC自体はどうでもええけどね、良いルールだから導入しろってだけで
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:42:09.94ID:ZIhJTk0u0
先にピッチコム入れてくれ
サイン盗みされてるとか気にせんでええやろ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:42:11.59ID:GPhMLa5R0
ヤクルトとか2時間で終わりそう
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:42:13.88ID:tQkspPINd
時短するけどシフト禁止もする

投手戦よりも打撃戦の方が一般的には面白いのはわかるが
試合時間に関しては反比例の方針という
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:42:13.94ID:iQAbIABp0
>>360
話繋がってなくない?
良さそうに見えることと実際にメリットがあるかどうかは別問題やろ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:42:20.21ID:E5RNMZyxa
国内じゃ人気もお金も1番あるスポーツだからわざわざ面白くする対策いらないんだよなあ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:42:36.13ID:br22VSSvM
ピッチクロックで困るのは投手よりバッターやろ
自分のリズムで打てないからな
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:42:42.82ID:FD99lrFdd
>>367
意味わからん
実際2番手以降のピッチャーに困ってたのは日本以外の国やろ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:42:55.66ID:k+tTiu+g0
導入は良いけどMLBでやってるのから改良は必要やと思う
無能NPBだからそのままなんやろうけど
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:43:01.10ID:DU2mQKa90
>>375
まぁ日本はこれなんだよな・・・
日本に限ってはNo. 1スポーツだから危機感がない
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:43:09.95ID:PAABboTg0
個人的に時間制限が勝手に決められることの無い野球には興味あるけど
唯一DHの無いリーグ(セントラル)には全然魅力感じないんよな
世界の全リーグDHにすれば更に二刀流大谷の特別感が増すのもデカい
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:43:15.16ID:FD99lrFdd
>>370
何言ってんだこいつ
アメリカですら先発降りたらグダグダやったやんけ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:43:43.69ID:D5rnIXlmd
ストライク判定の機械化は厳しいやろな
でもどれくらいの精度でやってるか数字出して審判比較してほしいわ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:43:44.76ID:b+lVRjmWr
球場で観てる時は全然長く感じないんだよな
むしろ長く観ていたいw
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:44:03.67ID:pGNja7s7a
>>375
シフト禁止だって日本じゃそもそも過度なシフトが問題になってないのに導入しろってならんしな
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:44:22.41ID:yVhMuoAK0
>>373
んで実際に時短と(HRではなく盗塁やヒットでの)打高両立してるんやから狙い通りやで
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:44:25.75ID:MBjSwLsf0
早く終わるだけのクソおもんない競技なんか誰が見んねん
週に6試合もあるような野球リーグの試合なんて焦らす時間あってやっと面白いようなもんやろ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:44:34.31ID:FD99lrFdd
>>343
でも日本のピッチャーの層の厚さにアメリカですら全然歯が立たなかったよね?
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:44:38.52ID:PmUZCvpi0
>>338
大体マイナー経験あるからみんなすでに慣れてるぞ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:44:41.11ID:xnZ4pbno0
素人目線で駆け引きとか語ってて草生える
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:44:48.92ID:Fr4OE+uj0
ただの客なのに、球団の売上を危惧して経営者ごっこしてる子がいるなw
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:04.02ID:yVhMuoAK0
>>382
むしろアメリカが弱かったのは前評判通り先発だろ
失点したの先発と元々先発の2人
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:09.06ID:uTkoOljq0
>>369
そもそも論試合後にあんなもん食いたくないんだから
美味そうとは言っても球場飯としての話だし試合後ならもっと安くて美味い店が山ほどあるやろ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:09.75ID:H+jse8Y5M
セのDHに関しては巨人が推してるからってだけで脊髄反射で反対してるバカが多すぎる
アンチ巨人ってWBCでも日本が勝つより巨人の選手がヘマすることを望んでるようなやつばかりだしこいつらほんっと害でしかないわ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:27.31ID:XzEi4IY50
>>391
ほんと余計なお世話って話やな(笑)
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:27.54ID:EnCNJrR+0
>>316
過度の時短には反対だが森福は永久追放でいい
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:29.58ID:K0HLHXShH
他のスポーツは速い展開の中で駆け引きしてるのにチンタラ脳さんがついて行けないだけやろ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:33.02ID:MfsB46a+0
とりあえず違反即ストライクorボールは辞めてほしい
終盤にピッチクロック違反終了は流石につまらん
1選手に付き1試合に1回は警告で済ます権利くれや
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:34.52ID:K2U1Ji4/0
NPBに必要なのは試合時間短縮の前に両チーム最低7点くらい取って塩試合減らすことかもしれん
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:39.93ID:plj6f9Zid
球数も制限した方がいいんじゃない
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:43.70ID:fKlcz0bD0
シアトルのファンはピッチクロックのカウントダウンして楽しんでたぞ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:45:53.55ID:FD99lrFdd
>>392
四球連発するクソリリーフ出てきてたやんけ
もう忘れたんか草
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:46:10.03ID:iQAbIABp0
>>394
それは巨人がDHのせいでパリーグに劣ってるとか日本シリーズ惨敗の言い訳しなきゃよかっただけだよ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:46:40.98ID:Kj4o9jg/M
>>341
高校野球オタやが甲子園は1日3〜4試合あるからあのテンポでやらなしゃあないが
プロ野球は1試合だけなんやからスローでもええで
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:46:43.82ID:VnFdtxqod
大事な場面で審判が早めに違反申告して珍パとかケロパとオリックス言われる未来が見える
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:46:50.99ID:SWKIdsb50
短ければ短いなりの駆け引きがあるやろ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:46:53.16ID:DU2mQKa90
とりあえずパリーグにだけ適用してみてほしい
新しいもの取り入れるとしたらパリーグ
DHにしてもこういうので選手の実力の差がついてくから結構結構
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:47:08.53ID:wy7H6SBWa
>>399
ピッチクロックと牽制2回まで導入したらテンポが単調になって打たれやすくなるし盗塁増えるから得点力もあがるぞ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:47:13.69ID:2eyevIj9d
>>378
日本投手がピッチクロックに対応できるかという点は無根拠に「器用だから」の一言で済ませた上に他国投手が対応できるかの点には意図的に言及せず投手のレベルに論点をズラしてるだけやんお前
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:47:14.68ID:FD99lrFdd
>>393
だから論点ずらすなよ
試合後も飲食店が営業できることをメリットとして生まれた新球場があるのに
それをたった1週間でもう否定する頭の悪さよ
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:47:21.44ID:iQAbIABp0
>>398
ピッチクロックの目的が時短という競技に全く関係ないエンターテイメント性のためだけのものなのに
ペナルティデカすぎる気はする
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:47:23.81ID:l0J0JqfK0
DHはいらん
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:47:25.52ID:4IgslCMJ0
>>398
それだと15秒ルールみたいに形骸化するからなぁ
結局なんでこんな時間長くなったかって本来野球でも遅延行為は禁止なのに
自分たちの利益のために平気でしてるからだし、金かかってるプレイヤーの執念舐めたらアカン

きっちり罰与えて規制しないと効果ないよ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:48:00.72ID:EnCNJrR+0
DH制は導入した方がいいと思うけどリーグごとの差異があるのもいいかな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:48:01.10ID:oKILdy0v0
結局のところ野球とは投手と打者の対決が全てで観客はそこをテンポ良くみたかったんやなって
はよNPBでも導入しろよ
渋谷で一人も野球に関心無いとかネタにされてるの抜きにしても未来無くなるでこのままだと
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:48:16.04ID:FD99lrFdd
>>409
WBCほんまに見てたんか?
どう考えてもピッチクロックが導入されたら困るのは他国の方やで
日本のピッチャーのレベルの高さを舐めるなよ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:48:22.36ID:Kj4o9jg/M
>>381
松田元「DH絶対ダメ」
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:48:26.80ID:K2U1Ji4/0
>>408
シフト禁止との効果の違いがわからん
これも効いてそうやけど
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:48:41.27ID:zJfueNJ00
早々に導入するためにNPBも2軍で運用し始めて欲しいけど無理やろなぁ
MLBの動向を伺って1年、ピッチコムや時計など技術的整備のために1年、各球団に採決取って1年は最低かかるやろうから取り入れたとしても早くて4年後やね
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:49:03.10ID:RvWWaZ4B0
ところで今の球審ってストップウォッチ持ってるんかね?
20秒ルールも形骸化してるだけで廃止はされてないやろ?
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:49:03.76ID:b+lVRjmWr
球場で観てる人とテレビで観てる人の違い
まぁ大半はテレビで観てるから仕方ないけどw
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:49:04.87ID:Qa68I8YV0
導入してもええけどまずは試験的にやってほしいなオープン戦とかで
ちんたら投げるのはすかん
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:49:37.71ID:pGNja7s7a
>>421
そもそも先に二軍じゃ意味ないやろ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:49:41.76ID:BCxzq+U1r
ピッチコムは導入しろや
そうやってテクノロジーから逃げてるのが失われた30年だろ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:49:42.71ID:awmYKR3Bp
ついでに審判の誤審率も可視化しろ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:49:44.96ID:H+jse8Y5M
>>403
原は2009から言ってる定期
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:50:30.76ID:tIG41Brk0
メジャーも色々変革してるみたいやけど観客が増えてるわけちゃうんやろ?
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:50:44.06ID:uTkoOljq0
>>410
論点をズラしてるんじゃなくて上記を理由にワイはバカにしてるんやで
今は物珍しさや試合中に食べれないオペの不備とアクセスの悪さから試合後に食べる奴もいると思うがそれらが解消されたら誰も試合後に食べんやろ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:51:15.65ID:l0J0JqfK0
DH導入するならアメフトみたいに攻守で全選手入れ替えてええようにしろ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:51:21.95ID:zJfueNJ00
>>425
MLBでも試験的に導入したのはマイナーが先ちゃうんか?
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:51:26.97ID:oComE/3R0
ガメデの方が先でしょ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:51:33.52ID:4E3hvsVL0
ピッチクロックがどうこうというより3時間程度で終わる方法を見つけてもらいたい
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:51:38.90ID:edZfT4tTM
選手も球団もテレビ局もファンもみんな得して誰も損しないルールやからまあまず導入されるやろ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:51:52.43ID:FD99lrFdd
サッカーは目を離す暇がないから飯も食えない!
野球の良いところは適度に間があるからトイレにも行きやすいし試合をずっと見続ける必要がない
サッカーは慌ただしいから儲からない欠陥スポーツ!



これ言ってたら奴らはどこに消えたんや🤔

もしかしてピッチクロックで急に騒いでる奴らってサカ豚なんか?
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:51:54.21ID:ZT8W+cdzM
>>428
まあそもそもDH導入を最初に積極的に検討してたのはセリーグやしな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:51:55.26ID:MO6zUNi30
セカンドリーグはさっさとDH導入したほうがいいだろ
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:51:58.76ID:4XhKpIqna
日本の野球人気で語るならまず新聞社ごときが球団経営してる方が問題やろ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:52:10.54ID:4B2k4Sz40
登場曲かけてのっそのっそ出てくるの禁止しろ
さっさと駆け足でこいや
高校球児見習え
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:52:17.34ID:BZdh1o+Y0
メジャーの試合なんて元々大味だからピッチクロックがはまったんだよ
日本野球は緻密で巧妙な心理戦も含んでるんだから導入したマイナス要素しかない
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:52:34.94ID:2eyevIj9d
>>418
球変わるだけでも投手には調整が必要なのを知らんようやな
事前に適応できた選手だけが出場してるだけやぞ
器用だから問題ないは現実を見てない奴から出る言葉や
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:52:36.06ID:XzEi4IY50
DHですら全然導入される気配ないからなセリーグは
老人の声がでかい
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:52:46.97ID:lBon+5610
日本の球団の収益は球場の物販と観客動員が大きな割合を占めてるからなあ
それが減るとなると死活問題やし慎重になるわな
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:52:59.73ID:edZfT4tTM
>>436
いや別にピッチクロックあっても15秒は間があるじゃん
0秒で投げろとかになったらお前の言う事もわかるけどさ
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:53:06.96ID:zJfueNJ00
ピッチクロックは技術的な制限があるから即導入は難しいやろうけどせめてワンポイント禁止はさっさと入れてくれよ
昨日巨人が5点リードでワンポイントリリーフしてて頭おかしいんか思ったわ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:53:19.92ID:EnCNJrR+0
スタジアムで生観戦してる分には試合は長い方がいいからな
チケット代も最近上がってるし5000円払って2時間弱で
ゲームが終わったら損した気になるわ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:53:37.48ID:2kTuLBKWd
野球は駆け引きこそが醍醐味っていうけどその程度の駆け引きなんてサッカーやバスケだと常にしかも運動しながら連続でやってるからな

一球ごとにプレーが止まるからこそ素人でも駆け引きを楽しめるというのが良い面でもあるし
逆に言えば判断と運動が連続することについていけない頭の回転が悪い人に向いてる競技とも言える
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:54:00.65ID:BCxzq+U1r
ベースの大きなもWBCぶっつけ本番にするん?WBSCはどうするんやろか
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:54:10.96ID:5wS139Uo0
数試合見たけど別にせかせかしてる感じは無かったな
導入したことによるストレスは全くない
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:54:14.82ID:Kj4o9jg/M
>>446
おかしいのは原定期
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:54:26.69ID:XzEi4IY50
>>446
WBCでみててワンポ禁止はええなと思った
ワンポイント特化のリリーフからブーイングはありそうだがお前の実力がないのが悪いとしか思わん
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:54:27.14ID:4IgslCMJ0
>>442
ていうか今回は栗山が交渉して日本製ロジン使用OKなのがでかかっただけやしね
今回の結果見て次回はNG出されるかもしれん。メジャーとしてもあくまでメジャー適性見たいのに
日本のロジン使って好投されても通用するかどうかの指標にならへん
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:54:32.84ID:jH+70Eiw0
駆け引き??判断が遅いだけだろw

甘えんなハイペースに高度な駆け引きやれ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:54:39.86ID:tAz7jap9M
3時間超えたら次のイニングに入らない
でもええけどそしたら勝ってるチームが遅延行為しかねんしな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:54:45.96ID:FD99lrFdd
球場の販売店「試合時間が極端に短くなったら売上が下がります😭」

球団「それは困る… 球場の売上は野球の大事な収入源なのに😭」



お前らに人の心はないんか?
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:54:53.05ID:sYMYGTTep
中日ドラゴンズとかいう全身ピッチクロック集団
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:55:25.41ID:4IgslCMJ0
>>450
そもそも高校野球慣れてるしね日本人
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:55:48.62ID:t71dDoU3d
いうて間が大事やろ
ワイら見てる側の都合で選手たちに負担を強いるのは正直違うわ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:55:50.84ID:b+lVRjmWr
なんでもメジャーの後追いはつまらない
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:07.34ID:RvWWaZ4B0
>>448
バッターは来た球反射で打ってるだけだからそこに駆け引きなんて存在せんやろ
タイミングは常にストレートに合わせてるしな
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:11.60ID:gN8S+xdnM
>>98
MLBが議論した興行の結論は打高だから
ピッチクロック、シフト制限、牽制制限、ベース拡大
全部打者有利、反発係数も限界までやったし
NPBはとりあえずラビット導入かは始めた方がええよ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:15.17ID:edZfT4tTM
>>456
球場の売上って日ハムみたいな自前球場以外は球団じゃなくて球場に入るだけだから意味無いし
試合時間短くなったら警備員やら運営スタッフに払う給料削減出来るからトータルでは得やろ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:22.60ID:wKBIwR+yd
>>65
実際100の項目があったら90前後は老人が腐らせてるからしゃーない
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:23.79ID:/d6sCC30d
普通に攻守の切り替えとピッチャー交代を甲子園並に早くすれば30分位余裕で縮まると思うけどな
その辺キビキビしてるから高校野球は見てて気持ちがいい
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:26.20ID:b+lVRjmWr
なんでもメジャーの後追いはつまらない
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:30.54ID:T+ZsosoI0
短くなることで開始時間を遅らせらせるならええかもな
18時スタートだといけないけど、19時スタートなら最初から見れるから仕事休まないで行けるみたいな人多少はおるやろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:43.77ID:nMfccB/10
>>374
それは読解力に問題がありそう
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:53.35ID:M9PBTkPH0
ピッチクロックのサクサク感最高
メジャーの試合見たいし日本で導入したら
テレビ中継増えると思うわ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:56:53.71ID:GCQKDelA0
ピッチクロックは要らないけど、ワンポイントリリーフ、牽制、プレート外しの制限は欲しい
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:57:04.81ID:upYislB70
高校野球は2時間でやってるけど
短くてつまらないなんて言う奴一人もおらんからな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:57:12.23ID:lSTaki7U0
ワンポイント禁止
交代ピッチャーの投球練習なし
間を取るタイム禁止

まずはこれからやるだけでもいいよね
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:57:14.85ID:DeruD8etM
やってもいいけど15秒は急かしすぎだろ
20秒くらいが丁度いいんじゃね
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:57:31.24ID:VOGNFYdp0
駆け引きがあるとしても日本の場合は駆け引き外のどうでもいいことに時間使いすぎなんだよな
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:57:40.96ID:fOXORbOFa
日本てリクエスト導入したけど明らかなアウト判定も威厳でセーフにするような審判しかいないからなあ
ソースは昨日の広島阪神戦
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:57:55.96ID:xWHTemtSd
>>25
もの凄い知的障害で草
とりあえず日本を叩きたい負け犬ゴミチョンw
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:58:06.95ID:edZfT4tTM
金やんが生きてたらピッチクロックになんて言うかな
「15秒なんかヌルすぎる、ワシの頃は投球間5秒を厳守してた」とか言うかな?
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:58:09.09ID:UBgQQ8HAM
>>473
ランナーなしならそんなもんで投げてるで
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:58:12.84ID:5wS139Uo0
>>460
メジャーの莫大な資金とマイナーリーグの制度があるから色々検証できるしいいと思うけどな
日本じゃこういうことは出来ん
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:58:19.32ID:YqfthRjLd
>>90
それが駆け引きちゃうの?
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:58:21.08ID:QCQvI5QQd
ピッチクロック導入されると大谷の9回の投球全部違反になるんだよな
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:58:27.90ID:b+lVRjmWr
短縮なんかしなくていいと思うけどな
だったら6回とか7回にすればいいw
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:58:40.70ID:tIG41Brk0
ピッチクロックを導入したい改革派と間を大切にしたい保守派のあいだを取って
ピッチクロックは導入するが時間は60秒とかにすればええやろ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:58:44.51ID:EnCNJrR+0
>>462
球場ごとにバランスが取れるのが一番いいと思うんだよな
神宮みたいな球場なら低反発球でバンテリンなら高反発球
統一球導入して以降の中日戦は地獄だよ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:59:18.18ID:h+Tu/xfH0
マイナーで先に実験はやってたけど
メジャーだとルールの穴突こうとしたりちょろまかしたりするの絶対出てくるから
またちょっと違う結果になりそうってことで
マイナーで試したから次はメジャーで実験みたいな段階やったはず今は
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:59:22.83ID:8X7qAPlxM
信号傍受されそう
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:59:33.08ID:Y7Nb/LKip
中日ドラゴンズ試合時間
3時間30分
2時間39分
2時間41分
2時間25分

開幕戦でやらかしたのを反省してちゃんと時短して来てるぞ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:59:44.12ID:DeruD8etM
>>472
交代ピッチャーの投球練習なしにするとデッドボールの危険性あるから安全面で無理だろう
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 08:59:57.04ID:pGNja7s7a
>>483
フルに活用する出てきそう
それだとかえってテンポ遅くなる
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:00:00.62ID:PDtzIueQd
>>479
日本独自の事は難しいけどMLBが先行して試して効果があった事なら導入出来るって事じゃん
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:00:23.41ID:GV8gT8NE0
一球ごとに手袋はめ直したり土掘り起こしたり
帽子被り直したりベルト直したり
なにが駆け引きやねん
知性を感じさせる駆け引きやれや
脳死の無職ジジイでないとあんなもんに毎日3時間も4時間も
アホらしくて付き合いきれるかいボケ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:00:25.99ID:DU2mQKa90
>>487
すげえ
そのうち2時間きりそう
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:00:31.15ID:FD99lrFdd
サッカーは慌ただしいから飲食が儲けられないって言ってたのに
野球までそれに合わせて売上減らすのはガイジだろ
ピッチクロックとか言ってるやつはサカ豚だろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:00:31.43ID:edZfT4tTM
>>472
岩瀬「リリーフでマウンドに行くと荒れままくってるから掘れてないところに歩幅を調整して投げる」
↑これが有る限り投球練習削減は無理やろ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:00:36.82ID:RiMg0QHF0
日本にはいらんとか言ってる人さぁ
次のWBCでは採用されるだろうからどっちにしろ2年後までにはこっちもいれんとだめよ?
ただでさえボールへの対応に毎回あたふたしてんのに
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:00:46.48ID:yp4+N4BZd
日本には日本のやり方があるんよな~“間”が重要なんよ
これが分からない奴は野球見るの向いてないから野球ファンやめた方がええな
試合時間は4時間位はないと試合見た気がせんしな
だからワイは投球までの時間は無制限でええと思うで
これが本当の野球ファンの“総意”やろ
ニワカや野球の本質を分かってないアメ公のやり方を参考にせんでほしい
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:00:49.20ID:iQAbIABp0
>>468
そうか?
賛成派が多いことと実際にメリットがあるかどうかは全く別の問題やん
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:01:04.23ID:oComE/3R0
NPBファンは森福みたいな投手見て、ん~良い駆け引きしてるわ~🤩とか思う奴らが大半やから手に負えんわ
2時間半にして7時開始にした方がええのに絶対
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:01:08.07ID:8aY73LYM0
>>125
次回のWBCでピッチクロックが導入されるのは確定したん?
大谷とトラウトでピッチクロックで試合終了したらどうするんだ?という疑問の答えが出ないまま導入に漕ぎつけるとは思えんけど
メジャー30球団162試合だから長い試合時間が避けられるわけで短期決戦のWBCで厳密に試合時間短くしようって流れになるかは別問題じゃね?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:01:29.92ID:VRSWusA1r
で、メジャーリーグはなにかしら売上高が増えたの?
相変わらずガラガラやけど
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:01:32.54ID:nMfccB/10
>>374氏の指摘どおりなんよな。
チャレンジ導入ですら散々反対意見があったのが日本。とにかく日本人はバカだから「変化すること」そのものを嫌うんや。もはや条件反射と言ってもいい。今じゃチャレンジ無しの野球なんて考えられないやろ
ピッチクロックも一度導入されたら「やっぱり無いほうがいい」なんて声は二度と出てこなくなるで
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:02:03.73ID:FrPzWgeDM
MLBがピッチなら対抗してNPBはテンポクロックを採用しよう
テンポよく投げろよてことで
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:02:25.55ID:FD99lrFdd
球場「えっちなお姉ちゃんに重いビールサーバー持たせてビール売らせるのは非効率だから、全部ムキムキのおっさんに売らせます」


なんでもかんでも効率優先だとこうやるだけやぞ?
ええんかお前ら
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:02:32.53ID:pV15ezxe0
アメリカは新しいものを柔軟に取り入れる
日本は難癖つけて排除する
これが経済成長の差になってるんやで
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:02:39.25ID:EnCNJrR+0
>>487
昨日の試合って両チーム合わせて10本もヒット出てないんだろ?
それで2時間半なら印象よりは時間がかかってる気がするな
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:02:42.27ID:wy7H6SBWa
まず各球団毎の球場の設備格差無くさないとな

全球場エスコン並みのカメラ導入してピッチクロック用のタイマーとそれを毎回チェックする人員と専用の控室作るところから始めよう
費用はNPB持ちで
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:02:48.38ID:br22VSSvM
>>500
WBCの主催はMLBですが?
即導入確定としか
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:02:54.38ID:4IgslCMJ0
>>494
さっきからずっとサッカーがどうとか言ってるけどズレてるやろ
そもそも大半のなんG民競技同士の煽り合い興味ないわ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:06.93ID:5wS139Uo0
>>491
日本じゃこういう検証は出来んって言いたかったからその通りやで
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:10.84ID:MfsB46a+0
>>501
肝心の人気向上要素が全く確かめられてないよな
そこで確かな結果が出てるならありやけど
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:26.68ID:3CJDcmpj0
>>501
一週間でマクロの動きを求めるアホっておるんやな
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:26.88ID:SB81dFUsr
>>511
対立あおりや
みんな無視しよ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:34.80ID:PmUZCvpi0
>>494
別にサッカーほど席外す暇ないわけやないし影響ないと思うけどな
飯なんか何回も買わんし
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:36.11ID:erpSCTTGd
導入したとして試合開始の時間はそのままなのか後ろにズレるのかどっちなんだ?
そのままだったら社会人からの売上激減するやろ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:36.34ID:mr/b1OYkM
いっつもメジャーの後追いしてるんやからどうせ数年後には導入される
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:36.50ID:GmjDAejF0
アメスポってどんどんルール変えるのがスゴいよな
バスケもシャックがチート過ぎてルール変えるんやから
そんなん笑うやろ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:40.05ID:tIG41Brk0
効率優先するならDHなんてもっての他やろ
出塁の可能性が高くなると試合時間も長くなる
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:46.07ID:PDtzIueQd
>>494
君さぁ
なんG全員が常に同じ意見なわけないんだし一つの過去の意見取り上げて何言ってんの?
挙げ句の果てにはレッテル貼りだし
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:55.74ID:l0J0JqfK0
なんで世界一のリーグが柔軟で後追いのパクリリーグが頭硬いねん
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:03:56.83ID:XzEi4IY50
ここみてると反対派はやべーやつしかいないな
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:04:03.86ID:EnCNJrR+0
>>501
客が入らないからTVに忖度するんだよ
まあ莫大な放映権料がメジャーの生命線だから仕方ないけど
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:04:11.15ID:iQAbIABp0
>>502
変化を嫌う日本でも賛成派が多いからメリットが大きいはず!って>>360では言ってるのに
反対派が多かったらしいチャレンジも良いものだったって言うってことは
やっぱり賛成派が多いとか少ないとか関係ないんちゃう?
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:04:13.08ID:Wswdz3/U0
そもそもみんな試合時間短縮望んどるん?
ワイは特に球場行くときは可愛い売り子からビール買いながら友達とダラダラ飲んで食ってやりたいから早く終わられたら嫌なんやけど
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:04:54.82ID:VZTITS2Y0
ほんと革命だよなあ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:06.67ID:br22VSSvM
>>526
それ居酒屋でやれば?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:07.39ID:l0J0JqfK0
ちな大谷ルールは反対や
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:10.77ID:1i0x3ik3a
反対や駆け引きや野球に大事なものがなくなる
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:19.11ID:b+lVRjmWr
効率重視するならツーアウトで終わりにしろよw
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:20.24ID:d5ll5wkD0
バッターに有利すぎるゴミルール
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:20.59ID:XzEi4IY50
>>526
テレビでみる機械の方が圧倒的に多いしテンポ早い方がええ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:28.10ID:upYislB70
>>501
スプリングトレーニングの視聴率は上がっとったらしいで
シーズンはまだ分からん
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:38.86ID:br22VSSvM
>>531
なくなりませんが?
高校野球に駆け引きはないですか?
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:39.88ID:4IgslCMJ0
>>520
そもそもメジャーがやりたいのは試合時間短縮と打高の両立や
エンタメ向上でやってるんやから試合時間短くなれば毎試合ナゴド試合でもOKとは思ってない
根本は常に何らかのアクションが目の前で起こってること、何も起こってない無駄な時間の削減
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:40.45ID:qrqsySI2d
18時に始まって21時に終わるなら良いんだけど、21時30分過ぎると本当にしんどい。
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:45.28ID:s1YkTBzya
申告敬遠と一緒でやるまでは反対しててもやり始めるともうなしでは耐えられなくなるやろどうせ
日本人なんてそんなもん
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:49.95ID:5wS139Uo0
>>523
文句言ってるやつはどうせMLBの試合見てないやろ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:50.95ID:vszf7Z1PM
>>523
やべえやつってか単に頭が固い老人じゃね
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:05:59.41ID:1i0x3ik3a
>>501
エンゼルスの試合は開幕戦すらガラガラやからな
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:05.56ID:wy7H6SBWa
>>526
昨日のエンゼルスの試合のあと日本の試合見たら投げるまで遅すぎると感じたわ
良い悪いかは別にして何もかもテンポが悪い
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:07.87ID:iQAbIABp0
>>526
短縮を望むというより4時間近い試合は現地だとさすがにしんどいな
まあそこまでいくのは乱打戦だったりでピッチクロックだけじゃどうにもならなさそうだけど
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:08.45ID:gyNWnCYQM
個人的には極端にチンタラ投げてるゴミ投手以外はそんな気にならんし時短はしてもしなくてもいいけど
NPBも後追いしておかないと3年後のWBCで死ぬやろからやっといた方がいい
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:08.52ID:edZfT4tTM
>>526
殆どの会社が18時時就業なのに18時に試合始められたら最初の方見れないやん
試合時間短縮して試合開始が18時半や19時になったら最初から見れて嬉しい
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:11.92ID:M9PBTkPH0
ナイター6時プレイボールで9時迄に試合終わったら
ピッチクロック効果でファン増えると思うわ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:13.20ID:nMfccB/10
>>525
ニキは論破されたからってしつこく粘着しすぎや
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:30.94ID:EnCNJrR+0
ネット民はテレビ観戦ばっかだから時短派が多いのは当然だろな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:43.12ID:/d6sCC30d
慌ただしいピッチングもあれだけど一番いらんのはキツネダンスとかの時間だろ
グランド整備の時間もわかるけどとにかく野球が行われてない時間が多すぎる
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:44.53ID:ub25JG+ka
NPBは中日を見習うべきだよね
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:06:47.43ID:VZTITS2Y0
まあでも今の時点でも平日でも満員になっちゃうからなあプロ野球は、ほんとすげえ集客力だよ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:07:04.09ID:TLXXArDfd
>>374
ぐう正論やな
ほんま日本人はダメやわ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:07:20.55ID:HK/y5e8s0
このスレやTwitter見るだけでわかるわ
日本人保守的すぎる
そら脳死で自民党入れるよな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:07:26.64ID:1i0x3ik3a
>>538
ない
レベル低すぎ見る価値なしや
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:07:39.39ID:M9PBTkPH0
年取ってくると野球1試合4時間越えはさすがにしんどい
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:07:39.81ID:iQAbIABp0
>>549
ファンというか観客増やすなら終了早めるんやなくて19時プレイボールやろ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:07:40.18ID:ycOaJ8/Yd
球数制限や連投制限
結局ピッチャーを縛るルールをどれだけアメリカが作ってきても一番対応してるのは日本やからな

WBCで球数制限があるからNPBも前年のシーズンとかに球数制限したか?してないやろ

WBCであるからシーズンでもルール変えろとか言ってるバカって何考えてるんやろな草
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:07:58.38ID:VZTITS2Y0
>>251
野球叩くことに必死やからなあサカ豚
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:08:02.25ID:Y7Nb/LKip
ピッチクロック導入した場合の問題として中日の試合時間がさらに短縮される事になる
そうなった場合放送時間枠が大幅に余ってしまう
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:08:13.57ID:br22VSSvM
>>558
話にならないよね
野球のことなんかなーんもしらなそう
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:08:17.38ID:lBon+5610
>>552
その時間が球場が物販で金を稼ぐ時間よ
これは省けない
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:08:19.81ID:edZfT4tTM
>>551
ネットに限らずテレビで見てるやつの方が多いに決まってるやん
東京ドームなんか満員でも44000人とかやろ?
その何十倍の人数がG+やBSで見てると思ってんねん
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:08:35.60ID:DPg9nAez0
ピッチクロックより牽制2回まで
リリーフはマウンドでの投球練習3球まで
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:08:45.31ID:obAYAaU8p
>>563
しゃーない宇野のヘディング耐久や
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:08:56.17ID:M9PBTkPH0
>>560
ピッチクロック導入したら19時開始もええぞ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:09:01.21ID:FQYKBAdba
日本だと仮に導入したとして
ルールの穴突こうとするヤツ出てくる可能性あるかね
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:09:11.48ID:fcCVBbhIa
攻守交代がほんまにちんたらしすぎやろ
高校野球みたいにダッシュすべきだし、ボール回しもあんなにやる必要あんのか
プロともあろうものが毎回毎回丁寧にアップせんとまともにプレーできないのか?
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:09:15.97ID:d5ll5wkD0
時間短くなった!野球見始めよ!
おるわけないやんこんなんアホやろただの
そもそもルールが面白くないんだから
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:09:40.87ID:1YMG2Wam0
ピッチクロックはええと思うけど牽制制限はもっと詰める必要があるな
2回牽制したらかなり思い切ったリードできるようになる
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:09:44.64ID:1i0x3ik3a
>>564
あんなレベル低い高校野球みてキャッキャッしとる奴らのがニワカやんけ
マジでゾーンガバガバレベル低い
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:09:53.88ID:BxHHfx0aa
ピッチクロックってサインじゃなく
機械で指示しとるんやろ?
捕手の見せ場もコリジョンで消えたし
いよいよ捕手の価値なくなるな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:10:00.07ID:5q4xv27S0
>>75
何もしてない時間が楽しいはずねえやろ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:10:04.94ID:5xNPSzUc0
あとは7イニング制にすれば完璧やな
サッカーと同等くらいになる
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:10:04.99ID:14zgYmqc0
ジジイ「ピッチクロック導入されたら見るのやめる!😡」
いや嘘つくなよ
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:10:10.47ID:0NvoF3C60
伊集院光が7回にすりゃええやん言うてたのはなるほどなあ思った
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:10:28.53ID:oComE/3R0
確かにワイもテレビ派やが球場観戦派は長くてもいいんか?
せっかく観に行ったんだから早く終わるの勿体無いってこと?
そう言う思考も否定はせんけど平日は固定客ばっかやろ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:10:45.58ID:XKQsunUK0
まあ3時間だとダレるときもあるからな
2時間ぐらいがちょうどええと思う
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:10:50.03ID:3CJDcmpj0
>>552
イニング間のキャッチボールとか投手の慣らしの間に踊ってるだけちゃうんか?北海道は
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:10:58.27ID:DPg9nAez0
>>577
それはピッチコムでは?
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:10:59.26ID:gyNWnCYQM
ワンポ禁止は原のクソガイジマシンガン継投を封じるために導入してほしい
試合ぶっ壊れた後にも敗戦処理がちょっとピンチになっただけでやるからなあいつ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:11:03.55ID:PmUZCvpi0
>>574
リードにも制限付けるか盗塁回数を限定するとかもええかな
使いどころで差が出るみたいな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:11:22.73ID:wWpuUIe5d
ビールと駆け引きとかいうあなたの感想レベルの反論しかないのがすごいな
今日から導入してしろよ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:11:43.82ID:4IgslCMJ0
>>572
WBCは貴重な一見さんの接触機会やったけど
野球長すぎテンポ悪すぎって言われまくったやろ、野球見ない有名人もバカにしてた
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:11:57.82ID:r8CC/I2Z0
開幕戦の石田とかマジで酷かったからな
1球投げる度に帽子脱いでるし
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:05.39ID:XiKb1fy00
日本ではやらんやろうな
スカパーとかBSでみるやつってそもそも野球好きなやつやし現地いくやつもそうやしな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:15.16ID:3CJDcmpj0
>>583
少なくとも東京×2と浜スタは会社帰りに友人とか会社関係の人とたまに見に行く文化あるで
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:15.70ID:/d6sCC30d
>>581
ワイは2021の9回延長なしが好きやったわ
次の回ないから選手どんどん使えるし総力戦て感じで
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:16.93ID:XzEi4IY50
>>580
導入前は猛反対するくせにいざ導入したら大して文句も言わず黙って見る
これが日本の老害の生体ですw
リクエストのときもそう
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:20.75ID:E8C+xOdn0
そもそもMLBのルールブックで日本もしてるんだから日本もしなきゃ駄目なんやで
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:25.56ID:248BzaIda
野球のええとこは酒飲みながらだらだら観れることやからな
スポーツ観たいわけやないねんからピッチクロックなんかいらんわ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:42.44ID:B6cqiLj40
>>581
いや7回にするならピッチクロックのがええわ
てかNPBにも現存するルールなのにこれ分かってない奴が多すぎる
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:42.73ID:oqgC4jbBM
>>577
捕手なんてそんなもんだろ
野村に騙されて神格化してるバカが多すぎんよ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:43.76ID:edZfT4tTM
>>552
つうか甲子園や地方球場ならともかく
他の人工芝球場で試合中のグラウンド整備なんか要らんやろ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:43.91ID:PTNrGxorp
>>572
お前は呼ばれてないから帰ってええぞ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:43.94ID:4IgslCMJ0
>>574
ただ首振り打席外し並みにどうせ刺せないのに牽制しまくるやつってストレスやからな
挙げ句牽制逸らして進塁とかやったりするともうね
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:12:44.97ID:iQAbIABp0
>>583
長くてもいいというか別にどうでもええと思う
ケツが痛くなる試合はそもそもピッチクロックでどうにかならない試合展開なことの方が多いし
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:10.50ID:ixTvjAV5M
真っ先に導入しないといけないのはワンポイント禁止やろ
WBCもあれに対応したんやし
時間に関するルールでこれが先やろ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:11.17ID:9Qt7vbwSM
森福とかみたいなテンポクソ悪いやつと中島卓也みたいなゴミカット連発するやつは実際球場で見るとウザすぎる
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:11.64ID:uTK0Wt1p0
新ルールは昨年マイナーで実験的に導入されたが、選手の90%が適応するのに1ヶ月かからなかったと回答した。
導入した最初の週では違反が1試合あたり1.73件だったが、6週目には0.53件になった。

https://www.mlb.com/news/players-managers-react-to-first-day-with-new-rules
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:17.79ID:ZQrhd/DJp
>>544
アスレチックスとかいうア・リーグ屈指の不人気球団やしなあ
昨日のシアトルでのエンゼルスマリナーズ戦もガラガラやったし西海岸側はドジャース以外集客に苦戦してるな
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:19.75ID:PDtzIueQd
>>577
捕手に求められる要素が減って打てる奴が出てきたり使われる様になるだけじゃない?
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:32.25ID:gyNWnCYQM
>>581
7回制にするのは働く機会を2割奪うようなもんやぞ
特にリリーフは丸々仕事を奪われる奴もいるかもしれない
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:39.75ID:lBon+5610
>>573-574
日本のガチガチのボーク判定やと牽制で刺すのはまず無理な状態になるかもしれんな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:43.07ID:lCrV4dwCa
森福は投げるのかと思ったら右足動かすだけのアレにイラついたわ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:45.08ID:14zgYmqc0
>>572
少なくともワイの母親と友達1人は「野球は割と面白いけど長いから飽きる」ってタイプだからその層の需要は拾えると思うで
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:13:57.76ID:XzEi4IY50
反対派はおっさんが手袋はめなおしたり帽子かぶりなおす仕草のフェチなんか?
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:14:07.81ID:wWpuUIe5d
駆け引きさんにはあのチンタラした時間に
なんの駆け引きがあるのか解説してほしい
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:14:20.00ID:5u0QxSQEa
正直短くする意味を感じられない
テレビは困るし売店も困る
短いのがいいならサッカーでもバスケでも違うスポーツ見たらええやんけ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:14:32.35ID:edZfT4tTM
>>572
時間短くなったから地上波で中継するか!
地上波でやってるなら野球見たろ!
これは割とありえるやろ
CS専コンテンツになったらJリーグの二の舞になるで
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:14:33.09ID:yKe4ksAs0
>>581
実際今季から社会人野球で7回制導入するで
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:14:34.50ID:DPg9nAez0
>>595
延長はCSからでよくねと思ったわ
でもサヨナラの機会が減るのもさみしいとこでもある
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:14:37.90ID:hDd5dSWla
>>523
お前のレスも煽り強くてやばいけどな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:14:44.34ID:ANVplFJu0
野球は間のスポーツ←わかる
ピッチクロック導入したら間が無くなるから反対←わからない
間がない高校野球面白いじゃんプロも変わらんやろ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:14:59.79ID:HK/y5e8s0
7回制はガチの最終手段や
12球団平均観客5000人とかなったらやるかもな
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:15:07.38ID:XiKb1fy00
>>619
視聴率とれないならテレビ局が放映権買ってくれんし関係ないぞ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:15:11.13ID:v+wZCsId0
社会人野球7回になるらしいしそれでええやん
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:15:16.37ID:ZQrhd/DJp
>>584
2時間くらいで終わるなら開始時間遅くしてもええしな
18時半からやったらありがたいわ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:15:18.20ID:3hpBb5ml0
次回WBCでピッチクロック導入されるだろうから
早く慣れとかないとボコボコにされるよ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:15:33.96ID:KQHmHQR40
スリーバッターズルールはまじで導入してくれ
ワンポイントはテンポ悪すぎる
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:15:39.36ID:t71dDoU3d
3人投げないとダメのルールは適用してくれていいわ
アホのマシンガン采配とかやるだけ投手が消耗するし
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:15:43.74ID:14zgYmqc0
>>618
そうやってファンを切り捨てたら市場が縮小するやん
長期的に見て人気を維持する方が明らかにメリット大きいやろ
お前だけのメリットの話なら知らないけどな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:15:53.34ID:5wS139Uo0
リクエスト制度も当時反対派いたけど今文句言ってるやつなんて誰もいないし導入しちゃえば受け入れられるでしょ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:15:53.83ID:TM5y0uSk0
間と緊張感が無くなるから反対だね
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:10.68ID:u/D5ygCrd
>>610
牽制なんてほぼノーリスクの行為が2回も出きる時点で守備側有利だと思うけどな
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:11.88ID:QCeKsZzqd
ビールの売り上げが減るから日本では入れないとみた
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:13.86ID:twnz7Vzm0
てか現状人気あるNPBでわざわざこんなことする必要ないやろ
実際見に行って3時間以内試合終わるとかクソやんけ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:15.55ID:M1NQZTAp0
>>623
上原浩治「!!!!!シュバババババハ」
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:18.46ID:ZlbptiYm0
ピッチクロックが導入されたらロジンをたっぷり付けるとか無理だな
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:25.42ID:MBjSwLsf0
高校野球引き合いに出されがちやけどそもそも刹那的な面白さがベースに存在する高校野球とは比べられるようなもんちゃうやろ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:25.45ID:ZQrhd/DJp
>>618
売店は7回終わったら閉まるし関係ないやん
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:29.27ID:PDtzIueQd
>>625
試合が短くなって放送時間内に終わるなら買う局は増えると思うで
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:32.38ID:0vt6zi4R0
>>526
時間が計算できるようになれば試合後のイベントもを充実させられる
エンタメとしての質も深まる
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:36.29ID:RvWWaZ4B0
個人的には牽制連発が一番ダレるな
3回も4回も繰り返されるととっとと投げんかいと思うわ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:36.56ID:QR4W5FFd0
18:00スタートが19:00になったら平日チケットむしろ売上増えるんちゃう?
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:16:57.50ID:B6cqiLj40
100パー言えるのは反対してる奴も始まったら1ヶ月かからんで慣れる
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:17:00.08ID:1YMG2Wam0
>>624
7回なんかピッチャー無双だろ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:17:05.45ID:9/PxTAaY0
まあピッチクロックって結局は放映権のためよな
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:17:18.99ID:XiKb1fy00
>>623
選抜も地方予選も誰も見ないしテンボがいいから人気がある訳じゃないやろ
高校野球は夏の甲子園しか人気ない
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:17:19.92ID:4IgslCMJ0
>>616
やってる当の選手(松坂)が駆け引きなんてやってない
休んでるだけって言ってんのにな
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:17:24.31ID:PZnVuTXxM
実際メジャー観たあと日本観たらめっちゃ遅く感じるしな
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:17:25.81ID:14zgYmqc0
>>635
MLBの試合見てる?間と緊張感なくなりましたか?
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:17:28.51ID:uTK0Wt1p0
試合時間それ自体は、エンターテインメント性を測る基準にはならない。
動きの多い4時間は魅惑的であり、動きの少ない2時間半は退屈に感じる。
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:17:32.76ID:rkubjrul0
1試合何打席かピッチクロックなしでできるようにしたらええやん
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:17:50.89ID:edZfT4tTM
>>581
7イニング制は投手戦乱発するから無理やろ
三巡目で打率が上がるデータが明確にあるから
三巡目まで回る前に試合終わらせるのは無能
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:18:03.22ID:4IgslCMJ0
>>634
多分この世で一番マヌケなのは申告敬遠に反対してた連中やと思うわ
あれほど反対する意味が分からん意見もなかった
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:18:12.95ID:qrqsySI2d
ビールの売上げがって言ってるやつ現地エアプやろ。どこの球場も8回とか21時になったら売り子引き上げとるし、球場によっては売店閉めてる。
試合時間短くなったら試合終了まで売ればいいだけやろ。
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:18:26.64ID:1YMG2Wam0
ワイの予想
ピッチクロックは十中八九適用される
牽制制限は無し
シフト禁止も無し
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:18:31.07ID:wWpuUIe5d
テレビは延長されるから敬遠されるんだろメリットしかないやん
CMはイニング間だからカンケーないし
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:18:38.15ID:bYD1/1gVa
残り秒数をバッター用はバックスクリーンピッチャー用はバックネットの方に表示しよう
目線が切れるから見ないかもしれんけど
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:18:45.27ID:JDnfQ1RIr
ノーコンに不利だからピッチクロック嫌い
藤浪投げづらそうでかわいそうだった
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:18:54.01ID:ehlmdJNm0
ピッチクロックはピッチコムいれんとできんでしょ
現状のNPBがそこに金つかうとも思えんし
いれんのちゃう
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:18:54.32ID:5u0QxSQEa
>>633
それによって既存ファン減らすよりマシやろ
長くていいとかゆっくりしてて見やすいから見る若い人間だっている
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:18:59.18ID:PZnVuTXxM
次回WBCは導入されるやろから日本も遅くとも再来年には始めるやろ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:19:00.00ID:XzEi4IY50
>>618
長いのがいいならクリケットでも見てろよ(笑)
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:19:04.31ID:bw05BYaid
あのなんもしてない時間に駆け引きとかしてないだろw
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:19:10.72ID:xu6vQo6Y0
>>659
なんなら7回くらいで引き上げてたぞ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:19:16.97ID:4IgslCMJ0
>>638
そういう意味ならメジャーはNPBよりよっぽど儲かってるのに改革してる訳で
NPBも閉じコン化してて老人層がメインやから安穏とは本来してられん
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:19:25.89ID:s9obXbNe0
>>523
地上波に野球中継が戻ってきたら困る人が反対してるんや
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:19:28.57ID:oqgC4jbBM
>>634
チャレンジなければ源田の1ミリもなかったしな
導入されたらされたで別のドラマが生まれるだけ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:19:52.84ID:KQHmHQR40
野球全体の人気の話やろ
いくら球場の売り上げがあがろうが人口が減ったりテレビでみたりするやつが少なければ衰退するのは間違いない
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:19:53.75ID:VZTITS2Y0
でも、ゆったり見たい層もいるのは確かやろうなあ
ピッチクロック賛成だけど、ワイもMLB見てていまだにテンポ早すぎて慣れてない
まあ慣れだとは思うけど
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:01.13ID:HK/y5e8s0
TikTokが流行る現代でちゃんとテンポ良くしようと努力するのめっちゃええことやと思うけどなあ
何でこんな反対派おるのかマジでわからんわ
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:03.64ID:uEzTTZ2bp
>>663
日本おる時から変わらんやんけ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:04.67ID:twnz7Vzm0
>>661
地上波で延長するなんて数字取れるポストシーズンやんけ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:13.79ID:Spq6E7CK0
>>477
金やんOB戦でもテンポめっちゃ早いんだよな
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:18.88ID:DPg9nAez0
>>660
メジャー並の極端なシフトって日本だとそんなイメージないな
内野5人体制とかほぼ外野まで飛ばされてるような印象
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:28.96ID:ZQrhd/DJp
>>664
セットで入れんと意味ないよな
アレはええわ
サイン盗み防げるし
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:30.76ID:iEXflAH90
高校野球なんてキャッチャーからボール戻ったら数秒で投球動作入るもんな
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:41.28ID:14zgYmqc0
>>665
ピッチクロック導入で既存のファンが減ると思ってるならお前まじもんのアホやで
申告敬遠は?リクエスト制度は?コリジョンルールは?
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:46.09ID:iQAbIABp0
>>670
メジャーの稼ぎ方を参考にするならそもそも
放映権をNPB一括で管理するとかそういう話しの方が日本じゃ優先度高いんだよなぁ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:49.71ID:y5joemrj0
日本の鳴り物文化とは相性悪そう
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:54.21ID:qiRs069kr
牽制制限先に導入でええよ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:57.28ID:XzEi4IY50
間をやたら取るくせに息を吐くようにバッティングカウントに整えるクソピッチャーが減るならええわ

石田お前のことやぞ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:20:59.28ID:H0YnmC4F0
ピッチクロックは時間短縮ってよりテンポよくて好きだわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:21:04.77ID:wOfKrn1d0
ピッチクロック導入したらCM中に3アウトしてるぞ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:21:10.92ID:PDtzIueQd
>>581
時間全体を短くする効果と試合のテンポを良くする効果を狙ってるからピッチクロックなんやろ
後者はエンタメでいうパフォーマンスを上げる為に効果がある
7回制では時間は短くなるがパフォーマンス上げる効果が得られない
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:21:11.77ID:5wS139Uo0
牽制に関してはアメリカ人が牽制アレルギーすぎる
一球牽制しただけでブーイングの嵐やからな
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:21:13.15ID:4IgslCMJ0
>>680
ていうか昔の野球選手は日米問わずテンポいいしね
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:21:33.46ID:XKQsunUK0
特に平日ナイターは試合時間短くしたほうがええ
加古川の人が延長になっても終電で帰れるような試合時間だったらええと思わん?
ちょい遠方から来ると延長やと途中で切り上げて帰らないといけないねん
せっかく来たのに電車の都合で最後まで見れないの嫌やなと思う
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:21:34.54ID:s9obXbNe0
>>618
テレビが困るって意味が分からん
中継時間短くなったほうがむしろ有り難いやろ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:21:37.64ID:qrqsySI2d
>>665
そんな極小数相手にして、新規ファンから嫌われるような事続けてたらマーケットが縮小するだけや。
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:21:38.82ID:Sa64Xu1O0
牽制→睨み合う(投げる気無い)→また牽制→睨み合う(投げる気ない)→間を嫌う→ロジン→構えるまで十秒→意表をついたつもりの牽制→睨み合う→ボール球

こんなん見てファン増えると思うか?
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:22:06.53ID:edZfT4tTM
>>693
WBCでアメ公が牽制投げてアメ公がブーイングしてんのは割と衝撃的やったわ
あんなカジュアルに味方にブーイングなんかせんやろ普通
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:22:49.59ID:PDtzIueQd
>>618
試合の結末を流せない可能性高い現状の方がテレビ局は嫌がってるやろ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:22:54.01ID:twnz7Vzm0
>>670
メジャーとか球場ガラガラやんけ
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:02.82ID:6LYvFQ9Hr
>>698
その「間」が緊張感を生むだろ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:05.17ID:Sa64Xu1O0
「駆け引き」って言うピッチャーに限って打者とは駆け引きせず牽制でテンポ崩して自滅してる
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:12.60ID:VZTITS2Y0
テレビどうとか言ってる時点でアホ
もう今の時点で地上波なんてやってないのに気にしてる意味がわからないw
いかにも野球アンチらしい発想
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:35.38ID:Spq6E7CK0
結構前になるが小川が一番間隔長いってデータがあった気がするが今もなんやろか
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:36.02ID:14zgYmqc0
>>701
放映権が主収入だけどな
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:37.46ID:RResc0Q90
アメリカと違って電車で見に来る人が圧倒的に多いから日本こそ導入すべきだろ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:41.34ID:UqeYcO4tM
チアリーダーが踊る時間を倍にしてよ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:45.18ID:gyNWnCYQM
>>665
そんな変な奴が全体の何割いるんやろな
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:46.60ID:PAABboTg0
日本人はキビキビとした攻守交代とか投手交代みたいな規律守るのは得意やけど
時間内に観察して分析して修正して(ピッチング)仕上げなさいは超一流以外は苦手な部類
まあ日本でピッチクロックは今すぐ入れなきゃいけない理由はないし
韓国リーグの様子見やな
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:23:59.25ID:uEzTTZ2bp
8回で中継終わりとか一番美味しいとこ逃してるしな
全部サンテレビがやってくれればええけど
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:24:08.42ID:jq8hRvLb0
日本の野球には「駆け引き」があるから
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:24:09.75ID:M1NQZTAp0
>>695
加古川駅なら甲子園駅終電が11時30定期
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:24:18.90ID:7ED04t9t0
>>581
7回制は社会人野球でどうなるかが焦点やろなあ
ワイはそこまで悪くないと思うんやが
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:24:45.28ID:/d6sCC30d
>>698
日本は相撲が国技やからな
仕切り直しを繰り返すことに美徳を感じるのかも
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:24:58.89ID:Sa64Xu1O0
ピッチクロックとついでで制定されたバッターも早く構えないといけないルールと
投打ともに間を嫌って一旦離れるのがだいぶ制限されたのかほんま良いと思う
これがとっくに導入されてたら幼き頃のワイは野球アンチやってなかったと思う
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:25:11.41ID:1YMG2Wam0
>>672
地上波の放送に苦い思い出あるのが多いからな
CMおわったらもう2アウト
CSでトップリレー中継しても合間5分くらい見られない
ちゃんと試合開始から終了までインプレー中は中継してくれるんならいいけどそうじゃないなら無理に地上波やる必要もない
地上波なら今でも地方局がやってくれたりするし
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:25:11.65ID:scU4HwVD0
>>701
そのためのピッチクロックやねん
放映権で儲けるため
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:25:20.15ID:VZTITS2Y0
サカ豚ってほんとわかりやすいレスするよなあw
全く関係ない人口の話とテレビの話必死にしてるし
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:25:24.10ID:RResc0Q90
導入賛成派だが9回だけは無しにしてくれ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:25:39.61ID:PmUZCvpi0
7回はないやろ
つまらん時間を減らしたいのであってプレー機会を減らしたいわけやないし
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:25:51.26ID:GmjDAejF0
間とか緊張感とか
ピッチクロック導入して慣れたら
どうでも良くなるよ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:25:52.51ID:4IgslCMJ0
>>712
日本の社会人が即入れてくれたんで参考になると思うで
マジで早すぎてビックリしたわ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:05.07ID:mloGH0CL0
抑えが8時半に登場してた時代もあったんだし
短縮してもええと思うんやけどな
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:09.08ID:1YMG2Wam0
>>681
メジャーのルールでも内野5人はできるよな?
あれって投げるまで右左それぞれ2人ずつおらなあかんよってルールだよな
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:10.87ID:dJOr/M96M
何故か撤廃された3時間半ルールさん…
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:11.22ID:PAABboTg0
WBSC主催の国際大会はほぼ全部7回制やっけ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:18.29ID:s9obXbNe0
>>713
それに8回で中継終わったらCM挟める回数もそれだけ減るってことやからな
放送枠内で試合終了までやってイニング間のCM全部挟める方がスポンサーから見てもありがたい
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:29.11ID:uW8DpX6Pa
里崎はキャッチャーが試合を支配しますって言うてたな
ピッチャーがサイン出すとかありえないと
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:30.91ID:4IgslCMJ0
>>718
打席外しはほんま糞よな
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:31.95ID:XKQsunUK0
>>715
はえー結構余裕あるんやな
ワイのところも終電調べたら23時やったわ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:50.51ID:XzEi4IY50
7回はさすがに野球がつまらなくなる
ピッチクロックはいざ実施されても反対派のおじいちゃんたちは食い入るように野球見るだろ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:26:55.88ID:DPg9nAez0
関係ないけど21時まで地上波でそれ以降は絶対BSで試合終了までやってほしいわ
TVKとか21時30分で中継切るのホンマくそ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:27:10.67ID:pJtm9bVHM
そもそも高校野球毎年見てるワイらが早すぎてびっくりしたなんていう訳ないやん
野球知らんニワカの対立煽りやろ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:27:13.22ID:PAABboTg0
>>725
社会人野球とじゃファン層が違いすぎてな
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:27:20.48ID:UAusz3Y80
ほんまさっさと投げろとしか思わんから導入しろ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:27:27.96ID:X2YbI2qAa
忙しないからピッチクロックとかええわ
後ろで数字カチカチしてるの嫌や
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:27:30.11ID:HAlXmbP00
ピッチクロック導入したとこでとても人気上がるとは思えんのやが
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:27:46.33ID:qiRs069kr
試合時間短くなったら19時試合開始とか色々試せるもんな
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:27:50.86ID:QCQvI5QQd
メリット云々の前にWBCでやることになるはずだから導入は検討しないといけないけど
ピッチコムをどうすんだって話あるからな
とりあえず作って試さんと
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:28:03.98ID:M1NQZTAp0
間が大事なのはわかるけど自由に使っていいもんではないと思うわ
試合時間長過ぎるのはタイブレークとか延長なしとかも複合的に考えるべき
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:28:10.41ID:LYtE8EjUd
むしろ15秒なり20秒をどう使うかが駆け引きやろ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:28:17.58ID:Sa64Xu1O0
野球嫌いな人が試合観てつまんないと思う理由ってほとんどテンポ悪いピッチャーのせいだろ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:28:24.81ID:XzEi4IY50
>>733
やーっと投げるんかさっさと投げとけやカス…って打席外すな~っ👆💦
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:28:34.13ID:+Zd73xoL0
高校野球と同じテンポでやれや
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:28:46.07ID:CpIpmFvod
応援や応援歌がやりにくくなるからダメやろこれ
日本のスタイルやと特に
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:28:51.72ID:eXYV9WTf0
延長もなしにしてほしいわ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:28:52.02ID:pA5UeY5x0
あの間がいいのにな
WBCも緊張で吐きそうだった
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:28:58.17ID:iQAbIABp0
>>738
社会人は付き合いで招集される観客がほとんどだから時短のメリットは大きくありそうだな
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:29:03.91ID:UiAUhczmd
三年後のWBCでも導入されるのは確定的に明らか何んだから
来年には2軍戦に試験導入再来年にはペナントでも本使用のスケジュール感でしよ?
国際試合で日本人選手たちがスモウレスラー呼ばわりされたらカッコ悪いよ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:29:08.60ID:RvWWaZ4B0
社会人が7回制導入すんのは保有する選手数減らしたいってだけやろ
スポーツに金回せる企業がそんだけ減ったということでスピードアップとは関係ないやん
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:29:11.16ID:GJEcQiNNd
この前やってたカウントダウン演出カッコよかった
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:29:17.18ID:RResc0Q90
制限時間内で投げたときに余った秒は次の打者で加算できるっていうのはどうよ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:29:17.19ID:b+lVRjmWr
導入されても野球人気なんか上がらんよw
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:29:21.79ID:pA5UeY5x0
>>749
山田哲人の応援歌いけるかな
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:30:00.19ID:AyCyHDuD0
>>746
WBCの松井裕樹登板時の空気ヤバかったもんな
アレが無くなるだけで価値あるわ
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:30:20.88ID:CpIpmFvod
球場に行ってるファンとしては長さ気にならないし
むしろ応援歌歌いたいからな
テレビの都合で試合時間サクサクの試合にされても困るわ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:30:26.15ID:DPg9nAez0
>>718
風呂入って準備万端でドラマ観ようとしたら野球延長してたり2時間番組ビデオ予約してたら30分野球録画されてたりワイも野球アンチやったわ
0764◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/05(水) 09:30:44.38ID:7rCD9YgKr
ピッチャーとキャッチャーのサイン交換、機械でやるのええやんけ
日本でもあれ使えよ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:30:46.00ID:6j00V/AE0
>>646
19:00-21:00ならクッソ売れると思う
かなり見に行きやすくなるからな
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:30:57.32ID:ZQrhd/DJp
>>749
前奏付き応援歌絶滅しそうやな
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:31:06.30ID:XKQsunUK0
>>749
応援も時間長いと疲れるんだよなぁ
特に西武とかいつまでワイらはフラッグ降り続けなアカンねん
内心みんなはよ打てやってなるぞ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:31:12.18ID:+qH5gV0M0
ワイは否定派やったが西武の7回か8回に投げてる若い奴のピッチング見て意見変わったわ
ほんっっっっっっっまにイライラするわあいつ
一球ごとにダラッダラダラッダラ投げてランナー出したらいちいちチラ見して牽制ダラダラ牽制ダラダラ挙句にマウンド降りてダラダラダラッダラ
ああいう勘違い遅延糞馬鹿野郎を一人でも多く減らさなきゃならん
これは野球界全部の人気の維持のためやで?無意味な時間を減らせや!これのどこが間なんや
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:31:13.53ID:VRSWusA1r
>>514
つまり成功したかどうかも判断できてないものを導入しろ、って言ってるわけ?なあ?
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:31:52.34ID:M1NQZTAp0
>>745
ワイもそう思うわ
試合時間の短縮のためだけじゃなくて単純に「間」の均等化はすべきと思う
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:31:53.72ID:pA5UeY5x0
野球のテレビ中継減ってんだしそのままでいいだろ
おいおい何々戦23時まわってるのにまだやってんのかって言いながらチャンネル変えるの好きなんだよ
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:31:55.62ID:bNZROHnxa
選手側が重要だと主張してたルーティンが完全に無駄だったって事が数値に出ちゃってるからな
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:32:08.66ID:uEzTTZ2bp
ピッチコムはピッチクロック関係なしでも入れればええやんとしか思わんわ
なんかデメリットあるか?一部のキャッチャーの権威ぐらいやろ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:32:08.71ID:HiUUp/UaM
こいつら申告敬遠にも“ドラマ”が生まれなくなるとかほざいてそう(笑)
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:32:28.08ID:XzEi4IY50
>>773
あれれ~?駆け引きがあるはずなのにおかしいぞぉ~?w
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:32:28.52ID:dOM4j5ZX0
チンポ悪いと守備の調子も狂うんか?
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:32:37.36ID:PAABboTg0
そういやピッチクロックより圧倒的に機械判定の方が興味あるし即導入して欲しいけど来年からやっけ
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:32:50.21ID:6j00V/AE0
CMは甲子園方式のワイプにすりゃええろがい
その方がみんなCM見るわ
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:32:52.23ID:YAQO8EYc0
試合時間19:00-21:00になったらチケット売れ過ぎて手にはいらんくなるなりそう
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:32:55.69ID:Gq+cNX+10
MLB開幕前まで反対派やったけど実際試合見たら手のひらクルクルや
はよNPBでも導入しろ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:33:02.50ID:VZTITS2Y0
>>749
まあこれもあるなあ
観戦のスタイルが違うからなあMLBとNPBは
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:33:15.96ID:4E3hvsVL0
ピッチクロック導入するならピッチコムもほぼ必須やろし
早目に慣れといた方がええな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:33:17.75ID:mloGH0CL0
ピッチコム導入でリード厨が死滅するならこんないい事ないので一刻も早く導入して欲しい
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:33:37.98ID:4NO3NPWM0
中日の打たない打線打たれない投手の時短の方が上や
メジャーは遅れとる
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:33:45.12ID:reQ6uDR0p
最初反対派だったけど石田濱口見てたら賛成派になったわ
テンポ悪すぎる投手ほんまイラつく
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:33:53.31ID:VRSWusA1r
>>514
つまり成功したかどうかも判断できてないものを導入しろ、って言ってるわけ?なあ?
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:34:00.73ID:XzEi4IY50
>>776
新制度反対派のおもしろ発言集とかで一冊本作れそうやな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:34:04.11ID:k5tQ4+vCd
メジャー淡々としすぎておもしろくないと思ってたけどエンゼルスはゴチャっとしてておもしろい
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:34:16.58ID:UiSvVJjp0
>>749
応援歌もショートバージョンで作れば解決
時短の時代や
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:34:32.87ID:INs0L1U+0
>>514
3試合で今年の成績統括するアホもいるし野球ファンの本質やろ
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:34:37.19ID:IawT1Rq+0
MLB真似て導入するのは最低2、3年はかかるやろなあ
未だにDHすらセは取り入れないし
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:34:49.41ID:+Zd73xoL0
HRのときに塁回るのももうええやろ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:34:49.91ID:5wS139Uo0
そもそもピッチクロック関係なく投球間隔早いピッチャーいるけど反対派はそういうの見てイライラするんか?
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:35:02.00ID:yVhMuoAK0
>>768
今井かな?昨日アホほど牽制しまくってて
実況スレで早くピッチクロック入れての大合唱になってた
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:35:20.02ID:DPg9nAez0
>>774
だからクソやねん
中継開始も18時15分とか誰得や
TVKとBSTBSかBS1で同じ試合中継してたらBSで観とる
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:35:35.13ID:1YMG2Wam0
>>796
牽制とピッチクロック関係ないやん
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:35:39.40ID:k5tQ4+vCd
ピッチクロックの時間はだれくらいのテンポなんかな?
上原だとはやすぎるか?
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:35:57.69ID:yVhMuoAK0
>>786
メジャーが目指してるのは点がいっぱい入った上で試合時間短くすることだから
エンタメとして死んでる中日野球は最初から論外なんだよね・・・
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:36:14.83ID:XzEi4IY50
>>794
あれこそ必要な"間"
おっさんが手袋はめなおしたり帽子直したりするのはいらない間
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:36:18.20ID:bNZROHnxa
年寄りの意見なんて完全無視でいいよ
奴らは他にする事ないからどうせ観続けるし
ひたすら長くて退屈なスポーツを少しでも良くしようぜ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:36:21.94ID:Sa64Xu1O0
>>795
行き過ぎたらボークになるんじゃねえのかってヒヤヒヤしてる人は多いな
0804◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/05(水) 09:36:40.55ID:7rCD9YgKr
>>775
「電波傍受されるやろ」って年寄を説得出来ない
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:36:41.70ID:X2YbI2qAa
西武と横浜の投手の名前ばっかり上がってるな
指導が悪いのでは?どっちもヤンキーみたいな奴ばっかりやし
時間正確に決めんでもちゃんとはよしろって指導したらええやろ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:36:42.80ID:iQAbIABp0
>>800
それなら中日攻撃時だけランナー置いた状態で始められる中日ルールを策定すべきでは?
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:36:54.07ID:soR8z4dm0
逆に日本でも高校野球は何であんなに早く出来るん?
プロに入るとだらけるのか?
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:36:54.15ID:uR2m9JrT0
ピッチクロックとかの前にNPBは監督がガイジなのなんとかならんのか
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:36:55.56ID:yVhMuoAK0
>>798
言うてピッチクロックと牽制制限はセットでしょ
そうじゃないと15秒ルールと同じことになるのは目に見えとる
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:37:02.63ID:GV8gT8NE0
>>754
社会人野球は企業の人らが応援に来させられる
そういう人らに脳死野球ジジイ絶賛の「間」が大不評

「何やっとんねん」「さっさとやれや」の大合唱
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:37:12.18ID:mOcGXa330
ネタ抜きに中日にピッチクロックやらせたら1時間20分とかあるんちゃうか
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:37:25.26ID:k5tQ4+vCd
>>794
ホームランは塁を踏むっていうあれがあるじゃん
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:37:26.38ID:UJw3rgTSa
今だって20秒ルールあるやろ🤣
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:37:28.22ID:UiSvVJjp0
>>807
せやで
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:37:44.80ID:yVhMuoAK0
>>804
糖質やんけ
0817◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/05(水) 09:37:58.38ID:7rCD9YgKr
>>785
あれ普通はキャッチャーが指示すんじゃねえの?
大谷が特別なだけで
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:04.03ID:PmUZCvpi0
サクサク進む高校野球でも選手ごとに曲変えながら応援出来とるし応援団もすぐ慣れるで
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:04.22ID:IhGhBU9Br
3時間以内に終わるんならあった方がいいけど長引くんなら無くてもええわ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:05.65ID:dyOVYNh80
元々20秒ルールっあったんやろ?
なんでなくなったん
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:10.12ID:VOGNFYdp0
投手がぼさっと立ってるのが駆け引きだといわれたらどうにもならんな
はよ投げろやとしかいいようがない
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:32.93ID:VRSWusA1r
>>514
つまり成功したかどうかも判断できてないものを導入しろ、って言ってるわけ?なあ?
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:34.03ID:n6g+QPWDd
そら短期トーナメントの高校野球や都市対抗野球と、年間143試合のリーグ戦を一緒にするなよとは思う。、
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:39.78ID:DPg9nAez0
>>811
せやなはよ導入して欲しいわ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:44.49ID:1lzG4qyMd
真面目にピッチクロックが導入されてなくなる駆け引きってなんや?
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:54.65ID:P1IrhvQ/0
>>402
それ言ったら日本のPも毎回のようにピンチ作ってたような
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:38:59.98ID:1YMG2Wam0
>>794
ランナーはホームラン制の打球打った時も2塁くらいまで走るしそこから1周回るのやめたとしてどれだけ時短になる?
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:39:16.26ID:k5tQ4+vCd
>>821
腕だらーんコクコク
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:39:22.86ID:iKwGomSaM
石川柊太とかテンポよく投げて見てて気持ちいいし見てる方も楽しいわ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:39:42.31ID:CpIpmFvod
むしろ一番時間掛かってる部分って回跨ぎや投手交代した時に投手がマウンド確認して練習球投げてる時間ちゃうか
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:39:42.37ID:P1IrhvQ/0
>>821
そもそも松坂がピッチクロックは休めなくなるから現役時代だったら困る、
駆け引きなんかは元々してないって言ってるのに
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:39:54.06ID:oqIQMWA20
駆け引きなんてしてるか?
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:39:55.38ID:SgsRD9rtd
クッソアフィ臭いスレタイなんやねんこれ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:39:59.43ID:PAABboTg0
>>749
多国籍なMLBと違って同じ日本人がプレーして感情が分かりやすく移籍も少ないから選手1人1人
性格人となり表情感情の機微なんかも掘り下げられやすいし動揺が時間に表れたりする姿も
注目の1つやろからなぁ ファンの視点も環境もけっこうちゃうと思うわ
時間が決まってる事で機械的に映る(それこそただのバッピ)姿は否めない
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:40:11.18ID:1YMG2Wam0
>>825
打者のタイミングずらして長くセットポジション取って投げるとかかな
まあこれくらいならピッチクロック採用してもええと思う
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:40:13.91
ジャップはピッチクロックも悪用しそうや
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:40:28.14ID:XzEi4IY50
>>832
反対派梯子外されちゃったじゃん
駆け引きはいずこ?
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:40:29.98ID:QCQvI5QQd
実際ピッチコムを導入するとしたら各球団が統一された規格のものを買うのかね
NPBって機構は金が無い気がするんだよな
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:40:35.94ID:RXtmc1+d0
毎日やらたらやってる球技とか暇人か老人しか観てないやろ
時間の無駄やな
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:40:56.34ID:edZfT4tTM
>>794
野球とはホームベースを踏んで得点する競技なのに
それを省略したらもはや何の競技かわからんなるやろ
産まれて初めて野球見た人が意味不明になる
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:40:59.53ID:OU+ZtsDlM
「とりあえずやってみてダメだったら元に戻す」ができるフットワークの軽いアメリカならええけど
日本は腰が重たいから一度決まったら「ルールだから」で変えられないもんな
15秒ルールだって結局ルールを撤廃できないから現場判断で無視してるし
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:41:10.83ID:oqIQMWA20
>>75
試合時間伸びたらその分人件費の電気代もかかるんやが
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:41:19.77ID:GV8gT8NE0
>>795
関係ないで
反対してるジジイは
「現状が変化させられる事」にイライラしてるだけやから

ジジイは変化がイヤなんよ

現状維持原理主義
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:41:20.39ID:unE6RLi/0
>>90
松坂的には「休みたいだけ」ってことらしい
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:41:21.54ID:dyOVYNh80
>>834
YouTubeにまとめるまでがセットやで🥺
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:41:30.79ID:68lBqq5Y0
打線が塩なのは間違いないけどそもそも中日の投手で投げるまで遅いやつってほぼおらんよな
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:41:33.78ID:X2YbI2qAa
>>835
気持ち悪い話やが、NPBは高い競技性を見にきてるファンより選手をアイドルとして見てるファンのが多いからな
全然売り方がちがう
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:41:33.82ID:P1IrhvQ/0
>>817
シャーザーあたりも投手主導やなかったっけ
まぁ今年から投手サインOKにした時点でピッチクロックとセットだと投手が決める方がスムーズなんだろうね
捕手が出すと投手が気に入らずサイン拒否のひと手間があるし
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:41:54.82ID:1YMG2Wam0
>>839
ピッチコムってLINE通話みたいのじゃあかんのかね
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:42:01.34ID:aiWfbhXSa
>>845
ライアン小川「してないぞやめろ」
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:42:10.21ID:Yl3cNuHad
ピッチコム1台60万するらしい
特許もとるらしい
ソースはひるおび
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:42:30.65ID:0LZ6/3Fy0
ピッチクロック慣れるほど見てないだろ
どうせこういう奴はオープン戦も見てない
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:42:31.72ID:INs0L1U+0
>>839
まずリクエストがあのザマやしな
KBO以下やで
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:42:44.18ID:4E3hvsVL0
>>855
あんなもんがそんなにするのか…
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:43:00.63ID:dyOVYNh80
高校野球の真似することからスタートやろ
それができなきゃピッチクロック導入する
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:43:10.58ID:M1NQZTAp0
ピッチャーだけじゃなくてバッターも打席外して間を使えなくなるからな
まあ実質制限なかった時間の期限を決めるのは必要だと思うわ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:43:16.29ID:UiAUhczmd
そもそも球場の物販もエスコンみたく試合終了しても定時までは開店してればええだけやしな
スタンドで飲み食いしてええなら残る客も多いやろ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:43:26.32ID:RXtmc1+d0
ファミスタくらいのテンポでやらんと流行らんやろ
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:43:44.18ID:mC1Z72tiM
昨日石川柊太が2ストライクから8秒で投げて三振取ってたけどあれはバッターがかわいそうやったな
でもあれが普通になるんか
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:44:00.70ID:P1IrhvQ/0
>>841
いやまぁそうなんやけど、レス先は失点じゃなくて内容の話してたから
それ言ったら日本も似たようなもんなのではと
0866◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/05(水) 09:44:05.84ID:7rCD9YgKr
>>852
見たところ球種しか無いようだったけど、コースとか外せとかは無いんかな?
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:44:34.05ID:Yl3cNuHad
>>858
5ヶ国語くらいに対応してるらしい
大谷からの送信はキャッチャーに英語で聞こえてキャッチャーからの送信は大谷に日本語で聞こえてるらしい
ソースはひるおび
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:44:57.10ID:XzEi4IY50
>>864
何がかわいそうなの?ちんたらしてるのが悪いんやで
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:44:57.45ID:VRSWusA1r
>>514
つまり成功したかどうかも判断できてないものを導入しろ、って言ってるわけ?なあ?
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:45:14.71ID:PmUZCvpi0
>>864
構えてないのに投げるのは反則やで
構えてるなら別にええやろ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:45:14.90ID:+eeNN+3u0
WBCでたぶん導入だから結局日本もやらんといけなくなりそう
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:45:39.59ID:P1IrhvQ/0
>>866
>捕手のリストバンドに9つのボタンがついており、1回目に球種、2回目にコースを伝達。投手はデジタル音声で聞き取って投げる。

ってことやからコースも伝達はしてるはず、ウエストはどうなんやろね
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:45:44.17ID:iQAbIABp0
>>867
一瞬すごいと思ったけど
冷静に考えたら今時そのくらいの機能難しくなくない?
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:45:45.85ID:Ox6oc+vyM
早く終わって人気になるなら、中日が大人気球団になるのでは?🤔
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:45:48.49ID:/QRQKvV+d
あえて投げずにワンボール取られるって言う駆け引きが新たに発生するわけやし
駆け引き厨はむしろ絶頂するやろ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:46:04.58ID:UUUtNxw+H
バッターの方がチンタラやってると思うわ
打席外したり手袋つけ直したりさっさと構えろって思うことのほうが多い
あんなものが醍醐味のわけあるかい
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:47:01.94ID:GBfCmoNV0
高校野球に慣れるとプロのゲームなんて冗長過ぎてマトモに観てられないもんな
他ごとしながら垂れ流す用
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:47:06.67ID:XzEi4IY50
>>876
クソ!このままだと時間がない…!どうすれば…!的な駆け引き生まれるしむしろええよな
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:47:15.14ID:4E3hvsVL0
リアルタイムで会話を翻訳するんじゃなくてsliderをスライダーって伝えるだけなら余裕だよなw
60万とかぼったくりやがって
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:47:18.52ID:P1IrhvQ/0
>>864
バッターは残り8秒までに構えないとペナルティやけど
逆にいうとそれまでは構えてないと投げちゃいけない(大谷が注意されてた)
まぁこれピッチクロック関係ない本来の野球のルールやから石川は実際結構際どいことしとる
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:47:30.56ID:3eqqjT1DM
ワイはファールで粘るとかも嫌いやから積極的に見ることはあんま増えんやろな
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:47:42.65ID:XzEi4IY50
>>877
駆け引き民はそういうフェチなんや
多様性って大事やで
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:48:41.76ID:kuevwj2o0
3時間ルールとかやってた日本馬鹿みたいやな
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:49:07.45ID:V7AdLL4t0
平日試合開始遅くできるしええやん
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:49:37.90ID:dyOVYNh80
7回制はバスケの3on3サッカーのフットサルみたいに別競技扱いにすればええ
リーグ戦や甲子園都道府県大会は9回制じゃないと
野球は基本3の倍数なんやし
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:50:19.03ID:1YMG2Wam0
ランナー無し 15秒
ランナー有り 20秒
これなら別に短すぎるということもないと思う
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:51:07.57ID:x4NdDkyIa
この前見に行った時藤平投げるまでクソ長くてイライラしたわ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:51:17.76ID:OgP2PDeP0
途中で放送終了して最後まで見れないのが1番つまらんしはよ日本でも導入して欲しいわ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:51:30.44ID:54LZMrSH0
クッソ投げるの遅い投手居るとイライラするからそういうの抑制するには良いと思うわ
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:51:49.22ID:dyOVYNh80
>>886
ラグビーの7人制みたく
オリンピックでやるなら7回制でええんやない
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:52:10.17ID:VRSWusA1r
>>514
つまり成功したかどうかも判断できてないものを導入しろ、って言ってるわけ?なあ?
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:52:34.23ID:8MkHu4Oq0
試合時間が長いってのは言われてたしな
それで観戦しやすくなるか試してみたらええと思う
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:52:40.54ID:S/uvai7r0
駆け引きとか9割の客には伝わらないんすよ
牽制盗塁とかエンタメ的に愚行そのもの
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:52:44.26ID:dyOVYNh80
>>1
元記事フラッシュやん
煽り専の
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:53:43.00ID:mX+bdRCZ0
高校野球は短いけど駆け引きあるぞ
言い訳だろ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:54:37.04ID:dyOVYNh80
>>897
これ
単純に時間短くしたければ途中のイベント的なもの無くせばええやん
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:54:44.13ID:Akbpv2YBa
投手より毎回バッターボックス外す野手の方がチンタラしてないか?
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:54:51.44ID:1YMG2Wam0
ピッチクロックは賛成やけど改革派ってXzEi4IY50みたいな人をバカにするような言葉吐く奴が多いのがゴミやと思うわ
考えの違う他人に自分の考えを受け入れてもらうためにはまず相手の意見を聞いて「貴重なご意見ありがとうございます」とか丁寧な言葉遣いするべきなんやで
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:56:21.04ID:1YMG2Wam0
>>898
あれCM枠もあるから減らせないやろ
地上波やらせたいなら尚更短くしちゃいけないとこや
短くしたらCM終わってもう2アウトとか起こるで
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:57:14.50ID:J0CghF980
30秒とかでやって森福みたいな奴を禁止するのはええと思う
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:58:58.52ID:ZDQtnJJTd
イニング短くするのもありやな
ピッチクロック以上の反発に合いそうやけど
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:59:29.92ID:dyOVYNh80
>>901
そうなんやけど
時間短くしたいということなら一番いらないやん
高校野球はイベントもしないし攻守の交代早いし

結局メディアにコントロールされているだけなんやね🥺
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 09:59:49.89ID:Akbpv2YBa
秒数みたいなの表示してるけどあんな設備は地方球場では無理だろうしタイム管理する奴雇う金も無さそうだから実現しなさそう
牽制の回数と野手がバッターボックス外す回数の制限で良くないか
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:00:41.19ID:oNj7541M0
反対しそうな球団は?
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:01:17.49ID:4uLSL1tja
人員・設備投資を考えたらNPBにすぐ導入は無理
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:01:20.62ID:4ImyANiAM
バスケもサッカーもプレイの時間制限があるのに、それがないの野球だけだよ
幼稚な競技ってことか?
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:01:54.61ID:IffsDq+70
現状日本のプロ野球は圧倒的に日本のプロスポーツで人気ナンバー1の競技だから改革する必要性を感じない
人気が無くなってこれ以上どうしようもないって状態になってから検討すればええやろ
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:02:02.36ID:irWTuxsV0
ヤクルトスワローズは既にピッチクロックを独自導入しとるで
その証拠にここまで4戦の平均試合時間が2時間半や
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:02:26.16ID:dyOVYNh80
7回制にしたら4番以下は2打席で終わる可能性あるもんな
ノーノー増えそう
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:02:33.85ID:fJZPzEWt0
>>913
打線が湿ってるのと投手が打たれてないだけ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:02:36.08ID:1YMG2Wam0
>>906
タイム管理控え審判でええんやないかな
確か普段の試合でも不測の事態に備えて控え審判2人くらいいたはず
場内の秒数表示はなくてもいいと思う
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:03:13.76ID:YZxrfRJ9r
はよ導入しろ

絶対駆け引きがもっと面白くなるわ
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:03:15.08ID:gH2eoXk1p
球場まで見に行った立場なら同じ値段で時間短くなるのに不満があるのはまぁわかる
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:03:28.90ID:fJZPzEWt0
上原の試合見てつまらないなら反対するけどそうじゃないから反対する意味ないわ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:03:41.53ID:cYqVNAdmM
>>625
最初からはもちろん試合終了時も放送できへんのに誰が買うねん
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:03:46.70ID:6j00V/AE0
古臭い価値観連中謎の上から目線レスでほんま草
お前だれやねんw
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:04:03.11ID:+Eny1yXla
>>914
7回制推してるやつは浅いで
野球は終盤動くこと多いのにそれ無くすのは有り得ん
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:04:06.38ID:RvWWaZ4B0
まあピッチクロックでどう成績変わるかは1シーズンやってみんと分からんやろ、短い間合い嫌うバッターもいるやろし
シフト禁止と比べたらそこまで大きな影響はないと思うが
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:04:24.15ID:XzEi4IY50
>>887
う~ん間があっていいね~w
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:04:51.72ID:Yf7aMgMkM
>>887
見てないけどきっと森福
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:05:05.03ID:VOg+/zbt0
>>272
上原は反対派やぞ
早いテンポで投げて結果出してた俺スゲーしたいから他の凡百な投手に追随されたら悔しいんや
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:05:17.81ID:rLuLTzvW0
7回制はガイジ 今までの記録どうすんねん
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:05:20.31ID:P1IrhvQ/0
>>906
でも社会人はもう導入して運用しとるぞ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:05:50.37ID:edZfT4tTM
>>918
同じ値段なのにニート以外は初回や二回を見られない現状の平日よりは良いやろ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:06:08.42ID:4kbYsPuq0
それよりもワンポイントのやつ導入しろ
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:07:06.85ID:dyOVYNh80
>>923
MLB関係者に一度甲子園見せればええんや
1日4試合まわせるところ見たら驚くやろな
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:07:33.37ID:tjtMrcRE0
中学までしか野球やってないからわからんけどあんなに一球と一球の間に時間をかける必要ってあるんかね
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:07:40.18ID:6j00V/AE0
>>932
シーズン進めば皆慣れてどんどん速くなるだろうな
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:07:53.52ID:FsA31wm50
バッテリーの意思疎通が重要になってるよな
投手がサインに何度も首を振る時間は無いし
今までより早く配球を決める必要がある
ベース拡大で盗塁も増えるし捕手の重要性が上がってるように感じる
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:08:22.96ID:IWznQT/7a
実際見てみたけど
試合展開早いのはめっちゃいいけどテレビ画面に映さないでほしいな
なんか見てるこっちが疲れる
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:09:45.25ID:rLuLTzvW0
>>939
最近は映らなくなってきてる ギリギリになったら表示される
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:10:05.21ID:FsA31wm50
>>933
打者が構えてないのに投げようとするのは卑怯なだけ
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:10:34.36ID:AdxrhphW0
そのうち視聴者が新ピッチクロックペースになれたら表示は消えるだろう
今シーズン終わったら野球はこういうものやと来シーズンから表示は消えるやろ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:12:22.71ID:BUaBdBJxa
このルールあまりよく知らんのやけど守ってる野手のタイムも制限あるの?
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:12:41.05ID:174VSwSbd
>>941
それに危ないしな
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:14:09.32ID:fOXORbOFa
テレビ局がCM挟めなくなるっていうけどそれならそれで工夫して出きるようになる
中継内で広告表示したりやることは出きるからな
例えばアメリカのスポーツ中継ではスコア表示の隣にマックのロゴとかTOYOTAのロゴとかナイキのロゴを表示したりしてる
中継見てるところに広告打つ方がより宣伝になる可能性が高い
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:14:10.41ID:8Antwx0QF
日本でも導入になるし
導入されたらこっちがいいってなるのは
目に見えてる
駆け引き派とか今言ってるだけやで
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:15:53.70ID:le5WReqr0
MLBとかオールスター揃えてNPB選抜に負けるような雑魚やし追従する意味あるか?
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:15:57.53ID:fOXORbOFa
>>928
イニング削減言う奴は論外だから無視か徹底的に叩いた方がいいね
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:16:00.59ID:3GhJscpC0
野球は「間」を楽しむスポーツ。将棋みたいなもん
時間短縮させる意味がわからん。
短縮させたいんやったら試合自体を5回までとか7回までにすればええやん
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:16:41.09ID:H/jLDf730
NPBはしばらくは別になくてもええやろ
なんか急にバッターピッチャーが急ぎだしたらあっこいつメジャー行こうとしてるんやなwってお察しできておもろそうやん
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:16:50.98ID:GIvgRmgy0
時短したいならジャンケンで勝敗決めれば秒で終わりますよ
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:17:13.79ID:VZTITS2Y0
>>912
まあ極論やけどこれが正論になっちゃうよなあ
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:17:42.76ID:pw5Rn8tI0
>>949
アメフト見てないガイジがレスしてそう
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:17:57.87ID:1YMG2Wam0
>>340
本当にダルビッシュ嫌いやわ
0956◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/05(水) 10:18:17.08ID:7rCD9YgKr
1球投げるのに数週間かかるダイヤのエースはどうすんのよ?
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:18:41.86ID:OgP2PDeP0
>>949
その将棋ですら時間制限あるんやが…
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:19:40.96ID:LnyTaia60
NPBの高卒2年目に空振り取られまくる現役最高メジャーリーガーとかお笑いやったな
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:19:44.72ID:5FWiiUjzr
結局は慣れやし早く導入してほしいわ
23時まで試合してるとか遅すぎる
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:20:05.17ID:ijIsdLxfp
韓国は機械判定を二軍や高校野球に取り入れ始めた
審判が判定して不服の場合は3回だけチャレンジして機械判定する
高校野球は準決から完全機械判定

進んでるよね
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:20:11.19ID:QMWKzEXd0
イニング交代の時間も短縮させろ
ダラダラ歩きすぎや
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:20:16.91ID:174VSwSbd
>>956
叩かれてるじゃん
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:21:02.02ID:pxOL2GG60
>>958
いうても高校野球の実況普通に進行してるし現状でもテンポいいピッチャーがセルフピッチクロック状態でも誰も困ってないし気にしすぎや
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:21:14.75ID:SgsRD9rtd
>>961
韓国は親玉KBOが八百長で死んだからなぁ
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:22:07.65ID:fJZPzEWt0
結局NPBを少しでも否定されるのが嫌なだけなんやろ
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:22:12.46ID:VZTITS2Y0
エンタメ部分と興行面とのバランスが大事だからなあ
プロ野球が大人気なのはエンタメ部分も含めての人気でもあるから
その辺はバランスが難しい
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:22:25.31ID:SgsRD9rtd
NFLの試合平均3時間
NPBの試合平均3時間

日本は動かす必要なし
0970それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:22:29.12ID:rDwbMB59M
選手会も促進促せばいいのに
試合長引くと辛いとか早く終わったから飲みに行けたとかYouTubeで語ってるやん
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:23:18.82ID:RvWWaZ4B0
>>961
そもそも球審の目線からじゃ左右はともかく高低なんて絶対判断出来んやろ
あれこそ感覚当てずっぽうやん
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:23:38.31ID:8Antwx0QF
>>964
メジャーの試合見てると日本の高校野球よりも早くてびっくりしたわ
高校野球よりさらに早いぞ
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:23:49.91ID:VZTITS2Y0
現時点で平日でも満員になる神コンテンツなのに
下手に動くのはめっちゃリスクあるのは事実
0974それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:24:32.99ID:SgsRD9rtd
>>972
MLBは速すぎて来年伸ばすと思うで
まぁ来年楽しみにしようや
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:25:12.09ID:8Antwx0QF
メジャーの試合見たやつには大体好評だけどね
駆け引きとか間とか言ってる人はメジャーの試合見て言ってるのかな
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:25:35.69ID:ijIsdLxfp
メジャーの球場で色々楽しみながら試合観戦する感じやのに、こんな試合早くてええんか?
0977それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:25:36.88ID:7DFaVG4Q0
ピッチクロックはいいけど審判の退場判定はもうちょっと考えてから出すようにしてほしい
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:25:51.30ID:SgsRD9rtd
ワイMLBスレ住民やがMLBスレでも賛否両論やで
0979それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:26:12.87ID:+304fc0Wd
サインが決まらないとかはどうなんの?
0980◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/05(水) 10:26:18.59ID:7rCD9YgKr
>>976
試合前後にパフォーマンスとかファンサすりゃええ
0981それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:26:31.07ID:ijIsdLxfp
メジャー160試合とかあって移動も長いから早く終わらないと疲労が凄そう
0982それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:26:59.81ID:8Antwx0QF
>>978
へぇー
生中継のコメントでは好評だったわ
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:27:04.55ID:PjHk8WcUr
森福とかいう12球団ファンから嫌われてた奴
0984それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:27:06.02ID:ijIsdLxfp
>>980
レンドーン「やったぜ。」
0985◆65537PNPSA
垢版 |
2023/04/05(水) 10:27:17.24ID:7rCD9YgKr
藤浪に「当てるな」って指示も出させてほしい
0986それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:27:17.91ID:p8gPLqM20
落合とか広岡とか腐った頭のジジイの意見も聞いてみたいw
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:27:34.41ID:SgsRD9rtd
MLBスレでピッチクロックで不評で多いがスローリプレイを流す時間が消えたことを指摘するやつが多いな
0988それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:27:46.09ID:34Y/egcY0
放映権ビジネスにほぼシフトしたMLBとまだまだ普通に現地観戦がメインのNPBでは事情が違うからな
現地観戦だとむしろ試合時間は長ければ長いほどコスパはいいし、その分球場メシも売れる
日本では現状の試合時間でも割と人気は維持出来てるんだから敢えて導入するメリットは薄いわな
0990それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:28:12.75ID:SgsRD9rtd
>>982
そら生中継は仕込みやから導入に反対意見は調整するやろ
0991それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:28:14.93ID:krZUxZ/60
持ち時間が減ることと駆け引きの消滅とは繋がらないと思うが
0992それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:28:26.75ID:8Antwx0QF
>>985
毎球ごとに指示出さないと当ててしまうFujinami さん
0993それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:28:32.79ID:FQ9Y2N5Ba
>>488
日本記録って何分?
0994それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:28:43.07ID:4E3hvsVL0
>>987
おーなるほど
それはたしかに寂しいな
0995それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:28:48.61ID:SgsRD9rtd
>>988
これをわかってないやつ多いな
0996それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:29:12.70ID:8Antwx0QF
>>990
いやいやニコニコとかようつべのミラーで
公式じゃないから仕込みはない
0997それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:29:13.52ID:UyhU1Fq50
現地観戦でのんびり楽しむならちょっと…って気持ちもわからなくはない
立地にもよるけど
0998それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:29:28.77ID:SgsRD9rtd
>>994
大谷がホームラン打った時とかスローリプレイ見たい民が多いからね
0999それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:29:51.65ID:FQ9Y2N5Ba
せん
1000それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:29:58.45ID:FQ9Y2N5Ba
いち
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 29分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況