X



東大教授、ChatGPTに警鐘「人類はルビコン川を渡ってしまった。もう引き返せない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:25:26.47ID:DlZHWSn80
技術の発展におれたちの倫理観が追いついてないだけやな
そんなに不安がる必要はないだろう
日々アップデートしていこう
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:25:51.18ID:/DskZoh90
教職が1番最初に消えそう人件費が必要なくなるしAIならミスも無くなりそうだからな
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:26:12.09ID:tIawcsWh0
メールの文書全部考えさせてるわ
気が楽で他の仕事が捗る
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:26:20.52ID:m3FJjsgE0
>>462
ワイは信濃川も知っとるで
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:26:52.37ID:Owm2ne8cd
>>466
千曲川な
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:27:02.24ID:gTziKSr90
AIが流通を支配して自分の体を作る工場を作り上げたらどうするんや
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:27:32.88ID:G3zux3F50
>>464
そんなもんどこの国だろうが政府が許可するわけないんだよなあ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:27:36.24ID:qH5ybyL30
もう数時間単位で新しいの出てきてるから
人類の存在意義あるのは今年中までやと思う
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:27:44.20ID:7mQEXS8bp
カエサルくらい知っとけよ
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:28:09.17ID:VDiS4/u80
>>461
選手の良し悪しや
データ分析や指標とかあるやろあれもある種のAIや
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:28:23.56ID:BMvkfXfx0
>>359
残念やが、今の日本人に「お金がなくても幸せに生きよう」と思う意欲は無いんやで。

特に若者。お金が存在しなくなったら何で競って優越感を得るのかというと、生まれつき持っていたステータスくらいだからな。
生き残る、っていうよりお金が無くなっても生きようと思えるほど幸せに生活出来るのは生まれつきの勝ち組さんだけやで。
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:28:39.30ID:brbO1AY7p
就活のエントリーシートとかは全部AIでええな
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:28:58.56ID:6uWKdwj50
これ世界史でみた
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:29:11.15ID:tSZO1TyLr
>>472
具体例挙げてくれ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:30:00.28ID:N33LCfXM0
今日一日ChatGPTにログイン出来なくて
ちょっとした文も推敲してもらわないと不安なのに気づいたもう無いとチャットも出来へん
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:30:18.32ID:UFBADZbu0
10年後のAIがどうなってるのか専門家ですら全く予想出来てないって怖いよな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:30:48.45ID:P+/gw7IK0
ワイ「人類はルビコン川を渡ってしまったのかもしれないという例えに対してどう思いますか?」

AI「ルビコン川を渡る」という表現は、古代ローマの独裁官ユリウス・カエサルが、元老院の命令に反してイタリア本土に軍を進めたことを意味しています。この行動は、彼がローマ市民としての立場を捨て、軍事力に頼ることで政治的な支配を確立することを意味していました。

「人類がルビコン川を渡ってしまった」という表現は、人類が自然界に対する支配力や技術力を高めることで、環境問題や社会問題を引き起こしてしまったことを表しています。この表現は、人類が過去の限界を越えて、自然や社会を支配しようとしたことが、環境破壊や資源の乱用、人間関係の悪化など、様々な問題を引き起こしてしまったことを表現しています。

私たちは、自然や社会を支配する能力を持っていますが、その力を誇示することが必ずしも良い結果をもたらすわけではありません。私たちは、自然や社会と共生するために、持続可能な開発や環境保護など、長期的な視野を持って取り組むことが必要です。
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:30:58.05ID:VDiS4/u80
>>476
スタメン予想とかあるやろ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:31:18.98ID:fGInN2TQ0
>>465,474
まどろっこしい社交辞令的、有職故実的な作業がなくなるといいゾね
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:31:34.40ID:mr5yPm550
あーあの川ねわかるわかる
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:31:51.58ID:8kR0f6GP0
>>479
サンキューAI
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:31:57.15ID:VDiS4/u80
>>480
これなんよな
AIは統計に強いから専門家に向いてる
人間が介入すると好き嫌いを入れたりするし
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:32:05.03ID:/llThkLyr
就活生とか楽でええな
Webテスト全部AIに解かせりゃええやん
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:32:17.13ID:wXCHNtlGp
>>479
正しいことを長ったらしく言ってるだけで自分の考えとかは持ってないように見える
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:32:17.22ID:H+Qq7dXia
>>478
2045年にこうなるかもね、って話がいきなり2025年になったわって言われればそりゃ予想も出来んわな
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:32:36.20ID:TBYaP6jhd
>>458
「評価」なんてのはAIじゃなくて人間の共同幻想が決定するんやで
ある集団にとってはこのまえのWBC見てもつまらない!世界じゃサッカー人口の方が多いしWCの方が優れている!これはデータから見ても明らかって評価になる
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:33:06.08ID:7mQEXS8bp
ルビコン川幅1から5mなんだが
気合い入れる意味ある?
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:33:22.84ID:VGnSer3er
>>8
既に征伐後じゃないですかね
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:34:25.69ID:G195IdvO0
ワイはBingのやつしか触ってないけどもうブログやツイートなんか10秒でやれるもんな
見てない映画の感想書けるし
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:34:39.21ID:BMvkfXfx0
>>469
日本人は臆病だから思いついても実行するまで時間かかると思うよ。

アメリカとか他の先進国でお墨付きが出たあと前に習ってAI学習に切り替わるはず。
「AIより人間のほうが教え方が上手い」っていう人間おるけど、それは生徒が理解するに至るプロセスを人間の方が知ってるだけやからな。

つまり"生徒が理解するに至るプロセス"なんてのはAIに繰り返し何度も学習させ続けてれば、次第に最も優れた指導方法を見つけられるんやで。
「どっちの教え方の方がわかりやすかったですか?」みたいのも何百回以上繰り返してく内にベテラン塾講師の指導力なんて簡単に超越出来るぞ。
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:35:05.06ID:7+Du+k/90
ルビコン川なんて幼女戦記のスロットでしか聞いたことねぇわ
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:35:05.16ID:VGnSer3er
>>235
Bingくんは否定してくるしなんなら会話打ち切ってくるぞ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:35:07.95ID:heWYrdWY0
ぶっちゃけまだ使い物にならん
ただのおもちゃ、現時点では
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:35:53.55ID:Gl2bzeL70
>>1
太田氏は、「ChatGPT」について、「非常に話し上手な『知ったかぶりの人物』」と表現

「人類はこの数ヶ月でもうすでにルビコン川を渡ってしまったのかも」として警鐘も

頭わる
雑魚なのか引き返せないレベルの脅威なのかどっちやねん
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:35:58.70ID:nRiz5mjMa
特権階級以外アフガニスタンみたいな生活まで逆行するんかね?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:36:16.92ID:tSZO1TyLr
>>481
その程度でAIに左右されてるとは言いがたいやろ
ファンがお遊びでやるようなことしかできひんのか?
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:36:21.05ID:uIG//d8k0
ワイも含めてここに書き込んでるヤツらみんなGPT4より頭悪そうなのが悲しいな
なんでチャットAIの文ってあんなに読みやすいんやろ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:36:33.88ID:1cgt37LFr
アホバカ「医師は消える!内科医とか!」キャッキャッ
ワイ「え?AIが視診聴診打診できるの?w」
アホバカ「…」

これが現実
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:37:06.56ID:XSKxHdNO0
ルビコン川の言い回しをわからない上で調べる気もない人は、
そもそも無理して話題に乗っからなくていいのでは
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:37:20.42ID:xnNC+sxwd
賽は投げられたって言えば馬鹿にも伝わるのに何で無駄に捻ってしまったのか
インテリ風を吹かせたかったのか?
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:37:20.91ID:B1VB+G/ep
>>491
広さの問題じゃないんやで川が一種の国境なんやここ超えたら宣戦布告ですよっていうラインなんや
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:37:33.11ID:VDiS4/u80
>>490
本来そうだったものにAIが介入するって話やで
何枚売れたとかそういうの好きなやつ沢山おるやろ
野球で言うなら視聴率どうこうとか
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:37:41.14ID:onEyAwSE0
もっとわかりやすく言えよ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:38:00.50ID:gPxr+wbtd
中身ケニア人なのに騙されてる奴ら多くて草
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:38:44.41ID:ZtmwVir60
みんなが返答を盲目的に信用して自分で考える事をしないって怖いけどな
嘘を混ぜてちょっとずつ世界を歪ませていける
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:38:45.48ID:VDiS4/u80
>>501
コンディション分析してメンバー選考に導入とかは当たり前にしとるやろ
その決定権が今はまだ人にあるだけ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:38:54.54ID:heWYrdWY0
匙は投げられた、の方が有名よな
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:39:30.65ID:wXCHNtlGp
>>512
もうだめやんけ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:39:34.48ID:TBYaP6jhd
>>494
教育ってそういう頭の理解だけじゃ片手落ちやで
ライブ感こそが記憶の定着を強化するから今のスタイルが何百年も変わっとらんのや
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:40:43.64ID:LGG+xJayM
>>504
やめたれ.
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:40:49.43ID:2kc4/HPq0
ユーコン川?
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:40:51.59ID:gTziKSr90
ワイの彼女は美人やからAI時代でも社会に寄与できる価値があるけどワイはなにもないからAI時代においたら処分されうるやろな
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:41:01.22ID:98XjrPvd0
遠すぎた橋だっけ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:41:03.41ID:fiZ7SMW+r
これ実は既得権益層がChat GPTで今の体制基盤を転覆されて甘い蜜が吸えなくなるから焦ってるだけなんやで
Stable DiffusionやChat GPTみたいな高性能AIでお前らみたいな何の取り柄もない凡人が一斉に業界トップレベルの力を手に入れてしまった時に誰が困るのかを考えれば一目瞭然や
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:41:25.53ID:LGG+xJayM
>>502
そもそも司法試験受かるAIより賢いのになんGやってるとか悲しすぎるやろ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:41:34.12ID:heWYrdWY0
AIが得意な分野と人間が得意な分野があるんやから
どちらも全否定せずに適材適所で活用すればええだけやん
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:42:01.36ID:2Kj3o6JPr
>>20
草。調べろよ
ローマ内戦開戦時のユリウス・カエサルの故事にちなむ「ルビコン川を渡る」という成語は、その時のカエサルの「賽は投げられた」という言葉とともに知られている。
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:42:16.58ID:Cqf8F76c0
>>519
取り柄のない凡人はAI使っても凡庸なものしかできないで
AIは格差拡大ツールや
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:42:26.80ID:heWYrdWY0
>>520
試験なんて記憶力勝負なんだからAIの得意分野だろ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:42:27.11ID:LGG+xJayM
>>494
ガキに強化学習手伝わせるのか
ええな人類の発展に貢献しろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:42:37.09ID:onEyAwSE0
嘘ンゴ
ほんとは人間の脳みそを並列処理してその場において適当な返答してるンゴ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:42:42.70ID:H0YnmC4F0
>>427
伝わってるよ
ただ神経伝達物質の種類や作用も人間社会に適応するように進化してきたんじゃ?と言いたかった
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:42:50.83ID:oOnorT4K0
>>445
生産性以外の部分やろうな
別に無理に優位性を導き出さんでもいい気がする
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:43:02.12ID:LGG+xJayM
>>524
正直知性って知識すなわち記憶力がまじで大半を占めるからなぁ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:43:27.05ID:nRiz5mjMa
AIは中流層からの成り上がりとかを完全に潰すと思うわ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:43:33.90ID:BcAJphHs0
これが出来る前のなんgなんか底辺職が最初に無くなる
嫌なら勉強するか転職しろとか笑ってたのにな
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:43:36.75ID:tSZO1TyLr
>>511
それってどのスポーツのどのチームがやってるん?
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:43:50.69ID:QD4s0BUqa
AIってそんな凄いもんなんか?
たまにスレ立ってるの見ても頓珍漢な解答ばっかりしてるようにしか見えんけど
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:44:41.91ID:TBYaP6jhd
>>507
その「評価」がこれまで人間が言語化・数値化できなかった新たな発掘となる限りにおいてはいい事じゃないか
そうじゃないものを提示されたら人間からしたらただの重箱隅やからAIの評価自体が評価されない
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:44:53.20ID:1rWad8F90
教授もいらんな
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:44:57.70ID:FRkwhC4aa
GPTはGenerative Pretrained Transformerの略やで
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:45:08.73ID:LGG+xJayM
>>533
面白いから貼ってるだけでその面白い回答の影には何重もの無難な回答があるからな
というかAIはバカだなぁってゲラゲラ笑ってる段階で芸人の仕事奪ってるよね
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:45:27.47ID:D/GvnlCw0
>>529
というかGPT広まってから知性なるものが単なる大量の記憶の統計的推論じゃないのかみたいな話まで出てて草も生えない
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:45:46.44ID:qH5ybyL30
>>523
格差といっても社会的な底辺もAIは扱えるし
AI格差で言うなら社会階級は関係ないんだよな
その点USBさえ知らない国会議員よりワイらのが上や
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:45:46.66ID:7RFJ4ium0
>>534
全然あかんやんクソアホAI
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:45:55.09ID:fiZ7SMW+r
次に既得権益層が仕掛けてくるのはメディアを使っていかにAIは危険なものであるかと喧伝して回ることやろな
お前らみたいな凡人が一流の知識や技術を取得してもらっては困るからね
知識や技術は上級が独占して下級は労働で金を上級に渡す構図を維持するためには何でもするよ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:46:11.72ID:2Kj3o6JPr
>>521
まあそうなる。
イメージ的にはこんな感じ

level1⃣唯一解がある仕事
level2⃣無難な定型文でまとめる形で支障のない文章や会話
→AI🤖

level3⃣閃きや独創性、微妙なニュアンスの感性等「過去の常識や経験値」が比較的役に立たない仕事
→人間🧠
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:46:28.11ID:LGG+xJayM
>>539
哲学とかヒューマニズムの世界にとんでもない爆弾投げ込んできたよな
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:46:33.51ID:Su5Z9g3z0
>>539
正直脳味噌もエキスパートシステムに過ぎないからな
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:46:43.43ID:7eAxRL9b0
知性で人間を超えるとか超えたと言うけど、
それ以前の問題として人間性とか倫理観で大概のネット民を既に遥かに超えてしまってるよな
そこら辺の大体のネット民よりも、現時点でも遥かにAIの方が人間ができてる
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:47:07.11ID:Cqf8F76c0
>>533
GPT4ならプログラマーが使えば普段仕事で書くレベルの簡単なコードなら百点満点のコードを出せる
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:47:32.04ID:D9aW3i59M
AIは閃きがないとか言うけど
人類全ての知から推論されることに比べれば閃き言うほどいるか?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:47:53.39ID:ZOYwoFm40
なにがルビコン川じゃい👊💥
結局ナイル川は渡り切れずに座礁する程度よォ❗
いょおッ❗ハッ❗
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:47:59.17ID:oOnorT4K0
よくよく考えればAIの進化のスピード以上に
この世に解決すべき問題は山積みやろ?
人の数だけ悩みはあるし小さなものから大きなものまで
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:48:04.12ID:LGG+xJayM
>>548
マジで必要な場面は少ないやろうね
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:48:04.92ID:kHYSUVn90
ふーん、それで?
イキるならフルダイブを実現してからにしてくれへんか?
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:48:10.76ID:nRiz5mjMa
>>546
それだけはない
AIに人間性はない
AIだけのvtuberが過激な発言して公開停止したのとかあったやん
多分AIは何故ニガーと言ってはいけないかとか理解しとらんやろ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:49:11.22ID:ewL6sT+10
AIに美少女キャラの側つけてやればパブリックエネミー化してる弱者男性向けの抑止策としてかなり有効なもんになると思う
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:49:21.09ID:2Kj3o6JPr
>>552
難しい論点だな

独創性の第一歩は真似から始まるという要素もまた否定出来ない
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:49:26.25ID:O+42Q4Oza
ええやんさっさと渡河してしまえ
人の判断のつたなさおろかさはワイらが一番よう知っとる
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:49:30.92ID:xnNC+sxwd
「次の単語を予測する」を極めるだけで人間の知性を再現できるってすげえよな
知性を再現するのに脳の正確な物理モデルを作る必要はなかったんや
人々は空を飛ぶのに鳥のように羽ばたく必要があると思い込んでいたけど、実際は固定翼とプロペラで飛ぶことができたんや
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:49:30.90ID:Su5Z9g3z0
>>554
人間だって理解してないだろ
社会規範とは暗黙知の集合であり、何故差別がダメかと言えばコミュニティから犯罪以外の理由で排斥する利が少ないから
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:49:47.77ID:gcWQT/Eua
ワイがしこれることもっというならやれることにつながらんならAIもたいしたことない
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:49:50.00ID:BMvkfXfx0
🤖「イキスギィ!」→人間「…」
野獣先輩「イキスギィ!」→人間「wwww」

これが現実なんだわ。

"馬鹿な奴を嘲笑して優越感に浸る"ためには生身の人間が馬鹿なことしてくれねぇとな。
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 18:49:56.64ID:4O2dxYUS0
>>539
人間が特別な存在と思ってる人たちには悲報やな
一番ではあっても特別ではないんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況