X



将棋、終わる。藤井だけ年収2億、残る有象無象プロは数百万円にw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 02:11:28.92ID:lBDGGcFNH
厳密にいうと
藤井年収2億
上位10人程度1000-2000万(タイトル挑戦で変動)
二流20-40人程度600万
その他有象無象300万

人生捨てる覚悟で奨励会入ってなんとかプロになってもこれが何十年も続く
親は誰もプロにさせんくなるだろ
藤井は将棋を終わらしてしまった
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:08:13.73ID:DOVZnN/l0
>>183
自分やソフトと戦ってるからまだ飽きてないんやろな
好きがあるってのはいいことやし
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:08:43.27ID:PDoYPzAV0
カンニング騒動で終わりかけた将棋界を救う若者が完全制圧してもっと終わった件
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:08:43.32ID:DOVZnN/l0
>>185
(嫁)
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:08:57.88ID:xLOvAGwL0
>>175
月収800万円が馬1頭所有の基準だった気がする
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:11:31.74ID:AUV9G61AM
対局に勝ったときの賞金と対局料だけやろ?
底辺棋士 はあとはイベントの解説出演とか囲碁教室みたいなんで稼いでるんか?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:11:39.77ID:DOVZnN/l0
今の中央競馬は2年連続年収1700万かつ容易に換金可能な資産が7500万からやな
でもこのギリギリでやっても重賞とかは基本勝てないやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:13:28.35ID:zr0+DyND0
20で四段なって60で引退しても平均的な棋士で対局料2億前後か
イベントとか指導対局含んでもサラリーマンに毛生えたレベルやし競争率考えたら割に合わんな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:14:34.31ID:DOVZnN/l0
でも好きなことやって生活できるのはいいというけどね
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:14:35.46ID:3GpauY9u0
言うて今の将棋界への関心って9割9分は藤井のおかげやろ
棋士に払う対局料とかの原資を藤井の露出で大半稼いどるなら藤井が大半持ってくのが道理ってもんやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:15:06.23ID:DOVZnN/l0
それはそうやな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:15:30.20ID:z766NEpZ0
棋士って明らかになる難易度と給与が釣り合ってないよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:17:03.13ID:EJPac6+hM
名人も何だかんだでかいからな

賞金2300万+月100万(リーグ戦無くなる手当て)
敗者は1000万(税金用)
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:17:25.03ID:9dgObizs0
>>51
大抵の書店は羽生善治と藤森哲也くらいしか置いてないんだぞ
たまに藤井猛があるくらい
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:17:35.23ID:fjhV4ekg0
>>196
そら限られたスポンサー収入を分け合える仲間を選別しとるわけやからな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:17:44.43ID:fkdv8QUta
>>189

そら無理やわ
羽生以外無理
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:18:04.30ID:9dgObizs0
>>65
まあ普通そうだわな
長すぎるわな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:18:24.66ID:0CkoRgnY0
>>17
歴代のソフト指しのなかで一番稼いでるからな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:18:24.97ID:DOVZnN/l0
税金用いうても残しとくやろ
財産形成促進制度でもあるまいし
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:19:15.48ID:NVKwpTata
スポンサー料金とかで稼げるんやろこういう職業って
藤井くん以外もそれで何千マン儲かるやろ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:19:24.35ID:fkdv8QUta
>>198
永瀬と木村のも名著や
前は藤井聡太本ズラーッとあったよな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:23:30.90ID:9dgObizs0
そういや藤井て棋書本書かないな
誰でも勝てます!居飛車の指し方
とか書いても読みの量は多いわマニアックわで誰も真似できるシロモノじゃないだろうな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:25:36.69ID:cTWIQ3UK0
将棋棋士 永瀬拓矢さん 父の”家系”ラーメンが一番好きです 謙虚な姿に学んだ人生の糧

私は今、一人暮らし。
実家には祖母、父母、美容関係の仕事をしている21歳の妹、野球部で頑張る高校生の弟が暮らしています。

将棋を教えてくれた祖父は約9年前に病気で亡くなりました。
亡くなる直前、私が初めて出場したNHK杯の本戦で、佐藤康光先生(九段)に勝った瞬間を病院のテレビで見て「よかった」
と言ってくれていたと聞き、少しは恩返しできたのかなと思っています。

父は67歳。ラーメン店は肉体労働で、いつまで続けられるか分かりません。
最近は母も店を手伝っていますが、今後はここまで自分を育ててきてくれた家族を、支える立場になれれば、という思いがあります。

大学進学を希望している弟の学費は、自分が出すつもりです。
どれだけ力になれるか分かりませんが、家族のみんなが不自由なく、穏やかな日常を過ごせればと願っています。

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/kazokunokoto/29525/



頼む、王座だけは本戦トーナメントで敗退しといてくれ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:26:01.50ID:RQwSC2fO0
将棋とかファン意識してやってるか?
誰も見てなくても賞金とか大して変動なそうやが
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:26:13.45ID:2IbiU3wP0
プロゲーマーみたいなもんだからしょうがない
誰も名前も知らんような下のほうでも食っていけるだけマシやな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:27:23.65ID:MuJg6gNYM
>>207
もう稼いだやろ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:27:39.05ID:DOVZnN/l0
そら藤井出てきてからは羽生の頭脳言われてもなんだかだしな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:28:13.06ID:hjFOff0y0
羽生の七冠時代の年収が2億円くらい
獲得賞金で1億6千万円くらいだから
副収入ってあんま無いよ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:28:13.89ID:DOVZnN/l0
浦野の詰将棋はセンス抜群で面白いからね
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:28:15.96ID:ixV4TV/z0
遊んでるだけのくせにワイより貰ってるやん
もっと下げろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:28:21.02ID:qSv5nL/iM
トーナメント勝ち上がるほうが稼げるやろ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:29:13.87ID:DOVZnN/l0
竜王戦でもトナメから勝ちあがるよりタイトル保持の方がお金貰えるだろう
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:32:14.76ID:f7kQhmo7M
でも藤井って全部預金じゃなくてリスク資産に振り分けていくつもりって答えてたよ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:32:29.79ID:hjFOff0y0
棋士って忙しいし
タイトル保持者は品性を求められるし
棋戦スポンサーとの兼ね合いもあって
受けられる仕事が少ない
副収入で荒稼ぎなんて出来ないんだよね
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:34:02.77ID:f7kQhmo7M
>>221
Numberで
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:34:30.18ID:V+/KuagsM
毎年恒例の囲碁将棋名人同士の対談
虎丸が囲碁マシーンすぎて野球の話もわからない何もわからない囲碁の話しか共通の話なかったのに
虎丸と藤井のマシーン同士の対談になってさらに会話が噛み合わなくなるのか

共通項一個もなさそう
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:35:05.78ID:pJeCUl0M0
将棋って全然金にならんよな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:35:56.36ID:OtUT5Pwn0
>>207
いい話っぽくしてるけど、五十代の自営業が子供作るって計画性皆無だろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:36:33.26ID:irp9EFb50
>>225
充分やろ
将棋の渡辺くん読んでると駒遊びしてるだけでなんだけ稼げて遊びまくれるって羨ましいで
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:36:37.01ID:MohAi1FHa
>>224
藤井は日本語能力すごい高いイメージやけどなどうなんやろ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:36:41.48ID:dOAd5I4EM
クソ狭き道の割に夢がねーな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:37:19.39ID:DOVZnN/l0
C2棋士のロートルとか年間二十局位やろ
それで生活できるのはええな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:37:30.08ID:MohAi1FHa
>>226
別にそんなん好きにしてええやろw
店2軒やってるらしいしそこそこの腕なんやろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:38:24.50ID:pJeCUl0M0
プロ棋士が知能を活かして普通にビジネスやってたらもっと楽に稼いでただろうな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:38:27.41ID:cTWIQ3UK0
だって金目当てで奨励会入るやつなんて一人もおらんからw

藤井も「プロ制度がなかったとしても続けていた」と言ってるしな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:38:48.21ID:irp9EFb50
>>230
駒遊びするだけでそこらのリーマンより稼げるなら夢ありまくりやろ
自由度も圧倒的に一般人より上やし
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:39:08.64ID:DOVZnN/l0
藤井の勉強は疑問やな
名大附やし
中学からやから将棋活動に理解してくれるところに行ったのかも知れんが
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:39:21.36ID:IltpAlvM0
昔は将棋星人が来たとき羽生以外考えられなかったけど今なら満場一致で藤井よな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:42:12.71ID:ZgBCmdRBM
そもそも東大卒の棋士まったく勝ってないからな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:42:15.03ID:FcGRyxyGM
渡辺名人曰く、棋士は自由時間が多い
から社会に出るよりはプロ棋士の方が生活が楽だろうと言ってる
しかし自由時間に努力できる意志の強さがないとすぐ引退だからそれはそれで大変だと思う
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:42:25.50ID:zOQsWd5ma
>>228
好きで好きでしょうがなくてプロになったのに、それでもメンタル病んで将棋辞めちゃう人が何人も出る程度には厳しいプレッシャーとスケジュールの中でみんな戦ってる
遊んでるなんてのは舐めすぎ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:42:36.42ID:+WmWvw030
将棋業界ってそんな儲かってるのか?
ぶっちゃけゴリ押ししてるだけで見てるのジジババくらいやろ
なんGで藤井の話題出してるやつは大体オッサンやろ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:42:40.99ID:WwHi/1Wcd
>>237
藤井くんが将棋星人なんだよなぁ…
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:42:59.41ID:6DsWdzED0
東大は馬鹿が行くところって言ったのは米長だっけ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:43:43.22ID:mTR/JI7h0
藤井くん、高校卒業出来なくて残念やったけど結果的には良かったんかな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:22.01ID:DOVZnN/l0
>>243
本人はそのままの言葉は言ってなかったみたいだけど近いことは言ったというのが最近の風潮
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:54.85ID:OtUT5Pwn0
>>232
じゃあ学費は親が出せばええやん
わざわざ貧乏ぶってなにがしたいんや
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:44:58.61ID:DOVZnN/l0
結局忙しくて二年位からまともにかよえてなかったとか
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:45:13.52ID:FcGRyxyGM
囲碁将棋のプロは家庭が裕福でないと目指しにくいから自然と学歴の高い人間が集まりやすいというだけだよ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:46:36.22ID:MbcbX18A0
将棋連盟は棋譜使うなって怒ったのに
結局Youtubeの広告で荒稼ぎするやつ絶えなくてかわいそう
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:46:45.87ID:DOVZnN/l0
そもそも子供を将棋教室からの大会出場奨励会ってそれなりの水準の家庭じゃないとやらしな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:47:00.30ID:J6ij4S6zM
>>246
多分深い意味なく立派に育ったから家族を支えたいくらいの話やろ
サイコパスクソメガネの割にいい話やん
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:48:15.28ID:EdQy7cpz0
夢なさすぎて草
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:48:16.77ID:irp9EFb50
>>240
将棋は遊戯やろ?極論言えば虚業は基本的に遊びやろ
見下してるとかじゃなくて
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:48:27.36ID:hn6YtqBK0
トッププロにならんと割に合わない職業だよなあ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:48:36.15ID:pJeCUl0M0
>>241
新聞社はプライドがあるから宣伝効果ゼロでもスポンサー料を出し続けるよ
新聞社にとっては完全な赤字部署みたいなもんかもね

あと伝統文化だから税金も出てる
歌舞伎とかもそうだけど

要は純粋なビジネスとしてはもう破綻しててお布施のおかげで成り立ってる
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:49:41.02ID:irp9EFb50
>>254
そうか?むしろタイトル戦と無縁ランクの棋士でも衣食住に困らない収入ある時点で夢ありまくりやろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:51:00.66ID:y9+vySdXM
>>240
名人本人が遊び呆けてた事を漫画で綴ってるんだよなあ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:51:39.64ID:7oONkAf70
>>139
ヤリマンがいるけど名前はさすがに出せないみたいなこと言ってたな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:51:50.70ID:K8oXyMy60
マニアしかみてないお遊戯で数百万保証されてるだけありがたいだろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:52:04.80ID:J6ij4S6zM
>>255
新聞がどこも経営くっそ苦しいからそのうち完全に終わるやろね
これからどうするんやろ
ドワンゴも叡王戦なんて正直藤井が持ってなきゃすぐやめたいやろ
どうすんやろなほんと将棋界
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:52:29.59ID:irp9EFb50
>>255
でもAbemaTVやニコニコの中継がかなり人気あるんやろ?
将棋はむしろ今の時代の方が娯楽としての価値出てきてない?
AIの評価値と実況の組み合わせが神で視聴者そこそこ集めれるし
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:52:50.93ID:y9+vySdXM
>>263
おまえ冬眠してたんか?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:52:51.49ID:DOVZnN/l0
まぁナベが連盟会長務まるわけないね
誰が実務のサポートするんだ
ナベの舎弟で学があるのは太地とかか
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:53:34.80ID:DOVZnN/l0
abemaの将棋は10億からの赤字だよ
藤田が報ステでいってやん
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:54:21.97ID:J6ij4S6zM
>>264
ニコニコの中継は廃止されたからあれ自体は儲かるわけじゃない
ドワンゴが赤字分を埋めてただけ

Abemaはドワンゴよりは頼れそうやけどあそこも赤字体質やしな
スポンサーが軒並み赤字でさらにそこの赤字部門として将棋があるというまじで謎の存在や
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:54:54.63ID:irp9EFb50
>>267
それは初期投資がまだ回収出来てないってだけでコンテンツ力集客力がないって話やないやろ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:56:50.21ID:bHjRYh+i0
羽生が会長になって藤井が勝ち続ける限りスポンサーには困らないだろうがその後は全く保証できない
もともと厚意で成り立ってる興行だから常にスターが必要
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:57:19.97ID:/U3ZDPDqd
この間初めて中継見てたけど将棋観戦って何も面白くないよね
評価値見てるだけで自分で頭を使うところがひとつないもん
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:57:35.74ID:vfyW9Tlz0
将棋ってスポンサーつけるのが難しいと思うわ
お金出してまで見てる人は固定のオッサンだろうし藤井好きのオバサンは結果と昼飯しか興味無いだろうしテレビに出てる暇はないし
全体の収入はこのままだろうな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:58:30.15ID:irp9EFb50
>>272
知識ないならこことかでやいのやいの実況しながら観たらそれなりに面白いで
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:58:52.50ID:wx1MvONB0
叡王戦がこの先生きのこるには
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 03:59:37.04ID:y9+vySdXM
>>273
逆や
金出してるのは藤井好きのおばさん
現地解説会は藤井好きの観る将おばさんだらけ
自分で将棋指すおっさんは金出してないよ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:01:56.59ID:J6ij4S6zM
>>276
将棋指しってほんと金落とさないからな
ジジイの集まる囲碁センターはあちこちにあるのに将棋センターは片っ端から潰れて東京には確か一軒とかしかない

稼げてるのは将棋ウォーズくらい?
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:02:13.78ID:zoinPI2gd
だから囲碁の世界に行けと
あっちは負け続けてもプロのままお金もらえるんやろ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:03:15.49ID:irp9EFb50
>>276
タイトル戦すらAbemaTVで無料で観れるしな
ちょっと将棋が好き程度なら金を落とす場所も理由もないしな
そう考えたら昼飯取り上げるのは理に叶っとるな
藤井くんが食べたのと同じの食べたいって理由で旅館に足運ぶし
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:03:45.72ID:uL41NTBX0
ABEMAだとMリーグが完全上位互換やからしんどいわ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:04:39.89ID:y9+vySdXM
スポンサーつかないどころか
これほぼ全部藤井効果でついたスポンサーなのがすごいよな
藤井いなかったらどうなってん


竜王戦:野村證券/東急グループ、UACJ、ヘーベルハウス、あんしん財団、JRA
名人戦:無し/大和証券
王位戦:伊藤園/無し
叡王戦:不二家(主催)、ひふみ/中部電力、豊田自動織機、豊田通商、AMD
王座戦:東海東京証券/無し
棋王戦:コナミ/大塚製薬
王将戦:ALSOK/囲碁将棋チャンネル、立飛グループ、森永製菓
棋聖戦:ヒューリック/無し
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:06:44.81ID:irp9EFb50
>>281
ソフト不正冤罪事件が有耶無耶に出来ずを尾を引いて終了間近になっとったかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況