X



将棋、終わる。藤井だけ年収2億、残る有象無象プロは数百万円にw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 02:11:28.92ID:lBDGGcFNH
厳密にいうと
藤井年収2億
上位10人程度1000-2000万(タイトル挑戦で変動)
二流20-40人程度600万
その他有象無象300万

人生捨てる覚悟で奨励会入ってなんとかプロになってもこれが何十年も続く
親は誰もプロにさせんくなるだろ
藤井は将棋を終わらしてしまった
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:10:59.07ID:y9+vySdXM
>>288
国内と世界戦全部勝ったら3億くらい行くやろな
井山の最高は1億7千万

将棋の方が人数絞ってるからトップ以外は将棋の方が安定して稼げる
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:11:25.31ID:irp9EFb50
タイトル戦とは無縁で
俺ら一般人は顔も名前も知らんようなB級棋士でさえ
そこらのサラリーマンと同じかそれ以上に稼げる職やねんから
夢ありまくりやろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:12:20.85ID:0+mcMwAO0
スポーツと違って客入れてチケット売ったりしないのにどこで稼いでるんや?
スポンサー収入だけで億の賞金出せんの?
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:13:16.05ID:DOVZnN/l0
ロートルで成績悪いと年収500もないけどね
出来る奴はリーマンでも1000万稼いでるけど
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:14:12.08ID:DOVZnN/l0
>>296
せやで
一応イベントなりの収益はあるけど基本スポンサーからのお金を分配してる
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:15:37.82ID:irp9EFb50
>>297
ロートルで成績悪くても500万"も"あるんやで
夢がないとか言う奴は感覚バグりすぎやで
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:16:40.16ID:y9+vySdXM
>>296
スポンサー(新聞社)の持ち出しだよ
昔は棋譜載せる事で部数が伸びたらしいけど今の時代そんな事になるわけないから年々部数が減っていく中で完全に持ち出し
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:19:04.34ID:DOVZnN/l0
昔は将棋も世のトップレベルの娯楽で新聞の将棋欄が重要やったみたいやからな
それで起きたのが大山升田の陣屋事件やし
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:21:33.85ID:YXMhOXQpa
なんGとかいう野球将棋相撲競馬が大好きなお爺板
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:22:12.14ID:1a/MbkjD0
プロ棋士になる難易度を考えると夢がないわな
全員超絶頭良いことを考えると
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:24:41.30ID:edHHxaxy0
えぐいよなぁ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:25:26.98ID:KdFAncX+0
チェス流行れや
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:25:49.92ID:iACXNEPHa
将棋は底辺棋士でも守られてるやん
もう勝つ気もないロートルでもよほどのことがないと引退にはならない
ロートルだと真面目に研究なんかしてないし時間たくさんある
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:27:06.81ID:dXdUYnmOd
デカいスポンサー付かないと日本でチェスは流行らんよ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:27:43.98ID:t/goXTSwM
>>307
付いたら流行ると誤認する言い方やな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:28:21.11ID:PdZzcEsY0
>>17
この人badボタン押したら警察に相談とか言った人か
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:29:22.05ID:QZPkWWSz0
キッツイ世界やなあ…
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:29:49.81ID:PE8gJu6j0
>>1
そもそもタイトル挑戦出来るレベルより下は変わらんだろ?
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:30:10.11ID:b5GkFYWk0
獲得賞金と対局料だけやろ?
棋士は他にも仕事いっぱいやっとるで
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:30:23.52ID:PE8gJu6j0
>>303
それは他のプロスポーツとかにも言えるやん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:30:36.76ID:hZlMadHc0
未だに天才が集まってレベルを維持できてるのが不思議な世界や
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:31:12.90ID:U2SpGP4e0
>>17
これ普通に問題だと思うんだけど
将棋連盟はこれでいいのか
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:31:58.46ID:PE8gJu6j0
ユーチューバーやインフルエンサーのトップ層なんて藤井の百倍稼いでるのに
大半のユーチューバーは月数千円も稼げないやろ?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:32:12.17ID:y3Mq8CU/0
棋譜が中継されるようになって棋譜載せて新聞が売れるからって建前も成立しなくなったからな
つまりもう20年くらいはメセナ活動としてやってるだけ
新聞社のプライドでもってる状態やから業績傾いてどこか一社でも辞めたら雪崩式に他も辞めるかしれん
そもそも数年前に契約金も減額されてるしな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:33:09.61ID:VFEODVE30
>>316
棋士がみんな天才ってのはイメージだけだけどな
人口が少ない業界でたまたま将棋だけ天才が集まり続けるなんてありえへん
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:35:01.34ID:w+UT9gcWM
なんか羽生は武豊と被る
藤井さんはタケシぽい
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:37:57.54ID:KdFAncX+0
>>309
チェスのほうがカッコいいやん
なんとかならんのか
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:38:54.24ID:0IjpKWgyM
>>323
藤井がチェスをやる
それだけや
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:41:04.59ID:aNKRpFWFa
>>281
康光って有能だったよなあ
やめる必要あったんかな?不思議だわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:42:18.85ID:mpSG+TYk0
>>17
これほんま草
やっぱ商売はバカを相手にするに限る
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:44:40.41ID:K8oXyMy60
少子化で天才は減ってそうやが
プログラムから学べるようになって昔より競技レベルは上がってそう
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:45:38.01ID:O3cN5oIe0
>>55
これだけ圧倒的でも海外に行けばもっと強い奴がゴロゴロいる現実
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:49:04.11ID:PE8gJu6j0
将棋の元ネタ辿ってくほどもっと駒数や升目が多い複雑な象将棋とかになってくんやろ?
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:52:16.67ID:O3cN5oIe0
>>327
天才も昔みたいな受験地獄みたいな環境だと出てこない気がする
イチローや松井時代と藤井大谷時代じゃ子供の数は半分くらいやろ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 04:53:38.42ID:6LOLLqP0d
囲碁とか海外にゴロゴロなんて居るのか
全く流行ってるイメージない
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:16:38.49ID:tw6Q9Wjz0
藤井くんてほんま分かりやすい天才よな。大谷翔平と同じ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:18:03.84ID:wlXOnXr70
好きなことを仕事にできてるなら
年収300万もあれば十分や
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:24:31.90ID:Be5cqiPP0
思ったより夢ないな
麻雀やったほうがいい
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:33:39.70ID:BKOcxFGY0
>>292
特に序盤はどう考えて指せばいいか全く分からん
ただ思考停止で定跡どおり動かせばええんやろか
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:34:41.53ID:czadvzgU0
>>331
囲碁は上級の娯楽だからな
むしろ大衆に人気出られたら困るねん
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:35:59.73ID:SOf6v7wJM
aiによる究極の手順発見まだ?
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:36:39.09ID:ga01bbjYd
藤井以外は囲碁の井山以下やな
藤井以外の将棋棋士はほんまショボいな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:36:54.20ID:SOf6v7wJM
囲碁も将棋も究極の手順発見されたら終わるで
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:37:56.53ID:SOf6v7wJM
なんで囲碁はまんこおるのに将棋にはおらんの?
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:37:57.42ID:smWf3ByN0
メジャー見習って藤井ルールを作れ

居飛車と振り飛車の二刀流の強制
ピッチクロック導入による長考禁止
極端なシフト(角換わり)の禁止

これだけで藤井の勝率は5割切る
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:38:05.83ID:DOVZnN/l0
アユムが使ってるソフトの開発者が怒らないならええんやろな
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:38:14.08ID:cyg2b8JN0
一番AIを覚えた奴が勝つ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:38:40.05ID:CwRB919nd
藤井が凄いというより藤井以外の奴等が不甲斐なさすぎるしな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:39:03.12ID:czadvzgU0
>>158
それに近いことをソフト開発者が某棋士と組んでやろうとしたら
連盟に潰されたで
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:39:23.24ID:jdz4oxfr0
>>292
将棋より囲碁の方が最初何していいかわからんやろ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:39:41.85ID:mqrEXNZqd
結局将棋は日本で天下取ったらそれで終わりなのがつまらんわな
国際試合とかないし
世界が狭いわな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:41:16.29ID:60aFv/6ld
藤井はチェスとか囲碁やってた方が良かったやろな
チェス囲碁は外人とも対戦出来るし
将棋はもう対戦相手いなくてつまらんやろな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:41:48.14ID:czadvzgU0
案外アユムの中身もうだつの上がらない元ニコ生配信者だったりしてな
絵を被ってガイジからスパチャ投げてもらうのと評価値乞食してガイジからスパチャ投げてもらうのなんてスキルほぼ同じやろ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:42:06.08ID:Q+a8emn50
>>346
7割は切りそう
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:45:21.28ID:yqKc27Il0
AIの言う通りに指したらプロ相手にも勝てるんやろ
駒がどう動くかも知らんけどなw
そら衰退するに決まってるわな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:47:08.11ID:JDcedKTE0
>>21
賞金以外だと固定給(参稼報償金)と対局料がある、というかそっちの方が多いだろね
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:51:39.97ID:W+opsqin0
弱いけど美人でイベント引っ張りだこ
くそ強いけどブス

稼げるのはどっちの女流
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:51:48.89ID:CHJtNgiua
>>345
おるけど予選通過すらできないレベルやからや
女流で集まって大会するしかない
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:55:48.97ID:LZ39Zm+Q0
>>330
子供の数草生える
ちょっとは時事ぐらい知っておけよ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:56:23.16ID:TFPCpoVHM
藤森がYouTubeでめちゃくちゃ稼いでそうやな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:57:45.44ID:KwU5wHWpd
将棋が凄いじゃなく藤井が凄いだけやしな
将棋自体は囲碁以下のマイナーゲームやし
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:58:24.34ID:6oHUvnJGd
オワコンやん
こんな一強見てて何がおもろいの
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:58:48.47ID:yiz+jUr10
ひふみんとか引退後の方が稼いでそう
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 05:59:59.13ID:j2NC39Ucd
TV局が騒いでるだけで藤井に興味あるやつリアルで会ったことない
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:00:15.26ID:/+DWfYJid
また仕方ないやろ
こんな10代の奴にあっさりボコられる奴等なんかに金やる必要ないしな
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:01:03.01ID:6oHUvnJGd
>>357
これやわ
AIのが別次元に強いのにわざわざ弱いもん同士でクソみたいな棋譜造ってアホちゃうか
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:04:39.84ID:T2j+PXS/0
現将棋界への貢献度ならこれでも足りないくらい
藤井が貢献してるやろ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:07:07.33ID:NPFnGK7G0
将棋って日本だけなん?
日本以外に強い国ないのか
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:07:50.48ID:S6i1NZV20
駒を並べて動かすだけです金がもらえるんだから数百万円でも充分
スポンサーがいなくなったらすぐに終わる虚業よ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:13:05.07ID:V2EXUOZ4a
AI暗記ゲーになってるから若い脳が勝てるというクソ競技なんやろ?
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:13:45.53ID:zLBrumRXd
藤田にABEMATVで将棋チャンネルを売り込んだ鈴木大介やヒューリック持ってくる康光みたいな営業出来るやつも居らんと立ち枯れるで
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:15:23.74ID:e1Pjn7XQ0
>>17
あの規模でそんな稼げるか?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:16:38.30ID:G1h+PYfp0
スポーツと違ってトレーニングやメンテナンスに金掛からんし十分やろ
遊びやん
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:17:43.84ID:jOaomFfud
羽生が独占してた時も終わってないんだから終わらないだろ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:17:45.57ID:/Pm/PYZWM
たかが将棋で金貰えるだけで十分やろ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:17:56.71ID:Yv8BSs/bM
囲碁の方が良さそうやな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:18:36.60ID:ook5mDMQd
将棋は日本人しかやってないしつまらんしな
外人との対戦がないしもうこれ以上盛り上がりようないしな
スポンサー集める努力どうのこうのより外国に将棋普及させる努力した方が良いやろ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:19:45.94ID:zjS7sPVRd
将棋は外国に一切普及しないのがほんま可哀想
やっぱチェスの下位互換競技やし普及しないんやろな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:20:32.31ID:6BROvmFcd
将棋棋士なんか社会の何の役にも立ってないし金なんかやる必要ないよ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 06:21:10.60ID:8ugKfJhnd
将棋棋士なんか社会の何の役にも立ってないし金なんかやる必要ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況