彡(゚)(゚)「あかん。社員に有給とらせんと罰金払う羽目になるけど休ませたら仕事が回れせん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 18:50:15.51ID:SPGRB9Og0
彡(^)(^)「せや年間休日減らして対応したろ」
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:45:47.79ID:ysC1Xw2A0
>>219
違法やけどまぁ普通にある話やな
こういう会社からはビシバシ罰金取り立てればええだけの話なんやけどな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:45:49.38ID:0WjhjYOY0
>>219
求人表に書いてある休日は嘘だと思った方がええで
入った人間しか分からない
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:46:00.30ID:UsSm0R/R0
>>217
そういうことか
すまんな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:46:18.83ID:BTygFbm30
法律守ったら潰れるって世の中舐めすぎやろ
学生気分はどっちやねん
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:47:08.61ID:ysC1Xw2A0
>>234
ええんやで
悪いのはクソ企業や
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:47:27.95ID:kFajUkr70
>>198
明日辞めろ、そんな会社
ワイは姉の結婚式の日取りが決まった時点でその日は仕事無理ですよと伝えていた
その上で直前にその日を出張の移動日に当てられた
無論日曜日や

指示してきた上司と総務にこの事をまずメールで報告
上司からは口頭で再度同じ指示が来たので総務にこの事を報告するメールを送った上で総務からこの上司の指示を中止できないか相談に行った

総務課長が出てきてこの会社はファミリー
結婚の祝いは後でもできるけど今度の出張は後にはできない
会社の従業員同士は家族と一緒
困っている家族を見捨てて結婚式に出席しようとするなんて言語同断
懲戒処分にするぞ!

これで会社を辞めたわ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:47:55.32ID:6c+cnzcn0
>>198
本来は有給取るのに理由要らないしな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:48:00.58ID:IXZradYjd
>>219
ハロワ求人は嘘塗れや
死人いっぱい出てる業界は監視があるから守る傾向ある
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:48:58.23ID:GuGzbJkfM
わい、有給取りたくないんやけど 

こういう場合どうなんの?
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:49:43.01ID:ysC1Xw2A0
>>235
行政は行政で法律厳守させたら企業が潰れまくってとんでもないことになる
みたいに言ってきたからな
最近は変わってきて多少マシにはなってきたけど
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:49:57.80ID:IFLNMZYV0
年休5日消費がやっとなのに、業務命令で休日出勤して代休取得させるのはアリなん?
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:50:15.41ID:ks8asEJB0
>>240
ダメですで終わり
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:50:28.92ID:ssRwYILC0
>>11
そんなブラックでしか働けないのか?お前
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:50:47.44ID:SPGRB9Og0
>>219
ワイんとこも同期が「求人票と書いてることが全然違う」って当時の次長に食いついてたけど
「アレは変更前の条件で違うのは当たり前」って言い返されたらしい

普通に違法よな?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:50:57.63ID:qoFe+VFe0
年末年始の5日間が有給強制使用での休暇なんやかど、これはアウトなん?
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:51:14.68ID:TmqFTDCw0
ワイ転職したけど前の会社は24日の年休からお盆休みに5日使う感じだった
今の会社は年休20日+夏季休暇3日だった

休みなんてどうせ使い切らんけど夏休みを3日しか休まない空気なの嫌やわ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:51:21.43ID:U2IgvSM9d
弊社、一部業務を外部委託(系列企業)し、その委託先とワイらを契約させることで、自社の勤務時間を減らすことに成功
これで残業もなくなったで(見た目の上では)
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:51:25.84ID:ZDWbFvc6M
>>243
なんで労働者の権利を他人に支配されなあかんねん
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:51:32.32ID:c1pmomO/a
つーか週休3日にすりゃよくねー?○○の日とか土曜日被って消えるとかアホくさいし固定化しろよ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:52:01.65ID:plWFgmKK0
ワイ将年休付与2ヶ月前にして年休を使い切る
もう風邪引けねえ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:52:18.59ID:ysC1Xw2A0
ハロワ求人で嘘つかれたらハロワに通報した方がええぞ
その企業ハロワに求人出せなくなるからな
まぁ通報してもめんどくさいだけで別になんのメリットもないからそういう企業がなくならないんやけど
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:52:31.79ID:IXZradYjd
>>250
まず完全週休2日が徹底されてないので
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:52:41.03ID:ZV9C2WEMd
労働基準法「1日に8時間を超えてろうもうさせてはいけません」

企業「「「「勤務時間は8時間にしたろ!!!!」」」」


これおかしいやろ
なんで超えては行けないラインをスタートラインにしてるんや
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:53:19.91ID:TmqFTDCw0
前年度までの年休は繰り越されるから一向に減らなくて草
50%消化じゃ新年度の年休使うこと無いわ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:53:34.28ID:DX/Fgurld
>>237
いやお前の妄想はいいから
ちらしの裏にでも書いとけよガイジ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:54:01.58ID:1wPwrZku0
休日って月に12日以上はないと心が休まらないよね
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:54:37.83ID:mFcO4p1EM
有給とらなくてもしっかり休めてるし、
有給取ると日々の仕事溜まるからお盆と年末年始休み増やしてくれ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:54:39.81ID:plWFgmKK0
>>240
ワイにくれ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:54:44.22ID:c1pmomO/a
水曜日辺りに休み欲しいわ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:55:03.63ID:2wKwMi5Y0
>>221
ヨドバシの荷物大変そうやなって思ってみてるわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:55:20.75ID:ysC1Xw2A0
>>245
契約時の書面の内容によるわな
求人と違う条件で契約するのはありやけど、それならそれで契約書に労働条件の記載がある筈や
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:57:14.03ID:2wKwMi5Y0
>>231
そう思うやろ?
お願い休んで言っても休んでもする事ないから嫌で話にならんのやて
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:57:28.04ID:+4swzMre0
祝日が多かった月は土曜の出勤日があるからそこで取らされるぞ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:57:53.82ID:0jHJ1rmG0
ワイの会社はたまにめっちゃ激務で人が足らんくて休出頼むが、
ゲロ暇な時も多々あるのでそこで有無を言わさず代休取らせてるで
年休も全然消化してないやつがおったらそういう日に休ませる

ワイが管理してるからきっちり全員平均的にやっとる
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:58:04.98ID:2hoD25rWM
>>254
内緒やけど実は大企業は規定労働時間8より短いけど残業状態化してるみたいなパターンも多いで
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:58:07.69ID:eRc6aKG10
>>175
国出先だけど糞楽
残業月20時間程度で最激務部署扱いとかそういう世界
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:58:32.59ID:mXYHQIDo0
給料上がらねーし人のしがらみだのなんだのダルすぎてやってられんわ
転職したいんだけど上司も部下も同僚もいらない
なんかいい仕事ない?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:58:48.94ID:W1H/UnzT0
食いっぱぐれるよりマシって考えて働いとるわ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:58:52.04ID:jw6z3pDYM
今さらやが何故こんなに休み取りにくいんやろ
社員には出来ないじゃなくて出来るよう考えろと言うのに会社に有休消化は出来ないの一言で片付けやがる
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:58:54.04ID:6m6YTuzF0
実際なんでそこまで忙しいのかわからんわ
どうせ無駄な時間過ごしてるだけやろ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:58:56.93ID:OgGXzlTS0
有給もそうやけど休日出勤の代休が消化できん
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:59:04.48ID:ybjBy//N0
こういうのってやっぱ詳しい社員の誰かが動き出すんか?ワイが前いたとこは誰も何も言わんと働いてたわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:59:15.00ID:2wKwMi5Y0
>>268
田舎にまともな転職先あると思う?
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:59:21.51ID:ysC1Xw2A0
>>263
有給休暇の指定で強制的に休みにすればええだけや
それで休日に勝手に会社来たら追い返せばいい
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:59:36.61ID:pe08ru0zd
>>263
ワイんところもやたら連続労働日数自慢するガイジおるわ
「週に家に3時間しか帰ってないわー」とか嘆き風自慢してて詰所にカップラーメンとか大量に買い込んでるけどなんなんやろうなあの人種って
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 19:59:46.74ID:9Ki8Q9dr0
弊社「有給絶対19日取れ!」

いやそんな使いたくないんやが…😭
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:00:20.79ID:zSFL9H/zd
払える給料あるならええんちゃうの
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:00:38.02ID:AIXT0N8br
一般的な会社は有休何割くらい消費出来るんや20日毎年あるのにお盆の強制消化しか休めん
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:00:52.93ID:dd5/kpnOM
>>275
日本には居住移転の自由があるんやで
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:00:59.44ID:prKOs+xl0
一人休むぐらいで回らん会社は仕事の内容を考え直すか潰れたほうがええ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:01:17.54ID:ysC1Xw2A0
>>275
持ち家やと田舎に留まらざるをえんもんなぁ
東京来ればほんまいくらでも仕事あるけど
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:01:48.01ID:Eowh/CG4p
>>271
ほんこれ
他のこともダブスタだらけで草も生えない
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:01:48.81ID:IFLNMZYV0
>>267
国出先嫌い
毎年異動で話通じないし全部県や市に業務押しつけてきやがる
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:02:14.83ID:tLUDRDER0
ブラック「こっちは金を払ってる側なのに何故休ませなければならないのか」
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:02:18.74ID:mXYHQIDo0
経営側じゃないんなら
どんだけ会社を愛して尽くしても会社は決して俺を愛してくれない
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:02:53.89ID:ysC1Xw2A0
>>281
厚生労働省が令和2年に実施した「就労条件総合調査」によると、労働者全体の有給休暇取得率の平均は56.3%であることがわかりました。 たとえば、付与日数が20日であった場合、平均で約11日を実際に取得しているという計算になります。
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:03:37.10ID:rTKyFtsN0
年間140日以上休みやで🤗
連休じゃなくて2日行ったら1日休みのローテしてる
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:03:56.13ID:TmqFTDCw0
ワイみたいに会社の年休平均取得を下げるために休まないやついる?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:04:05.91ID:ysC1Xw2A0
>>271
休みというか日本の労働環境がうんこなんや
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:04:12.86ID:UqHnM+cRp
>>291
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:04:13.58ID:VvGZTxY/0
年間休日ってなんで一律じゃないんやろな
法律おかしいよ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:04:16.09ID:2hoD25rWM
>>292

頭ええ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:04:44.13ID:AIXT0N8br
>>290
平均で11って事は20日ちゃんと取れる会社も世の中には多くあるんやな羨ましい
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:04:58.55ID:2hoD25rWM
>>295
一律にしたら土曜休みがなくなると思うで
あと工場が死ぬ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:05:19.12ID:2hoD25rWM
>>295
一律にしたら土曜休みがなくなると思うで
あと工場が死ぬ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:05:27.24ID:rTKyFtsN0
>>297
歳とると5連勤キツイよ🥺
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:05:37.60ID:2wKwMi5Y0
>>298
やっぱ工場とか事務職なんかは休みやすいみたいだよな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:05:37.68ID:kdA+Wpgg0
有給取得させて仕事さすぞ弊社は
タイムカード押さなきゃ関係無いとか言って普通に休日すら週1しかないんやが労基タレコミ検討中や
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:06:06.26ID:2hoD25rWM
>>303
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:06:27.91ID:2wKwMi5Y0
>>291
休み自分で設定出来るん?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:06:29.60ID:VuvoM9Dl0
毎年有給捨てるか捨てないかのギリギリラインで持ち越しとるわ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:06:31.12ID:dh3zzHJR0
「回らない」もしくは「回せない」を「回れせん」っていうのはどこらへんの方言?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:06:35.19ID:IXZradYjd
>>265
ようやっとる
こう言うタイプに休みいつでもええで!って言って逆に困らせてるから頭上がらんわ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:06:35.46ID:rfC8jHN2H
上司「えっ!?ワイ君はもう有給5日消化したやろ・・・・」←これ

余ってる分を使うんやからええやろ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:06:48.24ID:ks8asEJB0
>>249
取らせることが義務だからや
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:06:58.19ID:mBni3eq8p
ワイの職場7人でやっとったんやけど一気に3人消えたせいで死にそうや
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:07:41.83ID:Jm9naaJga
国も大企業しか興味ないから
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:08:08.81ID:rTKyFtsN0
>>306
インフラ系だから365日誰か必ず働いてる
だから休みは融通効くんだ😆
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:08:20.20ID:c5jJF6Y80
そもそも1日24時間の内9時間(昼休憩1時間)も会社に拘束されたら何も出来んよなもっと休み寄越せや
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:08:30.42ID:AIXT0N8br
でも日本全体で年々少しはマシになってる気はするけど上限どこまでなんやろうな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:08:40.06ID:v07Yr0vy0
>>310
ほんこれ
もっと持ってるんやぞ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:08:51.63ID:VvGZTxY/0
正直5連勤2日休みより
3連勤休2連勤休の方がいいよな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:08:53.28ID:v07Yr0vy0
>>303
!?!?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:09:08.86ID:zcg9W4nc0
弊社盆休み(夏季休暇)無いんだけど普通かな?
年末年始休みはある
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:09:31.83ID:mFcO4p1EM
>>312
基本的には代わりがいるやつは休めるぞ
大世帯企業でも休めるどうでもよいやつとそうじゃないやつに分かれる
零細企業は全員代わりがいない
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:09:39.88ID:c5jJF6Y80
>>303
さっさとたれ込めよ草
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:09:48.59ID:v07Yr0vy0
>>254
弊社は勤務時間7.75時間やで
休憩も昼の1時間と10分休憩が2回ある
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:10:19.40ID:AREX0aoI0
>>303
検討じゃなくていますぐやれ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:10:27.56ID:AIXT0N8br
>>323
ええなわいの会社ようやく最近新人多く取る様になってきたけどこれで休み増えんかな
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:10:30.98ID:EcEH7Scva
>>322
ワイもないけど普通じゃないで
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 20:10:31.72ID:li1ZdjwW0
年間休日とかよく知らんけど週休3日+祝日夏季冬季1週間くらい休みやと何日になるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています