X



国「有能な大学に10兆円配るから有能大学は立候補して」東大「はーい」京大「はーい」九大「はーい」 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 22:35:49.83ID:G9M5OdKb0
10兆円大学ファンド、東大など10校申請 文科省が絞り込みへ

文科省によると、期限の3月末までに申請したのは国立大が8校、私立大が2校。受け付けた順に、早稲田大▽東京科学大(2024年度中をめどに東京工業大と東京医科歯科大が統合)▽名古屋大▽京都大▽東京大▽東京理科大▽筑波大▽九州大▽東北大▽大阪大。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e1988e245122e3e20a7888380eb4a193af6e4d
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:10:50.19ID:Rj5jV3fU0
去年から運用してるの損してるんやろ
あかんやん
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:10:53.99ID:G9M5OdKb0
>>110
なんやそのデマ
札幌市が勝手に新球場の候補地にしようとして北大がブチぎれたって話が何でそんなふうにすり替わってとんねん
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:11:29.25ID:XzKMIpch0
お前ら早稲田を馬鹿にしてるけど
早稲田はスーパーグローバル大学(笑)のトップ型やぞ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:11:39.82ID:M5jVpfRx0
仲間外れがいまーーーーーーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:11:48.00ID:rVKoDHB90
>>193
たとえ応用研究したって儲からんぞ
企業みたいに生産設備持ってるわけでも無い
収益性なんか欠片もないで
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:11:53.24ID:Gw5ucRSL0
>>160
申請してないとこはこれ嫌がったんかな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:12:04.45ID:C80doHMw0
この中に母校がない底辺は書き込むなよ
ちな理科大
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:12:28.03ID:nl1SPXop0
>>23
レイプの費用じゃあるまいし
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:12:56.37ID:5uLUOGocp
実際お前らって各大学の現在の研究状況なんて把握できてんの?
入試難易度って点だけなら早稲田に明確に勝てる国立大は東大一橋東科だけじゃん
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:13:11.67ID:j/u5Dpjt0
北大って指定国立にも立候補してないんやろ
やる気がないんか独自路線を貫いてるのかよくわからんな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:13:24.69ID:jtLEO53Ld
てか「財政基盤の成長を期待できるかなどを重視する」とかまさに選択と集中やね
文科の学部卒カス役人に研究が分かるわけないか
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:13:54.18ID:39qHAi0l0
東京芸大とかなんで無いん?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:14:19.99ID:cxIFjiMp0
>>205
芸術は金の無駄や
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:14:20.90ID:6pk8dXKLa
神戸ってシュバってくるかと思いきや意外と来ないんやな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:14:34.73ID:WpXz/KFfM
【学歴】日本人ノーベル賞受賞者の出身大学一覧WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
学士
東京大学 9
京都大学 8
名古屋大学 3
北海道大学 1
東京工業大学 1
徳島大学 1
東北大学 1
長崎大学 1
神戸大学 1
山梨大学 1
埼玉大学 1
ゲント大学 1
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:14:35.73ID:49q/D36E0
>>186
自ら稼げる大学が応募条件らしいわ
事業成長3%をクリアできる大学だけが手を挙げたわけやな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:14:47.67ID:Y0pbLZbXa
>>205
理工学とか医学生理学以外はあんまり金いらんから
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:04.34ID:QfEt+n0dp
早稲田と理科大が場違いで草
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:19.08ID:iN2Ug8JM0
北大は…?
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:19.29ID:zKcLeWPud
慶應は何らかの力が働いて創立150周年のタイミングで東急目黒線がムサコから日吉まで延伸し(三田と日吉が一直線で繋がった)、更に今年湘南台(SFC)と日吉と三田と志木を直通で結ぶネットワーク作るレベルになったからな
交通網牛耳ってるレベルの学校には国の金は不要
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:22.60ID:9COaucsb0
ノーベル賞の数で比率決めたらええやん
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:44.42ID:cQ2dwIOQ0
>>203
北大が指定に応募せんかったのは
なんかの不祥事のペナルティだったはず
表向きは

学長の不当解雇問題とも関連する話だろうから個人的に聞いてみたいテーマ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:48.32ID:rVKoDHB90
>>209
ぶっちゃけ大学で収益性あるのは大学病院だけやね
病院に投資して金儲けするしかねーわ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:51.32ID:cxIFjiMp0
私文カス国家で何やっても無意味w
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:15:59.25ID:47sie1EzM
ワイ九大院なんやけど実験とかほぼないから金ダダ余りやったんやけど研究室って基本カツカツなん?
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:16:40.83ID:49q/D36E0
>>215
ノーベル賞よりも稼げる研究をしているかが重要らしいわ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:16:56.81ID:YJetwrdQp
>>182
「本物」はNG
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:17:07.16ID:eIrXMFT40
ワイの大阪公立大がないやん
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:17:17.41ID:zka8HkWQ0
>>203
共通テスト情報だけ0点とかやるらしいし独自にも見える
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:17:27.42ID:iN2Ug8JM0
>>220
稼げる研究ってどう言う分野なんや
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:17:42.78ID:gw8g9fwB0
>>208
埼玉徳島山梨長崎とかいう駅弁の希望
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:17:55.75ID:RuueLLjod
>>205
逆にその分野に税金投入されて欲しいか?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:17:59.87ID:b+NZVnFDM
>>219
ワイが居た研究室は海外が自動でやってるような調整を手作業で半日かけてやってたで
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:18:06.23ID:/Yqz55vK0
>>220
鉛を金にする研究でも求めてんのかな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:18:30.10ID:6Xe5xrKBd
運用益の目安が年3000億みたいなんで仮に6校選ばれるとしたら大体京大の運営費交付金を丸々受け取れる感じやね
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:18:44.23ID:rVKoDHB90
>>220
なら稼げる文科省まずやってみせてーな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:18:57.43ID:UJbYphA/p
早稲田...?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:18:57.65ID:cQ2dwIOQ0
>>219
実験しない理論系のくせに科研費とか外部資金とるのが上手い教員というのは一定数おる
そういうところに配属だと楽しいやろな
逆に実験大好き、熱心だけど外部資金獲りが極端に下手な研究室もあって側からみると切ない
研究室によるって話やな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:19:06.95ID:jSa1FY2k0
そんなに金稼ぎたいなら授業料を一律100万に上げたらええやろ
払えん奴は奨学金を借りるなりしたらオーケーや
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:20:08.39ID:hF3dhJoua
>>50
慶応は馬鹿みたいに金あるんやろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:20:13.13ID:zkwVMWWuM
ワイの神戸大はないか
残当やね
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:20:13.78ID:cQ2dwIOQ0
>>233
今の文科や大学はマジでこういうことを言い出しかねないから困る
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:20:27.83ID:/Yqz55vK0
>>233
もし東大がそれやっても入学者数は変わらんのかな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:20:49.76ID:RR1VWVswd
>>219
研究によるとしか
電池とか企業とかから金引っ張ってこれるとこは金満
お小遣いすら貰える
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:20:55.75ID:zxis6Hf+a
>>233
まあ大学に収益性を求めるならそうなるよな
現に、稼げる大学()のモデルケースのアメリカは教育費の高騰も著しいらしいし
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:21:05.58ID:jthR0uMOM
>>235
金あんま要らない経済系が強いからしゃーない
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:21:28.56ID:Yr06lHrFM
金だけ貰って無意味な研究して終わり
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:21:52.57ID:cQ2dwIOQ0
>>237
東大生の親なんて金持ちだらけやし問題ないやろな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:21:54.78ID:sZiTx1k50
徳島大学でも獲れるノーベル賞
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:21:56.97ID:Y0pbLZbXa
収益性の面だと名古屋なんかはトヨタと共同で色々やってそうやがどうなん?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:22:13.50ID:rVKoDHB90
>>240
しばらく前のアイビーリーグですら授業料だけで年600万とかやもんな
今はどうなってるか知らん
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:22:21.24ID:VPeJhfRJ0
こういうの売れたら稼げるやろ

深さ2000メートルから3000メートルから採水 北大新商品の「おかき」
https://www.stv.jp/news/stvnews/mkuhs40000005e1n.html
日ごろの研究活動への理解を深めてもらおうと北海道大学は水産学部の練習船が採水した海洋深層水を使った「おかき」を開発し、5日から販売しています。

これが北大おかき「海洋深層水使用あおさ味」です。
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:23:01.61ID:jSa1FY2k0
>>237
東大がとかそんな話やなくて全国立大が授業料を倍にしたらそれだけで運営費交付金がほぼ無くなるからな
手っ取り早くかつ確実に搾り取れる最強最悪のプランやで
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:23:01.70ID:pLJAMX4a0
京大な
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:23:02.82ID:DTau2Zho0
>>10
旧帝大はギリセーフでええやろ...
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:23:08.28ID:bMIHKWyz0
東工大って東科大?になるのか?
だっせえ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:23:36.18ID:hF3dhJoua
>>233
ガチでそうなりそうで怖い
今国立50万から60万にあがりつつあるからながちで
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:23:52.14ID:6pQNpQCpM
私立に金なんかやるなよ
そもそも私大なんか必要無い
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:24:05.28ID:c1z2q9w30
>>252
でも医科歯科とフュージョンしたらより金もらえるやろ?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:24:29.94ID:EtqwxUA40
>>247
美味そう
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:24:34.88ID:Sdt5IhJKM
偏差値だのノーベル賞だので決めようとしてるやつって自然科学のリテラシー0やろ
マジで科学大国にしたいんならいろんな大学にばら撒け
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:25:41.40ID:rVKoDHB90
>>257
残念ながらそれが日本政府のクオリティや
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:26:06.96ID:47sie1EzM
>>239
ウチと研究内容が近い研究所の手伝い(ほぼサボり)したら金貰ったわそういえば
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:26:11.44ID:rVKoDHB90
>>258
クッソ上がってて変な笑い出るわ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:26:19.60ID:55iCdRrj0
名大は青色LEDだけで100年安泰なんだが
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:26:41.30ID:sZiTx1k50
日本で一番頭のいい奴らは医学部行って爺さん婆さんの寿命を伸ばすことに尽力しているよ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:27:04.06ID:2fyUBapG0
今回中抜きするのは電通じゃなくてJSTかな?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:27:11.33ID:RR1VWVswd
>>202
ペーパー数とノーベル賞くらいやろ
あとはそういうのに関わる分野の仕事しとるかやな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:27:20.10ID:cQ2dwIOQ0
>>257
ほんとこれ
裾野広げんと上澄みも低いレベルでの上澄みに過ぎん
あと突出した才能も突発的にいろんなとこに出てくるからな
岩手や熊本で野球盛り上げ続けたら人らがいたからこその大谷やら村上やねん
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:27:53.99ID:rVKoDHB90
もうさ、そんな収益収益虐められるんなら学位売ったれよ
修士500万博士1500万でどうや
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:28:18.54ID:UPanIHGia
九州なんてド田舎支援すんなよ
下手したらアフリカの方が知能高いやろ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:28:32.58ID:+/pFn2M/0
早稲田が選ばれなかったら日本は人文系学問を捨てたと言って差し支えない
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:28:38.06ID:cDIUfHRu0
そもそも東大みたいに研究成果のコスパゴミみたいな大学に選択と集中(笑)やってるのお笑やろ
年寄りの大御所教授に何十億もばら撒いて衰退してるの
下手な馬券の買い方そのものやん
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:28:59.67ID:zz3Ie8gH0
そもそも対象を絞って投資するって研究者がツイッターで一番叩いてる選択と集中やんけ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:29:20.20ID:2fyUBapG0
たまには地方国立にも配ったれって思うけど
地方国立も金の使い方ゴミやからやっぱいいか
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:29:25.53ID:c1z2q9w30
九州芸術工科大ってレベル高かったん?
いまの九大芸術工だよな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:29:45.91ID:Q5tWKlbf0
>>271
選ばれたとして資金が注ぎ込まれるのはどう考えても理工学部やろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:29:49.57ID:rVKoDHB90
>>274
裾野が死んだら山も低くなるんやで
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:29:56.13ID:cQ2dwIOQ0
東工大と医科歯科の合併は多分これに応募するためなわけだが
落ちたらどうするんやろ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:29:56.48ID:cDIUfHRu0
>>257
文科省の役人って90年代に人工知能研究の重要さとか何も理解してなかったくせに
なぜか自分たちは将来重要となる技術の投資はできると考えてるガイジの集まり
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:30:31.58ID:iIhks6QK0
>大学は、研究力強化に向けた体制整備や年3%成長の具体的な事業計画を作成する。
>年3%成長には、大学病院の収入を除いた全体の収入を25年で倍増させる必要がある。
>年3%成長などの約束の進捗(しんちょく)状況をCSTIと文科省がチェックし、一定期間達成されないと認定取り消しや支援の打ち切りもありうるという。


東大の今年の附属病院を除く収入は2000億、これを25年で4000億にする事業計画書の作成が必要
こんなんを教育・研究機関に求めるとか頭おかしいわ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:10.33ID:c1z2q9w30
>>279
一橋と藝大も吸収して東京第二大学になる
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:21.17ID:55iCdRrj0
早稲田でノーベル賞に最有力なのが永遠に村上春樹
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:29.99ID:Sdt5IhJKM
>>280
東大京大出てきてこの思考なんやからようわからんよな
やっぱ中国共産党みたいに理工系出身でガチガチに固めるのがええんやろか
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:33.86ID:cDIUfHRu0
>>274
地方国立は無駄に金溶かすほどの金も無いからなあ
京大みたいに金があるところの方が
iPS細胞への選択と集中とかいう愚策やってるし
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:43.15ID:rVKoDHB90
>>281
病院と補助金抜いたらあとは授業料上げるしかないじゃん(ないじゃん)
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:45.00ID:/9Y7U3pnd
>>268
言うてそれなりの頭があったら東大はまだしも宮廷は受かるからな
高校野球と大学は違う
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:32:37.17ID:2fyUBapG0
>>278
とはいえ多少は選んだ方がええと思うわ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:32:53.09ID:Hw3Y38H3M
こういうことやると学閥の争いが加速するからやめろや
東北大の新型リニアを妨害してるのも東大一味だし
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:20.83ID:rVKoDHB90
>>287
何いうてんねん学生はほとんど関係ないぞ
地方大の研究者が地方大出身だけやとでも思ってるんか
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:23.29ID:Sdt5IhJKM
>>287
でもそれは学生の質であって研究員とか教授の質ではないやんか
いい大学出てる有能な先生は日本全国の大学に散らばってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況