X



国「有能な大学に10兆円配るから有能大学は立候補して」東大「はーい」京大「はーい」九大「はーい」 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 22:35:49.83ID:G9M5OdKb0
10兆円大学ファンド、東大など10校申請 文科省が絞り込みへ

文科省によると、期限の3月末までに申請したのは国立大が8校、私立大が2校。受け付けた順に、早稲田大▽東京科学大(2024年度中をめどに東京工業大と東京医科歯科大が統合)▽名古屋大▽京都大▽東京大▽東京理科大▽筑波大▽九州大▽東北大▽大阪大。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e1988e245122e3e20a7888380eb4a193af6e4d
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:10.33ID:c1z2q9w30
>>279
一橋と藝大も吸収して東京第二大学になる
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:21.17ID:55iCdRrj0
早稲田でノーベル賞に最有力なのが永遠に村上春樹
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:29.99ID:Sdt5IhJKM
>>280
東大京大出てきてこの思考なんやからようわからんよな
やっぱ中国共産党みたいに理工系出身でガチガチに固めるのがええんやろか
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:33.86ID:cDIUfHRu0
>>274
地方国立は無駄に金溶かすほどの金も無いからなあ
京大みたいに金があるところの方が
iPS細胞への選択と集中とかいう愚策やってるし
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:43.15ID:rVKoDHB90
>>281
病院と補助金抜いたらあとは授業料上げるしかないじゃん(ないじゃん)
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:31:45.00ID:/9Y7U3pnd
>>268
言うてそれなりの頭があったら東大はまだしも宮廷は受かるからな
高校野球と大学は違う
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:32:37.17ID:2fyUBapG0
>>278
とはいえ多少は選んだ方がええと思うわ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:32:53.09ID:Hw3Y38H3M
こういうことやると学閥の争いが加速するからやめろや
東北大の新型リニアを妨害してるのも東大一味だし
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:20.83ID:rVKoDHB90
>>287
何いうてんねん学生はほとんど関係ないぞ
地方大の研究者が地方大出身だけやとでも思ってるんか
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:23.29ID:Sdt5IhJKM
>>287
でもそれは学生の質であって研究員とか教授の質ではないやんか
いい大学出てる有能な先生は日本全国の大学に散らばってる
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:34.10ID:jSa1FY2k0
選択と集中って宣ってる時点で終わりよな
どの種から芽吹くか分からんもんに一点集中して花が咲かんかったらどうするつもりやねん
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:44.30ID:2fyUBapG0
>>285
たまに入ってもゴミに使うんだよなぁ…
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:46.05ID:cDIUfHRu0
>>284
日本の官僚って東大法学部卒の低学歴ばっかやろ
欧米中国の官僚みたいにSTEM系でPh.Dとってるやつらに科学技術への理解で対抗できると思えんのよな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:49.20ID:Hiwd8T9s0
東京理解大「はーい」
岡山理科大「はーい」
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:51.45ID:c1z2q9w30
でも文豪ってなんで東大出身ばかりなんやろ?
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:33:52.63ID:39qHAi0l0
>>210
芸術系も金かかるやん
金かかる割にむっちゃ稼げるようになる人が一握りの世界やん
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:34:03.48ID:cQ2dwIOQ0
>>287
誰も大学受験の話はしとらん
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:34:22.49ID:rVKoDHB90
>>289
その結果日本の研究力はありとあらゆる指標で見て下り続けてるんですが、何が悪いんですかね?
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:34:36.55ID:zz3Ie8gH0
>>289
それは選択と集中や
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:34:57.17ID:PEFH9Zb/d
>>25
医療とか年金とか老人しか得しないのやめろ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:35:09.20ID:569KtBSS0
>>298
東大出身者に文豪が多いんじゃなくて東大出身者でないと文豪になれなかったからや
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:35:16.41ID:fhfxzHBmM
こいつら記事の内容も理解できない頭で受験語っとるんか
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:35:22.87ID:c1z2q9w30
>>304
なんでや?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:35:23.28ID:cDIUfHRu0
>>291
リニアってJR東海の東大連中(葛西の手下)が牛耳ってるものと思ってたわ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:35:27.73ID:Sdt5IhJKM
選択と集中っていうけどセレンディピティって概念はあんまり浸透してないんやろか?
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:36:41.30ID:2fyUBapG0
>>301
そもそもの額が少ないのが悪いんじゃね
内閣府主導やったかのムーンショットとかも当初予算から実態予算が桁違いに減ったらしいし…どっかが中抜きしてるんやろなぁ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:36:50.50ID:9LzWKOUrM
>>289
専門外の研究の価値を適切に評価することの難しさとかって真面目に研究した経験があるなら分かるはずなんやけどな
学部卒だと無知すぎて逆に自信満々で評価を下しちゃうんやろな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:37:30.30ID:2fyUBapG0
>>302
じゃあ教授レベルの刷新からやな
教育にも研究にも寄与してないやつを切らんと始まらん
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:37:48.14ID:rVKoDHB90
>>310
科研費動向とか見れば分かるけど額は減ってない
むしろ増えてる
増えてるんですの

でも下がるんだよなあ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:38:16.36ID:2fyUBapG0
>>311
せやな難しいわ
でも無限に金あるわけちゃうから線引きは必要やと思う
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:38:36.57ID:J7QiQWJI0
公金なら私大に使うなカス
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:38:44.57ID:cQ2dwIOQ0
ムーンショットあったなあ
いかにも研究知らん学歴厨の考えそうなプロジェクトやったな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:38:51.06ID:2fyUBapG0
>>313
増えてる(届いてるとは言ってない)
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:38:52.39ID:rVKoDHB90
>>312
その論理で間違い続けてきたんやで
まだわからんのやな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:38:59.47ID:Mo1tdRJX0
早稲田真っ先に飛びついとるやん
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:39:10.48ID:569KtBSS0
>>306
昔の文芸というものは作家に弟子入りするような閉ざされたカルチャーでその中心が東大やその予備校だったからや
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:39:13.42ID:rVKoDHB90
>>317
は?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:39:28.70ID:VWr0r2J/d
大阪大はなにしとんねん
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:39:40.62ID:c1z2q9w30
>>320
なんか藝大みたいやな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:39:58.58ID:cDIUfHRu0
OISTって研究結果は凄いけど沖縄への貢献は少なそうよな
沖縄って高卒がデフォルトだろうし
OISTから沖縄のテックベンチャーが盛んになってるわけでもないし
維新のやつがOISTの予算減らして育児にばら撒くとか言ってたけどそのうちマジでそうなりそう
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:39:59.60ID:h2IJyVhhM
>>244
四国の東大やぞ😡
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:40:33.25ID:j1L0iTdF0
指定国立大とかいろんな枠組みだけ作るのはええけど、ちゃんと行き届いているのかね
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:40:34.10ID:2fyUBapG0
>>318
そこに原因があるんやろか
大学運営の手法の方に問題あるんちゃうかと思う
教授会で何でも決まるとかクソ過ぎや
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:40:59.99ID:rVKoDHB90
>>324
そらそうよ
東大だって地元に貢献してるわけじゃない
まあ学生が回してる経済はともかくとしてやけど
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:41:17.98ID:cQ2dwIOQ0
>>313
たがだか数百万の科研費(なお七掛け)とるのに
くっそアツい申請書書かなあかんあたりに貧乏の悲哀を知るよな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:41:53.36ID:1Hx7545Bd
10兆円ファンドだからまるまる10兆円配るわけちゃうで
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:42:06.19ID:Y0pbLZbXa
>>314
別に東大に金が集まれば集まるほどスゲー研究成果出るかと言えばそうでもないから配り散らかした方が遥かに合理的や
自然科学の大発見は偶然も大きいからとにかく試行を稼いだ方がええ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:42:09.46ID:rVKoDHB90
>>327
何がどうクソなんや
君は具体的な事何も知らんで聞き齧りの知ったかぶりにしか見えん
そもそも教授会の権限すら知らなさそう
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:42:22.51ID:zuegL4iGM
>>324
てか日本自体その現象が国家レベルで発生した国でしょ
まあ日本の場合は研究が社会に貢献してないというか国民が技術の重要性を理解できなかっただけやけど
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:42:23.71ID:Y+kHgHgC0
>>58
小保方を輩出したリケジョ憧れの大学やぞ😡
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:42:48.47ID:c1z2q9w30
>>58
建築は有名やろ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:42:51.82ID:cDIUfHRu0
政府「今の閉鎖的な大学はアカン!」「大学にもっと民間あがりを入れろ!」

これってだいたい邪悪な結果になってるよな
コネだけしかない電通博報堂あがりのおっさんが
自分のゼミで女子大生はべらせてセクハラで処分されたりしてる
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:42:56.88ID:j1L0iTdF0
収益性とかになると東京科学大とか実質工学部二つある阪大とか強そう
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:43:07.19ID:2fyUBapG0
>>331
散らすのは賛成やで
あまりにも東大に集中しすぎてる
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:43:10.04ID:G2tpfcsp0
なんで東京理科大と早稲田がもらえて慶応がもらえないんや?
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:43:16.76ID:cQ2dwIOQ0
>>326
指定国立はどういうメリット、デメリットがあるのか
正確に把握してる研究者の方が圧倒的に少ない気がする
九大と北大をディスるためだけの壮大な茶番だったという気すらする
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:43:36.75ID:mkIjlpvP0
東北大て何の役にも立たないな
東北に産業なんもないやん
さっさと廃校にしろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:44:00.88ID:c1z2q9w30
>>339
慶応は医科はいいけど理工は微妙すぎないか?
上智の理工といい
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:44:11.46ID:zuegL4iGM
>>336
邪悪な動機から生まれた邪悪な施策なんだから邪悪な結果しか生まれないに決まっとる
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:44:13.68ID:j9xh8vaJ0
研究って最高峰だけに意味があると思うと足元すくわれる
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:44:22.45ID:bPadJKN/0
なんか北大ってある程度の成果は上げてるのに舐められてるよな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:44:23.83ID:cDIUfHRu0
>>333
技術がどう重要なのかは理解してないが
ノーベル賞という権威はありがたがってたりするのがヤバい
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:44:41.27ID:G2tpfcsp0
>>342
微妙だとしても東京理科大と早稲田が入るなら入ってた方が自然やと思う
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:44:53.98ID:37BKw4/B0
>>112
素材とかかなり有名やけど知らん?w
おバカな低学歴ちゃんかい?😅
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:45:06.14ID:jYBLM8+Z0
>>309
こいつ平和な生活送れてるんかな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:45:16.92ID:gw8g9fwB0
>>309
天才インド人定期
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:45:19.81ID:cQ2dwIOQ0
>>327
文科、理事「ほな、教授会から権限剥奪しましょうね〜代わりに理事は四名から八名に倍増で」
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:45:31.88ID:rVKoDHB90
>>344
辛辣で草
全くその通りなんやけど

てかさ、本気でそれ言うなら文科省にこそ実務家つまり
小中高大教員を入れろやと言いたい
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:45:36.48ID:c1z2q9w30
>>348
やっぱり慶應は文系大学だと思うんだよなぁ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:45:38.58ID:2fyUBapG0
>>332
ゴミみたいな地方大は古参の教授の思いのままやったりするんや
それでせっかく予算入ってもどうでもいいもん買って終わりや
そういうやつに限って何にもしとらん
授業するわけでも研究するわけでも指導するわけでもない
もちろん金を取ってくるわけでもない
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:45:48.66ID:CoRolIUW0
早稲田厚かましいぞ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:45:57.85ID:doD/o7KX0
>>309
やめてくださいよ低学歴
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:46:01.31ID:2fyUBapG0
>>352
😭
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:46:11.53ID:Sdt5IhJKM
>>347
効率厨拗らせすぎてバカになってる
マジで一昔前の韓国の研究みたいな思考になってるわ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:46:20.00ID:j1L0iTdF0
すっごい無駄な金の使い方してる教員おるよな
それはあかんやろって感じの
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:46:40.99ID:HG1Wcqgzd
東北大は原子核研究すごかったろ確か
ワイ分野外やから詳しくは知らんけど
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:47:01.70ID:rVKoDHB90
>>355
金とってこない奴が金使うとか既に矛盾してるで君
ほんま何も分かってない
そろそろ引け
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:47:28.72ID:cDIUfHRu0
今はやりのペロブスカイト太陽電池なんか
桐蔭横浜大学とかいうくっそ無名な大学から生まれたわけやん
馬券買うのと同じで裾野は一番人気ばっかり金集中しても良くない
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:47:43.86ID:jSa1FY2k0
>>352
君詳しいな
大学事務の人間か?あるいは本省か
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:48:21.42ID:4PNHu/gu0
>>346
ノーベル賞も出したんやけどなぁ
まあそれだけひたすら擦ってるんやけどなブヘヘヘヘ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:48:25.24ID:rVKoDHB90
>>352
文科省OB「ほなその席座りましょうね~」
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:48:25.72ID:aOYmAGiDd
大阪大学とかいう特徴が分からない大学
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:48:36.72ID:akum8hf1M
>>309
東大に留学に来たラマヌジャンの子孫って設定で釣れんやろか
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:49:03.84ID:2fyUBapG0
>>363
たまに国が気まぐれにばら撒いた金の使い道や
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:49:09.47ID:9UYEB17uM
金の必要ない理論系も成果出せてないしジャップが無能なだけ
こいつら100兆貰って文句言い続けるで
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:49:18.18ID:ATiUWSSeM
山形大群馬大熊本大もなんか世紀の発明してたよね
あれどうなった
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:50:12.62ID:rVKoDHB90
>>371
概算とかにせよ学内予算配分やから取りに行かんと取れんのやで
降ってきたりはせんのや
それにそういうのは教授会で決めるわけでもない
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:50:15.27ID:yqLu6uvRr
>>1
早稲田と理科大はなんか違う
理系やぞ?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:50:36.75ID:doD/o7KX0
>>364
こういうところに金分配しようと思っても政治力ある人が金ぶんどるからあかんのよね
民主党の仕分けってバカにされてたけどわけわからん無意味なもんにただ政治力があるからと研究費を強奪するのは止めねばならない
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:51:25.48ID:udiO34UV0
おまえら筑波にも触れてやれよ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:52:09.79ID:rVKoDHB90
>>377
思考停止して配るのが一番ええんやけどね
評価しようとするアホが見落としてる最大の要素は
評価にはコストがかかるってことや
ほんま馬鹿馬鹿しい
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:52:13.07ID:2fyUBapG0
>>375
いらんもののために取りに行くんだよなぁ…
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/07(金) 23:52:17.44ID:37BKw4/B0
おバカな人って自分が知らないものは存在しないと考えてるよねぇ~~
まあ仕方ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況