X



NPB、来シーズンもピッチクロック無しwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 14:56:29.73ID:oJH0SlJid
2025年~導入
2026がWBCなので回避不可
2024は準備がどうこうとか2軍でテストとかいってる模様

なお、最速導入した社会人→2時間50分→2時間30分で既に20分縮めてる
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:16:16.71ID:L8qRNo6w0
まさにJAP
優柔不断、後回し体質
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:16:39.37ID:GUh9kEsOp
後から見返すとほんま無駄な時間だらけだよな
10秒飛ばすボタン押しまくりだもん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:17:06.45ID:nyJuTsE30
NPBは高齢者に支えられてるわけであって高齢者は変化を嫌うし
申告敬遠ですらなんGでやたら叩かれてたし
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:17:50.57ID:p9ddXmLSd
地方球場で試合する時めんどくさいやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:18:18.73ID:cJg7x2FXp
>>166
NPB程度のシフトはMLBでは禁止されてない
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:18:37.88ID:sRp8c+cna
案外見てる側にも反対意見多いよな
4時間とか長すぎるからはよ導入せーや
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:18:52.03ID:nE0UaajV0
>>157
NPBは導入してもせんでもほぼ変わらんやろ
ショートが二塁よりセカンド側守るようなシフトしとるとこあんま見ないし
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:19:05.97ID:zMnptoqrr
>>168
メジャーが日本で出張試合する時とかどうするんやろうな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:19:46.85ID:p9ddXmLSd
3時間半ルールの直後ならみんな賛成してたやろな
森福みたいな投手に殺意しか湧かなかったし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:19:51.65ID:9D7T8a+K0
巨人戦で視聴率とれた時代とは違う
大谷ブームでいい気にならず
人を集める工夫どんどんすべきだよ。
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:21:10.16ID:nE0UaajV0
>>166
ちょっと三塁ベースから離れる程度のは禁止されてないよ
禁止なのはサードがセカンドの近くに入るような極端なのだけや
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:21:21.07ID:zMnptoqrr
>>174
コロナで挫かれたけどここ最近めっちゃ現地観戦ブーム起きてるやん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:21:25.83ID:p9ddXmLSd
とりあえずベルドに電車で行くと終電無くなる事割とあるから導入してくれた方が助かる
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:22:15.91ID:LJ9TogTWd
まあ10年は無理やろ
関係者もファンも頭の硬い奴多いし
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:22:18.89ID:CNe8QraSM
間のスポーツとか言ってダラダラやってたら若年層逃げ出したンゴwwwww
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:22:30.21ID:SEg9KLzop
たまにある内野5人シフトとかは見たいからシフトはそのままでええわ
だいたい裏目に出て笑えるし
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:22:38.07ID:2fppiyh90
普段はサクサク投げろや思うが勝負所で間を置くのは好きやから難しいとこやね
申告敬遠も勝負所やと4球使って球場のボルテージ上げる方が好きやったし
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:23:03.21ID:VnFtCjjZ0
>>163
ありがとう😊
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:24:32.93ID:AgM5Tb6/0
>>166
https://i.imgur.com/7mshvDJ.png
MLBの新ルールはこれや
ショートがこのラインギリギリまで寄ってサードがショートの定位置くらいに就いたりする程度なら問題ないし
NPBで取られてる極端なシフトもそんな感じのが多いからな
MLBだとサードがセカンド辺りまで行くようなのあったけどそういうのがダメってだけ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:24:38.91ID:MZ8kuLfjd
NPBって球場で応援歌歌ったり騒ぐのも含めてのプロ野球やん
MLBとは本質的に興行としての楽しみ方から違う気がするし一概に全く同じことして良くなるとは思えん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:24:39.31ID:kQWPoRFea
有能
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:25:09.60ID:siTFZoqtd
ピッチクロック導入したらヤクルトはまたBクラスやな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:25:16.78ID:sfZZP4me0
放映権メインのメジャーとチケット飲食軽視できんNPBじゃまた違うよなあ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:25:18.46ID:ssyQu5M70
>>181
外野が前に出るのはMLBも許されてるよ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:25:38.50ID:e3jrJT56r
>>112
18時上がりのサラリーマンがチケット買わなくなるやろ
18時開始だから19時到着で4回くらいから見れるのに
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:25:46.12ID:7r8zkBAqd
>>147
現状責任をあやふやにしてるだけだよね…
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:25:51.14ID:zMnptoqrr
>>186
放映権主体のメジャーとはちょっと事情が違いすぎるわな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:26:07.82ID:LAj1iOwDa
6回まで1-1以下だったらピッチクロックスタートとかできん?
打ち合いにもならん低スコアは早よ終わってほしい
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:26:17.73ID:aZI46kIDp
>>186
これを機に外野の応援団解体でええわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:26:50.91ID:ssyQu5M70
>>153
ほんこれ
「捕手の言う通りに投げて打たれただけなんで査定下げないでください」とか通じるわけないし
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:27:18.79ID:WFznlcn3p
>>191
2時間半終わりが基本になるならベルドマリンあたりは19時開始でええやろな
9時半に終われば十分
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:27:32.42ID:Rns8pZtZ0
>>186
とりあえず前奏のある応援歌は全部無くしてな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:27:53.19ID:k2LIZPwz0
どうでもいいピッチクロックより
映像判定の機材と人材増やした方がええやろ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:28:31.18ID:e3jrJT56r
>>167
申告敬遠は今でもクソだと思ってるぞ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:28:32.64ID:zMnptoqrr
>>195
打球音の良さがぁ(ニチャアしてる陰キャの人気狙ってどうすんねん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:30:55.26ID:SwSe8DMv0
>>133
きえろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:31:32.39ID:nfT3H8akp
>>201
うちの応援団ブーイングしまくりで評判最悪だから・・・
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:34:37.99ID:ID3tZ8gK0
日本でピッチクロック導入のメリットって地上派中継だけやろ?
現地民は試合時間とかまったく気にしてへんぞ
むしろ短くなるだけ損してる感じすらある
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:34:49.93ID:fezX478R0
>>199
審判団様の威厳が損なわれないか?
センターカメラ角度調整とかガメデとかで審判団様がへそ曲げないか?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:34:55.10ID:zuZ7OdfBd
まともに判定できないんだから無理だろ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:35:59.79ID:6/icg2e90
いらんいらん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:37:08.61ID:k2LIZPwz0
>>205
必要無い存在ってバレちゃってるからね

少年野球とか草野球の審判でもやってろ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:41:52.37ID:FFSrC0CNx
試合時間を短くするんじゃなくて見るがわが長時間の試合でも集中してみれるように鍛えたり勉強するべきちゃうか
よくよく考えりゃ試合時間長すぎるし短くしろとかいちゃもんもいいところやろ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:41:52.42ID:e3jrJT56r
>>199
MLB中継みたいにストライクゾーン表示するのNPBでやってほしいわ
技術がないんか威厳なのか分からんけど
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:43:11.86ID:zMnptoqrr
>>210
まずカメラをメジャーみたいに真後ろからにせんと難しいんちゃうんか?
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:44:00.52ID:FFSrC0CNx
>>210
選手とか審判ごとにゾーン変わるから無理
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:44:48.69ID:h71iMh9Ia
ピッチクロックなんて導入したら"わびさび"が無くなるやろ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:45:35.20ID:9VZsuNtsa
何故か望む人が多いけどストライクゾーンを表示することに何の意味もないんだよね
審判がストライクといえばどんなところに投げてもストライクだし審判がボールと言えばバット振っててもボールなんだから
仮にそのストライクゾーンがテレビで映ってるだけじゃなくて審判にも見えるなら意味があるだろうけどそうじゃないなら意味なし
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:46:44.31ID:Bar9Zvf50
エスコンフィールドのバックネットはOKになったん?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:47:21.98ID:Bar9Zvf50
>>214
(この審判糞やんけ!)という感動の共有
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:47:36.81ID:DUyKUBdi0
「野球とは9人でやるもの 野球は間のスポーツなのでピッチクロックは不要」

野球の祖国がルール改正してるのにこの意見アホ過ぎるやろ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:48:17.89ID:63UXQXAR0
次のWBCで導入されるけどやらないのか
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:48:30.62ID:zMnptoqrr
>>214
ストライクゾーンがどこら辺かわからん人も沢山いるわけだから
表示自体はビギナーやにわか向けに優しい仕様でいいと思うよ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:50:12.94ID:r0JrbK880
ワンポイント禁止ってどうなったんや?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:50:28.86ID:3QdDEV9A0
流石じじいばっかのなんGやな
チンタラやってるのを見るのが大好きなんて
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:50:44.66ID:hPaOeuae0
どっちでもいいわ
全試合なんて見れないし見たいときは時間ある時に見る
導入するなら少し時間短くなってファンが増えるのわかってからでいいやろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:51:59.35ID:fI4HIol20
CPBLのようわからんピッチクロックもどきはなんなんや?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:52:08.30ID:F8dYiNqv0
危機感ないつうけどメジャーは他のスポーツに押されてるし昔から3番手とかだからな
でもNPBは国内で9割くらい占めてるし
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:52:21.39ID:ukNXdzw4r
延長なくてテレビ局にキレるやつとかいるよな
タラタラやってんのが悪いのに
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:52:25.54ID:FFSrC0CNx
>>222
せっかくアメリカが率先して実験してくれてるんやしその結果見てからでも遅くない
目的は試合時間を短くすることじゃなくて客を増やすことやし
なんG民は手段と目的はき違えてるっぽいけど
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:52:31.73ID:ifFP7oAoa
あんなクソルールいらんわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:52:39.26ID:e3jrJT56r
>>222
時短になるとファンが増える理論がワイは眉唾だと思ってるけど
本当なら相撲は国民的スポーツや
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:53:23.64ID:zWOg49OLd
MLBって結果重視というかバッテリーの組み立てとかバッターのアプローチの仕方とかもどうでもええって感じやからな
数字の上で野球見てるって感じがすごい
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:53:55.23ID:ifFP7oAoa
>>27
名前観戦するなら3時間はほしいからな
仕事帰りなら19時前とかに球場はいるし
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:54:17.84ID:ifFP7oAoa
>>230
生観戦の間違いや
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:55:15.50ID:fTEqUqhj0
それよりリクエストのカメラ増やさんと駄目だろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:56:31.57ID:ifFP7oAoa
既存ファンが離れるわ
特に仕事帰りのファン
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:57:12.37ID:sfZZP4me0
本来なら投手が配球考えるべきだよな
毎日試合でる捕手より時間あるし自分の球は自分が一番よくわかってるし
ピッチコムなかったからしゃーなしに捕手がリードしてただけや
あるんなら投手が自分で考えなさいって話よな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:59:56.22ID:INYPDkLu0
貧打戦ばっかでつまらんから導入しろ

「ピッチクロック」など新ルール導入された影響でリーグ打率が1分6厘上昇 盗塁3割増
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202304110000135.html
大リーグで今季から守備シフトの制限や投球間に時間制限を設ける「ピッチクロック」が導入された影響で、
第2週までを終えたリーグ全体の打率が昨年の同時期より1分6厘上がり、2割4分9厘だった。AP通信が10日、報じた。
ベースの1辺が約7・6センチ大きくなり、けん制の数も制限された影響もあり、盗塁数は3割増となった。

1試合の平均時間は2時間38分で、昨季の同時期との比較では31分短縮された。
「ピッチクロック」の違反は125件あり、5日のマリナーズ戦で投打ともに取られたエンゼルスの大谷翔平ら16人が2つで最多だった。
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:00:28.61ID:XSYA0go40
プレミア12でピッチクロックあったような
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:11.33ID:uoPj6v8Np
まあ今のNPBに求められてるのは時短より打低傾向の解消だろうな
流石に貧打すぎる
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:53.27ID:XSYA0go40
>>114
最もやりたいのはインプレーを増やすこと
時短は二の次だろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:57.42ID:PbdNukVXa
長さを理由に野球を敬遠する層が20分短くなったところで手のひら返すとは思えん
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:02:13.96ID:63UXQXAR0
>>238
ほんこれ試合に動きなさすぎる
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:02.66ID:cNpJ9NVpa
>>239
それなら申告敬遠なんてもんは存在してない
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:03.41ID:wPAnAUSw0
ばっかみてぇなシステム導入すんなカスMLB
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:49.58ID:zMnptoqrr
>>240
3時間が2時間半になってもタイパ思考の人に響くとは思えんよな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:05.67ID:euvxlfbH0
時間かかるのは投手交代なんやから交代可能な投手数人制限かけるようにしようや
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:38.84ID:+t0j0CkCd
>>238
飛ぶボールにしてピッチクロックも導入したらバカ試合になっても早く終われて良いな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:02.14ID:andkQzk80
この国は未だにカメラも置けないんだ
できるわけないじゃん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:13.40ID:qJtr0etEp
>>241
ボールを全体的に飛ばなくするのは分かるが、統一する必要はなかったんやって
統一してから気付いたわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:37.84ID:4EqZepxa0
そもそもそんなすぐできるわけないやろw
アメリカだって何年も試行錯誤してきたのにw
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:50.33ID:LAj1iOwDa
ストライクを正面向けてグーする人と横向いて指さす人の違いとは?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:06:15.93ID:XSYA0go40
>>240
でもMLBの視聴率は前年比で増えてるみたい
NBAが前年比厳し目なのに
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:06:49.07ID:XSYA0go40
>>238
ピッチクロックで打率上がるらしいぞ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:07:18.57ID:RcZ1l2KRa
あんまり言われてないけどタイブレークはどうするんやろな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:11:18.22ID:ssyQu5M70
NPBの斜めアングルでストライクゾーン表示されても余計混乱しそうやけどどうなん?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:15.01ID:aMRxDHmKr
試合短くして客増えるか、飲食や広告単価はどうなるのか
そのへんの結果が出てないから
ピッチクロック=大正義、みたいな論調には辟易やね
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:20.74ID:9wThwVwn0
パリーグからでもやってたらいい
競技性は変わらんのやから
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:34.97ID:C6Y39fNd0
時間内に投げなくてフォアボールとか構えなくて三振とか見たくないしいらんわ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:14:27.75ID:rKoVG+Yk0
エンゼルスvsブルージェイズの試合(ピッチクロック)
11-12(10回)
試合時間3時間31分

阪神vsヤクルトの試合
1-1(12回)
試合時間
4時間29分

ファーww
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:14:57.82ID:uwSjcuU20
いつまで経っても昭和から抜け出せんなこの国は
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:15:12.99ID:BIs2dR+20
>>258
もたもたした上でフォアボール出すガイジのこと見てるボケ老人いて草
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:15:33.60ID:rLl3+lDnd
>>240
総時間じゃなくてテンポの問題だぞw
TikTok世代は20秒間が空いたらもう二度と見ないぞ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:16:55.88ID:zqiVjMKWd
>>259
NPBの場合タイブレークもないから12回までもつれる可能性高くなるな
引き分けあるからタイブレークいらんやろの精神やろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況