X

【緊急】コオロギ、ガチで環境に優しかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:59:40.83ID:Ujgtx/4S0
https://i.imgur.com/REmRPqM.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:59:45.86ID:Ujgtx/4S0
これ知らんかった奴多いやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 16:59:57.16ID:1O84wYNv0
じゃあ食えよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:00:10.00ID:iNp3c60s0
今思うと叩かれすぎだよな
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:00:26.30ID:/CXWpLzvp
よく分からんけどそんな切羽詰まってるんか?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:00:37.51ID:BOVdcsbQ0
うーんニワトリでええか
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:00:56.45ID:V8kcmhh2M
小西とコオロギと旭日旗を合体させて歩くネトウヨデモや
https://i.imgur.com/Mdri02T.jpg
https://i.imgur.com/w1l3JyI.jpg
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:00:57.39ID:rl8xy5F50
イナゴみたいなもんやろ?
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:01.08ID:Nfjc3l+B0
ニワトリでもええやん
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:14.23ID:mpLpD8G30
別に好きにしろ
食いたい奴は食えばええ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:18.51ID:ZJj+4pm00
牛だけなくしていいぞ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:36.22ID:eBGnzbfV0
これで食糧問題も環境問題も解決やんけ!
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:42.50ID:gZ3INk3X0
何故大豆ではなくコオロギ?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:44.29ID:b+xW9siQ0
でも上級は牛食べるよね
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:50.01ID:XJ2XQ/n40
ウシさんやばすぎやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:59.44ID:IjnGYvJL0
コオロギが普及したらゴキブリ食い出すのは時間の問題だと思う
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:02:12.07ID:jJsOVCtG0
コオロギって飼育簡単なんか?
そんなすぐ増えるんやろうか
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:02:52.89ID:2xFvmUkM0
>>5
将来的な人口増や環境悪化を迎えた場合やな
今でもプーチンのバカのロシアがウクライナ侵攻してるせいで物価が上がりまくってるように
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:02.64ID:2dSB6c/T0
こういう感じにしたら普通に美味そうなんよな

https://i.imgur.com/5o63HWA.jpg
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:29.76ID:ss18hC4R0
牛は栄養素もイマイチやしオワコンやね
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:31.20ID:1vqK5Ly+0
30年後には皆食ってるから安心してええぞ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:44.38ID:/kFA4yBt0
やっぱ鶏さんよ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:45.53ID:jPa7KTV2d
今からコオロギ食うやつ馬鹿だろ
食糧危機来る前にアレルギーなったらどうすんだよ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:03:46.43ID:2xFvmUkM0
>>10
せやね
無理やり食べされるものではない
今でもご飯が好きな人はご飯を食べて、パンが好きな人はパンを食べてるように
またアレルギーの人は食べたくても食べられないんやし
2023/04/11(火) 17:04:03.64ID:6JMjbkw70
体が拒否してる
絶対体に悪い
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:10.82ID:dG/OXmoX0
満腹になるほどコオロギ食べると通風なるらしいけど大丈夫なん?
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:18.37ID:qr/I8psP0
馬鹿「うわああああコオロギを食わされるううううう!!!!!!れ」
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:31.13ID:7LRZ0v3u0
https://i.imgur.com/7DY1mi7.jpg

これだったらお前らも文句ないやろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:36.06ID:dPER/Uxk0
甲殻類アレルギーの持ち主が食ったらら死ゾ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:49.01ID:d68X28rj0
ありがとう自民党
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:03.54ID:ZJj+4pm00
>>19
中見せてみろよ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:04.04ID:5hNq3GFop
>>27
「れ」ってなに?る
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:13.79ID:YWVtwqkC0
コオロギにとって都合のいい数値を抽出してるだけやろ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:19.02ID:s9SyGqgm0
>>28
😡
2023/04/11(火) 17:05:26.39ID:wfqrW/Cua
珍味としてなら何でもいいけど普及させようとしてるのが気色悪いわ
ほっときゃ安価な食べ物全部に混入されて富裕層以外は食わざるを得ない社会の完成や
推してる奴は今すぐゴキブリ風呂に入って溺れて死ね
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:42.37ID:s9SyGqgm0
>>28
ん?
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:58.06ID:ikAUhZBK0
牛さんのゲップやべえな
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:05:58.55ID:94/Yavke0
大きさが違いすぎて草
2023/04/11(火) 17:06:20.93ID:tsZdyumia
着色料にも虫のフンとか使われてるわけやしな
中抜き案件でさえなきゃそれでええわ
2023/04/11(火) 17:06:30.67ID:wfqrW/Cua
>>28
ラーメンにうんこトッピングしてるようなもんやろこれ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:06:54.57ID:3Hbvq/Qdd
牛乳
・余ってます
・栄養豊富です

こいつが有効活用されない理由
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:07:22.54ID:b+xW9siQ0
味が単純においしくない
まずいってわけじゃないが、無や
2023/04/11(火) 17:07:25.69ID:wfqrW/Cua
>>41
有効活用しちゃったらゴキブリミルクの入る隙無いよね
2023/04/11(火) 17:07:27.72ID:h7vgfnj/0
>>7
ネトウヨがコオロギ反対デモするの意味わからん
自民党や政府がコオロギ推進しとるんやから
ネトウヨはむしろ反コオロギ派に対して「コオロギ否定するな非国民!」と言うべき立場ちゃうんか
2023/04/11(火) 17:07:38.14ID:tsZdyumia
>>41
海外から輸入する約束になってるから
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:08:08.81ID:L7CuODKB0
ゴキブリってなんでこんな根源的恐怖なんやろな
殺し合わなきゃならない人間の天敵ってなったら絶対勝てるのに
200000000年前哺乳類の先祖が何かされてるとしか思えん
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:08:44.90ID:gKvlCy8Ea
いや肉生産したら良くない?😅
日本人は減ってるんだから食料難関係ないやろ
餌も栽培したらええし
別に高級な肉作る必要ないから
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:08:58.80ID:b+xW9siQ0
>>46
江戸時代は食べ物がある金持ちの家にしか出てこないから富の象徴やったらしいで
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:09:06.01ID:ZnrhxUMs0
牛さん1頭分のお肉をコオロギで賄おうとしたら数百億匹必要やろ
その分の必要給餌量や排出される二酸化炭素で比較せな意味無くない?
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:09:20.80ID:m8lTbwTv0
食糧危機対策だったはずやのに環境保護にすり替えられとる
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:09:33.11ID:RLoFIoto0
コオロギの現実はこれや
・過密飼育すると共食いしまくる
・湿度が上がると気門が塞がって全滅
・家畜と違って病気の研究が進んでないので定期的に謎の病気で全滅
・なので上手く大量生産出来なくて価格が高い
・昆虫食の中でも美味しくない方
・餌あたりの体重成長は鶏と大して変わらない
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:09:54.97ID:zSDXBdbW0
>>41
?「値上げしたろ!w」
2023/04/11(火) 17:10:35.49ID:B45X34P90
鶏でええやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:10:47.66ID:Nd1iTCXJ0
鶏さん優秀やな
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:10:50.32ID:yDbDbUPa0
>>50
温暖化でどんどん土地減るんだから食糧危機と環境保護はイコールやぞ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:10:58.03ID:/IMmIW+t0
>>41
加工したら価格が下がるから捨てるしかない
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:11:23.56ID:/IMmIW+t0
>>49
それ比較してもコスパいいって話やろ
2023/04/11(火) 17:12:00.66ID:6JMjbkw70
鳥最強すぎやろ
卵も栄養満点だし
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:12:02.48ID:3xJd81fs0
人口増加懸念してるけど
アラブ系、インド系、アフリカン以外はみんな減少中やで
男尊女卑文化のある国だけや
増加予測は必ず下回る
2023/04/11(火) 17:12:13.42ID:tsZdyumia
>>51
じゃあ鶏でええやん
2023/04/11(火) 17:12:16.55ID:B45X34P90
コオロギ食うぐらいならサバクトビバッタでええやろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:12:17.39ID:Yb10ixFe0
コオロギ食べてみたいんやがどこにも売ってへん
ちな奈良住み
2023/04/11(火) 17:12:25.46ID:h7vgfnj/0
>>49
当然牛さん1頭分に対応するコオロギの数で比較しとるで、豚さんと鶏さんの数も
その結果でこの差なんやで、何にせよ日本人にコオロギ食わせるのは資源皆無&貧困が原因に他ならないけど
環境負荷とか口実に過ぎない
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:12:42.04ID:ChG/ewLS0
ホーンほな牛食うわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:12:47.55ID:4o7mPzC40
コオロギ食う罰ゲームが成立するくらいやからなぁ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:00.29ID:J5hFH7zw0
いや時々大発生するサバクトビバッタ食えば一石二鳥だよね…
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:37.02ID:d+1o78Ivd
普通に牛食えや
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:37.82ID:ZnrhxUMs0
>>63
はえーサンガツ
まあワイはコスパより味や見た目を重視させてもらうわ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:44.86ID:If7FEiD1M
ワイは鶏食うからコオロギ食いたい奴だけ食えばええやん?
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:47.38ID:otgJUwZ90
>>46
家の中に出るから恐怖なのであって、外で見る分にはなんとも思わん
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:48.91ID:/IMmIW+t0
>>61
バッタの素揚げ

https://i.imgur.com/QKcZdxi.jpg
https://i.imgur.com/zI94oMF.jpg
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:13:56.89ID:OU1oqpsW0
https://i.imgur.com/vyoF5XX.jpg
https://i.imgur.com/g68ttAw.jpg
2023/04/11(火) 17:14:15.87ID:B45X34P90
>>71
パウダーにしろよ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:14:41.49ID:Yb10ixFe0
コオロギやバッタ食うくらいならザリガニで良くないか?
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:14:52.49ID:xogAE70qa
なお尿酸値
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:15:29.68ID:zSDXBdbW0
なんで虫食うやつってそのまま食おうとするんやろな
魚ですら頭取ったりすんのに
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:15:48.05ID:J5hFH7zw0
食糧自給率

カナダ266%、オーストラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、ドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス51%

日本38%←これなんとかせい🫨
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:16:10.71ID:RLoFIoto0
>>60
そうやで
鶏は家畜として優秀過ぎるからそうそう勝てない
成長がクソ早い
かなり何でも食う
卵も肉も食える
繁殖も速い
たんぱく質豊富
卵は栄養満点
他の家畜より体が小さいから飼育を始めやすい
病気の研究と対策も確立してる

ビル・ゲイツが貧乏になったら鶏の飼育から始めると言ってるくらいの最強家畜
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:16:13.47ID:yDbDbUPa0
>>76
お前がそういうのしか見とらんからやぞ
売ってるのはみんな乾燥粉末混ぜ込んだ奴やろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:16:31.89ID:MOs3XnTn0
鶏さん遺伝子改造されすぎて出荷近くなると自重で立てなくなるし極まってる
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:17:03.27ID:T5YRI5Pl0
ワイ上級国民はイナゴ食うで
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:17:08.36ID:otgJUwZ90
鶏はインフルエンザのリスクがね・・・
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:17:14.18ID:3xJd81fs0
>>76
魚の下処理するにも最低限大きさがあるやろ
小魚なんかそのままやん
虫でそれをする手間を考えろよ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:17:34.83ID:c5xG3N9K0
コオロギ推す前に鳥インフルと豚コレラ何とかしろや
無能過ぎるわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:17:49.73ID:icgh7Lc00
牛さんとか豚さんだと虐待にならないように飼育環境良くしなきゃとかできるかぎり苦痛を与えない方法で屠殺しなきゃとかあるけど
虫だと重なり合うほどの密集状態で育てて生きたままミキサーに掛けて加工とかしても許されそう
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:18:00.15ID:ZnrhxUMs0
>>78
はよ卵の流通戻して
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:18:07.93ID:h9fhAawQa
で、これで成人男性の必要量を摂取しようと思ったらどんだけ粉まみれになるんや?
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:18:50.74ID:c5xG3N9K0
昆虫食ゴリ押しする為に鳥インフル放置しとるんか?
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:18:52.97ID:JRDTP9XA0
ワイはウシ我慢して鶏さん食うわ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:18:53.51ID:V+jT2I8Wa
推進しとるやつは当然食ってるんやろ?
給食とかに入れてガキに強制してるのほんまゴミやと思う
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:18:56.19ID:yDbDbUPa0
>>78
鳥インフルで値段バカ上がりしてる今に病気対策確立してるとかママに買い物して貰っとるんか?
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:19:01.60ID:/IMmIW+t0
>>73
見た目小エビの唐揚げぽいからええやん
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:19:05.67ID:otgJUwZ90
>>85
実際、絹の生産でごちゃごちゃ言われてるの聞いたことがない
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:19:18.36ID:lnr+w8580
ニワトリくっそ効率的でビビる
2023/04/11(火) 17:19:42.07ID:h7vgfnj/0
>>85
仏陀「殺生だめ、虫や魚もだめ」
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:20:19.64ID:orcwYUmSa
パスコのパン売れなくなって草
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:20:20.81ID:O5OlGLqt0
このグラフ単体ではコオロギがいいんだとはならんやろ
コオロギと別の代替食も比較しろよ
2023/04/11(火) 17:20:22.00ID:CcQMivFhd
上級国民が食ってればええやん
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:21:23.65ID:eFbMTOKiM
なおお財布には優しくない模様
2023/04/11(火) 17:21:55.07ID:CcQMivFhd
ニワトリでええやん
ワイ鶏肉好きやし
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/11(火) 17:22:04.98ID:Yb10ixFe0
ヴィーガンの中でコオロギの命ってどうなん?
コオロギ1匹と牛1頭の命の重みは同じなんやろか
もしそうなら命のコスパ的には牛の方が断然いいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況