X



【悲報】日本人「いやあああ!この缶コーヒーカフェインが大量に入ってるのおおお!!」→物議へ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 11:42:54.04ID:i5K4f7MZr
カジュアルなパッケージでカフェイン量は“エナドリ超え” サントリー「ボスカフェイン」が物議、サントリーの見解は
https://news.yahoo.co.jp/articles/6193d9a6406b6403d75c40379c9f427efadf228d

 サントリーの缶コーヒーBOSS CAFFEINE(ボスカフェイン)が、カジュアルなパッケージに反してカフェイン量が多すぎるのではないかとネット上で物議を醸しています。どのように認識しているのか、サントリーに見解を聞いてみました。

 ボスカフェインが発売されたのは3月28日で、ラインアップは「ホワイトカフェ」と「キャラメルカフェ」の2種類。仕事や勉強、スポーツや運転などのシーンにおいて、エナジードリンクと同様に缶コーヒーを“使う”若い世代に着目して開発されました。

 現在注目されているのは、商品の特徴でもあるカフェインの含有量。245ミリリットルの内容量に対して、カフェインが200ミリグラム含まれています。レッドブルは250ミリリットルに缶80ミリグラム、モンスターエナジーが355ミリリットル缶に142ミリグラムのカフェイン含有量であることを考えると、確かにかなり多い印象です。

 また、含有量に対してパッケージが一般的な缶コーヒーと変わらない、カジュアルなものである点も注目を集めています。エナジードリンク系はケミカルなデザインが飲み過ぎを抑止する精神的な防波堤となってくれるのに対し、ボスカフェインはそういったものがないのではないかと指摘されています。

 これらの意見に対し、サントリーではどのように考えているのでしょうか。話を聞いてみました。

―― ボスカフェインのカフェイン含有量が話題になっていたことについては把握していましたか。

サントリー: お客さまからさまざまなご意見をいただいていることは、把握しております。

―― 他のコーヒーに比べて特にカフェイン量が多いのでしょうか。

サントリー: 通常の缶コーヒーよりは高めのカフェイン量となっておりますが、通常のコーヒー飲料全般の中では、カフェイン量が著しく高いわけではございません。ご参考までに、1本あたりコーヒー飲料カフェイン量目安は以下のようになっています。

・ボトル缶:およそ200~260ミリグラム/本 
・ペットコーヒー:およそ150~250mg/本
・缶コーヒー:およそ70~160mg/本
・ボス カフェイン:およそ200mg/本

―― カフェイン量に対してパッケージがカジュアルすぎると話題になっていますが、特に問題はない認識でしょうか。

サントリー: 本商品は、仕事や勉強、スポーツや運転などのシーンにおいて、日常的に飲みやすいコーヒーの味わいながら、カフェインを目的にコーヒーを飲まれる方に向けて開発した、新たなコーヒー飲料です。

 しかしながら、この度のお客さまのご意見につきましては真摯(しんし)に受け止め、本商品の製品上の表示および告知物の表示の参考にさせていただきたいと考えております。
2023/04/12(水) 13:34:50.09ID:sCRzZyb70
>>640
たいていスマホポチポチで睡眠削ってるやろ
643それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:34:56.42ID:IgcaS02Wd
>>633
これ言い出すとどんな毒物でもちょっとはいい効果もあるやろうしな
トータルでメリットが勝つのかデメリットが勝つのかで考えんと意味ないやろ
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:35:03.25ID:zf5Y7VNtM
>>634
たばこや酒は体に悪いって言ってるのに
ジャンクフード食いまくって甘いお菓子やジュース飲みまくってる奴とか見たら笑うわ
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:35:08.20ID:BGQ47pyrd
>>595
ヤバいのは糖分やから
646それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:35:17.78ID:cPPlmzofp
https://i.imgur.com/5kFLmMv.jpg
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:35:27.56ID:IGCbQrMZd
>>641
缶コーヒー カフェイン 含有量とかでググって
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:35:29.84ID:vB3U0jU+0
>>636
証拠見せて
649それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:35:46.00ID:+jR8gBFoM
>>643
何1人で発狂してるんやこいつ
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:35:52.84ID:9NPWU3wg0
日本はトランス脂肪酸とか人工甘味料とか規制が甘すぎるよ
毒食わして病気にさせた方が得する人がおるのはわかるが
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:35:54.99ID:MnoX5pH6M
すまん、ZONEとモンスターって味一緒だよな?
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:36:13.51ID:sey8QGzF0
缶コーヒーってどれも等しくマズくね?
653それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:37:06.12ID:vB3U0jU+0
>>650
そら全てにおいてバレなきゃええかの中抜き精神やもん
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:37:12.44ID:MqWCArttM
>>650
それなら糖分の過剰摂取自体が体に悪いのはわかってるから
そもそもそこから何とかしないといけなくなる
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:38:50.61ID:CkzGCDtkd
>>646
これ普通に美味かったのに消されたの納得いかへんわ
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:39:57.12ID:IgcaS02Wd
カフェインが身体にいいか悪いのかは知らんが
睡眠時間削ってカフェインで無理やり起きるような生活してたら健康には悪いやろ
カフェイン摂らなくてもいいようにちゃんと寝たらええだけや
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:40:14.71ID:uXrqTeLE0
見つけるのちょっと難しい奴らやな
http://imgur.com/GVy5f6d.png
http://imgur.com/vII4SVc.png
http://imgur.com/Tho1dfs.png
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:40:15.80ID:lWgUCDkVa
国ぐるみでサイレント砂糖減らしはすればいいのになと思ってる
2023/04/12(水) 13:40:25.28ID:6KNxgffP0
長時間勤務してた頃はカフェイン阿呆みたいにドカドカ摂取してたわ
心臓がキュ~って締め付けられる異常を感じてから止めたけど
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:40:37.33ID:dYW+VlRZr
ガチガイジクレーム
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:40:47.47ID:uXrqTeLE0
>>656
労働時間やいろいろやらないとな
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:41:33.73ID:FYDmU65pM
>>640
ワイが40歳くらいの頃は24時間戦えますか?ってCMやってたで
今考えると恐ろしいわ
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:42:43.77ID:m7Ghyr/80
ワイ家のブレンディスプーンマシマシに入れて低みの見物😔
2023/04/12(水) 13:42:45.18ID:sCRzZyb70
>>644
甘いもの食うのは別にええやろ健康面はあれやが
タバコや酒のまずいところはドーパミンやらの脳内麻薬を強制的にドバドバ出させてそれなしでは生きていけなくなる点やし
麻薬と変わらんで
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:06.19ID:72/wjgP/0
エナジードリンクは眠気覚ましにカフェイン取るってのを目的の1つとして売ってるけど
カフェイン量だとコーヒーや玉露のほうがよっぽど上っていう
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:17.17ID:gGbIj/TJp
>>662
大おじいちゃんやん
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:38.67ID:CKlQ8lWna
カフェイン取り過ぎはやばいで
ワイはリンパ腺あたりが激痛なった
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:43.08ID:jgPvkAWV0
日本人の労働時間は年々減ってきてて今やアメリカより少ないのになんでカフェイン入り飲料飲む必要があるんや🤔
2023/04/12(水) 13:43:44.92ID:OcP3cGhtM
600ミリリットルのペットボトルコーヒーのほうがやばいだろ
知らず知らずのうちに2,3本は飲んでしまう
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:58.28ID:Q1hqyDGQr
ワイは週末の外出で基本偏頭痛出るから、その朝に予防策でカフェイン摂るけどそれでも50mgで十分や
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:44:21.35ID:/69FBJfhr
MAXコーヒーはセーフか?
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:44:29.04ID:06XbK4YQM
買わなきゃいいだけなのにわざわざクレーム入れるのはどういう人達なんだろう
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:44:54.26ID:h+lmxnjrd
カフェインは15時まで!!
それ以降は睡眠が浅くなるから注意!!!
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:20.53ID:TkOpr/YM0
緑茶ガバガバ民族がどの口で言ってるんや
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:23.16ID:7IDMmTLqM
>>658
糖分問題は糖尿大国アメリカでも社会問題になってるけど
砂糖とかお菓子は巨大利権だから中々規制ができないんや
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:36.43ID:GZPQd1kda
Twitterで検索したら動悸がしたって人ばっかりで草
どんだけツイート伸ばしたいんだよ
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:45:55.07ID:QwLhSD5r0
カフェインで交感神経有利な状態が続くと
それが原因で自律神経失調になるぞ
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:07.19ID:uXrqTeLE0
>>673
わかっててもやめれなーい
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:39.13ID:Hg2XbVeu0
>>662
あの頃は働いたら働いた分だけ報われたからやけど今は骨折り損やしなぁ
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:20.21ID:n0T9dONGM
わいコーヒー1日1リットル飲むで
全自動マシンで抽出や
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:36.61ID:H/BCUJA30
サントリーってそういう会社
ストゼロを罪悪感一切無しで売ってる会社やからな
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:38.97ID:6a471vhR0
>>524
そいつらデカフェのとブラインドテストさせても同じ反応しそうやな
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:46.57ID:QwLhSD5r0
>>657
ダイドーオリジナルは近くのドラッグストアで大量にストック買いしてるわ
普通に目覚めがいい
下痢するけど
684それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:16.49ID:iKHQNdK20
>>675
給食がジャンクフードなのも利権やったよな 地味に食品の利権強い
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:44.36ID:G9Jm4JZGa
ボスブドウ糖果糖液糖を作ってくれ
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:48:51.41ID:iEk8OMLW0
サントリーって定期的にボロカス言われてるよな
他メーカーは言われないのに
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:36.97ID:ceQOGQnZd
そもそも「眠いけどカフェインで眠気覚ますぞ!」って状況がおかしいんだよな
眠いなら寝るべきやし睡眠時間削らないと終わらない仕事があるなら仕事のほうを改善せなアカンやろ
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:53.09ID:B3D3IJYjd
自販機で見てビビったわモンスターで130くらいやろたしか
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:49:58.09ID:3GadPFvXd
サントリーの畜生感すき
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:18.14ID:RhlhRWBo0
>>306
1日の摂取目安が400だから正直問題でも何でもない
クソアフィカスのクソ自演よ
2023/04/12(水) 13:50:22.12ID:sCRzZyb70
>>687
睡眠削っても自分の有能さアピールしたいときもあるやろ
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:30.73ID:jQRejmgBM
>>209
ええやん
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:35.77ID:W1uu1DfRM
>>684
せやで
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:44.90ID:ugaQAgRt0
>>680
ワイそんな感じてコーヒー飲みまくったら胃悪くして逆流性食道炎なったで
気いつけや
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:00.15ID:kZ7dq6USd
サンガリアのミラクルエナジーV
カフェイン160mgでコスパ最強!!!
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:51:49.75ID:uXrqTeLE0
>>694
ブラックでガバガバ飲むもんじゃないとは思う
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:13.96ID:QwLhSD5r0
過敏性腸症候群のやつはマジでやめといた方がいい
トイレ出れへんぞ
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:23.26ID:kol+53xVM
>>664
残念ながら麻薬接種時の脳内の脳派と砂糖接種時の脳内の脳波の状態はかなり似てる事がわかってるんや

砂糖も立派な麻薬やで
君が無自覚で知らないだけ
2023/04/12(水) 13:52:28.04ID:ML4pZAPF0
レッドブルより多い!っていわれるとすげー多いように感じるけどペットボトルのコーヒーより少ないっていわれるとそんなもんなんやなとしか思われへんな
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:34.67ID:0YcFkz8Xd
サンガリアのエナドリが70円とかで売っててカフェイン160mg入ってるから良いぞ
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:52:54.54ID:82mgrRDg0
これエナドリよりコスパいい感じ?
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:10.93ID:B3D3IJYjd
カフェイン飲んだだけじゃ眠気は飛ばん
飲んでしばらく経ってから5分から10分くらい寝たら超回復してる
ただちょっと仮眠とった時よりも眠気の飛び方が段違いやわ
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:26.97ID:0YcFkz8Xd
>>701
コスパならサンガリアよ
2023/04/12(水) 13:53:59.91ID:KOFEdFpm0
そういやモンスターエナジーのモンスタービバレッジってなんでもモンスターって名前に入ってたら訴えるんやってな
さすが低知能御用達メーカーや
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:09.32ID:X/oGDoUJ0
エナジードリンクwwwww
陰キャ御用達のジュースとコーヒー比べてんのバカすぎるwwww
2023/04/12(水) 13:54:16.17ID:7IX5wDsA0
海外だとカフェイン粉末で死亡例
多かったからあれ禁止になったな
スプーン小さじ1杯で死ぬから
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:54:24.90ID:sEpN/iML0
エナドリってコーヒーとカフェイン量そんな変わらん事が驚いた
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:01.46ID:kol+53xVM
糖質も甘味も薬物依存と同じ作用をすることが動物実験などで明らかになっています。快感を求めて甘味や糖質の摂取を求め、次第に摂取量が増え、摂取しないとイライラなどの禁断症状が出てきます。ラットの実験で、コカインよりも甘味の方がより脳内報酬系を刺激するという結果が報告されています。つまり、甘味はコカインよりも中毒(依存性)になりやすいという実験結果です。砂糖の多い食品や飲料の過剰摂取は甘味による快感によって引き起こされ、これは薬物依存との共通性が指摘されています。そこで、甘味による依存性(甘味中毒)と薬物に対する依存性(薬物中毒)のどちらが強いかを比較する目的で実験が行われています。
https://www.daiwa-pharm.com/info/fukuda/7388/
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:22.81ID:kol+53xVM
脳波やったわ
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:39.42ID:m7Ghyr/80
>>686
ワイも伊右衛門すこって言ったらチョントリーかよって言われたわ
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:55:41.55ID:0YcFkz8Xd
カフェインって脂肪燃焼補助効果あるらしいからジムに行く前にブラックコーヒー1杯飲んでたわ
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:39.01ID:QwLhSD5r0
>>698
ムショおると砂糖に飢えるらしいな
そんで羊羹一つが通貨代わりになるとかなんとか
713それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:56:55.29ID:uXrqTeLE0
>>701
120円ぐらいで手に入ればええんちゃう
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:57:16.99ID:19dy7JQOd
チー牛三種の神器

モンエナ
ゲーミングチェア
家系ラーメン
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:01.06ID:B3D3IJYjd
>>714
二郎やないか?
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:22.88ID:kol+53xVM
>>712
甘いものはやめられないとか別腹って言うのが砂糖の依存性が高い証拠やからね
立派な合法麻薬や
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:39.84ID:QwLhSD5r0
>>700
ドラッグストアの缶コーヒー1本58円で150mgや
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:49.85ID:uXrqTeLE0
>>699
ペットボトルのコーヒー1本がぶ飲みしたらそら多いけども
2023/04/12(水) 13:59:24.12ID:ML4pZAPF0
>>718
普通に飲むやろ
2023/04/12(水) 13:59:26.37ID:5xZgA0CE0
嫁の親が静岡県民で一日中緑茶飲んでるんだけどカフェイン取りまくりだよねあれ
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:00:47.44ID:jIDArLGdd
たまにダイドーブレンド飲むと「うっま…」ってなる
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:01:15.24ID:0YcFkz8Xd
>>717
カフェインだけならそっちの方が多そうやな…!
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:02:06.24ID:Hg2XbVeu0
>>720
常時ガンギマリや
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:02:13.71ID:BXPbNpIqM
>>673
ソースは?
18時くらいまではいけるんちゃうんか🥺🥺
2023/04/12(水) 14:02:30.16ID:yR9mZSKgM
まさしくカフェイン中毒か
味なんて二の次なんやろもはや
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:16.65ID:uXrqTeLE0
>>724
結局何時にちゃんと寝たいかなんちゃうか
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:18.78ID:KELyUK98p
カフェイン強調したネーミングなのに入りすぎって指摘は意味がわからない
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:48.38ID:M6arVOqYM
カフェインタブレットと同量じゃたいしたことないやん
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:56.27ID:+jR8gBFo0
これこそ嫌なら飲むなで終わる話やん
飲みたくない人に押し売りしてるわけでもないし
2023/04/12(水) 14:05:39.93ID:bKOEDmso0
これ炭酸水の中で一番うまい
https://i.imgur.com/yzz8DwD.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況