X



【悲報】日本人のコーヒー離れ コーヒーのいれ方を知らない人が急増中 あなたは大丈夫?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:46:01.79ID:sK60pLAl0
まずは器具が汚かったら美味しいコーヒーは作れない いつも清潔にしとけ
お湯の理想の温度は95℃から97℃
お湯を注ぐ時にムラなく万遍なく注ぐ

以上を踏まえてコーヒー淹れるだけでいつもより美味しいコーヒーが作れる
わかった?
2023/04/12(水) 13:58:26.70ID:zth7x2vn0
あと10度は下げろ
舐めてる?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:37.26ID:XBIu1oeG0
ワイはアイスコーヒーしか飲まないぞ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:58:41.25ID:VDTBtSNk0
お湯入れんのは真ん中を円書いて入れるのがいいのか
全体にかけるのがいいのかどっちなん?
これだけバラバラなんよなどこも
2023/04/12(水) 13:59:14.01ID:bEJK0jEA0
インスタントしか飲んだことないからわからんわ
インスタントでも十分美味しいしね
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:21.74ID:6W7IoOoI0
デロンギ持ってるぞ
2023/04/12(水) 13:59:52.64ID:TEtf9B19a
>>33
デロンギってエスプレッソメーカーじゃん
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:01:04.63ID:0YM9Supt0
コーヒーの入れ方はだいぶアップデートされとるのに
緑茶は一向に変わらない ほんまに85度がええんか疑問に思えよ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:01:22.72ID:uO0xSjr60
>>31
真ん中だけ
2023/04/12(水) 14:01:43.21ID:EHluhwOK0
>>31
基本真ん中
https://i.imgur.com/1NnT4Kq.jpg

膨らまない場合は全体
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:01:59.06ID:arV4u0Hl0
>>28
これな
そこまで上がったら2分くらいあけたいわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:02:17.31ID:uO0xSjr60
膨らまない場合って今までないんだけど
どんな豆使ってるの?
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:49.79ID:HLFG2Ri7r
通常のドリップコーヒーは約10gの豆を使い140ccのコーヒーを抽出するが、僕の好むのは30gの豆で70ccのコーヒー、つまり通常の6倍
60度の低音のお湯を使い、ネルドリップで手落としする
蒸すだけで6分、抽出に3分、そして淹れたコーヒーはまるでビターチョコのような甘さがあるのだ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:53.53ID:zD/AxrNhd
デロンギのエスプレッソマシンクソ楽でええわ
朝はもうお湯沸かすだけでもめんどい
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:36.37ID:cNanhM9u0
アナエロビックコーヒーすごかったわ
漬物みたいな香りとか言われて半信半疑で飲んだけどマジで漬物やった
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:04:50.70ID:VDTBtSNk0
>>37
>>36
やっぱ真ん中だけでよかったか
なんかの大会で優勝したおっさんが全体にかけてたから謎だったわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:15.38ID:0YM9Supt0
コーヒー最近ではお湯落とし切るのもありなんやろ?
あと途中スプーンでかき回したり 緑茶業界ももっと研究せえよ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:05.09ID:YGih5vt3M
水だしやぞ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:07:18.83ID:uO0xSjr60
お前ら月にどれくらい豆買ってる?
俺は毎月1kg買ってる
1kg買うと行きつけの店は10%引きになる
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:08:21.67ID:P+UEDonk0
顆粒のインスタントで作るけど体調なのか分量なのか味が安定しない
美味しいって思う時もあれば不味いって思う時もある
2023/04/12(水) 14:09:03.68ID:gkvU4v4j0
飲み比べてもわからないとおもう
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:16.46ID:ddhTPeGhd
ワイはコーヒー豆焙煎する仕事してるぞ
そしてできた豆店頭に並べたり配達したりしてるが将来独立したい
でもコーヒーは好きやない
焙煎してチヤホヤしてくれるこの仕事が好きなだけ女ウケいいし
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:31.97ID:CC6XI8BkM
オーケーストアで売ってるコーヒー安いけどなかなか旨いよ
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:47.78ID:2YUk1g8a0
焙煎は楽しいぞ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:55.86ID:uO0xSjr60
>>49
どんな焙煎機使ってるんや
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:55.97ID:kTiLXqiMd
暇なときは自分で入れてたけど最近はもっぱらカプセル式のドリップポットだわ
味は手で入れるのに到底敵わないけどボタン一つで手入れも楽だし便利すぎる
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:33.38ID:GjKuX1nc0
紙コップにネスカフェパッパッパっ
熱湯ジョボジョボジョボ
割り箸でくるくるくるくる
うまーい😋
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:45.17ID:CC6XI8BkM
豆販売店なら珈琲問屋が毎月何かしらの豆のセールしてて安いしええよ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:10:59.01ID:TqqI7RdmM
ペットボトルで十分やろガイジ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:18.41ID:cNanhM9u0
近くに焙煎してる間にコーヒーサービスしてくれる店あるから重宝しとる
普通の豆は200gで1000円くらいやし
2023/04/12(水) 14:11:19.27ID:sCRzZyb70
>>12
馬鹿舌かな?
やべー店はビールが酸っぱかったり味に異変が起きてるから避けることができるぞ
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:35.08ID:CC6XI8BkM
>>56
ペットボトルの安い珈琲は薄いやん
美味しくない
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:11:36.26ID:TiWyCCeY0
>>1
温度高過ぎ
90℃くらいで淹れたほうが苦味がでにくいぞ熱々がよかったらその後ちょっと温めるのがいい
2023/04/12(水) 14:12:06.13ID:kGhgr9JN0
コーヒーなんて量飲んでなんぼだから淹れ方なんか気にしないわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:09.40ID:G7gGT6EOd
うーん、美味いかよくわからん☕😋?
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:19.68ID:CC6XI8BkM
>>57
そういえば珈琲問屋も豆を買って焙煎してもらってる間にサービスで1杯くれるわ
あれ嬉しいよな
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:39.08ID:+mVz8Zbo0
ドラッグストアに行く
めいらくの半額シールが貼ってある紙パックコーヒーを買う
以上
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:12:52.92ID:ABM3ReAJ0
>>59
真夏にゴクゴク飲むならネスカフェエクセラの無糖がええわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:50.34ID:Bu0JuMcya
>>1
お湯高杉
浅煎りでも90ちょっとくらいな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:14:27.47ID:CC6XI8BkM
>>65
それは確かにわかるわ
お茶感覚でグビグビ飲めるからね
2023/04/12(水) 14:14:57.38ID:y1UBuv5hp
電気ポットの保温が90度なのでそんくらいかな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:08.27ID:kImjIffsM
97℃ってほぼ湯気やろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:11.81ID:Sx75ODBS0
ワイのマグカップの内側コーヒーカスみたいなのでおもくそ汚れてるんやが
2023/04/12(水) 14:15:31.03ID:LLa9S2tq0
豆の焙煎度で淹れ方変わるし
100均でミルやドリップポットが買えるから自分で淹れてる人は増えてると思うよ
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:15:40.75ID:uO0xSjr60
>>57
俺が行く店はサービスのコーヒーはないけど
200gで1000円行くのほとんどないし
1kg買うと10%引きしてくれる
2023/04/12(水) 14:15:44.67ID:y1UBuv5hp
>>70
キッチンハイターぶち込めば綺麗になるぞ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:16:21.14ID:CC6XI8BkM
>>70
漂白剤につけておけば落ちるよ
汚れが気になってきたらたまにやるとええ
2023/04/12(水) 14:16:39.71ID:C0Uf8wJer
コーヒー淹れない人が勘違いしてる事
ミルは手動の方が美味しい
絶対絶対絶対絶対機械式の方が上手いし旨い
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:02.73ID:uO0xSjr60
>>71
最初ダイソーのミル使ってたけど
誕生日にタイムモアもらったら全く違くてびっくりしたわ
20g挽くのに1分かからないで挽ける
2023/04/12(水) 14:17:40.04ID:y1UBuv5hp
>>75
あとミキサータイプより下に落としてく方がいい
熱持つから
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:17:47.63ID:uO0xSjr60
>>75
何言ってるかわからん
だれか通訳して
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:05.92ID:m7Ghyr/80
おっコーヒーすれの次スレか☕
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:18:13.61ID:CC6XI8BkM
今月はこれが安いわ
https://i.imgur.com/7Gkl8qQ.png
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:19:28.01ID:BYffIhAda
ワイ未だにコーヒーの良し悪しがわからん
スタバもコンビニもペットボトルも喫茶店も全部苦い汁
別にまずいとは思わんけど
ほんまに違いがわからん
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:19:34.26ID:uO0xSjr60
珈琲問屋ってハンドピックしてなくて結構ゴミみたいな豆はいってない?
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:19:51.23ID:hnIzBZQN0
bodumの電動コーヒーミル貰ったんだけど
なんか細かいカスが溜まっていくわ
あれどうすればいいんやろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:19.05ID:OYQdC0qm0
買った方が早インパラ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:27.13ID:uO0xSjr60
>>83
ハケつかって払う
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:27.80ID:f73kRboJr
93℃で淹れてたけど最近は88℃や
生豆買って自分で焙煎するか悩んどる🙋
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:44.83ID:nJym8KsF0
>>31
バリスタ世界一の人は周りにかけるって言うてたで
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:20:51.03ID:CC6XI8BkM
>>82
そうなん?
珈琲全く詳しくないから知らんかったわ
2023/04/12(水) 14:21:05.25ID:y1UBuv5hp
最近めんどくて引いた豆100g買ってこまめに買い回してるわ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:41.59ID:f73kRboJr
>>83
カリタのコーヒーブラシええぞ!
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:48.55ID:hnIzBZQN0
>>85
やっぱハケか
百均とかで買えばええんかね
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:51.52ID:CC6XI8BkM
酸味が強い珈琲を久しぶりに飲みたい
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:05.50ID:83dWCon60
ネルドリップってなんか違いある?
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:35.76ID:KcqREDON0
ハンドドリップしてたけど面倒くさくなってネスカフェバリスタにしたわ
本体タダだしな
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:22:40.48ID:f73kRboJr
500g買うとクソ安いから珈琲問屋使ってるわ
クッキーがうまい
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:22.55ID:hnIzBZQN0
>>90
コーヒーブラシってのがあるのか
サンガツ☺
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:39.63ID:tuze/KxyM
この前インスタントコーヒーにお湯入れて流すタイプ使ったわ
1個しか入ってなくてすげえ豪華なやつ
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:23:50.52ID:CC6XI8BkM
>>95
珈琲問屋より安い店知らんわ
KALDIも見てるのは好きやけど
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:15.67ID:k8Spf9yT0
>>93
ネルはオイルも落ちてくる
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:24:18.26ID:83dWCon60
不器用やからカップにセットするタイプのインスタント苦手やわ🥺
2023/04/12(水) 14:25:05.85ID:DVzbMx04M
インスタントとドリップの差は分かるけど、豆の値段上がっても正直ほとんど変わらないよな
スーパーにあるやつで十分だわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:11.98ID:KcqREDON0
前はよくミカフェートで豆買ってた
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:20.99ID:uO0xSjr60
>>98
ジュピターはセールの時は安い
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:29.49ID:AiocCOot0
>>35
なにがいいたいんや
2023/04/12(水) 14:25:34.51ID:LLa9S2tq0
>>91
すぐ毛がボロボロになるが柔らかいメイクブラシ
ふつうの歯ブラシでもいいが、360度歯ブラシはかなり便利
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:58.33ID:CC6XI8BkM
>>103
ジュピターって初めて聞いたわ
店調べてみるわサンガツ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:25:59.32ID:TL+YP/N20
デロンギのやつあるんで
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:05.20ID:P+60T/0Q0
>>101
産地の差はそこの違いわかるくらいならまあ分かるやつもあるで
2023/04/12(水) 14:26:13.17ID:sCRzZyb70
みんなどこで豆買ってるんや?
KALDIとかドトールの豆はうまいんか?🤔
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:26:31.39ID:f73kRboJr
>>98
100g500円割引なしのとこ馬鹿らしくて買うのやめちゃっタンゴねえ
2023/04/12(水) 14:26:56.27ID:CBb5AImda
コーヒーメーカーに粉入れてスイッチ押して終わり
2023/04/12(水) 14:27:14.75ID:DVzbMx04M
カルディのドリップパックのやつ酸味だけ目立って美味しくなかった
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:27:17.55ID:P+60T/0Q0
>>109
ドトールは日本で焙煎しとるがスタバあたりは海外で焙煎したものを輸入してるらしいとは聞いたことある
今もそうなのかは知らんが
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:02.57ID:uO0xSjr60
>>106
カルディーもどきの店や
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:28:06.61ID:hnIzBZQN0
インドのBLUE TOKAIってコーヒーが美味い
オンラインで3種お試しセット980円やで
2023/04/12(水) 14:29:38.12ID:7A1hgWtF0
デロンギ持ってたけどドルチェグストに変えたわ
ワイそんなコーヒー好きやなかった
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:47.11ID:KcqREDON0
ミカフェートはゲイシャが手に入りやすいからオススメ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:47.85ID:a+PqUegn0
なんGってコーヒー凝ってるやつ多いんやな
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:51.32ID:cNanhM9u0
ハワイコナ←死ぬほど高いです、味に特徴ないです

もうほとんどどこも仕入れんから珍しさだけ
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:57.46ID:NEXD0NOFM
>>109
昔珈琲好きな人がいろんなチェーン店で飲んでタリーズが一番旨いって言ってたけどどうなんやろな
それとスタバの珈琲はうまくないとは色んな人からよく聞くわ
好みって言ってしまえばそれでおしまいな話やけど
2023/04/12(水) 14:30:22.25ID:TBsqdmDdr
エメマンぐびー
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:25.42ID:uO0xSjr60
>>115
180gで980円ってそんなに安くないやろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:58.76ID:1ZRiCAXC0
コーヒーは鮮度や
焙煎したてなら何でもうまい
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:34.30ID:bOB2xBVO0
バリスタ「パインやピーチ、プラムやグレープフルーツを感じます」

焦がした豆にそんなの感じるわけねーだろ・・・
2023/04/12(水) 14:32:17.40ID:x0upNiUI0
コンビニのコーヒーと有名な某オサレコーヒーと豆が一緒なのは
本当なのかデマなのか
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:27.64ID:X5xcAcgP0
こないだやたら甘み強いコーヒー飲んだんやがあれはなんて豆なんやろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:35.27ID:cNanhM9u0
>>123
焙煎直後より3日くらい寝かせてガス抜いた方がええって聞くぞ
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:32:41.31ID:P+60T/0Q0
>>124
カルディの福袋かなんかでドリップパックのお高いお試しセット入れてみたがガチでフルーティーな香りしたわ
フレーバーコーヒーかと思ったくらいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況