X



野球、やっとOPSに慣れたと思ったらWARだのBABIPだの謎の略称が続々登場してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:30:23.24ID:G8XUXS90p
そういうとこやぞ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:32:10.97ID:nN+NnDQH0
OPS←打者の強さの指標
WAR←勝ちへの貢献度

でええんか?🤔
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:32:24.59ID:DfAWHpYY0
OPSはその打者の打席で期待できる得点やけど
WARだのばびっぷは具体的になんなん
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:32:52.93ID:62BHqHx50
>>5
理解できてなくて草
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:33:02.04ID:DfAWHpYY0
WARはその選手の活躍だけでシーズン何勝したかってこと?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:33:23.48ID:DfAWHpYY0
>>6
そういうとこやと思うよ😅
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:33:37.56ID:uBQQp+nC0
>>5
BABIPは運の良さやろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:33:40.24ID:YsGgE0TJ0
サッカー←試合を楽しむスポーツ
野球←結果で楽しむスポーツ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:33:57.84ID:yR3ugbbE0
自分の贔屓が活躍できてないから言い訳のために使える自分の都合のいい数字を引っ張り出してる印象
BABIPとか、特に
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:34:35.73ID:DfAWHpYY0
>>9
運の良さっていうと抽象的過ぎん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:35:28.05ID:G8XUXS90p
いろいろこねくり回して見栄えのいい数字探してるんか?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:35:56.35ID:kMh1a06l0
こういう楽しみ方もできるのが野球の面白さ
おもろいわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:36:00.32ID:CebWZ3Tg0
投手は防御率だけで評価しろ
三振奪ったとか過程はどうでもええ
点を与えなかったという結果が重要なんや
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:36:28.76ID:KhAh36Ke0
>>7
同ポジションのリーグ平均の選手と比べて○勝分の価値があるってことや
だから例えば同ポジションにすごいポンコツの選手がいて平均下がるとWAR跳ね上がったりする
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:36:29.42ID:/cWTD3C/M
>>16
あガイ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:36:38.36ID:HEFMAFLo0
>>5
opsの数字に意味なんてないぞ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:36:39.48ID:CLEtDEnO0
意味不明なのはFIPとかや
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:36:45.02ID:9mB3dpaV0
バビップはついこの前覚えたで
ホームラン以外のヒットは大体30%に収束するとかなんとかでバビップ0.300以上やと多分上振れらしい
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:37:23.29ID:DfAWHpYY0
>>17
どうでもいいクソ指標って事がわかったありがとう
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:37:28.28ID:6pfjEcNo0
warは計算過程が多すぎて語ることがない
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:37:39.28ID:7x3AsbcL0
BABIPってその選手の平均打球速度とか考慮しないから
それだけ見て運良かったとか悪かったとか言えんと思うんやけどな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:37:43.03ID:l+6/MBwyd
投手はWHIP
打者はOPS
を見て
総合的にはWAR見れば
だいたいそいつの実力わかるから便利よな
WHIPは何故か嫌いなやつ多いけど
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:37:58.20ID:G8XUXS90p
>>21
なるほどわからん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:38:00.96ID:C0pxlKWg0
BABIPウエポン
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:38:25.01ID:ACTn6AoL0
x系のやつは全く理解できんのやがあれAIが未来予想でもしとんのけ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:38:26.48ID:SwXgNTT90
WARはあまり良くないわ。算出方法が諸説ありな割りに出た数値が絶対みたいになってるから
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:38:41.85ID:6pfjEcNo0
>>24
せやな
左打ちの俊足打者なら平均より高い値に収束するし
コンタクト力の強い打者も平均より高い値に収束するやろな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:38:46.92ID:igms43HT0
電車とか好きそう
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:38:52.07ID:DfAWHpYY0
俺もwhipは好き
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:39:23.07ID:DPbIJrhDM
やったこと無いからどんなプレーが凄いのか説明できない
数字が絶対的だと思ってる
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:39:31.29ID:DfAWHpYY0
>>21
わかりやすいこれ覚えとくわ3割
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:39:34.91ID:7x3AsbcL0
>>26
ワイはWHIPはあんまり好きやないわ
ランナーいるときに本気だす大谷みたいのもおるやんって思う
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:40:25.37ID:FbE2zzZI0
理論上チームがゼロ勝なのにwarが1超える選手が生まれる可能性あるって考えるとwarは欠陥指標
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:41:04.34ID:ei8DXWPz0
>>38
同じチームにwarがマイナスのやつがいっぱいいるんやろ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:41:24.35ID:qzL8nCwM0
WAR林が悪い
なんGではネタ指標として定着しつつある
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:41:25.61ID:6bvOxYY50
BABIPは元々先発投手が一年やって例年に比べてどうかって数値やのに何gだけ打者の数試合でバビってるとかどうとかやってる
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:41:29.58ID:wAG32DLn0
BABIPはフェアゾーンに落ちた時の打率やしなんも難しくないやろ
そして大した意味もない
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:41:50.11ID:HxlU6HBn0
ビーバップハイスクール
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:42:11.68ID:3zX0Y9j3M
>>36
>>21は不完全や
投手は色んな打者と対戦するから平均して3割付近に収束しやすいけど打者は打率と同じく人によって異なる
ただ4割超えてると確変の可能性が高い
そのレベルは柳田みたいに打球クソ速いやつくらいや
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:42:49.78ID:SwXgNTT90
逆に得点圏打率とか打点とかセイバーで価値が下がった指標も人間がやってることの結果やから興味深いわ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:43:16.56ID:PeJ/rIpmd
>>37
ランナー出さない方が球数も少ないやろし
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:43:23.43ID:iIQZtIPv0
OPSって強打率とか豪打率とかって名付けたらあかんの?
アルファベットだからなかなか定着しないんだろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:43:35.58ID:6pfjEcNo0
BABIPは極端に高い/低い選手が、このままの成績で行くことはないやろなぁと予想するくらいにしか使えん
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 23:43:38.74ID:yeXjkanN0
バビータブームの時にもう言われたけど
打者個人のBABIPはそいつが強い打球打てるかで大きく変動するからあまり参考にならん
チーム全体や投手の被BABIPの方がマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況