X



NPB史上最も守備が上手いセンターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 01:19:29.09ID:qDDKZivA0
誰になるんやろ?
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:10:10.49ID:eXn24x7N0
強肩は沢山見てきたけど新庄ほどめちゃくちゃな姿勢から正確にぶん投げてくるやつ見たことない
メジャーの内野守備みたいなこと外野でしとるもん
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:10:24.78ID:+jVgUTYB0
>>352
古田の動画で羽生田を見た五十嵐の反応はほんまに草やったわ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:11:14.64ID:fe4kXqGed
>>353
肩はいけるんちゃう
引退後の始球式で145キロ投げてたし
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:11:14.83ID:EIf8wEKU0
>>357
なにいってだこいつ
辰己の漢字も知らんやつが楽天ファンになりすまして無茶苦茶な持ち上げ方するのやめろ煽りカス
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:11:33.58ID:xixl0mmY0
>>359
古田の方程式の五十嵐ほんま有能
ネタ方向もガチ方向もどっちも喋れる
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:12:19.51ID:6av2l55nd
松本哲也は捕るのはうまかったな
ハゲのツーベースを壁蹴ってジャンピングキャッチして和田が悔しそうにしてたのが印象的やわ
ただあいつは肩が弱かったな
やっぱガチうまい連中と比べたら一段落ちる
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:14:55.43ID:ibamELfH0
>>364
強肩、瞬足、球際の強さ この3つ兼ね備えたセンターがいいよね 個人的には球際に強い松本とか赤星とか好きだった
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:15:14.69ID:zSNmmPXm0
>>364>>365
おちんちんが小さい話思い出した
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:15:22.37ID:yrv5d2yL0
>>361
楽天ファンじゃねえし変換面倒くさいだけなんだわ
全てが煽りに見えるとか頭大丈夫か?
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:15:48.06ID:I3+igPiad
イチローって普通の外野手より投げる時のステップ1回多いし肩の強さは糸井や新庄以下だよな
ただ送球のコントロールだけはガチ
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:16:29.52ID:cmkzM8dS0
広瀬叔功の守備見てみたかったわ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:16:52.32ID:ibamELfH0
>>369
イチロー確かにコントロールはいいな 無駄な山なりの返球しないのもいい
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:17:34.99ID:frbcIyzfp
英智は英智クラスと言われるレベルの名手だと思うが
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:18:09.32ID:xixl0mmY0
>>370
元ショートの外野手はやっぱ上手いなって思うわ
現代だと金子とか福留とか
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:19:02.17ID:+jVgUTYB0
>>369
日ハム時代に外野を守ってた時の大谷は結構コンパクトな送球で意外やった記憶があるわ
高橋由伸の送球みたいな感じやった
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:20:59.91ID:EIf8wEKU0
>>368

すまんな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:21:01.19ID:8fGQdo7Id
>>374
大谷がガチ送球したら誰も捕れねえし
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:21:17.36ID:xixl0mmY0
>>374
誰やったか
投球と送球は使う肩が違うとかなんとか言ってたな
肩痛めた元投手が外野だと何の問題もなく返球できたりとか
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:22:10.25ID:L3boxqKW0
>>368
ここ数日の煽りスレ乱立考えたら楽天ファンは周りが全員敵に見えても仕方ねえわ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:24:17.49ID:vwwo6vxC0
英智はアレックスには肩も範囲も勝てないと思ったらしいな
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:25:34.77ID:xixl0mmY0
予定通りミラーが来てたら英智アレックス福留もなかったんやなって
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:26:11.63ID:Js4BxPy90
飯田だわ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:27:38.50ID:gky59mjC0
イチローとも新庄とも一緒にやってた本西が「守備はイチローより新庄が上」って言ってる
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:28:20.88ID:Op6+r/Dad
>>373
元捕手の外野も多いな
飯田とか
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:28:55.81ID:QRm2B7P/0
スレチかもしれんけどこの前ウォーカーセンター丸レフトやってたけど
本来ならポジション逆じゃないの?
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:28:57.89ID:LPXcM28S0
MLBになっちゃうけど
レイズ時代のキアマイアは野球見た中で一番だった
肩も強いがレンジがやばい 全盛期岡田よりも一回り広い
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:30:47.31ID:xixl0mmY0
>>385
下手くそは逆に真ん中に置いて両翼で介護
って戦法もあるしなんなら巨人はよくやる
ローズ清水由伸とか
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:32:00.54ID:K3LE5W030
岡田・松本哲也・英智
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:33:17.90ID:i3rTmFl00
新庄の守備範囲と捕ってからの早さと肩は流石に凄い一球一球キャッチャーのサインみてポジション変えるの内野ならやるけど外野でやる奴おらん
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:34:20.98ID:8vK3M4TZ0
外野守備3人の層が最も厚かったのってどの球団のいつの時期やと思うか?
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:34:21.14ID:nQA2l8+x0
当時は見たことないが福本簑田バーニー・ウイリアムスの外野陣も鉄壁だったらしい
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:35:47.41ID:0o065VVO0
ワイの見た中やと赤星か岡田やな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:37:14.70ID:3NWx+f4w0
>>66
通報しました
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:38:07.60ID:EIf8wEKU0
>>394
国際柔道連盟かな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:39:16.59ID:LKQfRedt0
イチロー
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:40:53.52ID:Rz06Jw6t0
ワイが生で見た中で1番すげええってなったのは石川雄洋やったな
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:42:13.43ID:zSNmmPXm0
>>391
セは2003中日の大西アレックス福留かなあ

>>392
史上最強野手なら1978阪急大本命やな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:43:02.18ID:3wfBpQkA0
ロッテ岡田
ワイが野球好きになったきっかけと言ってもいい
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:44:32.38ID:e/fa/Db/d
>>376
外野ちゃうけど一回くらい中田が大谷の一塁牽制球弾いてたような気がおぼろげにするんよな
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 03:51:38.28ID:30ZTgKSt0
派手さならイチローと新庄
地味やけど凄いのは飯田と英智とロッテ岡田やな
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:04:52.38ID:MdBvvVFW0
歴代守備ベストナイン
外 イチロー
外 新庄
外 英智
遊 小坂

文句なしで選べるのってこれくらい?
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:05:54.11ID:rCsm1Lga0
英智はガチ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:08:44.88ID:XjwYGq5j0
実際はイチローだと思うんだけどなんでイチローはライトだったんだろ
強肩はライトっていう日本の野球文化とかあるの?
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:11:10.30ID:VlOUS5UIa
>>403
捕手は古田か
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:11:30.78ID:Xh5HJCpk0
>>405
ライトはサードへの送球があるから
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/17(月) 04:18:39.97ID:BhRIxTDM0
打球の予測と一歩目の早さが大事
初動遅くて身体能力でなんとかする選手はファインプレー多く見えるけどただの帳尻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況